復習!ペニシリン系
12:39
2 жыл бұрын
感度特異度尤度比その2
13:29
SLEその1基本的な考え方
13:48
OSCE対策病歴聴取Case5
14:50
4 жыл бұрын
OSCE対策病歴聴取Case4
14:51
4 жыл бұрын
OSCE対策病歴聴取Case3
14:50
4 жыл бұрын
OSCE対策病歴聴取Case2
14:52
4 жыл бұрын
Пікірлер
@くまじょ-q9b
@くまじょ-q9b 8 ай бұрын
なるほど真感染者50%で感度特異度が的中率と同じになる
@汉森博爱
@汉森博爱 Жыл бұрын
ありがとうございました。
@村数
@村数 2 жыл бұрын
わかりやすいです。
@parattopeper2498
@parattopeper2498 2 жыл бұрын
助かります!ありがとうございます!
@シロクマ-z2x
@シロクマ-z2x 2 жыл бұрын
めっちゃ分かり易い✨
@シロクマ-z2x
@シロクマ-z2x 2 жыл бұрын
とても良い復習になりました!
@pengli9014
@pengli9014 4 жыл бұрын
とても役に立ちました。本当にありがとうございました。
@pengli9014
@pengli9014 4 жыл бұрын
とても役に立ちました。本当にありがとうございました。
@成嶋弘
@成嶋弘 4 жыл бұрын
ところで、現在、公的機関等で使われている研究キットの精度(感度、特異度)は ある程度正確に分かっているのでしょうか?分かっていれば、教えてください。 お願いします。 現在、公的機関等で使われているであろう検査キットのメーカー数社は、その使用注意書きに 「医療診断用には使用しないで下さい」と書いており、精度は書かれていないのでは? 医療専門家にも伺ったのですが 、正確にはわからないとのこと。 信頼性のはっきりしない検査結果が毎日、 NHKはじめ大手メディアが「検査陽性者数」を 「新規感染者数」として繰り返し報道し、国民・市民の不安・恐怖を煽り、新規コロナ騒動が 続いているのは如何なものかとずーっと思っております。(2020年8月16日)
@そのへんの医者
@そのへんの医者 4 жыл бұрын
大変わかりやすい解説をありがとうございます
@bo-rupenzebura1844
@bo-rupenzebura1844 4 жыл бұрын
PCR真理教の無謀さに、なぜ専門家たちは声を上げないのだろう。
@trickstar048
@trickstar048 4 жыл бұрын
罹患率が50%の場合までご説明されているところが素晴らしいです。一番聞きたかった解説でした😃
@takkia
@takkia 5 жыл бұрын
とても参考になりました。 特に後半の初見の感度・特異度の考え方はこれから診断プロセスの中で常に頭に置いておきたいと思いました。 自分はスクリーニング検査に関したプレゼンを作ってみました。個人的には有病率が変わると、検査後確率が変わるということがとても衝撃だったので、そこに焦点が当たっています。よろしかったらご覧下さい。 kzbin.info/www/bejne/Z3zZnKildt-MipI