Пікірлер
@坊ゆ
@坊ゆ Күн бұрын
ACCカスタマイズのオフは、あまり乗らないオーナーの場合バッテリー上がりの原因になるらしいですね 22年以降にACCカスタマイズがついたのもバッテリー上がりのクレームがその一因かもしれません ACCカスタマイズのオフ状態はナビ通信がスマホのように勝手に内部で動くのでバッテリーを消費するという 情報もあります 【ヤリスクロス バッテリー上がっちゃいました!原因は?対処法は?】 kzbin.info/www/bejne/Y6C8n56AbMSUsNUsi=vpsZO0YLTZYlM1j5
@tabiwanderer
@tabiwanderer 10 сағат бұрын
@坊ゆ さん、こんばんは!ACCカスタマイズ設定にそんなトレードオフの関係性があったのですね😅 いろいろ勉強になります🙇‍♂️
@monjirikagoo
@monjirikagoo Күн бұрын
初めまして。初コメントです。 先日、2023年版ヤリスクロスの1年点検に行ってきたのですが、ディーラーの担当の方から2025年改良版のお話をいただき、その場で契約をしちゃいました(ハイブリッドZグレード)。いつ納車になるかは分かりませんが、それまではわんだらーさんの動画などを見て勉強しています。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Күн бұрын
@monjirikagooさん、こんばんは! おぉ!🚘2025年モデル契約されたんですね、おめでとうございます!嬉しいお言葉もありがとうございます🫶
@室橋育代
@室橋育代 3 күн бұрын
家はグローブボックスにダンパーという部品を注文したら、ゆっくり開くようになりました。ディーラーに確認して見て下さい。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 күн бұрын
こんにちは!、情報ありがとうございます。ダンパー付けられてる方からコメントいただけて嬉しいです。やっぱりグローブボックス、ソフトに閉じて欲しいですよね🤔
@tomo8643
@tomo8643 4 күн бұрын
こんばんは☺ 昨年ヤリクロZハイブリッドE-four(4WD)白黒ツートンを契約し納車予定が今年4月中頃でしたが、2月に改良になるため一度注文書を作り直しますという事で先日D担当から連絡来て色々話した結果、支払額変更なしで特別仕様車のZウルバーノハイブリッドE-four(4WD)白黒ツートンに変更していただけました。 納車予定は当初と変更なしです👍 動画ありがとうございます!参考にさせていただきますね!☺
@tabiwanderer
@tabiwanderer 3 күн бұрын
@tomo8643さん、こんにちは、"特別仕様車のZウルバーノハイブリッドE-four" なんだか素敵なワードが並んでいますね😃 楽しみですね! 2025モデルにしても納期の変更がなくてよかったですね!シートの色が気になります🤔
@tomo8643
@tomo8643 3 күн бұрын
@@tabiwanderer こんばんは☺ ウルバーノはイタリア語で"都会的な“という意味らしくアーバンスタイルが今回のコンセプトらしいです。 外装はブラックアウトしたホイールやパーツを多く使用して内装も黒基調だそうです。 ディーラーにはまだ画像は上がってきていないとの事で私もどういう感じになるのかもうドキドキです😱
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 күн бұрын
うわー!もう絶対にカッコいいに違いありませんね。発表されたら自分もカタログ見に行きます!🥳
@ラブリー真子ちゃん
@ラブリー真子ちゃん 4 күн бұрын
音のボリューム設定している時に BGMは要らないですよ😅
@tabiwanderer
@tabiwanderer 3 күн бұрын
Σ(・□・;) うわっ 気が行きませんでした Thanks!! ダブチェが必要ですね 誰かー🙂‍↕️
@temurei6562
@temurei6562 6 күн бұрын
はじめまして、グローブボックスについてはTOYOTA純正のグローブボックスダンパーがありますので、そちらを付けてます ヤリスクロス純正オプションではないのですが、欧州で販売されているヤリスクロスにはついているので日本で販売されているヤリスクロスにも問題無く取り付けできます。 私は購入時ディーラーさんに言って取り付けてもらいました。 ダンパー自体の値段も高くないのでお勧めです。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 күн бұрын
@temurei6562さん、こんにちは!ディーラーに頼んで取り付けてもらえるんですね!情報助かります!ありがとうございました🙇‍♂️ まさか、ディーラー対応で出来ちゃうとは。
@igaiga6223
@igaiga6223 6 күн бұрын
