Пікірлер
@user-ir1dh8pj3x
@user-ir1dh8pj3x 4 сағат бұрын
品野から多治見駅までのかつての停留所名を全部覚えている🙁品野(名学大前·上品野·片草方面の分岐点)-品野中学前-広の田住宅前-広の田-上半田川口(榎戸方面の分岐点)-蛇ヶ洞橋-(下半田川-妻之神-)下半田川口-南市之倉-市之倉-北市之倉-赤松-総合体育館前(現·TYK体育館前)-京町一丁目-陶都大橋-多治見駅🙁
@ioriwada2633
@ioriwada2633 Күн бұрын
声が魅力のカランダ氏の、声無し動画。 まるで、天ぷらソバの、ソバ抜きのような。
@karandavideos
@karandavideos Күн бұрын
※編集ミスで2回同じ映像が流れますが気にしないでくださいw
@mikatuki_JPN
@mikatuki_JPN 3 күн бұрын
TOMIXからも11月に発売するらしいですよ
@ioriwada2633
@ioriwada2633 4 күн бұрын
わし(笑)
@FUJI_3939
@FUJI_3939 6 күн бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos 5 күн бұрын
ありがとうございますー!
@FUJI_3939
@FUJI_3939 13 күн бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos 12 күн бұрын
ありがとうございます〜!!
@tyu2-tetuota5000系をドッカーン
@tyu2-tetuota5000系をドッカーン 18 күн бұрын
奥にEF210がいる。
@user-dy2hw7pm1d
@user-dy2hw7pm1d 20 күн бұрын
TPF民ですが、時代間に基づく配線が素敵で毎回楽しみにしています。
@karandavideos
@karandavideos 19 күн бұрын
ありがとうございます、配線はこだわっているので、注目していただけて嬉しいです!
@FUJI_3939
@FUJI_3939 20 күн бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos 19 күн бұрын
ありがとうございますー!
@taku9438
@taku9438 22 күн бұрын
列島が分割されてしまった…
@user-yb6sr1ox3f
@user-yb6sr1ox3f 25 күн бұрын
3091列車ですね 本来はEF210同士の重連ですが前の桃太郎がまだ到着してないのでEF64が代走に入った物です そしてEF64は2095列車~81列車まで全て担当します
@user-cn7tq9or9k
@user-cn7tq9or9k 26 күн бұрын
スイッチバックがシステムとしてあれば…
@karandavideos
@karandavideos 26 күн бұрын
スイッチバックは有効長を限定するので、使いどころが難しいですよね。
@FUJI_3939
@FUJI_3939 27 күн бұрын
うぽっぽー! 山岳地系らしいダイナミックな線形がたまらない…!
@karandavideos
@karandavideos 26 күн бұрын
たまらんです!他に輸送手段がないからこそ生まれた名所ですね。
@user-jf1vz1lw1k
@user-jf1vz1lw1k 27 күн бұрын
2:51 うわぁ 山岳地帯がすごい2回転カーブw ゲームでもこれ作るの大変そう。 鉄道は坂道に弱い   現実だったら難工事にw
@karandavideos
@karandavideos 26 күн бұрын
ゲーム内でも難工事で、何度かルート変更してやり直しましたw
@nayutan_789
@nayutan_789 Ай бұрын
この動画のおかげで神領区の模型で編成を組むときにどんな編成構成にすれば良いのかがよくわかりました!!! とても参考になる動画をありがとうございます!!
@karandavideos
@karandavideos 29 күн бұрын
お役に立てて何よりです!
@user-sp6ft7dw5l
@user-sp6ft7dw5l Ай бұрын
これは東武20000系では無く「東武20050系」です
@FUJI_3939
@FUJI_3939 Ай бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
ありがとうございますー!
@setugekka1985
@setugekka1985 Ай бұрын
これって昔、ブルトレ牽引してたやつですか?
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
映像の1022号機はずっと貨物用だったようです。EF64自体は昔あけぼの号や北陸号を牽引してましたね
@user-jv3um5tl7x
@user-jv3um5tl7x Ай бұрын
steamのワークショップでmodを導入した後、購入画面に車両が反映されないのですが、どうすればいいでしょうか?
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
ロード画面の設定でMODを有効化しないと使えません。 有効化しているようでしたら、登場年以前だと購入できないです。
@user-jv3um5tl7x
@user-jv3um5tl7x Ай бұрын
@@karandavideos JR東日本 E531系 と特急ひたちのMODを有効化しましたが、だめでした。登場年は2000年に設定しました。
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
@@user-jv3um5tl7x 個別のMODに関しては様々な要因が影響しますので、こちらではお答えいたしかねます。すいません。。 Essential(必須)MODが無いかどうかなど、色々確認してみましょう。
@kitemiti
@kitemiti Ай бұрын
新しい動画シリーズたすかる。動画冒頭のシリーズの導入に惹き込まれました!
