ミニ四駆 ToolkitRC M8D充電器
11:12
2 сағат бұрын
Пікірлер
@taisa8231
@taisa8231 Күн бұрын
大丈夫ですか??
@sei0424
@sei0424 Күн бұрын
大佐!ありがとうございますm(_ _)m とりあえず熱が下がるまで薬を飲みながらじっと我慢です。 結構流行っているようです。 万全の対策で感染しないようご注意くださいませm(_ _)m
@kuu4318
@kuu4318 Күн бұрын
お大事に!
@sei0424
@sei0424 Күн бұрын
@@kuu4318 さん〜 ありがとうございますm(_ _)m 家族4人ともインフルエンザはいろいろきついですが、頑張って乗り切ります!
@ゴリラ3号-t2l
@ゴリラ3号-t2l Күн бұрын
まじか家族4人は大変だ
@sei0424
@sei0424 Күн бұрын
@@ゴリラ3号-t2l さん〜 そうなんですよ〜 見事に家族全員感染です。 インフルエンザ流行ってきているようですので、お気をつけくださいませm(_ _)m
@葛飾鉄道タイム放送局
@葛飾鉄道タイム放送局 Күн бұрын
大丈夫ですか?また落ち着いたら更新できます。
@sei0424
@sei0424 Күн бұрын
@@葛飾鉄道タイム放送局 さん〜 ありがとうございますm(_ _)m 私の更新するパワーはこうして皆様の暖かなご支援があってこそなので、早く元気になり頑張りますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
@kuu4318
@kuu4318 Күн бұрын
ラバーキャッチがいいですよ
@sei0424
@sei0424 Күн бұрын
こんばんは〜♪ ありがとうございますm(_ _)m 実はラバーキャッチにしようと、頑張ってみたのですが、ボディのどこかがシャーシに当たっていて、ボディ後方が浮き上がり、ラバーキャッチだっ大きく隙間が出来てしまうので、プラのキャッチで無理やり止めている次第ですm(_ _)m でもいまの状況はボディに負担がかかり、そのうち折れたり破損する可能性があるので、要調整なんですけどねー これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@葛飾鉄道タイム放送局
@葛飾鉄道タイム放送局 4 күн бұрын
2回共金町線前面展望を撮影した事あります。良かったら是非見て下さい。最近では、男はつらいよのヘッドマークを撮影しました。
@りゅうせい-k1z
@りゅうせい-k1z 6 күн бұрын
いいコメントだね
@sei0424
@sei0424 6 күн бұрын
貴重なコメントいただきました〜♪
@toyodaakio8564
@toyodaakio8564 6 күн бұрын
既製品のおもちゃを見せて何が面白い?
@sei0424
@sei0424 6 күн бұрын
アキオさんは、既製品ではなく、おもちゃでもない、素晴らしいものをお持ちだそうで、本当の大人の遊びを実践されているようで、羨ましい〜 私は既製品のおもちゃ位しか楽しめないです〜アキオさんは、既製品ではなく、おもちゃでもない、素晴らしいものをお持ちだそうで、本当の大人の遊びを実践されているようで、羨ましい〜 私は既製品のおもちゃ位しか楽しめないです〜
@葛飾鉄道タイム放送局
@葛飾鉄道タイム放送局 6 күн бұрын
自分は、北総7300形7801編成と7500形を持っています。今後7500形のNゲージを公開します。今は、千葉ニュータウン鉄道の9800形を公開しています。
@sei0424
@sei0424 6 күн бұрын
こんにちは〜 流石ですっ!葛飾さんはお名前の通り京成線や北総線、常磐線あたりがお強そうですね〜 私も少ないながらこのあと、いくつか北総車両をご紹介する予定でいます〜 北総線は都営地下鉄、京急、京成の各社の車両がいろいろ取り入れてくるので賑やかで楽しいですね〜スカイライナーも走っているし♪ これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@TKGsouhshi
@TKGsouhshi 8 күн бұрын
エレグリッターのホイールについてる黒いやつをエレグリッターのホイールの色違いのやつにつけてるんだと思います
@sei0424
@sei0424 8 күн бұрын