ヴィッツ3代目の初期型から改良版ヤリスクロスに乗っています。 ガクッと効くブレーキ感触はヴィッツと同じですね。助手席シート下にある小物入れのトレイもヴィッツから引き継いだものです。 それより気になるのが、アクセルを踏んだ時の硬さです。ちょっと右足の力を緩めると、直ぐにスピードが落ちてしまうので、足の重さで乗っけていると一定の踏みしろになる丁度良いアクセルの重さになって欲しかった。他のトヨタ車には無い今一なところですね。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 күн бұрын
@igaiga6223さん、こんにちは!ヴィッツからの乗り換えなんですね!車種変わると色々な発見があると思いますが、これからも色々教えてください🙇‍♂️
@akiratakabayashhi
@akiratakabayashhi 6 күн бұрын
グローブBoXの滑らかに閉まるパーツはディラーで注文出来ますよ ゆっくりストレスなく開きます
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 күн бұрын
@akiratakabayashhiさん、なんと!ディーラーさんにお願いできちゃうものなのですね🥺 貴重な情報ありがとうございます。些細な事って、あえて聞いたりしないから、コメント非常に助かります🙇‍♂️
@eiji4385
@eiji4385 6 күн бұрын
改良版Zのマッシブグレーに乗ってます。メンテナンスパックにオイル代は含まれてないですよね?私はオイルボトルキープで購入してます。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 күн бұрын
@eiji4385さん、こんにちは!マッシブグレー、かっこいいですね! そうなんですね!オイルボトルキープ、物価が上がる世界では賢いですね!自分のメンテナンスパックには12か月点検の時にオイル交換が含まれています🚘
@eiji4385
@eiji4385 6 күн бұрын
それは羨ましい限りです。私の県内のディーラーは点検時期関係なく、オイル代は別なんです。全国統一して欲しいです😂
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 күн бұрын
@@eiji4385 そうなんです!ディーラーごとに違うんですね🤔 自分もメンテナンスパックの動画出すときにいろいろディーラーさんのHP見に行って気が付きました。
@wezardjp
@wezardjp 6 күн бұрын
同じ症状で悩んでおりました。結果スマホから一旦アンドロイドオートを削除⇒更新で繋がるようになりました
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 күн бұрын
@wezardjpさん、こんにちは! スゴい、早速試してみますね!情報ありがとうございます🙇‍♂️
@lalamaron4144
@lalamaron4144 29 күн бұрын
初コメです。来週17日にこちらと同じハイブリッドZ白黒ツートン納車予定です。ディーラーさんでは細かい設定まで教えてもらえないし、知っておくと便利機能とか自分では絶対使いこなせないので(笑)、物凄く助かります。これからも色々教えて下さい🙏
@tabiwanderer
@tabiwanderer 27 күн бұрын
@lalamaron4144 さん 白黒ツートーンいいなぁ! 納車待ち遠しいですね🚗 これからもヤリスクロスのこと更新してまいりますね!また遊びに来てください🙆
@TheBath26
@TheBath26 Ай бұрын
少しぐらい顔が出てもいいのでは?そこらに映してるの肖像権無いって言ってましたよ。 御朱印帳分けてないなぁ。 古き良き日本の神仏合祀で良いかな❤
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
たくさんコメント頂きまして、ありがとうございます🙇 年末年始、風邪などひかぬよう健やかにお過ごし下さい😀
@TheBath26
@TheBath26 Ай бұрын
@tabiwanderer 来年もよろしくお願いします㊗️
@gackt643
@gackt643 Ай бұрын
只今勉強中です。来月納車予定です。これくらいは知ってますよね~?ってくらいのレベルの事でも色々動画にしてくださいね~(*^^*)
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
いよいよ納車が近づいてきましたね!
@ojimonz
@ojimonz Ай бұрын
路駐でこんなことやってるんですか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
😱
@92bsb45
@92bsb45 Ай бұрын
NaviConって使えるんですかね?
