DIYファンベルト交換
13:06
7 ай бұрын
DIYでフロントガラス交換
34:14
車を買換えました。
24:30
Жыл бұрын
2022年一人クリスマス
35:40
Пікірлер
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Күн бұрын
手法がいくつも思いつくので、キャブの悩みは尽きませんね。 1969なら同級ですね。
@ch-im1me
@ch-im1me Күн бұрын
コメントありがとうございます😀 もうやり尽くした、 と思えば次の日には別の事を思いついたり😅 夢に出そうです。 同級生ですか?お互い健康には気をつけましょう😀
@uko-k6031
@uko-k6031 8 күн бұрын
お宝鑑定団に出て欲しい😄
@ch-im1me
@ch-im1me 7 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 私も生まれる前のバイクなので お宝ですよね。 ただ、欲しい部品もお宝並みに高くて😅
@user-ul8yb2zg7t
@user-ul8yb2zg7t 8 күн бұрын
確か50のエンジンありましたよね乗せ変えてみては?
@ch-im1me
@ch-im1me 8 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 他のエンジンも色々試したいってのは 正直あるのですが あの一番古いエンジンに取り憑かれたようで 😅 もう少しやれる事やってみて ダメなら載せ替えですね😀
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn 14 күн бұрын
タンクはシーラーでコーティングした方が、保ちますよ。
@ch-im1me
@ch-im1me 14 күн бұрын
酸化しない錆び取り剤なので 安心してましたが😅 こまめに確認するようにします。 また何かあったら教えて下さい😀
@s_u_n_n_y
@s_u_n_n_y 14 күн бұрын
貴重な動画、ありがとうございます
@ch-im1me
@ch-im1me 14 күн бұрын
いえいえ、こちらこそ 見て頂いて ありがとうございます😀
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 15 күн бұрын
自分も錆取りは花咲かGです。ヤバい錆は3日漬け込みですわ。しかし進んでますな〰️‼️
@ch-im1me
@ch-im1me 15 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 やっぱり長く漬ける物なんですね 4つのタンクに使い回ししたせいか 凄く時間かかりました😅
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn 18 күн бұрын
果たして何台動くかなw
@ch-im1me
@ch-im1me 18 күн бұрын
問題は そこなんですよ😅
@nobusumi4106
@nobusumi4106 19 күн бұрын
雹害でプロのデントリペアの動画見たけど、雹害は簡単みたいなこと言ってましたね ドアパンチですとプロでも上からポンチで修正するけど、雹害は後ろからちょいちょいと押すだけで直ってましたね 僕もDIYでドアパンチやってみましたけどこんなにきれいには直らなかったので雹害は直しやすいんだなと思いました
@ch-im1me
@ch-im1me 19 күн бұрын
ドアパンチは直し辛そうですね 鉄板も多少伸びてそうだし😅 ポンチで歪みの修正しないと難しいんでしょうね? 今回は鉄板が伸びる程の被害では 無かったんだと思います😀
@s_u_n_n_y
@s_u_n_n_y 21 күн бұрын
複数の古いカブとたくさんのパーツを相手に奮闘するバイタリティーに圧倒されます 素敵な動画をありがとう
@ch-im1me
@ch-im1me 20 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 よく分からなかったパーツも 最近になって、やっと分かるようになってきました😅
@user-ow7ye7ph8h
@user-ow7ye7ph8h 23 күн бұрын
初めまして、一年前のデントリペア動画を拝見させて頂きすごく参考になりました。その動画のコメントに記載させて頂きましたがご返事がなかったので、こちらでその時のコメントをコピペさせて頂きますのでご教授よろしくお願いします 誠に勝手な、お願いですがよろしくお願いします。 初めまして、息子の友達も雹害で愛車がボコボコになり気持ちが凹んでるので、なんとか直してあげたく動画を見て参考になりました。 そこでホットボックスをどこで購入し価格等も教えて頂きたいのですが、それとグルーガンセットのメーカーと価格も教えて貰えますか。 ご無理を言いますがよろしくお願いします。 以上になります。
@ch-im1me
@ch-im1me 23 күн бұрын
向こうに返信しました😀
@user-ku3co3ib1o
@user-ku3co3ib1o 26 күн бұрын
ポイント交換お疲れさまです。クランク近くのフェルトも気持ち油分を塗布したほうがいいかもッス😄 俺に1台ください!