@@TKGsouhshi さん〜こんばんは。 ありがとうございますm(_ _)m 私の知識がなく、この動画を作った時に、そもそもですが、エレグリッターの存在を知らず、そのために、エレグリッターに付属しているこのパーツを知りませんでした。 その後にエレグリッターの存在、そしてけのパーツの存在も知るに至り、製作したマシンに取り付けることが出来ました。 お騒がせし申し訳ありませんm(_ _)m でも、こうして温かく教えていただく事もできとてもありがたいですm(_ _)m これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@及川大樹-r8t
@及川大樹-r8t 9 күн бұрын
先週ワイルドミニ四駆を買ってからミニ四駆に興味をもってきて木曜にホットショットJr買いましたけど…また保管用も買います♪後フルカウルミニ四駆も買います😊僕的に好きなのはやはりホットショットですが^_^いづれは旧モデルも買います♪後フルカウルミニ四駆は塗装しなくてもかっこいいですが…ホットショットは少しでも塗装した方がかっこいいので塗装するか悩んでます😊チャンネル登録させていただきます^_^
@sei0424
@sei0424 9 күн бұрын
@@及川大樹-r8t さん〜 こんにちは♪ ご登録いただきましてありがとうございますm(_ _)m ホットショットJr購入されたねですね〜 ミニ四駆は塗装しなくともシール貼付で格好良くなりますが、更に格好良くするにはやはりオリジナル塗装ですね♪ 私もまだまだ頑張らなければなりません(^_^;) よろしくお願いしますm(_ _)m
@ゴリラ3号-t2l
@ゴリラ3号-t2l 10 күн бұрын
とうとう始まりますね〜僕もマシンを作ります
@sei0424
@sei0424 9 күн бұрын
@@ゴリラ3号-t2l さん〜 こんばんはm(_ _)m 始まりました!早いレースは今週からですかねー? どのレースに出られますか? 私は出れればですが、初めてのレースなので、今一、理解できていないこともあり不安ですが、レース出場できれば頑張ります! ただ、いま考えているお店は20名までなので、参加できるか微妙なんですね〜 とりあえずお互いに頑張りましょう!
@ゴリラ3号-t2l
@ゴリラ3号-t2l 9 күн бұрын
@ 頑張りましょう
@sei0424
@sei0424 9 күн бұрын
@@ゴリラ3号-t2l さん〜 お互いに頑張りましょうね♪
@及川大樹-r8t
@及川大樹-r8t 11 күн бұрын
こんばんは♪最近ワイルドミニ四駆を買ってそこからミニ四駆にハマりました‼︎明日ワイルドまた買いに行きます〜ちなみに今日買い物に行ったらたまたまおもちゃ売り場行ったらホットショットJrがあってついついこちらも衝動買いしてしまいました😊まだ組み立てていませんが…ちなみに復刻版も欲しいと思ってフリマとかで調べたら中々のプレミア価格ですねぇ‼︎ちなみに今販売されているホットショットJrは現在のシャーシを使っているんですか?走行性能はやはり現行品がいいですか?コレクションとして復刻版も欲しい限りです♪
@sei0424
@sei0424 11 күн бұрын
@@及川大樹-r8t さん〜こんにちは♪ コメントありがとうございますm(_ _)m ワイルドミニ四駆にハマられているのですね!私がまだ手を出していない分野なので興味津々です〜(笑) さてホットショットJrですが、復刻版は復刻と言いながらも発売から時間が経っているので結構プレミアがついていますね〜私はいろいろ探して、その中でもお手頃価格を見つけたので運良く?購入できました。 現販のホットショットjrはシャーシがMSになり比べられないくらい走行性能は上がっています。 またFRPやカーボン類を取り付けるネジ穴も豊富にあり拡張性が高いので、どちらかを買われるなら新しい方をお勧めします。 ただ記念的に持つなら復刻版も気にはなりますよね〜 ミニ四駆は歴史もあるのでこういった風に古いものを探し出すと沼リマスね〜(笑) これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@Gokkin-l7o
@Gokkin-l7o 13 күн бұрын
@スティッチ-g5b
@スティッチ-g5b 15 күн бұрын
今日沢山アドバイス頂いた物です、 早速あの後ミニ四駆組み立てました😊息子も走らせるのを楽しみにしていて、とても喜んでくれたので感謝です🎉🎉🎉 またお会いした時は親子共々よろしくお願いします🙇‍♀️ 動画のほうでも勉強させて頂きます!!
