Пікірлер
@manitou3892
@manitou3892 26 күн бұрын
0:25 「皮もスープストックに使います」 この画像が気になりますね。カビ自体はさほど大きな問題はありませんが、特に黒カビが出す毒素は高温加熱でも健康被害に繋がる可能性があるはずです。 人によっては本当に全部の外側を使ってしまいそう。健康料理レシピと銘打っているからには、その辺に関する情報配信も必要なのでは?
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 26 күн бұрын
ご視聴いただき、またコメントもありがとうございます。 以下の箇所をもう一度ご覧頂けたらと思います。 00:25 「皮も使います」(スープストックに使うとは申しておりません) 00:26【本日の手順】 7.玉ねぎの皮の利用方法と効能 00:35 1. 玉ねぎの皮むき 「皮を剝きます。一番外皮だけ捨てます。」(動画) 08:18 7.玉ねぎの皮 利用方法と効能 (動画部分)    「さて、玉ねぎの皮です。。。。。して飲んでください」 以上です。 もちろん、食べ物なので黒カビの生えている皮まで使うことはありません。 が、誤解される方もいらっしゃるかもしれませんんね。次からはもう少し丁寧に説明するようにいたします。ご指摘ありがとうございました。
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 26 күн бұрын
また、概要欄にも説明を補足いたします。ご覧くださいませ。
@AM11-v2w
@AM11-v2w Ай бұрын
今日のおかず☝️にしよっと☺️
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ぜひぜひ、お試しくださいませ〜。
@yuuhinosorani
@yuuhinosorani Ай бұрын
秋刀魚秋刀魚🥹🥹
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
秋刀魚おいしいですよね😊
@更家一枝
@更家一枝 Ай бұрын
今年は、洋酒を入れてみようかと思います 剥いた栗600gですと、洋酒はどのくらい入れたらいいですか?
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
ご視聴、ご質問ありがとうございます。洋酒もブランデーやラム酒などお好みなので、量もほんの香り付け程度なら、私は小さじ1くらいしかいれませんが、もっと効かせたいならば大さじ1くらい入れてもいいかもしれません。あくまでもお好みですので、お子様が召し上がるようでしたら使わない方がよろしいですし、シロップを煮詰めるとそんなに香りも強く残りません。
@更家一枝
@更家一枝 Ай бұрын
@@HealthyDelishChihirosRecipes さん ありがとうございました ほんの少しなんですね 完成させて冷凍保存してお正月にいただきます。
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
@@更家一枝 ぜひぜひ!
@更家一枝
@更家一枝 Ай бұрын
⁠はい! 美味しくできました。鬼皮を剥いている動画を拝聴していましたら私も剥きたくなってきました。私、栗の皮を剥くのが大好きなんです。ちょっと変わってますよね。 黙々とする単調な手仕事が大好き😅
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
黙々とする単調な手仕事がお好きとは!素晴らしい集中力をおもちなんですね!
@マツカワマリコ
@マツカワマリコ Ай бұрын
渋抜き/掃除は2回で大丈夫なものですか? 実は今年初めて、別の動画を見て渋皮煮を作ったのですが、そのレシピだと、えぐみが残 るということで3回の実施を薦めていました。それなのに、料理中、栗が柔らかくなってしまい2回で済ませて作りました。結構おいしくできました。その後、こちらの動画を見つけた次第です。いかがなものでしょうか?
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes Ай бұрын
ご視聴、ご質問ありがとうございます。 私も長年作っていますが、入荷した栗によって、大小、新鮮さにより柔らかさがその時によって違います。 自分の体験からしか言えませんが、 3L!サイズで硬めの栗だったら、 3回渋皮の掃除をやっても煮崩れないと思いますが、普通のLサイズくらいの、新鮮な栗だと3回やると中身が崩れ出てきてしまうと思います。 渋皮の渋も2回やってみて一つ試食してみて渋さが残るなら、時間短めにあと1回渋抜きするといいかと思います。2回でほんの少し渋みがあるくらいなら、重曹を抜くために水煮し、シロップ漬けされて保存しているうちに完全にぬけてしまいますので大丈夫です。渋みと煮えたかどうかは、途中で確認しながらやってみてください、それが確実だと思います。
@糸数宏美-g3m
@糸数宏美-g3m 2 ай бұрын
おはようございます ひとつ質問が有り 梅酢なんですが!去年のと今年の梅酢一緒に入れてもいいでしょうか?
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 2 ай бұрын
おはようございます。お返事遅くなりましてすみません。 去年の梅酢と今年の梅酢を一緒に,とのご質問ですね。 私は一緒にしないで先に作ったものから使っています。一年経った梅酢はまだ全然大丈夫ですが、その年によって味や品質も変わるので。一緒にしても問題はないと思いますが、 また来年も一緒に…となるとちょっと品質が保証されないと思うので。一緒に料理に使ってしまうなら問題はないと思います。
@菊地富美江
@菊地富美江 3 ай бұрын
私は梅をらっきょう酢漬けにする方法で毎年漬けています。 赤紫蘇を入れたり、入れない梅干しにしたり、この季節の楽しみです。 次回の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございました。梅をらっきょう漬けの方法で漬けるんですか!甘酸っぱくて美味しそうですね〜❣️
@yuru8089
@yuru8089 3 ай бұрын
ザルのお手入れや保管は どうされていますか?
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。ザルは使った後よく洗い、しっかり乾かして、袋などには入れずに食器棚の一番上に裏返しして伏せておいてあります。劣化してきたら買い換えますが、これで干しておいてカビをはやしたことはありません。使うときはよく拭いてから使っています。ザルは竹でできている物を使ってます。
@sato5968
@sato5968 3 ай бұрын
参考になりました♪ ありがとうございます🙏
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 3 ай бұрын
こちらこそ、ご覧いただき、またコメントもありがとうございます。
@神馬純江
@神馬純江 6 ай бұрын
2色寒天の流し方のコツがわかりました!
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです!
@岸由美子-d4b
@岸由美子-d4b 7 ай бұрын
玄米ご飯! 奥が深い〜白米と混ぜてしまってます😭しかも炊飯器☺美味しい玄米が炊けるように鍋でやってみようと思います。
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 普通のお鍋で美味しく炊けますので、ぜひ炊いてみて下さい。
@芳絵小谷
@芳絵小谷 8 ай бұрын
華やかですね〜❣️
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 8 ай бұрын
ありがとうございます。
@岸由美子-d4b
@岸由美子-d4b 8 ай бұрын
凄い〜 美味しそう!
@HealthyDelishChihirosRecipes
@HealthyDelishChihirosRecipes 8 ай бұрын
さっそくにありがとうございます!!!