JR583系 金山駅 通過
0:36
9 жыл бұрын
末広橋梁を渡る貨物列車
7:17
Пікірлер
@falconjay7522
@falconjay7522 2 күн бұрын
当時最新鋭の22600系Aceがスナックコーナー跡に車販基地を備えた初期の12200系と連結した非常に貴重な映像… この当時現役だった初期のスナックカーはN11とN12の2本だけでした。
@user-gb8vq5yi9u
@user-gb8vq5yi9u 12 күн бұрын
E259系「何で255系パイセンに踊り子として行かせないの?俺は本来成田エクスプレスで空港に行く人達を乗せるのに忙しいのに……」
@健太福中
@健太福中 14 күн бұрын
特急電車🚃を是非設置し運行したい!
@健太福中
@健太福中 14 күн бұрын
普通電車🚃はいらない!
@白田川一
@白田川一 Ай бұрын
スペシャル感があるわな・・・。
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 2 ай бұрын
今年は一緒に飲もう 一人じゃ大きいココナッツ
@健太福中
@健太福中 2 ай бұрын
早朝の川越駅🚉か!
@健太福中
@健太福中 4 ай бұрын
川越市は、小城下町の一つですね~!
@randmarktower
@randmarktower 5 ай бұрын
深夜の陶磁資料館南駅はホラースポット
@薬局風さん花さん
@薬局風さん花さん 6 ай бұрын
鵜方 志摩磯部 鳥羽 五十鈴川 宇治山田 伊勢市 松阪 伊勢中川 伊賀神戸 名張 榛原 大和八木 大和高田 鶴橋 大阪上本町
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 9 ай бұрын
後500系のぞみも
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 9 ай бұрын
2010年には東京駅から 成田エクスプレス253系 400系つばさ 京浜東北線209系 中央線201系 が消えました。
@高木大輔-n2k
@高木大輔-n2k 10 ай бұрын
2:05 30000系警笛(車のクラクション)
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u 11 ай бұрын
豊橋鉄道様の電車にも素敵ですが愛知県岡崎市、豊川市、新城市などを跨ぐ本宮山に有るCBCラジオ様及び東海ラジオ放送様の豊橋FM補完中継局が始まりますよ。だから忘れては嫌ですよね。涙が出ますよね、本当に。ふらついちゃいますよね。全身全霊ですよね。お金が消える日が来ますよ。
@アスパラトマト-p6u
@アスパラトマト-p6u 11 ай бұрын
さんざん走り潰してきた電車などからにも遂に純金やメダルや箸やスプーンやフォークや金属バットや植木鉢やお皿や丼やコップや硬貨やバッジや文房具やおたまやフライ返しやスマホリングやタッチペンやタッパなどへリサイクルして行くみたいですよ。だから忘れては嫌ですよね。愛知県岡崎市、豊川市、新城市を跨ぐ本宮山に有るCBCラジオ様及び東海ラジオ放送様の豊橋FM補完中継局が本当に始まることを忘れては嫌ですよね。銀河宇宙高音質維持の花が生まれてきますよ。LEDが灯るんじゃありませんか。ワイドFMラジオの意気込みじゃありませんか。ワイドFMラジオの礎じゃありませんか。ワイドFMラジオの大人気じゃありませんか。ワイドFMラジオの実りの花じゃありませんか。ワイドFMラジオの創造じゃありませんか。ワイドFMラジオの旅立じゃありませんか。ワイドFMラジオの光じゃありませんか。ワイドFMラジオの使い道じゃありませんか。ワイドFMラジオのパワーアップじゃありませんか。ワイドFMラジオの勇ましきチャレンジじゃありませんか。ワイドFMラジオの愛しき友情じゃありませんか。ワイドFMラジオの嬉しき幸せじゃありませんか。ワイドFMラジオのきらめきじゃありませんか。
@keisei3050
@keisei3050 Жыл бұрын
発車メロディ VerdeRayoV2
@kirby_channel
@kirby_channel Жыл бұрын
7:37 毎回思うんだけどここからのポイント切り替えがエグい。 他の電車でここまで複雑な切り替えは見た事ない。
@孝一郎巽-d9q
@孝一郎巽-d9q Жыл бұрын
この動画配信の近鉄22000系ですが車体更新リニューアル化工事前のものです、
@3ova748
@3ova748 Жыл бұрын
5300系も懐かしいけど後ろのパノラマスーパーの旧塗装も懐かしい!