@sei0424
@sei0424 14 күн бұрын
@@スティッチ-g5b さん〜 おはようございます♪ 私のユーチューブご存知だったのですか?(笑) お恥ずかしいです(^_^;) 昨日はこちらこそ皆さん含めいろいろお話ができて楽しかったです。 私もこんな感じですが、8月末からミニ四駆を始めたばかりですので、毎日様々な方の動画やホームページ、また遊びに行く先々で知り合った方々から教えてもらう日々ですが、本当に楽しいです。 こちらこそどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
@motoyasuKT
@motoyasuKT 15 күн бұрын
さて、とうとうG編成用に製品ごとに3店舗バラ発注しました 汗
@sei0424
@sei0424 15 күн бұрын
おめでとうございますm(_ _)m(笑) G編成にされたのですね〜♪ 店舗分けたのは、在庫の問題でしょうか? それとも価格でしょうか? しかし、手に取るときが楽しみですね〜♪
@motoyasuKT
@motoyasuKT 15 күн бұрын
@@sei0424 在庫のと獲得ポイントの問題ですね 基本的にYショッピングなんですけど、ポイント還元率と期間限定のクーポン使ったりしつつ2店舗に手配して、それでも4両増結なんかはAmznでしか入手できませんでしたね これで塗装ミスでどれだけ泣かされる(妥協できるか)がカギですね
@motoyasuKT
@motoyasuKT 15 күн бұрын
@@sei0424 Xも考えましたが、旧製品でG増結X増結双方あることも考えて、カトーのV編成もあるならあえて今回はG編成を選びました
@sei0424
@sei0424 15 күн бұрын
@motoyasuKT さん〜 そう言ったご理由でX編成は注文されなかったのですね〜 選択肢が増えるのは嬉しいですが、選ぶのがいろいろ大変にもなりますね〜(笑)
@sei0424
@sei0424 15 күн бұрын
@motoyasuKT さん〜なるほどです! 通販だとポイントやクーポンもありますものね。 セットによっては品薄なものもあるのですね〜
@Monster210A
@Monster210A 18 күн бұрын
アレレ⁉️ 片側にリヤだけになってませんか⁉️
@sei0424
@sei0424 18 күн бұрын
こんばんは。 やはりバレちゃいますね(^_^;) 撮影時、作業しながら画面見ながらで 全然気が付かなかったのですが、左側は前後後輪、右側は前後前輪を間違えて取り付けていますm(_ _)m 撮影後に気が付き治しました。 ありがとうございますm(_ _)m これからも厳しくよろしくお願いしますm(_ _)m
@Monster210A
@Monster210A 18 күн бұрын
あるあるですよ🎶(*^ー゚)b グッジョブ!!