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
ありがとうございます。今回はストーリー重視の雰囲気でやっていこうかなと考えています!
@FUJI_3939
@FUJI_3939 Ай бұрын
うぽっぽー! 新シリーズ!超巨大なマップがどのような発展を遂げていくのか楽しみです
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
ありがとうございます。列島のマップがちょっと狭かったので、こちらは遊び甲斐がありそうです!
@205yokohasen
@205yokohasen Ай бұрын
新シリーズですか! これだけ広大なマップだと開発のし甲斐がありそうですね
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
新シリーズです!長距離路線をたくさん建設して遊びたいです。
@user-jv3um5tl7x
@user-jv3um5tl7x Ай бұрын
このゲームの容量ってどのくらいですか?
@karandavideos
@karandavideos Ай бұрын
STEAMによれば本体容量は37.9GBとのことです。あとはMODを入れた分だけ増えていきます。
@user-jv3um5tl7x
@user-jv3um5tl7x Ай бұрын
@@karandavideos ありがとうございます。
@Kimmm-jong-unnnn
@Kimmm-jong-unnnn Ай бұрын
5000系が引退して来年はもう十年..時の流れって凄く早いんだなぁとつくづく感じさせられる車両でした..
@morton5151
@morton5151 Ай бұрын
😂😂😂😂
@harunyanome
@harunyanome Ай бұрын
一瞬東京駅かと思ったわ
@karura-zu5938
@karura-zu5938 2 ай бұрын
日本以外の世界のジオラマもいいですね〜
@user-ls3mo8cr5x
@user-ls3mo8cr5x 2 ай бұрын
いろいろ、観ていますが、大変、感銘受けました、ありがとうございます‼️
@FUJI_3939
@FUJI_3939 2 ай бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos 2 ай бұрын
ありがとうございますー!
@user-bi9jc9yh1n
@user-bi9jc9yh1n 2 ай бұрын
名古屋は路面電車がないからね。その変りだね
@spindly_wound
@spindly_wound 2 ай бұрын
ロシア鉄道の寝台車は市販で売っていないのでしょうか、、、調べても3両セットが売り切ればかりでなかなか出て来ません。 17〜20両で編成したいのですが無理そうですかね.....
@karandavideos
@karandavideos 2 ай бұрын
外国型の鉄道模型は基本再生産が無いので、海外の模型店さんに在庫あれば個人輸入できますが、無ければ中古を探すしか無いです。
@user-bm1rl5mi9j
@user-bm1rl5mi9j 3 ай бұрын
貴殿のビデオを見てCSよりもますますTF2を購入したくなりました。まあまだ完全な日本風の鉄道ジオラマを作り上げるのはMODやアセットに乏しく程遠いですが、昭和時代の国鉄車両が特に好きなので近々購入しようと思いますが、Steamで購入しますが、CSでは夏冬セールでかなり割安で買えますが、このTF2は季節セールで安く買えるのでしょうか?あるいは年間特に統一価格何でしょうか?
@karandavideos
@karandavideos 2 ай бұрын
セールの有無はわかりません。気長にお待ちいただくか、早く遊びたければ定価で購入するのが良いと思います。
@user-bm1rl5mi9j
@user-bm1rl5mi9j 2 ай бұрын
@@karandavideos ご返事ありがとうございます。実はたまたま3日前か?何気なくSteamサイトを開いたらなんと50%引きでセールしていましたので即購入しました。又連日TF2関連のKZbin動画を色々見まくっていますが、若干質問ですが、①貴殿のようにジオラマプレイが目的ですが、この場合いきなり2000年前後時点より始められますか?あるいはあくまで当初の1800年代?より開始しなければなりませんか?それにゲームとしてではないので資金を無限に設定できますか?②我がジオラマ企画では温泉地が必須ですが、露天風呂を作る場合池に水MOD?を張ればそれらしくはなりそうですが、湯煙を入れたいのですが、もしSmoke系の便利なMODがあればそのMOD名を教えてください。もし無い場合一般民家の煙突から出ている煙を建物を水面下に埋めて表現するしかないですか?又大きな滝を作る場合CSのように地形に段差を作りそこに水を張れば流れ落ちてきますか?以上まだ聞きたいことがたくさんありますが、とりあえずこの2点だけご返事くれますか?
