電気屋のDIY 水道管工事
5:00
Пікірлер
@shoujiohnishi5671
@shoujiohnishi5671 26 күн бұрын
築28年ユニットバスの換気扇から異音が大きくなり、Panasonicのこのモデルを購入して3日前に交換しました。 何が大変だったかと言うと、元の換気扇にフレキシブルダクトではなく塩ビパイプでがちがちに取り付けられていた為、 これを切断しないといけなかったところです。苦労して切断しましたが今度はダクトの高さが2cmほど低いのでその分押し上げて取り付けたら、 ダクトの蓋が開かず換気しないので、塩ビパイプの下に木片で持ち上げてダクト付近が変形しないようにしてやっと完了。 古い家の換気扇交換は一筋縄では行きませんでした。
@みずぐちひろし
@みずぐちひろし Ай бұрын
補強入れる所違いますね〜!せめて200キロぐらいの物引っ張って下さい!
@jouta5031
@jouta5031 Ай бұрын
ありがとうございます 私のは、東芝NDG1411、ですがアマゾンで売ってません。パナソニック製でも大丈夫であれば型番を教えていただけると助かります 宜しくお願いします
@hs1554
@hs1554 Ай бұрын
マグマ冷熱工業の点検口「いけどりくん」が便利でした!
@bchan2449
@bchan2449 3 ай бұрын
おもろいいなめん
@吉田善吾-r1x
@吉田善吾-r1x 3 ай бұрын
鮮やかですね!
@ykYouTuber_anime
@ykYouTuber_anime 4 ай бұрын
富士河口湖町まで行ったんですね お疲れ様です。
@ykYouTuber_anime
@ykYouTuber_anime 4 ай бұрын
景色いいですね
@SavingM777
@SavingM777 4 ай бұрын
屋根裏作業・・ヘルメット被らないと頭をぶつけそうです。
@sasurainobuun
@sasurainobuun 4 ай бұрын
取り替え時のダクト内部なかなか綺麗ですね、何年ほど使用したダクトなのでしょうか? ユニットバス換気扇や第一種換気の本体は耐用年数15年ですが、ダクトはどれくらいの頻度で交換されてるんでしょうか?
@misaki19831004
@misaki19831004 4 ай бұрын
10年目で異音がするので、動画を参考に天井裏を見たらダクトがありませんでした。 カビなど無しでしたがダクト無しは大丈夫でしょうか??
@yamayou0
@yamayou0 4 ай бұрын
なげえ!
@信一浜田
@信一浜田 6 ай бұрын
BGMは無しのほうがよいです。
@user-kw6ub9ko3x
@user-kw6ub9ko3x 7 ай бұрын
スイッチの交換費用はどのくらいでしょうか。
@MakiMaki-d5l
@MakiMaki-d5l 7 ай бұрын
小学生が作ったのか。細やかに説明しろよ。自己満動画かよ。。
@たな-f8w4q
@たな-f8w4q 7 ай бұрын
この動画ですと 壁を穴を空ける際コードを通す穴さえあれば良いように見えますが余分に穴を空ける理由はありますか?