@sei0424
@sei0424 18 күн бұрын
そう言っていただけると助かります〜 が、ほんと老眼がひどく、視力も若い頃に比べかなり低下しているので、全体を見る力が衰えているので、間違いがおおく、自分でうんざりしました〜(T_T)
@Monster210A
@Monster210A 18 күн бұрын
@@sei0424 今年30年ぶりに復活しました。20代の頃甥っ子とミニ四駆を少ししてました。 ミニ四駆の動画を見てて又やりたくなりました。 色々勉強させて頂ます🙇ちなみに57歳ス‼️
@sei0424
@sei0424 18 күн бұрын
@Monster210A さん〜 コメントありがとうございますm(_ _)m 私も?中1になる息子に引き込まれて8月末からミニ四駆を始めました〜 私は54になりますm(_ _)m これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@bluewater5239
@bluewater5239 21 күн бұрын
GMさんは最初に12400系キットを作りました。その後、12200(擬き)2連/4連+増2ユニット作りました。最終形12600(第一編成部でストップ!もう15年以上前なので製品化された今では、、、シンプルさがウリですかね?因みに、12600系はGM動力がダメになったのでKATOの787系動力を使ってます。(同じ近畿車両なので、、)
@sei0424
@sei0424 21 күн бұрын
@@bluewater5239 さん〜こんばんは♪ グリーンマックスの近鉄特急シリーズはそういえば古くから存在していましたね。 最初は床下機器がダイキャストで、重りを兼ねている時代からですから、相当に古いですよね〜 それらが現代の完成品まで脈々と続き、現代では様々な形式が製品化されていて面白いですね〜 鉄道模型はいろいろ工夫すれば他社の高性能な動力や床板を流用もできるので、比較的簡単に高性能に出来るのもよいですね♪ これからもコメントよろしくお願いしますm(_ _)m
@motoyasuKT
@motoyasuKT 24 күн бұрын
旧塗装の汎用いいですね〜買おうか否か悩んだとこまではいきました 結果サニーカーの増結4両だけオークションで買いました だんだんトミックス製品とGM社製品の値段差が縮んできましたよね
@sei0424
@sei0424 24 күн бұрын
こんばんは〜 いろいろ出てきて嬉しい反面、限りある資金の中でどれを買うか非常に悩みますよね〜 グリーンマックスはもう少しクオリティー上げないと、競合する車種は負けちゃいますよね〜
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
4:04 あれ?何気に最新ロットは乗務員窓をパーツが塞いでいないんですね! 旧製品を十数年跨ぎで昨年フル化したので最新ロットはどのタイミングで買うか、いや買えるかどうか 苦笑
@sei0424
@sei0424 26 күн бұрын
こんにちは〜 以前の製品ではパーツで塞いでいましたが? そーいうところ全く気にしてない私がいます(笑) こういったお話は本当にだいじですね。 いつもありがとうございますm(_ _)m 旧製品も味があり良いですよね〜私はさよならセットで16両と西のグリーンもあるのですが、今回は先頭ライト形状修正が一番の購入動機でした〜
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
旧製品は元々作り分けの少なかった2世代前をバージョンアップしただけでもよかった方ですが、今回のロットでライト形状改善と悲願の通電カプラー化だけでも大感動です。それ以上に14、15号車まで屋根の作り分けしたことが驚きましたね。思わず両車のガイシは引っこ抜くのが正しい(高圧母線撤去は無理だが)と知ってしまって…
@sei0424
@sei0424 26 күн бұрын
@@motoyasuKT さん〜いろいろ改善された今回の製品ですが、それでも煮詰めが甘い箇所があるんですね〜(笑) 私的には動画中でも話していますが、先頭車の床板にある機器箱取り付け用と思われる穴が非常に気になっています。 もしかしたらトミックスからV編成が?妄想が突っ走ります(笑)
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
@@sei0424 ちなみに、1つ前のところで窓を塞いでいないのは、あれはグッドポイントです。普通は客室のように窓を塞がないのがベストなので、さよならセットでは窓の中から向こう側が見えなかったのが見えるようになったので、すごいと思います。
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
6:22 の部分ですよね V編成まで展開するのか、はたまた既存の6両編成への展開か興味は尽きませんね
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
2:20 甲乙が逆転ですね 速達上位が甲になります
@sei0424
@sei0424 26 күн бұрын
@@motoyasuKT さん〜 あ... 調べたつもりが間違えていましたか... ありがとうございますm(_ _)m 大変助かります。
@motoyasuKT
@motoyasuKT 26 күн бұрын
いえいえ!持ってる車両と同じ動画って見るのが楽しいのでちょくちょくお邪魔しますよ〜!