@ch-im1me
@ch-im1me 26 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 バイクは差し上げれませんが フェルトにオイルは差し上げました😀
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 27 күн бұрын
3台あるし、1台は錆仕様が良いかと。
@ch-im1me
@ch-im1me 26 күн бұрын
では、C100ミドリは錆び仕様で行きます😀
@user-fx7ht8yj5u
@user-fx7ht8yj5u 27 күн бұрын
先が見えて来ましたね。
@ch-im1me
@ch-im1me 26 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 先が見えてきたのですが ちょっとした作業でも 4台分だと時間がかかります ちなみに現在4台のタンクの錆び取り中です😅チマチマ頑張ります😀
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 27 күн бұрын
リムの内側が錆て無いなんて‼️走行距離がメーター表示のままなのかも、、、。
@ch-im1me
@ch-im1me 27 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 他のタイヤ交換してないので 分からないのですが、27年雨に濡れて無かったから?
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 27 күн бұрын
自分のカブは新車から6年毎日乗って10万キロですが、リムの内側は錆だらけです。昔と今は鉄の質、メッキの質等が違うんですかね。
@ch-im1me
@ch-im1me 26 күн бұрын
そう言われると不思議ですね😅 それにしても6年10万キロに驚きました。 カブ愛ですね😀
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn 27 күн бұрын
ポイントは鬼門ですね。
@ch-im1me
@ch-im1me 27 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 本当、凄く悩みました。 今タンク洗浄をやってるので 無事エンジン掛かってくれるといいです😀
@bincyandayo
@bincyandayo 27 күн бұрын
ウォーレストアしたい🥺
@ch-im1me
@ch-im1me 27 күн бұрын
好きな人には堪らない、ですね?😀 私は使命感で始めましたが 最近は楽しくなってきてます😅
@kaeru212
@kaeru212 28 күн бұрын
ちなみに疑問なのですが、交換したガラスはどう処分するんでしょうか? 私も交換作業のさんこうにします。
@ch-im1me
@ch-im1me 28 күн бұрын
自治体によりますが、 私の所は段ボール箱に ガラスって書けば捨てられます😀 割る時は、飛び散らないよう 裏表に養生テープを貼りました 気をつけてやってください。
@kaeru212
@kaeru212 28 күн бұрын
なるほどです。ありがとうございます。
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e 29 күн бұрын
いや〰️‼️有る所には有るんですな〰️。作業初心者アルアルを誰もが経験してます。前に進むのみ。次第にスキルアップです。
@ch-im1me
@ch-im1me 29 күн бұрын
初心者アルアル? 誰もが通る道なんですね😅 私だけで無くて良かったです😀 行き詰まった時はアドバイスください。
@user-xj4fj5mt2e
@user-xj4fj5mt2e Ай бұрын
色々と突っ込み所が満載でしたが、楽しい動画でした。頑張って4台を復活させてあげて下さいね。
@ch-im1me
@ch-im1me 29 күн бұрын
コメントありがとうございます😀 なんとか復活させたいです😅
@user-ow7ye7ph8h
@user-ow7ye7ph8h Ай бұрын
初めまして、息子の友達も雹害で愛車がボコボコになり気持ちが凹んでるので、なんとか直してあげたく動画を見て参考になりました。 そこでホットボックスをどこで購入し価格等も教えて頂きたいのですが、それとグルーガンセットのメーカーと価格も教えて貰えますか。 ご無理を言いますがよろしくお願いします。
@ch-im1me
@ch-im1me 23 күн бұрын
誤解があると困るのですが ボディの素材、形状、厚み 一台の車でも場所ごとに色々違います😅アルミの場所や鉄板の場所。 アルミには使えなかったような? 凹みも大きさ、深さ、形、場所 塗装の状況、色々てす。 同じ道具なら治ると勘違いなさらないようお願いします。 ちなみにホットボックスはアマゾンで購入しましたが、現在は販売されてません。 値段は3〜4万だったような? 私は上手く使いこなせません。 逆に酷くしてしまった場所もあります。お勧めしません。 グルーガン のセットはアマゾンやアリエクで揃えたのですが、似たような物は現在もアマゾンであるので 使い勝手など色々試すしかないと思います。 粘着が強いと失敗するので 私は、弱いのを何回もやりました まずは、要らないボディを手に入れ 色々な道具で試行錯誤や練習。 いきなり本番は100%無理だと思って下さい  出来るようになっても、目立たない場所から😅   かなり難しいですし 道具の試行錯誤が出来ない人には 直せないかも知れません。 割と器用な人が沢山練習すれば何とかなるレベルです。 頑張って下さい😀
