Пікірлер
@blue-binder
@blue-binder Ай бұрын
投げ抜けをするようになったら拍手w
@blue-binder
@blue-binder Ай бұрын
ふ〜どの配信おもろい。スト6お喋り5神あると思う。
@ハレ-j9w
@ハレ-j9w Ай бұрын
あこさん、ザクさんがいるだろ
@suichan943
@suichan943 Ай бұрын
大事な場面での対空は出るからなあ
@hsi6718jsjsyd
@hsi6718jsjsyd Ай бұрын
金でモチベ上がる人(金で面白くなる人でもある)と金でモチベ下がる人(金で面白くなくなる人でもある)がいる 考えなしに両方に金をあげちゃったのがミルダムの失敗かな 俺の見てた配信者は典型的な後者のタイプで、KZbinで300人集めてたのがミルダム行って30人になり毎日2時間きっかり楽しくなさそうに配信してしまいには引退した
@あおい-j8t3d
@あおい-j8t3d Ай бұрын
スター産まれないかな
@sat-ox6hy
@sat-ox6hy Ай бұрын
5:35エピソード聞かなきゃ素敵な写真に見えたけどもう他人の不幸を食べて生きる妖怪にしか見えない。
@damenako9947
@damenako9947 Ай бұрын
ホント、なんでこんな滅茶苦茶なエピソードばっかなんだろうな格ゲーマーって…w
@doubleujay6232
@doubleujay6232 Ай бұрын
どぐらはサボらない でもギルはわっかんねー! …!?
@kanaria0821
@kanaria0821 Ай бұрын
どぐらさんが初動から対空出て「これやばいかも...」中盤せってる時に出る「やべぇ、、」終盤出る「これ勝ったな」 いつもの流れ
@マクミランペスカ
@マクミランペスカ Ай бұрын
どぐらが対空出し始めたら調子悪いって言われ出すのすき
@komekome6739
@komekome6739 Ай бұрын
中国資本の金ばら撒きなんてうまくいかないことは最初から分かっててみんな金もらいに行ったんじゃないの?
@soichi9987
@soichi9987 Ай бұрын
今回は起き攻めの読み合いでのお話だったけど、立ち回りとかも同じなのかな。最初のガイルの方はキャンセルフリッカーとかをインパクトで割ろうとしてなかったからどこかで溜めフリッカー通そうとかになるのかな?マスターになってから格ゲーが10倍くらい難しくなった感じする...勝てない時何したらいいか分かんなーい!
@wile3950
@wile3950 Ай бұрын
二年前のSFLワールドの後どぐらの対空について語るプロの配信切り抜きが複数流れて面白かった
@太天老山-q1i
@太天老山-q1i Ай бұрын
逆にサボらず常に思考が動いてるから咄嗟の反応系がキツイんじゃないかなぁ
@ニダスレオ-e4b
@ニダスレオ-e4b Ай бұрын
こくとか格ゲーマー人狼で人集めようとしてたから頑張ってた方だったな 今はヴァロやってるだけで人集めるからもう人狼やってくれねえ
@ごんざれす-k7g
@ごんざれす-k7g Ай бұрын
対戦格闘って本来そういう感じよね。街のゲーセンで強い人とか、必ずしも一番うまい人では無かったし
@玄奘地雷屋
@玄奘地雷屋 Ай бұрын
>@ジョンソンジョンソン-d3k23 >ウメさんはスト4までが全盛期。 >流石に猛者が増えすぎまくった。 >今後もより辛くなってく スト5最後のSFLで勝率トップだったのがウメハラという事実は都合悪いので無視します、と んっ わかりやすい
@くーねるいーたん
@くーねるいーたん Ай бұрын
どぐらさんが序盤から対空出てるとなんかちょっと不安になるけど、終盤から出始めると「あ、もう読み切ったんだな」感をすごく感じます。主導権握ったんだなと。
@メルトバーン
@メルトバーン Ай бұрын
ギルティは攻めがヤバすぎて、対応知ってないと終わるからコレはコレやるべきみたいな対応真面目になるのかな?