@人工島主
@人工島主 28 күн бұрын
1432 1435 1,432 1,435
@motoyasuKT
@motoyasuKT 29 күн бұрын
5:23 パンタを撤去したのは30000系もそうですけど、高圧母線引き通しが実現したことが理由だそうです。大阪難波方4両は4個→2個に減ったことになります。名古屋方と増結は2両ユニットのままなので2個のままになります。
@sei0424
@sei0424 29 күн бұрын
こんばんは〜 いつもありがとうございますm(_ _)m 高圧母線は最近?になり引き通されたのでしょうか? 新幹線のように饋電方式がBTからATなどの変化の場合は変更も理解できますが、社内的な内線規定変更でもあったのですかねー? とは言え何かの変更から高圧引き通しが実現した結果なのですね〜
@motoyasuKT
@motoyasuKT 29 күн бұрын
5:43 100系の最たるフェイバリットポイントと言えば他の追随を許さない大型窓、これひとつです。今の世代がこの車両の眺望を味わったらいかにN700世代が旅の醍醐味を殺しているかに気づくことでしょう。もちろんそれに比べたら700系、300系はまだまだいい方に思えますけど。
@sei0424
@sei0424 29 күн бұрын
@@motoyasuKT さん〜こんにちは♪ ケースは8両いけますよね? 社外品の8両スポンジ?に変えるつもりですが、3箱はちょっと邪魔になります。 100系までの大窓は視界も良く素晴らしいですよね。 現代の新幹線は高速化による、跳ね石等によるガラス破損時の被害を少なくするためなのでしょうか?
@motoyasuKT
@motoyasuKT 29 күн бұрын
明らかに8両/ケースいけたよなあ
@sei0424
@sei0424 15 күн бұрын
@@motoyasuKT さん〜 16両で、2箱くらいになるとよいのですけどね〜
@zeromh24
@zeromh24 29 күн бұрын
しまかぜの運行ルートは賢島↔京都・大阪・名古屋ですよ~
@sei0424
@sei0424 29 күн бұрын
@@zeromh24 さん〜おはようございますm(_ _)m フォローいただきましてありがとうございます。 京都〜賢島なんてあるんですね。 3方向から毎日定期運用があるんでしょうか? 3編成しかないから少し気になりました〜
@motoyasuKT
@motoyasuKT 29 күн бұрын
@@sei0424しまかぜは3編成で運行して、大阪難波発着は火曜運休、京都発着は水曜運休、名古屋発着は木曜運休となり、それ以外は全便が運行となります。 例外として運休日の運行や検査により代走車が務めるケースもありますよ。運行開始時は大阪難波と名古屋発着のみでした。すなわち、大和八木以東に限れば2系統に乗れますので、どちらか運休であっても近鉄お得意の乗継利用もできますね。
@sei0424
@sei0424 29 күн бұрын
​@@motoyasuKTさん〜ありがとうございますm(_ _)m 編成数が少ないので、やはり検査代走があるのですね。 一般車使用の場合、運賃も変わるのでしょうかね?
@ガンスミス-e4o
@ガンスミス-e4o Ай бұрын
流石はなんでも真似をしたがる中国ですね 自分達でオリジナルな物を作る事は出来ないのですかね? それと、サスペンションの意味はあるのですかね? 意味不明ですね?
@リルボー
@リルボー Ай бұрын
車検の全長の長さ大丈夫そうでしょうか?🫡
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@リルボー さん〜 こんばんは♪ 長さ、幅は問題ないです。 昨日、コースを走らせてきました。 現地でいろいろ細かいセッティングを変えて、それなりに走るようになりました。 あとは、他の参加者の方との速度比較とかは出来ていないので、勝てるマシンかは当日のお楽しみな感じです〜
@renrenaijutu
@renrenaijutu Ай бұрын
当日の動画楽しみにしてます^_^ 頑張ってください。 ちなみにマシンは何グラムでしょうか?