@kunimatsu226
@kunimatsu226 9 ай бұрын
声がマッコイ斉藤に似てますね
@patapata_san
@patapata_san 10 ай бұрын
大変分かりやすい説明でとても参考になりました。微に入り細に入り気を使って施工されていて、それってとても大事だなぁと感じました。 また、通線に鎖を使う方法は非常に理に適っているなぁと思いました。 鎖は磁石にくっつかないと施工に支障が出るので、長持ちするからと言ってうっかりSUSの鎖にしてしまうとエラいことになりそうですね(笑)
@rheaizafale2528
@rheaizafale2528 11 ай бұрын
有難う御座います!この動画で出来ました🤩❤️
@__-ne9uo
@__-ne9uo Жыл бұрын
盤結汚ぇからやり直せばいいのに
@RON-ri2ft
@RON-ri2ft Жыл бұрын
どう見ても引き込み電柱傾いてますね、私も傾いた柱上で作業した事が有りますが倒れやしないかと心配しながら作業してました。 柱上で簡単に作業してるように見えますが足場はボルトだけなので5分もすれば足の裏が痛くなってきます。
@Jinyart
@Jinyart Жыл бұрын
軽いものなので4点〆で良いのは分かりますがビス位置が辺の中央で無い場合は対角線状(X)にが良いのでは?、アルミテープも他入り無い分切って+では無く100Φって分かっているならテープ長ももとめられますやん。
@toshikazuhirose506
@toshikazuhirose506 Жыл бұрын
色々資格者、無資格と思われる方の軽微な電気工事動画がアップされていますが、御社の動画は我々有資格者から見ても(一種電気工事士・一級施工管理技士)安心して見て居れる動画です 初心者の方や既に動画をアップされている方は是非勉強の為に見て頂きたいと思います! Goodボタンとかいいねボタンではなく優秀動画ボタンなんか有れば一番先に押しますね! 動画を見て動画の通りに作業をすれば間違いないと思われている方は、例えば簡単なスイッチ交換でも安全作業について色々な動画をご覧頂き再確認されることをお勧めします 100Vでも人体に50mAの感電が有れば死亡事故にもなると言われています、ホームセンターで簡単に電気工事の資材が入手出来る世の中ですので有資格作業であっても再度安全作業をすることをお願いしたいと思います!
@Kei-oo55
@Kei-oo55 Жыл бұрын
音楽が…ウザイ!!
@かとたつお
@かとたつお Жыл бұрын
助かりました。 ありがとうございます。
@masahitoochiai5383
@masahitoochiai5383 Жыл бұрын
私は東京電力管内の電気設備工事技術者です。気が付いた点を記載します。引き込み小柱に昇柱する時、安全帯を掛ける前に、補助ロープを掛けて作業します。配線ラック(コの字金物)に、引き込み碍子の取り付けボルトのナット部分は下部から取り付けます。
@sakasaka18
@sakasaka18 Жыл бұрын
水もできるんですね。すごい!!!
@kntn824
@kntn824 Жыл бұрын
ロープワークが丁寧ですね。電工の新人さんに手本として見てもらってもいいかも?w あと、D Vにも8sqってあるんですね。やっぱり単線よりも曲げやすいとか使い勝手良かったりするんですかね。
@こうじ-d7f
@こうじ-d7f Жыл бұрын
説明が親切丁寧でとてもわかりやすいです。 ありがとうございます!
@h8888
@h8888 Жыл бұрын
下地チェックして結局穴数個開けた後に無理だったらどうすんの? 画鋲程度の穴だから見て見ぬふり?
@ksd395
@ksd395 Жыл бұрын
この動画の続きがありましたら見たいです^ ^
@笑爺
@笑爺 Жыл бұрын
家庭用電源でも使えますか?刃の寿命なども聞けたら幸いです。
@並木正人-n6e
@並木正人-n6e Жыл бұрын
面口側の平型のフックの向きが逆では、ないでしょうか?
@user-syameimaru23218
@user-syameimaru23218 4 ай бұрын
なにその句点😂
@nsr7759
@nsr7759 Жыл бұрын
北国では硬くなるのでお腹の中に入れて置きます😊
@taya2362
@taya2362 Жыл бұрын
電工ナイフではなく、カッター使うんですね??
@t1503h
@t1503h Жыл бұрын
送り端子のビスは取り外しても、分岐バーに影響がないという事が理解できて、疑問が解決しました。ありがとうございました。
@SiuManWong-bl7qe
@SiuManWong-bl7qe Жыл бұрын
不專業
@t1503h
@t1503h Жыл бұрын
別の動画で、「一度使用したワゴは捨てること」と仰っておられましたが、スイッチやコンセントは何回まで、VVFの抜き差しができるのでしょうか?