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing Ай бұрын
どぐにゃんはいつだったか配信で「知ってさえいたら誰にでも可能なことがいい攻略だ!」みたいなことを言ってて、科学的でいいスタンスだなって思った
@wafugozen
@wafugozen Ай бұрын
どぐらの場合2-3回飛び落としても飛ばれる信頼感あるw
@高橋一郎-q4i
@高橋一郎-q4i Ай бұрын
どぐら論、逆説的だけど興味深い
@アネモ-z7o
@アネモ-z7o Ай бұрын
格ゲー勢はウメさん筆頭にみんな頑張ってたと思うなあ 正直格ゲー勢専用配信サイトとして運営してればまだワンチャンあったのではと思ってしまう それくらいミルダムには恩を感じるし楽しかった
@stlmix
@stlmix Ай бұрын
一般的なサラリーマンの評価制度と原理原則は同じだと思うかな〜 成果に関係なく一定の収入が保証されると人は成果を生み出さなくなる ある程度の収入+成果に応じた変動報酬みたいな仕組みが重要なんだと思う
@kurukuru4134
@kurukuru4134 Ай бұрын
まぁそれを言えばTwitchもずっと採算は取れてないないんだよね Amazonがメチャメチャ太いってだけで
@roflx100
@roflx100 Ай бұрын
反体制側だとか既得権益側だとか思われたら叩かれやすいんだろうなぁ
@ふてね-c3s
@ふてね-c3s Ай бұрын
Mildomはシンプルに任天堂や他ゲーム会社を敵に回して流行ってるのに配信できないもん増やし過ぎて転がり落ちた印象。金渡し過ぎた云々は後付けの理論に聞こえる。
@引退テニキチ
@引退テニキチ Ай бұрын
お金のためにゲームやってるなら 腑抜けになるだろうけど お金の心配が無くなることで 好きなことだけに集中出来る状況は基本最強。 その状況で一点集中したいものがゲーム と心から言えるゲーマーは どんなに下手でも関係ないし推す。
@pocotive4787
@pocotive4787 Ай бұрын
格ゲーマーは頑張ってたと思うけど、おじさんたちだけで配信サイト側が納得するぐらいの市場規模と利益にはならなそうって思ってたからバブルが弾けないでくれってみんな祈り続けてたイメージ 投げ銭とかも元々嫌儲が業界に結構あったから噛み合い悪そうでいつまでミルダムがお金くれるかヒヤヒヤして見てた。
@veritas5505
@veritas5505 Ай бұрын
忍者が活躍する時代劇が好きで、ももちさんのファンになったので、忍びの統領としてみたいです。😊
@ジョンソンジョンソン-d3k
@ジョンソンジョンソン-d3k Ай бұрын
ウメさんはスト4までが全盛期。 流石に猛者が増えすぎまくった。 今後もより辛くなってく
@Leereheit
@Leereheit Ай бұрын
5:31 ワーパーって自分で作った言葉なのに「俺、右腕って言われる前にウメハラのワーパーと言われてたから」って言ってんのおもろい 言ってることはすごく納得する、自分が思う「ズル」を絶対許さないみたいな人いるよね 女性だったり世渡りがうまかったり、昔だったら嫌儲とか、強キャラとかモダン使ってるだけで「ズル」認定して攻撃性上がるタイプの人
@茶-g9q
@茶-g9q Ай бұрын
なんの内容もない無名配信者にもお金配ってたらしいが、中国資本はやはりバグってるんだな~と思う
@名無しさん-x6r
@名無しさん-x6r Ай бұрын
ミルダムはばら撒きすぎて終わったからなぁ。 それって続けられるものではないから難しいよ。 youtube みたいに成功するのは一握りだし、Googleみたくそういう成功したところ をあとで買収するほうが手っ取り早い。あれも今となっては格安買収だったもん。
@blue-binder
@blue-binder Ай бұрын
ふ〜どの考え方や言葉のチョイスがおもろいわ。ランクマ中も喋りまくるし、1番配信がおもろいプロじゃねと思ってる。
@TK-qg9wj
@TK-qg9wj Ай бұрын
エド、ベガは今回の微調整では大丈夫だったが、次に来る大幅調整でナーフされそう。
@shadowmoon765
@shadowmoon765 Ай бұрын
負けて「このキャラよ~」ってなるのは別に良いんじゃないか、ぶっちゃけ格ゲーってそういう作りのゲームだし 自分が弱いのをキャラのせいにするなっていう正論はもはや煽りなんよ
@oni39giri
@oni39giri Ай бұрын
たしかに検定試験を作ったほうが精神衛生にも良いな
@yok3958
@yok3958 Ай бұрын
ウメさんは今は幕府よりは象徴たる天皇ってイメージ
@CAWZOO
@CAWZOO Ай бұрын
オフやアーケードでやり続けて勝ちまくってるって噂とか流れないとなあwww あとやり込みしたくてもアプデで変更されて、やり込めないからね。
@KE-ot2yd
@KE-ot2yd Ай бұрын
基本、歴史がないとレジェンドなんて生まれないんじゃないですかね? 勝率や打率のプロの平均値や最高値があるから野球やサッカーのプレイヤーの一部がレジェンドになるのであって、増して格ゲーで対空スコアでレジェンドになれるわけでもなく、基本勝ち負けしかいないから土台としてもきついと思います。 ウメハラは歴史を作り始めた始祖だから例外のような… 初期と後半でpunkの実は実際の数値で見たらイロレーティングでは毎年ほぼ変わらずなのでそういう話でもない気がします。
@まけんX
@まけんX Ай бұрын
昔はゲーセンに行かないと格ゲーできなかったしホームに強い人がいないとなかなか伸びなかったり大変な時代だったと思う
@柳川-z7k
@柳川-z7k Ай бұрын
今のおじ側のプロっていわゆるアングラ時代の武勇伝が有ったし、それは今の時代じゃどうやっても手に入らないモノだからね。 ゲーセンや闘劇とか、それに纏わるオワってるけど浪漫のあるストーリー インターネット黎明期で口伝レベルだった存在が今、人の目に付くところで活動してくれてる。 そういう存在はやっぱ単純に上手い強いだけ(になっちゃう)若いプレイヤーより、どうしても魅力的に見えちゃうよなあと。
@glasseshu
@glasseshu Ай бұрын
一般スポーツ(将棋なども含む)は、団体競技も個人競技も問わずに、ある選手が歴史的な記録を作る無双状態で記録後も数年強くて伝説的になるけど、どうして格闘ゲームは不安定になるのだろうか?
@okko302
@okko302 Ай бұрын
AKIが伝説になっていくやろ、藤井壮太のように
@PS-tn6js
@PS-tn6js Ай бұрын
動画でも言ってるけど伝説って知らないが故の神秘な側面あるからな 情報共有されまくって平均化されやすい時代だと難しい
@Ceciltaisa
@Ceciltaisa Ай бұрын
上手さの差がつきにくい+柔道が決まって誰でも優勝したりできるランダム性で圧倒的最強は誰々の〇〇っていう景色になりづらい感じがします
@yusuke4681
@yusuke4681 Ай бұрын
今は勝ちすぎると調整されるから、たとえ1キャラ極めても安定して勝ち続けることが難しい
@swxssah
@swxssah Ай бұрын
ネットしかり、トレモの性能しかり、昔と比べて武器が手に入りやすいしね。