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@renrenaijutu さん〜 おはようございます♪ ありがとうございますm(_ _)m 本人も楽しみにしているようです〜 マシンの重量ですが、110g台でした。 もう少し軽くしたいところです〜
@y-et6ql
@y-et6ql Ай бұрын
大窓車モハ182は後期、小窓モハ182は前期でかニーラーランボードかわ違います、窓は小窓は通年自由席、大窓は指定席ですが「アルプス」では一部大窓も自由席、「あずさ」は閑散期以外は4号車大窓も自由席でした、モハ182はトンネル対応で高さ調整だったはずです。(違ったらすみません。)ライトスイッチは多分車上 子取り付けるためとトレインマーク押出用についてます。
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@y-et6ql さん〜 こんにちは♪ なるほど!ランボードは製造年で違いがあるんですね〜 小窓の車両は自由席で大窓は指定と言うことは、意図した改造と言うことになんでしょうか? ライトスイッチにもON、OFFの役割以外にも役割があるのですね! ありがとうございますm(_ _)m 私はかなり勉強不足ですね〜(^_^;)
@y-et6ql
@y-et6ql Ай бұрын
@sei0424 返答有り難うございます。迄の大きさは中古高速バスに対抗して当時指定席は座先ピッチ拡大と併せて行われました。このあと、「あさま」「白鳥」(485系)などにも行われてます。車体色もイメージアップで変えたのですがこの あずさ  色は不人気で後年塗り替えられましたが模型では一時カトー製品にかなりのプレミアがつきましたけど今は格安で購入できるようです、
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@y-et6ql さん〜 この塗装は不人気だったのですね 私は好きなんですが... 中央道の全通でバスがライバルになった時代背景が、こういったハイグレード車両誕生の理由だったのですね〜♪
@宮武嵩
@宮武嵩 Ай бұрын
A編成マルーンであれば持っています。D編成は鉄コレで持っています。
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@宮武嵩 さん〜 こんばんは♪ コメントありがとうございますm(_ _)m 私もマルーンもあり、また鉄コレの物もあったりします(笑) そのうちに、ご紹介していきますね〜 これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
@夜空ゼロ
@夜空ゼロ Ай бұрын
ローラー位置を直して、リアステーをゴッソリ変えたら全幅納まりそうですね
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@夜空ゼロ さん〜こんにちは♪ コメントありがとうございますm(_ _)m 形は格好良いですが、そうなんですよね タミヤのレースのサイズには収まりません... もう少ししたら、このマシンを走らせる改造企画をしますのでご期待くださいませ♪
@yotarou1971
@yotarou1971 Ай бұрын
4両編成の補足をします。Mc‘M・1M・Tcと云った組成で2両とは別物の組成で現在のパンタグラフ付が無いとM‘Mユニットが給電されないという不思議な感じでした。Tcにも将来の電動車用の床にモーターの点検蓋がN2000系にも有りました。当時の地上・地下増線の複々線計画が実施されていたら、電動車化されたと云う形式です。現在の屋根上がスッキリしたMc車をみるとTcM‘MTcの様に見えますよねっ!!
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
こんにちは♪ 補足していただきましてありがとうございますm(_ _)m 大変助かります〜 パンタグラフの無い先頭車はTcだったのですね〜 2両編成の先頭車の関係に似ていますが、パンタグラフの付いた先頭は中間電動車とユニットを組むあたりモーター端子電圧が違う構成なのでしょうかねー? しかもパンタグラフのある中間車は1Mと言うあたり、趣味的には面白いですね〜 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@タケっち-o2d
@タケっち-o2d Ай бұрын
初代のパッケージよう残してましたねぇ
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
つちさん〜こんにちは! パッケージデザインは初代のものと同じなのでしょうか? タミヤさんはラジコンでも、何十年前の古い製品を少し手直しして、パッケージ古いままに新しいバージョンとして販売することがよくあるので、しっかりパッケージの版を保存してあるのかもしれないですね〜
@shinjihimekawa3937
@shinjihimekawa3937 Ай бұрын
キャッチャーの加工はレギュ違反ですよ
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
こんにちは〜一応動画内で、テロップでキャッチャー加工使用については、注意を書いてありますが、 キャッチャー加工はタミヤ規則ではOKで、B-MAX規則では禁止と言うことの理解でよろいしですか?