@karandavideos
@karandavideos 2 ай бұрын
①ゲームに標準実装されているsandbox mode MODでどちらも可能です。 ②煙のMODは使ったことないので、民家を地下に配置して表現しました。水流のシミュレートはありません。
@user-bm1rl5mi9j
@user-bm1rl5mi9j 3 ай бұрын
さて従来よりCities Skylinesでなんとか日本風の鉄道ジオラマを作ろうといろいろユーザー動画を見てやっと初歩的な開発が出来るかなト言うところまで来ました。然しながら同時に最近このTF2を知り投稿動画をかなり見た結果、私の好きなあまぎ型特急とかJR時代の好みの車両がかなり公開されており一気にこちらのTF2からやりたい思いが募っています。然るにこのTF2では貴殿が一番詳しそうなので若干聞きたいのですが、1。CSでは圧倒的に日本風車両、駅舎他鉄道関、日本の連建物等のアセットが多いですが、現在のTF2では残念ながら建物等は大半がERO風ですが、今後日本風の建物や日本の鉄道関連アセットが有志によって公開される可能性はあるのでしょうか?2.線路分岐のポイントの切れ目の先端が無いですが、これが非常に違和感、抵抗を感じますが、ちゃんと分岐ポイントを表現できるMODはありませんか?以前誰かがそのMODを公開していたような気がしますが。3.町歩く人物や駅の待合乗客もすべて外人ですが、これもいずれ日本人またはアジア人のモデルが出てくる可能性はありますか?以上これらがある程度進化改良されればすぐにでもこちらをやってみたいですがいかがでしょうか?
@karandavideos
@karandavideos 3 ай бұрын
今後の可能性はわからないですねー。
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 3 ай бұрын
4+(3×2)の組み合わせか。
@guranasutora
@guranasutora 3 ай бұрын
1番線 なんか 313系 8000番台と 211系 番台の 増結 編成か だってこの頃って 315系って 本数少なかったし
@mkejima219
@mkejima219 3 ай бұрын
LSmodelsの編成がきちんと走ると達成感ありますよね。笑
@karandavideos
@karandavideos 3 ай бұрын
達成感ありますよね!笑 LS触るようになると、KATOの客車の素晴らしさが良くわかりますね。
@FannyTanny-hg7vr
@FannyTanny-hg7vr 3 ай бұрын
Good presentation, I don't understand Japanese but love to hear. 5:50
@FannyTanny-hg7vr
@FannyTanny-hg7vr 3 ай бұрын
Good presentation, I don't understand Japanese but love to hear.
@FannyTanny-hg7vr
@FannyTanny-hg7vr 3 ай бұрын
Good presentation, I don't understand Japanese but love to hear.
@FannyTanny-hg7vr
@FannyTanny-hg7vr 3 ай бұрын
I don't understand Japanese but I love to hear it. Music is cool
@user-lx6se4xt7w
@user-lx6se4xt7w 3 ай бұрын
4月1日から多治見駅と下半田川間は県病院経由とホワイトタウウン経由のバスが有ります。乗り場は2番乗り場から1番乗り場に変わって居ます。
@aa11_xll
@aa11_xll 3 ай бұрын
シティスカみたいや
@karandavideos
@karandavideos 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@FUJI_3939
@FUJI_3939 3 ай бұрын
うぽっぽー!
@karandavideos
@karandavideos 3 ай бұрын
ありがとうございます!!
@user-dr1pz1vu9x
@user-dr1pz1vu9x 3 ай бұрын
1955年ですでに三相交流誘導電動機なんて採用してたのか…
@uboot8134
@uboot8134 Ай бұрын
Les CC 14000 étaient effectivement équipées de moteurs triphasés mais elle n'étaient pas au point et fragiles. Elles ont été retirées du service prématurément.
@vakane
@vakane 3 ай бұрын
Hi. I'm not sure, because as you know I'm a frenchman and I use subtitle traduction, but I want to add an little correction. CC 14132 is a part of class CC 14100, not class CC 14000. Both look alike, were designed together, but were very different in electrical diagram and traction motor. Class CC 14000 had a lot of breakdowns and few were constructed. They ran only 20/25 years. Class CC 14100 were a lot better. A lot more were constructed, and their life were a lot longer. But in their last years, they were handicapped by their low top speed, only 60 km/h. With the two BB class, class BB 12000 and class BB 13000, you're right some nicknammed them "crocodile" in reference for the swiss locomotive. But more often, we called them by an other one : "fer à repasser", "electric irons" in english, the electrical device that heats up to take wrinkles out of clothing.
@bestiary8235
@bestiary8235 3 ай бұрын
おたくコメで申し訳ないですが自由惑星同盟の艦船みたいです🙂
@user-sv6jf6im5g
@user-sv6jf6im5g 4 ай бұрын
やべえ…めっちゃ面白そうこのゲーム
@ioriwada2633
@ioriwada2633 4 ай бұрын
こんにちは。 いつも見ています。 からんださんの動画には、とても癒されます。 私も、ヨーロッパ型に興味が湧いてきました。
@karandavideos
@karandavideos 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-uu5tc6rn4s
@user-uu5tc6rn4s 4 ай бұрын
313系だけの編成はあまり無いのでしょうか? それだけ211系が多かったということがわかりますね〜。