Пікірлер
@koukikouki6459
@koukikouki6459 57 минут бұрын
14:56ニョ
@奈良の人-v8j
@奈良の人-v8j 2 күн бұрын
割れてます
@ツンドラ-v2u
@ツンドラ-v2u 3 күн бұрын
0:25今後の情報も何も2年も動画投稿してないんですけどwwどう言うこと
@neo-universe
@neo-universe 3 күн бұрын
備忘録:Point 【同化】:エネルギーを吸収する反応(例)光合成 【異化】: エネルギーを放出する反応 (例)呼吸
@沸-u2c
@沸-u2c 4 күн бұрын
わかりやすい
@トーヤオーハシ
@トーヤオーハシ 6 күн бұрын
動画では腎細菅と説明していましたが高校で習った細尿管とは何が違うのですか?
@リプリー-k4j
@リプリー-k4j 7 күн бұрын
共テ直前、わかりやしぃ
@ナモミハギ
@ナモミハギ 7 күн бұрын
や、やっほー
@らっち-b1g
@らっち-b1g 10 күн бұрын
すきー
@hamacchochannel
@hamacchochannel 11 күн бұрын
神。共テ満点取ったるで!
@hamacchochannel
@hamacchochannel 12 күн бұрын
グラフの読み方分かった!
@watertellfirst
@watertellfirst 13 күн бұрын
受精時の時点では,単細胞の中のお話しだから,胞胚期というのは間違いでは? まず単細胞のなかで,beta-cateninの濃度差が生じる.Nodal-related proteinの勾配は細胞間で濃度が異なる細胞外への分泌タンパクって理解でよいですか?
@トーヤオーハシ
@トーヤオーハシ 13 күн бұрын
助かります!😊
@とし-p5j
@とし-p5j 15 күн бұрын
高三の息子をもつ親です。息子は学校の勉強がまったく分からなくて、複数の教科で学年最下位をとっています。そんな息子に生物を教えたいと思い様々な動画を見てきました。何を見てもよく分からなくて、苦しんでいた時にこの動画を見ました。 驚きました‼️ 分かりやすくて❗️ 今まで見てきた動画の中で1番分かりやすいです。 感謝しかありません。 ありがとうございました🙏
@jklover-k9d
@jklover-k9d 19 күн бұрын
すごく苦手なところだったけど、一気にスパーンと頭の中に入ってきました! すごくわかりやすかったです!ありがとうございます🙇‍♀
@トーヤオーハシ
@トーヤオーハシ 23 күн бұрын
最近この動画を見させてもらってます。 分かりやすくて最高です!
@wuk_love_mukuroshikabane
@wuk_love_mukuroshikabane 23 күн бұрын
これ見てる奴いんのかな
@絶叫パンツ男爵
@絶叫パンツ男爵 27 күн бұрын
曖昧だった8の字ダンス、完璧に理解しました‼️ありがとうございます🙇‍♀️
@nc.0315
@nc.0315 27 күн бұрын
カルシウムなのかカリウムなのかどっちなのだろう。声が正しいのか板書が正しいのか… 脱分極の短縮って書いてあるところを脱分極が長くなるって言ってて、わかんなくなっちゃった
@shinbo_music
@shinbo_music 27 күн бұрын
生物1周した!!!
@neo-universe
@neo-universe 28 күн бұрын
細胞膜=リン脂質+タンパク質 これを1と数えるそうな。
@neo-universe
@neo-universe 29 күн бұрын
後半、フツーに大阪弁、笑
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e 29 күн бұрын
やっほー!!!!生物最終回!!!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e 29 күн бұрын
やっほー!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e 29 күн бұрын
やっほー!凄い…全部繋がってるんや…
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e 29 күн бұрын
やっほー!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日4本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日3本目!!!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日2本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日1本目!大学の実習を思い出します😆
@210mrg
@210mrg Ай бұрын
⚠ゾウリムシは肉眼で、ミドリムシは光学で! ミドリムシ‪はザーメンの辺り! (※ザーメンはミドリムシなため)
@210mrg
@210mrg Ай бұрын
⚠細胞膜と細胞壁を区別! 細胞壁は葉緑体と同じと見なす!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日3本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日2本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日1本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日5本目!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日4本目!!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日3本目!!
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー!本日2本目✌️
@すみ-d7h7e
@すみ-d7h7e Ай бұрын
やっほー! 共通テスト直前期に戻って来ました!!またお世話になります!!
@ミスちる
@ミスちる Ай бұрын
脱分極の時間短縮ってより再分極の時間短縮じゃない?
@ayimnida
@ayimnida Ай бұрын
わかりやすすぎて泣きそう
@phdc-f2k
@phdc-f2k Ай бұрын
あほだね(大根の根)あぶな(ナズナ)いひめこ
@____._.imomgmg
@____._.imomgmg Ай бұрын
きいろいひと クソバッタ にかいのW ぞうのみが
@U8gat3IjNbqM
@U8gat3IjNbqM Ай бұрын
ありがてぇ!! 1→10で理解できないから1→2→3→•••→10で説明してくれるの本当にありがたいです!!😢
@大島英子-h7w
@大島英子-h7w Ай бұрын
高校教員で生物を教えています(大学は化学科)。 高校で生物と化学の2科選択で得意科目だったのですが。 あれから30年、すっかり技術革新しており、勉強をし直しています。 (バイオテクノロジーの出始めが高校のころで、教科書にはなかった) hakusiさんの動画はスッキリまとまっているので、 教科書内容を理解するための基盤になっています。 授業を受けるって知識を得るうえで恵まれた方法なんだと再認識しています。 生徒に関心をもってもらい、わかりやすい授業にむけて頑張ります。 hakusiさんの動画に出会えたことに感謝です。
@大島英子-h7w
@大島英子-h7w Ай бұрын
高校教員で生物を教えています(大学は化学科)。 高校で生物と化学の2科選択で得意科目だったのですが。 あれから30年、すっかり技術革新しており、勉強をし直しています。 (バイオテクノロジーの出始めが高校のころで、教科書にはなかった) hakusiさんの動画はスッキリまとまっているので、 教科書内容を理解するための基盤になっています。 授業を受けるって知識を得るうえで恵まれた方法なんだと再認識しています。 生徒に関心をもってもらい、わかりやすい授業にむけて頑張ります。 hakusiさんの動画に出会えたことに感謝です。
@toymaru3
@toymaru3 Ай бұрын
やっほー
@toymaru3
@toymaru3 Ай бұрын
やっほー
@toymaru3
@toymaru3 Ай бұрын
やっほー