@真太郎-k3s
@真太郎-k3s Ай бұрын
キャッチャーの加工違反だったらプロたちのキャッチャーダンパー全部違反じゃねぇかよ笑
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@真太郎-k3s さん〜 多分レギュレーション違反とおっしゃっているのは、B-MAXでの話かな?と、思いますm(_ _)m
@shinjihimekawa3937
@shinjihimekawa3937 Ай бұрын
@@sei0424 ハッシュタグにB-MAXと入っていたのでB−MAXレギュと認識しました。@真太郎-k3s さんはB−MAX知らないんでしょう笑
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@shinjihimekawa3937 さん〜 こんばんは♪ コメントありがとうございますm(_ _)m マシン自体はフォースラボの特製キットなので、素組みならばB-MAX規格に遵守しますが、私の方向性がはっきりしないため、ふらふらとやりたいことを、やったので、みなさんを戸惑わせてしましましたm(_ _)m B-MAXレースでるなら完全にレギュレーション違反ですよね〜 このピンクマシンは今後どう育てるかまだ悩み中ですm(_ _)m これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@NewTaipeiCityGarbagetruckvideo
@NewTaipeiCityGarbagetruckvideo Ай бұрын
こんにちは
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
こんにちは〜
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
kuu4318さん〜 コメントもしよろしければ、記入いただけますと勉強になりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
@YOUNGTAEKOH-wh9nh
@YOUNGTAEKOH-wh9nh Ай бұрын
いろんな装備が登場しますね。いつも楽しく見えます。、
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
こんばんは〜 何だかいろいろ機材ばかり増えていて、紹介しなきゃ!が沢山ありますが、追いついていません〜(笑) がんばります! これからも応援よろしくお願いします〜
@とある国鉄車好き
@とある国鉄車好き Ай бұрын
7:19おそらく運転席周りの分割ラインを無くした代わりにこっちにパーティングラインが出てきたんですね。この改良は自分としても嬉しいです!
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
こんにちは♪ そういうことで、こちらにパーティーラインがでたのですね〜型抜きには仕方ないものですからね いろいろ改良されているのは、良い変化ですね♪
@YOUNGTAEKOH-wh9nh
@YOUNGTAEKOH-wh9nh Ай бұрын
映像がチカチカしています😮
@sei0424
@sei0424 Ай бұрын
@@YOUNGTAEKOH-wh9nh さん こんにちは。 スミマセンm(_ _)m そうなんですよね。 最近撮影用につけてある照明が調子悪く 結構チカチカするので、みにくいですよね 早めに交換しますm(_ _)m
@ミニ養分
@ミニ養分 2 ай бұрын
この制作を頼んだ者です。気づいたら動画上がってました。ありがとうございました!とても良い声なのでまたミニ四駆動画楽しみにしてます!
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@ミニ養分 さん〜 こんにちは♪ どうでしょうか?お役に立てましたか? 私自身ミニ四駆をやりだして1ヶ月強なので(笑)息子にもいろいろ聞きながら製作してみました。 近いうちに、実際にマシンに取り付けて走らせてみようと思います。 先日上げたEDMさんのキット以外に新しく組立てを始めた新しいマシンにつきましても、アップしていきますので、よろしくお願いします。 声を褒めていただきお恥ずかしい限りですが、鉄道模型との両立でがんばりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
@YOUNGTAEKOH-wh9nh
@YOUNGTAEKOH-wh9nh 2 ай бұрын
今日も元気に!