@naos2966
@naos2966 Жыл бұрын
すみません。 ダクト式の24時間換気のことで、教えていただきたいことがあります。 お風呂場のMAX製の24時間換気扇を接続する場合、電気コードの白と黒を入れる穴がきちんと指定されていますが、パナソニックの換気扇は指定されていません。 なぜなのでしょうか?
@kenjitakano8753
@kenjitakano8753 Жыл бұрын
定年後、暇なので古くなった自宅の修繕の為に資格を取って、妻の指示されたお洒落なコンセント等に交換しようと思いまして、動画を見せて頂きましたが、素晴らしい解説動画です。 この動画は、親切丁寧でこれだけ参考になる動画は久しく見なかったので感動しました、ありがとうございます。
@ぽネギ
@ぽネギ Жыл бұрын
セイバー使うの危な!っておもったけど電気屋さんなら最悪大丈夫か😅素人は真似しないほうがいいと思う、、 枠の金物受けのバー置く向きが違うと思います、あれではボードだけで点検口を支えてる状態になってしまうので
@こむぎ-p1z
@こむぎ-p1z Жыл бұрын
重たいの巻き上げあらアオリが曲がりそうな
@ザイン-t9j
@ザイン-t9j Жыл бұрын
こんな感じなんですね~
@takezoyamada2338
@takezoyamada2338 Жыл бұрын
ウチは壁の中にグラスウールが入っているんですけど、できますか?
@innpressTV
@innpressTV Жыл бұрын
ボードに残った、アルミみたいな金属 残しておく必要あるの?
@Kあろん
@Kあろん Жыл бұрын
残す必要も、取る必要もないです。 ビス刺さってるので敢えてそのままで、わざわざ取る必要がないってだけです。
@69タイスキ
@69タイスキ Жыл бұрын
いろんなコンセント増設工事動画がありますが、この動画が1番分かりやすく親切です。 作業のコツや裏ワザは経験が全てですが、その理由まで解説してくれる動画は少ないです… 能書きだけ豊富で、実際の作業回数が少ないとか、手先が不器用なペーパー電気工事士の方は、必見の動画です! 電気工事でメシ食ってるプロも、たまには初心者に戻って、電気の怖さを再認識する為にも必見ですね… 良い動画だと思います!
@ぴぃちん
@ぴぃちん Жыл бұрын
いつも分かりやすい動画、ありがとうございます。またオンラインサロンにて、いろいろと教えてください。
@とん-h1v
@とん-h1v Жыл бұрын
いつも楽しく見ながら寝てしまいます。 先日リフォームにて中間ダクトファン3室用を交換いたしましたが、ドレン配水管がされておりません。 ドレン排水するほど個人宅では結露してしまうのでしょうか?
@YazakidenkiInc
@YazakidenkiInc Жыл бұрын
地域や場所、構造によると思います。
@aya-gt5if
@aya-gt5if Жыл бұрын
すみません、お時間のある時に教えて下さいませ。コンセント交換をしているのですがプレートを固定している裏のフレーム?枠が外れてしまい固定ができない状態になってしまいました。枠を付ける方法もしくは固定する方法はあるでしょうか、宜しくお願い致します。。
@YazakidenkiInc
@YazakidenkiInc Жыл бұрын
裏の枠とはコンセントを挟んでいるものでしょうか? 壁の中にあるものなのかなぁ? ボックスではなく枠であればコンセントと枠で壁を挟むようにして取付てください。 オンラインサロン「ヤザキ電校」で質問して頂ければサロン内限定で動画制作してお答えしています。 興味がございましたら覗いてみてください。
@yosshaaaa
@yosshaaaa Жыл бұрын
お礼位言わせてください。 作業の一部始終をあきらかに部外者のキモチワルイおっさんにじ~~~っと見られて(しかもビミョーに危険な位置だったりして)いたら絶対に仕事しづらいですよね。そう思って何か大がかりな電気工事やっているのを見かけても見学するのを諦めます。 ですので、こういう動画があると本当に助かります。いい時代になりました。 勉強になりました。ありがとうございます。
@datetoujiro
@datetoujiro Жыл бұрын
これでいくらの仕事なんですか?