@大知桒原
@大知桒原 Жыл бұрын
これって1551列車ですよね 2023年現在はEF64です
@Kopesimako鉄
@Kopesimako鉄 Жыл бұрын
ドワァ!キュウトソウセンナナヒャク!
@nanaosen770
@nanaosen770 Жыл бұрын
今ではキハ85系は2023年、3月17日を持ってひだの運用を引退、6月30日には南紀からも引退し、完全引退されました。
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
もう見ることが出来ない組み合わせ。
@apnhackerteam1756
@apnhackerteam1756 Жыл бұрын
日本語の自動字幕英語部分適当で草。後ジブリパークに行く目的で土曜日行きましたがすかすかでした。
@joqv_dtv
@joqv_dtv Жыл бұрын
常滑から普通太田川行きになります。また太田川からそのまま普通電車金山行きとして運行されます。なお、名古屋方面にお急ぎのお客様は太田川でー部特別車特急岐阜行きにお乗り換えください
@ごちうさ香風智乃-x8q
@ごちうさ香風智乃-x8q Жыл бұрын
新交通システムかな
@ごちうさ香風智乃-x8q
@ごちうさ香風智乃-x8q Жыл бұрын
自動放送JR東日本と同じ
@秀策岩村
@秀策岩村 Жыл бұрын
2012f 名古屋停車フル駅構内にかなり良く鳴らせますね。🎵🚃
@user-pleo
@user-pleo Жыл бұрын
静岡に住んでいたけど知らなかった。
@hagoshan
@hagoshan Жыл бұрын
1日復活して、また乗ってみたいです
@勝巳星野
@勝巳星野 2 жыл бұрын
大変懐かしいです。このあと飯田線の特急伊那路1号になります。この前の運用がムーンライトながら大垣行で最後尾の3両を分割して、動画の運用に付きます。このあともホームライナー豊橋34号で3両がきます。この編成が終点大垣で分割された編成で最後の3両は上りのムーンライトながらまで大垣電車区で寝んねをします。34号で走っている編成が特急伊那路3号で運用後、折り返し4号で戻って来て、2号の編成とドッキングして、ホームライナー大垣で運用し、大垣到着後、残りの3両を併結して、ムーンライトながら東京行で運用が終わりなり、1番運用の東京、静岡間を往復します。以上
@やすと-b6z
@やすと-b6z 2 жыл бұрын
7000系だ!
@かっぴー-d4f
@かっぴー-d4f 2 жыл бұрын
個人的にはオーロラビジョン好きですね
@小塚康弘
@小塚康弘 2 жыл бұрын
素晴らしい
@kkssrraa1775
@kkssrraa1775 2 жыл бұрын
E4系maxやまびこE3系2000番台つばさ
@STREAM106
@STREAM106 2 жыл бұрын
台車が空気バネで乗り心地良くて冷房が付いてれば別に吊り掛け駆動だっていいじゃん
@atusi3ban
@atusi3ban 2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@nagoyatoreinn6126
@nagoyatoreinn6126 2 жыл бұрын
いいですね!
@相河昌之
@相河昌之 2 жыл бұрын
桑名から名古屋までの間、運賃が高い近鉄利用なんかもう絶対許してほしくない!贅沢だ!! 安いJR利用のほうが得だ!!😠💨
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
懐かしいですね。キハ40&48の4両編成。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
スナックカーとビスタカーの連結は実に近鉄特急の文化遺産であり芸術品。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
名阪ノンストップ特急の時代は良かった。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
今は亡き京都大阪行き併結近鉄特急。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
この頃のアナウンスの方が一番良い。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
やっぱり近鉄特急はこの頃の方が楽しかった。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
隣にはJRの駅があるから構造は伊勢市駅と良く似ている松阪駅。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
懐かしの名阪ノンストップ特急。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
これが流れていた頃の方の近鉄特急は楽しい旅の始まりの合図だったから実に良かった。
@weather_0113
@weather_0113 2 жыл бұрын
これめっちゃ貴重な映像じゃないか?画質も良いし
@rhscm989
@rhscm989 2 жыл бұрын
大阪14時11分発・福知山15時43分着。現在でも舞鶴線・小浜線方面への接続はそのまま維持されており(但し福知山~綾部間でいったん京都行き連絡のワンマン普通・園部行きに乗る必要がある)、約30年前と比較して大阪~福知山~小浜間では約25~30分の所要時間短縮が実現して現在に至ります。