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
@92bsb45さん、こんにちは! 勉強になります🙇‍♂️ コメントいただいて初めて知りました🗾 ヤリスクロスは24年モデルは対象になっていましたので、試して感想報告させていただきます!
@papaja8255
@papaja8255 Ай бұрын
クルーズコントロール、キャンセルしたら設定し直せるのではありませんか。 それだと切りたくてもいつまでも維持されるというとんでもないことになるでしょ。 ブレーキ踏んだった切れるんだし。 理解が何か違っていたらごめんなさい。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
@papaja8255さん、おっしゃる通りです!焦ってしまいました🤣
@TheBath26
@TheBath26 Ай бұрын
とうとう軍艦島まで進出ですか?すごい。そこから見える島の1つに軍艦島で亡くなった方を火葬する火葬島があります。その話は余り知られていません。そちらの島も荒れ果てて居ます。でも火葬炉とかちゃんと残っています。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
@TheBath26さん、こんにちは! 火葬島まであるんですね、高度経済成長期の日本はホントにスゴかったですねー 桜が咲く島でしょうか?
@TheBath26
@TheBath26 Ай бұрын
@tabiwanderer 何彼秋だったので、わかりませんではした。船をチャーターしなとけないかうです?…
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
行かれたのですね🛶 スゴいです
@北国じゅん-k8e
@北国じゅん-k8e Ай бұрын
私も2~3日違いで知れとこ行ってました。宿泊も北こぶし。偶然でした。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
@北国じゅん-k8e さん、こんにちは! おぉ!同じ時期に知床に行かれていた方からコメントいただけて嬉しいです🙇‍♂️ きっと同じルートを旅されたのでしょうか? 流氷は感動でしたね😊
@北国じゅん-k8e
@北国じゅん-k8e Ай бұрын
@@tabiwanderer さん ほとんど同じようなルートでした。知床ネイチャーオフィスは、知床五湖スノーシュートレッキングとフレペの滝スノーシュートレッキングを2日にまたがって参加しました。スケジュールの都合で流氷ウォークには参加できませんでしたが、年明け2月にしっかり予約したところです。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
@北国じゅん-k8e さん、来年2月に再訪ですか!?うらやましいです🤣 ウトロに泊られるのでしょうか。ランチのおすすめの紹介ですが、海鮮じゃないですが、GVOというお店がおすすめです。
@北国じゅん-k8e
@北国じゅん-k8e Ай бұрын
@@tabiwanderer さん 貴重な情報ありがとうございます。まだ入ったことはありませんが確か塩うにが美味しくて、音楽も楽しめる店ではないですか。
@tabiwanderer
@tabiwanderer Ай бұрын
ですです!ご存じだったのですね😀
@TheBath26
@TheBath26 2 ай бұрын
いつも北海道にいかれるんですね。いーなー😊
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
こんにちは! ホントですね🗾 広いところが好きだからですかねー? 🤔
@nabechan5843
@nabechan5843 2 ай бұрын
今日待ちに待った納車日に 動画参考にさせて貰って営業マンからの説明前に 事前知識として活用させて貰います(^^)d
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
@akhr-0430さん、おぉーーー!納車おめでとうございます🥳 予習に役立てていただけてよかったです。たくさんドライブしてくださいねー🚙
@nabechan5843
@nabechan5843 2 ай бұрын
はい🙋ありがとうございます🎵 保険切り替えアレコレ書類確認してヤリスクロスHV-Z.タイプ操作機能説明とドライバー登録 (^^)d施錠機能もセット 無事に我が手元に 運転アシスト機能楽しみながら🏠️🚗💨
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
自動車保険、悩みますねー。自分はディーラーさんとお付き合いで、あいおいニッセイ同和損保に入りましたが、@akhr-0430 さんはなにかいい保険に入られましたか?
@nabechan5843
@nabechan5843 2 ай бұрын
動画参考になります特にシートとコンソール隙間塞ぐって知りませんでした(^^)d 今日 やっと納車で契約から7ヶ月待ちました
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
@akhr-0430さん、すき間埋めクッション、めちゃくちゃ便利なんですよ!