@user-ow7ye7ph8h
@user-ow7ye7ph8h 22 күн бұрын
ご返信ありがとうございます。 大工さんの様に同じ工具で上手く出来るとは思っていません(笑)、ただ購入するにあたって使えない物を購入したくないのでお聞きしました😄 チャレンジするにあたってアドバイスありがとうございます😊 練習した上で施工したいと思ってます。この度は本当にありがとうございました🙇頑張ってみます👍チャンネル登録もさせて頂きましたので、色んな動画を見させて頂きます。今後ともよろしくお願いします🙇
@user-ez1uf5xw1b
@user-ez1uf5xw1b Ай бұрын
動画編集お疲れ様ですキー🔑⁉️シリンダーとカバーの数字の位置はキーポジションランプが100~102~Cm65~等何かしら関係が有るかもキーを差す前にホーンボタンを押すと右側のウィンカー点灯したりギミックが有りました認知症が始まり昔の記憶ですが余り役立つ情報に為らないかも知れない次回の動画を楽しみにしていますヨロシクお願いいたします
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 そう言う裏技的な改造がされてるかも? って事ですか? いやーますます難しいですね😅 まだバッテリーを繋いだ事もないのですが 色々と試してみます。 ありがとうございました😊
@cnakabay
@cnakabay Ай бұрын
不思議なカギですね!初めてみました。 カバーの成型する金型を作る立場で考えると0-1-2の位置をそんな気安く変えられたら大変なので、考えにくいですよねぇ。 一方、カギ内部で修理目的などで分解して、組み間違えしていたら接点が正しく機能しないのでエンジン始動しないとかヘッドライト点灯しないなどの不具合出そう。探求の結果、楽しみにしています
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 普通に考えたら、あり得ませんよね? レアな鍵なら良かった😅 誰かがシリンダーを分解したとしか 考えられないです😅
@cnakabay
@cnakabay Ай бұрын
楽しい動画ありがとうございます。私も今、OHVのエンジンを3台バラして、3台とも復活目指しています。鬼門はなんといってもクランクのビッグエンド側の摩耗ですかね。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 すでに3台バラしてしるんですか⁉️ 私は、今後バラしてみたい。 程度のレベルです😅 あー、ビッグエンド側のね😀 なんて言えるレベルになりたいです。 ちなみにビッグエンド…知らないです😅 何か気づいた事あったら教えて下さい😀
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l Ай бұрын
初代カブC100とは貴重なバイクですね 最初に乗ったバイクがスポーツカブC110で、色々改造して楽しみました
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 貴重なバイクなので、勉強してますが 私には、改造までの知識がありません。 元に戻すだけで苦労してます😅
@user-vz6dt2nq8w
@user-vz6dt2nq8w Ай бұрын
リム内側が錆びて無い!?😧 BGも生きてるって? モーターサイクリスト別冊が動画で復活したようなワクワク感あります、凄いですね。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 ホイールの内側ですか? ほとんど錆びて無かったですが 外側?リム?は、錆びてますよ😅 その他の単語が、分かりません。 カブ歴1ヶ月のペーペーですから😅 一つ一つ確認しながらやってますが 分からない事だらけです。 温かい目で宜しくお願いします😀
@ke-ki650
@ke-ki650 Ай бұрын
軽点マークがエアーバルブの位置に合ってませんよ。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
ご指摘ありがとうございます😀 フロントは気づいて合わせた のですが リアは忘れてたので後から合わせました。 そこまで動画にすれば良かったですが エアーを抜けばスカスカなので回ります 皆さん きちんとバルブとマーク合わせましょう😀
@ke-ki650
@ke-ki650 Ай бұрын
👍、頑張ってください。楽しみにしています。
@s_u_n_n_y
@s_u_n_n_y Ай бұрын
ダイスでの修復作業、成功おめでとうございます! 良かったですね~
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
正直、ヒヤヒヤでしたが なんとかなって良かったです😅 でも、エンジンばらして見てみたい。 ってのも正直あります😀
@user-ez1uf5xw1b
@user-ez1uf5xw1b Ай бұрын
動画編集お疲れ様ですゆっくりと整備して下さい特に二つ星は希少価値が有りエンジンの情報が少なく難しいかと思います😄釣りカブ~縦キャブ~かなり😄カブミーティングでも滅多に😄ありません大事にして下さい😄応援していますヨロシクお願いいたします
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
