南雄三のスケッチ展2024
9:44
南雄三スケッチ展2023
8:15
南雄三スケッチ展2022
6:48
2 жыл бұрын
南雄三スケッチ展2021
8:41
3 жыл бұрын
南雄三スケッチ展2020
10:45
4 жыл бұрын
#8 アールヌーボー饗宴
9:52
#7アールヌーボー前夜祭
8:36
♯2パラディオの窓
8:29
4 жыл бұрын
Пікірлер
@上山健二-b7u
@上山健二-b7u 16 күн бұрын
楽しんでいるね👍️
@松本久幸-m8i
@松本久幸-m8i Жыл бұрын
年を経てますますご活躍のご様子感動してます。
@山田木綿子-i8p
@山田木綿子-i8p Жыл бұрын
新しくお家を建てるときに風の通り道の設計を義務付けてくれればいいのにと常々思います。 アパートの風の通り道が惜しくて壁に穴を開けたくなります。
@maninfostation9347
@maninfostation9347 Жыл бұрын
また工務店学校でお会いしたいです。
@上山健二-b7u
@上山健二-b7u 2 жыл бұрын
随分会えてないね😊
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 2 жыл бұрын
ロス以来ですよね。30年は過ぎてます。でもまだお顔は覚えていますよ。お互いにかなり変わったと思いますが。
@上山健二-b7u
@上山健二-b7u 2 жыл бұрын
大分前になるけど、一度民音研の集まりで会っているようなきがするね😊
@sassyrc1901
@sassyrc1901 3 жыл бұрын
屋根の上のアンテナたち、街路の電柱や電線、そんなジャマなものまでが絵になっていて!!!♪ すごい! 感動です♪ 遠いわたしにも伝わりました。掲載ありがとうございます♫
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 3 жыл бұрын
遠くからありがとうございます(笑)。スケッチは目に入るもの全てを描いていくことで無心になれることが最大の歓びです。気がつけば電柱も電線も・・・
@sassyrc1901
@sassyrc1901 3 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。 釣り竿、アンテナ、電線などが絵をとても惹き立てていて♪ 卓越した感覚に驚き、感じ入りました♫ 明るい色彩も素敵です♬
@HD-mc4tw
@HD-mc4tw 3 жыл бұрын
丁寧で、しっかりとわかりやすかったです!😌
@魚谷陽一-x5s
@魚谷陽一-x5s 3 жыл бұрын
楽しみです❗
@nanahacchi292
@nanahacchi292 3 жыл бұрын
動画、とてもうれしいです。憶えておられるかわかりませんが…オランダから楽しみにしています。
@高橋慎吾-h4v
@高橋慎吾-h4v 4 жыл бұрын
南先生。何回か見せていただきましたが、数年経ってまた見ても、日本の住宅の原点はここだと思います。 8畳グリッドの無理のない安定した架構。 将来のライフスタイルの変化に対応できる可変性。 開放的な間取りも可能。 古くて最先端の考え方ですね。 私も茶の間大好きです。 かなりの数の住宅を作ってきましたが、たくさん見ていると茶の間の生活の方の良さをつくづく感じます。 なんか落ち着く感じがしますね。ソファーだとお父さんがいると子供が寄ってこない。皆がゴロゴロできない。鍋囲みながらテレビが見えない。ダラダラパソコンできない。 こたつ家族はほのぼの温かい感じもします。(笑) 南先生のおっしゃるように、普段の家族のコミュニケーションのとり方の差かもしれません。 こたつに人が集まるのはいいですね。 室温18℃足すコタツの生活の快適性も皆にわかってもらいたいな。 室温を少し下げられるのが味噌ですね。
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 4 жыл бұрын
高橋さん、ありがとうございます。8畳グリッド+茶の間の会・・密かにつくりましょう(笑) 超高断熱で無暖房の18℃にちょっと加わる足元の温もり・・高橋さんの理想像の実現に、実は茶の間への愛があって、それはバラバラでダラダラ・・痛快です。
@sassyrc1901
@sassyrc1901 4 жыл бұрын
♪ 素敵な設計!♪ 木造なのに.. パッラーディオを感じます♪
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 4 жыл бұрын
ありがとうございます。木造パラディオ・・畳にパラディオが座禅を組んだら似合いそうです。
@sassyrc1901
@sassyrc1901 4 жыл бұрын
光と風を取り込む心地よさ♪ 機能の追及♪ そして..... 美しさへの探求心♪ 感銘です!
@佐野賢輔
@佐野賢輔 4 жыл бұрын
楽しく拝見しました。
@moisouris8888
@moisouris8888 4 жыл бұрын
とても面白かったです!グランプラスやサグラダファミリアがとても綺麗で感動したことを思い出しました。もしまたアール・ヌーヴォーを取り上げた動画があればブリュッセルの音楽博物館などの建築も素晴らしかったので是非解説していただきたいです😍
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 4 жыл бұрын
ありがとうございます。歴史よりも旅気分が過ぎて、悪乗りしてしまいました。
@高橋慎吾-h4v
@高橋慎吾-h4v 4 жыл бұрын
南先生がまさかの反対派!!理由を聞いて納得です。できる人が突き進んで引っ張っていけば良いのでは無いかとと思います。お客さんもわかり初めていますし。
@南雄三-e1m
@南雄三-e1m 4 жыл бұрын
高橋さん、ガンガン突き進んで、どんな変化が起こるか検証していってください。そうした情報の累積がレベルアップに働きます。話は変わりますが、秩父名物のしゃくし漬毎日食べてます。近くのスーパーで売り出しました。
@sassyrc1901
@sassyrc1901 4 жыл бұрын
なにも知らずに 初めてビチェンツァを訪れた時、それまで北イタリアの街々に なぜ魅かれるのか解からずにおりました。 『元はパッラーディオだったのか ! 』博物館での あの時の感動♪は忘れられません。掲載ありがとうございます。
@emmanaoewyckoff3275
@emmanaoewyckoff3275 4 жыл бұрын
南先生‼️KZbinrデビュー㊗️ 先生が経験した70ヵ国の建築を見せて下さい💕😍楽しみにしてます🎵
@Gaudi-uz3tk
@Gaudi-uz3tk 4 жыл бұрын
南先生、学生に戻った気持ちで勉強させてもらいます。
@野澤繁
@野澤繁 4 жыл бұрын
コロナ自粛でどこにも行けませんが、自宅にいながらこれは楽しめます。good