@s.m8611
@s.m8611 2 ай бұрын
こんにちは 自分も改良型のヤリクロ 乗ってますが そんな音しないですよ
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
@s.m8611 さん いいなーいいなー😸
@s.m8611
@s.m8611 2 ай бұрын
@tabiwanderer ワンダラーさんは走行距離はいくつですか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
走行距離を聞かれて、MyToyotaアプリを開いたら、走行距離出てきました〜 約4000kmでした @s.m8611さんはいっぱい走ってるんでしょうか🤔
@s.m8611
@s.m8611 2 ай бұрын
@@tabiwanderer そうなのですよ 最初買う時にアプリいれて 言われていれて 今は7000キロくらい走りました! 通勤が遠いので
@tabiwanderer
@tabiwanderer 2 ай бұрын
いっぱい走ってますね お互い安全運転気を付けて行きましょうー🚙
@ゆるゆる-i2x
@ゆるゆる-i2x 3 ай бұрын
またナースちゃんとの、対談してください😊
@tabiwanderer
@tabiwanderer 3 ай бұрын
@ゆるゆる-i2xさん、ありがとうございます!また企画しますね😄
@サクラ子-w1j
@サクラ子-w1j 3 ай бұрын
ユーザ設定でとりあえず名前で登録して頂きましたが編集したいのですができません! ユーザ設定はしてますか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer 3 ай бұрын
@サクラ子-w1j さん、ユーザー登録情報、変更できそうですよ!TOYOTAのQ&AのURL貼っておきますね👍名前はヨミカナだけ変更可でした toyota.jp/faq/show/6820.html
@monelove2457
@monelove2457 3 ай бұрын
はじめまして。 来月の8日にヤリスクロスハイブリッドZアドベンチャー納車されます🚘 参考になります。 ありがとうございます。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 3 ай бұрын
@monelove2457 さん、待ち遠しいですね~! 自分もアドベンチャー乗っています🚗 乗るのが楽しい車です♪
@TheBath26
@TheBath26 4 ай бұрын
7:38 簡単な英語で話してくれて優しいですね。そして、主も英語上手いし。私は言ってることはわかっても返事ができなくて……😢 娘はペラペラなんでアメリカ人になっちゃったけど。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 4 ай бұрын
こんばんは~ 楽しさがお伝えできていたでしょうか😀 言っていることがわかるってスバラシイです♪ 🙆‍♂️
@TheBath26
@TheBath26 4 ай бұрын
ソフトクリームの差が気になりすぎます
@tabiwanderer
@tabiwanderer 4 ай бұрын
そうなんですよ、気になりますよね🍦 ちなみに滞在中に何回かソフトクリームいただきましたがどれも美味しかったです👍
@恵比寿名古屋城
@恵比寿名古屋城 5 ай бұрын
私はメンテナンスパックいると思います オイル交換もターボ車(エクストレイル t33)なので5,000キロから7,500キロに一回と言われているオイル交換も乗りすぎてオイル交換チケットを前倒しで使っていました、そこで一旦交換予定を戻すためにオートバックスに交換作業の金額を聞きましたらディーラー交換工賃含みで6,600円(交換量5L)に対してオートバックスの同等品のオイル交換だと7,850円(4L缶➕1L缶の選択もしくは、測り売りも高くて意味がない事がわかりました)なのでこれからもディーラーでのメンテナンスパックで継続して管理してもらうことにしました もちろん、軽自動車など車のサイズにおいてどうなるか今後検証します(2台目として9末に軽自動車を納車予定) もちろん購入当日は、メンテナンスパックは、入りません、納車半年後に判断する予定です(ディーラーにもそう言っています)
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 ай бұрын
恵比寿名古屋城さん、こんにちは!丁寧なコメントありがとうございます!距離乗っている方にはメンテナンスパックは便利なのですね🫶 カー用品店などでオイル交換だと、銘柄とか、お店都合の値段がついてますものね2台持ちですと維持費も負担ですもんね🤔
@user-vk5mg4go5h
@user-vk5mg4go5h 5 ай бұрын
やっと来月納車です╰(*´︶`*)╯♡楽しみ
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 ай бұрын
あー さん、こんにちは。おぉいよいよ来月納車なんですね!待ち遠しいですね😃 納車されたら、いろいろお出かけしてください!