確かに情報が少ないですよね。 部品のメーカーも違ったり 配線図も違う物があったりします😅
@minehiroohba8760
@minehiroohba8760 Ай бұрын
懐かしいOHVの静かなエンジン音。普通に乗るには構造が簡単なOHVで良いと思います。昔C115をいじっていましたのでとても懐かしいです。頑張ってください。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
OHVのエンジン音て良いですよね。 構造は簡単?ですか?😅 私は毎日苦戦してます 何かアドバイスあったら教えて下さい😀
@minehiroohba8760
@minehiroohba8760 Ай бұрын
@@ch-im1me エンジン音がうるさくなったので、バイク屋さんに聞くと、ピストンピンが磨耗しているようだと言われ、ピンとリングを交換したことがあります。確かにピンに段が付いていました。ヘッドの構造が簡単なので楽でした。バルブクリアランスの調整も指の感覚で済ませました。点火時期も色々試して見ましたが、標準の位置がよかったですね。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
随分と、弄って来られたんですね。 私もエンジンをバラす予定がありますが 正直、どうしましょう?って感じです😅
@minehiroohba8760
@minehiroohba8760 Ай бұрын
@@ch-im1me 落ち着いてやれば大丈夫ですよ。楽しんで下さい。
@user-hi1ov8sd4s
@user-hi1ov8sd4s Ай бұрын
セルモーター付き・C102。 赤い四角形の整流器セレンがだめになっている事があります。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 バッテリーの電圧チェックして 大丈夫っぽかったので セレンには触れないようにしてます いつまで使えるのか不安ですね😅
@junroudozono7479
@junroudozono7479 Ай бұрын
洗車は⁉️
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
色々と部品が外れてるので あとで洗車する事にしました😀
@user-fx7ht8yj5u
@user-fx7ht8yj5u Ай бұрын
2速でボコつくのは…もう一度キャブOHしてみたらどうでしょうか?エンジンは非常に調子いいですよね!
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
メインジェット交換の時 せっかく外したんだから 洗浄すればよかった😅 また外してやってみます ありがとうございます😀
@user-ez1uf5xw1b
@user-ez1uf5xw1b Ай бұрын
動画編集お疲れ様ですこの年代物は普通にセカンド発進で間違い無いですよ1速は急坂~大量の積載時に使用したみたいですよ次回の動画を楽しみにしていますヨロシクお願いいたします
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
クラッチが痛むとか気にしてましたが やっぱりセカンド発進ですね。 ありがとうございます😀
@user-jx4nv4ft6h
@user-jx4nv4ft6h Ай бұрын
お宝だぁ〜 欲しいぃ〜 是非レストア頑張って下さい
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
どこまで出来るか分かりませんが、 乗れるようにはしたいです😀
@user-io1pn1wr1h
@user-io1pn1wr1h Ай бұрын
希少なバイクです。大事に。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
はい。今度はきちんと保管します😀
@MinhTanMTV92
@MinhTanMTV92 Ай бұрын
Tôi không nghi đây là nước nhật vì thay kính bằng dụng cụ quá thô sơ
@vitaia2r
@vitaia2r Ай бұрын
超お宝ですやん!!www
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
お宝を壊さぬよう 頑張って直します😀
@user-tw3vj8ud5z
@user-tw3vj8ud5z Ай бұрын
捨てたら犯罪です。カブが好きでレストアして乗ってくれる人に譲りましょう。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
確かに捨てたら犯罪級ですね😅 なんとか情報収集しながら 頑張ります😀
@user-ez1uf5xw1b
@user-ez1uf5xw1b Ай бұрын
動画編集お疲れ様です流石です修理を出来るスキルが羨ましい限りです私は不器用な老人なのでバイク屋さんに丸投げにしていますビーバーブランが素敵ですね次回の動画を楽しみにしています静岡からヨロシクお願いいたします
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
バイクの修理なんて素人で 各部品の名前を覚えるのもやっとです😅 少しずつ勉強してコツコツやっていきます😀
@user-cb7qi3dk4u
@user-cb7qi3dk4u Ай бұрын
OHVは貴重品ですよ・・・