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
今日も元気に活動させていただいておりますm(_ _)m
@YOUNGTAEKOH-wh9nh
@YOUNGTAEKOH-wh9nh 2 ай бұрын
すんごいー
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
たまたま入手できましたが、調べてみると案外海外でしか売られていないミニ四駆もあるのですね〜
@クワトロ-t8r
@クワトロ-t8r 2 ай бұрын
一番の改良点は先頭車ですね。 運転台周りのパーツの分割ラインが無くなっています。 旧製品の登場時カラーでは色の塗り分け部だったので目立たないのですが、新塗装バージョンの場合は運転台周りに分割ラインが出てしまい大きく見栄えを損なっていました。 これを消した事は、新塗装を製品化した際に効果を発揮するでしょう。
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@クワトロ-t8r さん〜こんばんは! 単に再発売ではなくて、以前のウィークポイントを改善しての再発売なのですね〜気が付きませんでしたm(_ _)m トミックスさんは最近いろいろ改善してくれていて嬉しいです〜♪ ありがとうございますm(_ _)m
@YOUNGTAEKOH-wh9nh
@YOUNGTAEKOH-wh9nh 2 ай бұрын
夢がありますね🎉
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@YOUNGTAEKOH-wh9nh さん〜 本当に楽しくて時間が経つのがあっという間でした〜大会もよくされているようなので、初心者の大会に出てみたいです〜
@近藤仁志-e8b
@近藤仁志-e8b 2 ай бұрын
おはようございます☀ 僕はHC85系南紀セットと増結セットBを2セットずつ購入しました😀 増結セットBのうち1セットのクモハ85 200の前面左側(正面向かって右側)の運転台下に薄いグレーの縦スジが入っていたため、TOMYTECの栃木の工場へ入場中です…。😢 しかしながら、出来栄えは最高ですね!安定のTOMIXです!
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@近藤仁志-e8b さん〜 いろいろなセットを買われたのですね〜 1両はハズレだったようで、やはり購入時チェックは大事なのですね〜 私はネット通販し、開けてない箱もあるからやばいですー(笑)
@tmdzzz
@tmdzzz 2 ай бұрын
これらのセットを発売する前にタミヤから承認を得る必要がありますか?🤔
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
​​@@tmdzzz さん どういう意味での承認でしょうか? ミニ四駆の商標をタミヤが取得していれば、売る際にミニ四駆と銘打つのであれば必要かとは思いますが、そのあたり、氏の意図がわかりかねますが、法律に詳しい方に確認されるのが良いかとは思いますm(_ _)m ただ今回紹介している商品はタミヤとの正式なタイアップだったと思います。
@tmdzzz
@tmdzzz 2 ай бұрын
@@sei0424 違法であればこのように販売すべきではないので、私はあなたに同意します
@一二三-x3p
@一二三-x3p 2 ай бұрын
引退した車両もこうやってたまに出してくれるメーカーに感謝です☺️
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@一二三-x3p さん〜ほんとそうですね〜♪ トミックスさんは車種も豊富で嬉しいです♪
@北村浩一-v5t
@北村浩一-v5t 2 ай бұрын
買って良かったです。😊
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@北村浩一-v5t さん〜少し前に発売された200系K編成と連結運転すると格好良いですよね〜
@ミニ養分
@ミニ養分 2 ай бұрын
動画ありがとうございます!真ん中にゴムで提灯動かすピボットの作成したいんですが詳しい動画出してもらえませんかね。
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
こんにちは〜 お越しいただきましてありがとうございますm(_ _)m さて、提灯の付け根あたりのことでしょうか? 近いうちにその付近を撮影して、アップいたしますので、確認してみてくださいm(_ _)m 今後ともよろしくお願いします。
@ミニ養分
@ミニ養分 2 ай бұрын
@@sei0424 はい、連動するやつです。楽しみしてます^_^
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@ミニ養分 さん〜 了解しました! もう少ししたら動画アップしますね〜
@sei0424
@sei0424 2 ай бұрын
@@ミニ養分 さん〜 私がまだまだ初心者で ピボットを理解できていませんでしたm(_ _)m 息子に聞き理解できましたので、少し時間ください。 一つ作ってみます〜 よろしくお願いしますm(_ _)m