@たかちゃん-n8g
@たかちゃん-n8g 5 ай бұрын
凄くわかりやすかったです! 私も今月末ヤリクロ24年式に乗り換えますが(今はヤリクロ20年式)やはりディーラーさんによって違うんですね。 1ヶ月、6ヶ月の新車点検は同じく無料、そしてその後の半年間毎に無料点検が付いてます。12ヶ月法定点検はお金がかかるが上記のような半年点検毎はオイル交換含めタダです。全部の半年点検等をそこで行うと車検がかなり割安になります。ディーラー独自のサービスなんでしょうかね。結果的に車の値段も大切ですが対、人で良い営業さんに巡り会えるかどうかかと思ってます!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 ай бұрын
たかちゃんさん、こんにちは! 今月末納車なんですね、待ち遠しいですね🙌 半年ごとの点検も毎回無料とはスゴいですね! ”営業さんに巡り会えるかどうか” これ激しく同意です🙆 いろいろ情報ありがとうございました🙇‍♂️
@yu-c-j3q
@yu-c-j3q 5 ай бұрын
自分もケーブル接続に苦労しました。 結果的に始め同じように不安定接続で利用できない状態だった携帯端末でも、 すんなり接続出来て、利用できるようになりました。 (因みに、当初検証3台で1台のみ接続⇒解決後3台/3台接続OK) 対応としては、OTGケーブルを車と携帯端末の間に入れる。 これだけでした。 OTGケーブルとは、USBホストケーブルとも言いますが、詳細はGoogl先生にご確認を... 接続は、車側が親、携帯端末側が子の状態となります。 全ての機種で可能かどうか、調べたわけではないので自己責任でお試しください。
@yu-c-j3q
@yu-c-j3q 5 ай бұрын
追伸 OTGケーブルのコネクタ自体は色々種類ありますが、お安いのはCーAタイプなので、 車 ⇒ OTGケーブル ⇒ AーC変換 ⇒ 携帯端末 こんな感じです。 OTGケーブル以外は、自分の場合100均の通信ケーブルで行けましたよ。
@加藤鷲-m4z
@加藤鷲-m4z 5 ай бұрын
途中長々とテロップを流すよりも 少しでも道東のこの美しい景色を見せた方がいいと思いますよ。 池の深さだかの英語での表記といい 何だかちょっと自己満足の域を出ない動画だなぁと思いました。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 ай бұрын
ホントですね 勉強になります🙏
@TheBath26
@TheBath26 5 ай бұрын
年に何度もの旅行良いですね。私も行きたい! 諏訪大社は大国主の命の息子さんてすよね。たくさんのいみぎあるそうですよ
@tabiwanderer
@tabiwanderer 5 ай бұрын
旅に行きましょう! 諏訪大社上社前宮はこれまで行った神社とはまったく空気感が違いました~
@TheBath26
@TheBath26 6 ай бұрын
雨が振りましたか?こちらは大変でした。雷で停電が6000戸以上出たようです
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 ай бұрын
こんばんはー! 今日も暑かったです。突然雷雨になっちゃいました~ 停電は大丈夫でしたか? こんなに暑いのにエアコンなしだと🥵🥵🥵地獄
@jtpmdg
@jtpmdg 7 ай бұрын
とても助かります!ありがとうございます!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
よかったです♪ 船に車で乗船するようなときはPDAをOFFにするのがいいらしいです。
@ちゃんフミー
@ちゃんフミー 7 ай бұрын
素朴でいいですね。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
とても素敵なところでした~🙆‍♂️
@Bordanjapan
@Bordanjapan 7 ай бұрын
コメントにて失礼しました。弊社のオートドアロックキットのレビューにご興味をお持ちいただけないでしょうか?提供させていただきたいと存じます。よろしくお願いします。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
ありがとうございます♪
@yu-us7ej
@yu-us7ej 7 ай бұрын
こんばんは 去年 奈良井宿ー白馬ー松本城と周りましたので 来月は 美ヶ原ー車山ー白樺湖ヘ 平日に行こうと計画しています。 旅慣れたわんだらーさんのこの動画参考に させて頂きます!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
ども!です。 避暑に蓼科方面お出かけはもってこいですねー では追加のおすすめを! 是非、スーパーツルヤにも寄り道してください。 自分が好きなのはオリジナルのジャム系(種類がありすぎ)とパンコーナーにある、おやきパンです♪
@yu-us7ej
@yu-us7ej 7 ай бұрын