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
確かに貴重品なので、 うまく直して、今度はきちんと保管したいと思ってます😀
@user-cb7qi3dk4u
@user-cb7qi3dk4u Ай бұрын
熊本の岩下コレクション行きですね♪
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
知らなかったのですが、 凄い所があるんですね😀 恐れ多いです😅
@user-gv7zr6lp6q
@user-gv7zr6lp6q Ай бұрын
申し訳ありませんが、もう少しキチンと調べてからレストアを始めた方が宜しいかなと感じました。これから頑張って下さいね。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
直し易そうな方から手をつけたので、 ろくに調べて無いです😅 今になって勉強してます。 はい頑張ります😀
@user-ul8yb2zg7t
@user-ul8yb2zg7t Ай бұрын
古いガブは貴重品ですよねまだ数台あるなんてうらやましいです😊
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
痛みの激しい所もあるのですが コツコツやってみます😀
@301IKUO
@301IKUO Ай бұрын
いいですね いいですね 今後も楽しみにしてます😊
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 悩み過ぎて、私は楽しめてませんが😅 楽しみにしてくれる方がいると 励みにまります😀
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e Ай бұрын
RZとNSR88とZ2とミニトレ、バルカン800、ドラッグスター400鉄ゴミ化中😂😢😅
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
またまた古いの持ってますね😀
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e Ай бұрын
@@ch-im1me さん 還暦過ぎてお仕事卒業したので、どれか動かしたいなぁと
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
個人的には Z2がいいなぁ😀 昔、よくマンガ読んでました。
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Ай бұрын
欲しい人です。 オリジナルで復元出来たら最高です。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 遺品なのでまずは直して その後は、とりあえず保管になるかなぁ。 オリジナルで残せるよう頑張ります😀
@capucino902
@capucino902 Ай бұрын
凄い!!こんなお宝が眠ってるですね。これは一台ずつ分解掃除して磨いて部品を交換したら実働します。 楽しみですね羨ましいです。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 やはり分解清掃が先だったかも知れません。 その後でアースで苦戦してます😅
@_loser_side3876
@_loser_side3876 Ай бұрын
フレーム腐ってないし、リムも錆びてないしプラスチックパーツ類も欠品無し。 そんなフルオリジナル個体が4台も合って羨ましい限りです。 大切になさって下さい。
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😀 動画だと分かりづらいですが、 誇りの下は錆だらけですよ😅 どこまでが、ヤレ感で どこからが、ボロなのか 見極め難しいですね😀
@user-ku3co3ib1o
@user-ku3co3ib1o Ай бұрын
初コメします。カブだらけじゃないですか!捨てるなら自分がほしいくらいッス!多分キャブとポイントですね。頑張って下さい
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 キャブは割と簡単なんですが… ポイント周辺や電気系統は苦手で😅 なんとか頑張ります
@user-ku3co3ib1o
@user-ku3co3ib1o Ай бұрын
タイミングライトとシックネスゲージも必須ッスよ。自分はカブとゴリラあります!復活したら一緒にツーリングしましょう😄!
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
タイミングライトは購入しました。 ツーリングですか? 正直、考えてもいませんでしたが そのレベルまで直せるよう頑張ります😀
@sho-vege2719
@sho-vege2719 Ай бұрын
素敵すぎます!すべて復活できそうな車体ばかり!大変でしょうけど頑張ってすべて復活させてあげてください
@ch-im1me
@ch-im1me Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 見ないフリして放置してたバイクですが 手をつけてしまった。 何とか復活出来るよう頑張ります😅
@sho-vege2719
@sho-vege2719 Ай бұрын
@@ch-im1me私も数台所有しております 部どりには持った伊奈車両ばかりので頑張ってください応援してます!😀😀