おやきバン?あるんですか! 母親が長野出身なのでおやきは大好きなんですよ! 情報ありがとうございます! いつも稚拙な文章で申し訳ありません。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
楽しんできてください。いつもコメントに癒されていますよー🙌
@相内勝
@相内勝 7 ай бұрын
改良版納車されました。 ブレーキそんな音しません! 無音です!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
こんにちは、納車おめでとうございます! ニュースでいろいろあった中無事納車されてよかったです!! "音"大丈夫だったんですね😀
@ncp1312
@ncp1312 7 ай бұрын
自分はトンネル内とか前にトラックが居たりしている時に内気循環にしますが、概ね外気導入で使っています。 エアコンの匂い対策としては、外気導入をする他にBOSCHとかDENSO、PIAAなど社外メーカーの活性炭などを使用した脱臭・抗菌・抗ウイルス効果を謳ったエアコンフィルターを使ったり、フィルターに『わさびデェール』という抗菌材を取り付けると良いかと思います。付けたばかりの時期は逆にわさびの匂いがうっすらしますけど・・・。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 7 ай бұрын
こんにちは、情報ありがとうございます! そんな高性能なフィルターがあるんですね~ わさびデェールで検索しちゃいました。フィルターのスキマか端っこあたりに忍ばせる感じで載っていました😆勉強になります!
@cezanne35jp
@cezanne35jp 8 ай бұрын
ヤリスクロスからヤリスクロスって事ですかー? 見た目シートがよくなりましたよね。 いいなぁ いいなぁ
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
@cezanne35jpさん ありがとうございます! 😉 そうなんです!ヤリスクロス か ら の ヤリスクロスです! 今回のは全モデルよりも気に入っております! もしかして、納車待ちでしょうか?🤔
@jtpmdg
@jtpmdg 8 ай бұрын
質問です。前の車が減速していて、ブレーキを踏んでいないのに減速するのはなぜですか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
はじめまして! レーダークルーズ機能のところの話でしょうか? ヤリスクロスには全車速追従機能があって、車速に応じて前の車について行ってくれる支援してくれるそうです。 このことで合っていますかね🤔
@yu-us7ej
@yu-us7ej 8 ай бұрын
@@tabiwanderer LCCでは無く PDAの方ではないでしょうか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
おっ そちらですかねー😆 アシストありがとうございます🙇‍♂️
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
kbpuさん、 別のアシストが入りましたので、追記させていただきますね📝 おっしゃっていることが市街地等などでの現象で、PDAがONになっていたら仕様ですのでそれは安全支援になります。今度、紹介動画を作ってきます🚗
@jtpmdg
@jtpmdg 8 ай бұрын
@@tabiwanderer 是非お願いします!!
@釜形敏雄
@釜形敏雄 8 ай бұрын
レーダークルーズコントロールのことが初めてわかりました。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
こんにちは! レーダークルーズを上手に利用すると、きっとドライブが楽になります♪
@pilotsport4264
@pilotsport4264 8 ай бұрын
このブレーキ働力音は前期には無かったですね😅 ちょっと気になる音ですね〜。 雨の日や洗車後直ぐは車が止まる直前にブレーキパッドからキュっていう不快な音が出るのは改善されたのですかね😅💦
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
PILOT SPORTさん、こんにちは! そうなんです、”音” 気になっちゃいます🤣 "改良版"ではブレーキにいろいろ進化がみられています そこのところも今度動画でまとめてレポートしてみたいと思います♪ 濡れてる時のブレーキ音、印象がないので、今度気にして聞いてみますね
@pilotsport4264
@pilotsport4264 8 ай бұрын
@@tabiwanderer ありがとうございます😊 我が家はアドベンチャーE-Fourです❗️ よろしくお願いします。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
アドベンチャーのEFourなんですね! 素敵です♪勝手なイメージですと、雪道を走るのかな? と思ってしまいました🤣 もしかしたら、アウトドア派なのでしょうか🤔 アドベンチャーはシートの色とかレザーの感じがいいですよね!
@なお-u7p
@なお-u7p 8 ай бұрын
11月にヤリスクロスZアドベンチャーを納車するのでブレーキの情報助かりました!家のアクアも確かにその音がしてましたが、システム上の事なんですね!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
なおさん、コメントありがとうございます! 納車まで楽しみですね♪ 初めて聞いたときは、なにごとかと思いましたが、ブレーキシステムからの音だそうです。あと、ブレーキの効きがめちゃくちゃ良いので、最初は急ブレーキ踏みがちになっちゃいます😅
@gackt643
@gackt643 8 ай бұрын
納車まではあと半年ありますが、トリップメーターの情報はありがたいです。これからもいろいろな情報をお願いします(*^^*)
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
納車まで待ち遠しいですね! コメントありがとうございます♪ ヤリスクロスのよいところを見つけて発信させていただきますね🤣
@しーた-b3d
@しーた-b3d 8 ай бұрын
本日ハイブリッドZ納車します🎵 わんだらーさんの意見参考にします😀
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
納車おめでとうございまーす!🚗 ついつい出かけたくなっちゃう車です♪
@ちゃんフミー
@ちゃんフミー 8 ай бұрын
お疲れ様です。参考になりました、教えて頂きたいのですが隙間埋めの正式な名前は何でしょうか?(私も欲しいです)
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
確か、、、すきま埋めクッションだったと思います。 セリアでは終了してしまいました😭(追記) と噂を聞いて書いたのですが、今日買えたとの情報もありました。(追記おわり) ついでに近い価格帯の類似商品を調べてみましたら、ホームセンターのDCMで似てるのを見つけましたので共有させていただきますね😀 www.dcm-ekurashi.com/goods/596633 店舗は全国展開しているようでした。通販もしくは店頭で見つけてみてください www.dcm-hc.co.jp/shop/search/list_point.html
@ちゃんフミー
@ちゃんフミー 8 ай бұрын
お手数かけました、助かります😉👍🎶
@326-q3j
@326-q3j 8 ай бұрын
改良前ヤリスクロスHVか4月末に改良のヤリスクロスHVに入れ替えたのですが、私もレーダークルーズやアドバンスパークなどを使用した際の音が気になり1ヶ月点検の際に見てもらいました。 結論は投稿者と同じで改良前と完全に作りが変わりその様な音が鳴る仕様になったと言われました。 またブレーキペダルに関しても踏み込みの効き代が変わったと感じたのと踏み込みの際にペダルから異音がする時がある(こちらもレーダークルーズ、アドバンストパーク使用時に顕著に現れる)こちらも確認してもらったら、こちらも改良後はペダル角度、ブレーキシステムの変更によるものと言われ、異常では無いとの事でした!
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
"音" 気になりますよね 共有ありがとうございます!納車の時にディーラーさんから一言あれば、あんなに不安にならなかったと思いました🤣 ブレーキも遊びがなくなって、ちょっと踏んでもかなり強めに制動されますねー🚗
@jtpmdg
@jtpmdg 6 ай бұрын
それはカチっとする音ですか?
@tabiwanderer
@tabiwanderer 6 ай бұрын
はい、そんな感じの音がします😮‍💨 自分の場合は2種類の音が聞こえてきて、エンジン始動のときなど、思いっきりブレーキを踏むときの、むぎゅぅぅぅ っていう圧縮音のような もう一つはブレーキペダルから足を話して、回生ブレーキに切り替わるときに 金属音っぽいのがします
@kenken-ue7tu
@kenken-ue7tu 8 ай бұрын
自分も6月にヤリスクロスZ納車予定ですがブレーキの音はやはり気になっちゃいますね
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
納車楽しみですね♪ エンジン始動のためにブレーキ踏む時が毎回気になりました。(車内がホント静かなので)走行中はそこまで気になりません。
@kenken-ue7tu
@kenken-ue7tu 8 ай бұрын
今日、ヤリスクロス納車でした。ブレーキ踏んだ時の音は少しだけしますね。気にならないレベルでした。
@tabiwanderer
@tabiwanderer 8 ай бұрын
kenkenさん、納車おめでとうございます! 気にならないレベルでよかったです🐣 個体差もあるかもしれません どんどんドライブして楽しみましょう♪