Пікірлер
@佐保常夫
@佐保常夫 Күн бұрын
ボーカルの声音に膨らみが欲しいね。出来れば、山口百恵の肉声に近い音色の再生を。
@佐保常夫
@佐保常夫 Күн бұрын
久し振りに聴かせていただきましたが、ベリリウム金属の本質的な音が特徴ですね。
@佐保常夫
@佐保常夫 Күн бұрын
コメントは間違いですね。発売当時、一番人気で売れて忌ました。
@平山紀彦
@平山紀彦 4 күн бұрын
参考になりました。違いが試聴しなければ解らないスペック的には同じ機種なので、但し実売価格は、明確に違う為理由が知りたいとも思いました。
@hokahokayamimo58
@hokahokayamimo58 5 күн бұрын
アンプだけじゃなくてDCD-3000NEもやってください
@ポポンS-j5g
@ポポンS-j5g 8 күн бұрын
外部クロックで音が変わるのは間違いないですが、 選ぶ製品によって音質がまるで違うのが悩みの種ですね。 クラシック向きだったり、ロック向きだったり、アコースティック向きだったり さらには同じ機種でも組み込まれる「水晶振動子」に微妙な個体差があって 一台ごとに僅かに音が違います。 なので、クロックは最終手段と考えた方がよろしいかと 沼ですね(笑)
@takahokkai
@takahokkai 12 күн бұрын
モーター(駆動方式)で音が変わるとは思えない;;。 それよりもアームやキャビネット,アーム内の信号線やカートリッジによる音の違いの方が大きいと思いますよ。
@kaybhee6
@kaybhee6 13 күн бұрын
dcd1700,,,, sacd /dsd... >>> dac dsd >>>> rca analog desuka,,,,,or,,,,, matawa,, sacd/dsd >>>> pcm>>>>dac pcm >>>> rca analog,,, docchi desuka
@kaybhee6
@kaybhee6 13 күн бұрын
shyaberu toki,,, nande bougai on ga arun...aho mitai
@kaybhee6
@kaybhee6 13 күн бұрын
zembu... moeru no dewa... kusai no hyouban... sugoi zo
@kaybhee6
@kaybhee6 13 күн бұрын
gomi spkr
@kaybhee6
@kaybhee6 13 күн бұрын
onaji utada no kyoku... de zembu... check shinasai
@kaybhee6
@kaybhee6 14 күн бұрын
shirankedo... resolution, wa zembu niteru mitai.... kamo.... Good Tests.. maido
@kaybhee6
@kaybhee6 14 күн бұрын
cd60 kumori.... cd6007 hare,,,
@binbin-tx6we
@binbin-tx6we 14 күн бұрын
今更ながらDCD-A110を購入しました。筐体が想像以上に重たいですね。永く愛用したいです。
@kenjazz1500
@kenjazz1500 14 күн бұрын
プレイヤーがバランス接続なら800S、レコード中心ならセパレートでしょうね!
@nagahama_neruru
@nagahama_neruru 15 күн бұрын
僅差だと思いますが800Sの方が密度があって楽しめるサウンドに聞こえます。 セパレートの方は瑞々しさが800Sに劣り、音調も淡々としている印象で、ひと昔前のアキュフェーズサウンドという感じに思えました。 C-2110が実力不足なのではないでしょうか?C-2400だと違う結果になると思います。
@里照雄
@里照雄 16 күн бұрын
どちらも,アキュフェーズとしてはビミョーですね。 800は,プリメインとして大げさ。 また,セパレートは少し、、、
@ipucit2008
@ipucit2008 15 күн бұрын
次に買うアンプはAccuphaseにしようと考えているので、 「Accuphaseとしてビミョーではないアンプ」は、どのへんになるのかご助言いただけませんか? もちろん、私見で構いません。 色んな意見を参考にしたいので。
@里照雄
@里照雄 15 күн бұрын
@ アキュフェーズは、春日二郎氏からの、デンオン コロムビアと並び,信頼できるメーカーで,自信を持って,お勧めできます。 どちらも,メーカーがオーディオから撤退するまで,修理を受けられそうです。 勿論、ICや,オペアンプがなくなった時は,無理かと思いますが。 アキュフェーズは,トリオな時と違って,部品の劣化が起きにくいです。 ラックスは,少し,お求めやすさを追求しているメーカー 一部の製品を除く です。 また,ソニーや,ヤマハはオーディオから撤退した歴史があります。 ソニーは,今はオーディオ製品は,ほぼありません。 が,ヤマハはまた出してきています。自画自賛メーカー,具合が悪くなると逃げる。 メーカー修理はできず,売るに売れない。 また,アンプが不安定で,私は縁を切りました。 ヤマハの名誉のために、、、 私は,ヤマハのピアノ エレクトリック.ギターを持っています。 二組のアンプについて,思うところは,追って述べます。 メーカーは間違い無し。私だったら違い選択かな?というところ。 他に,エソテリック、TADも,お勧めですが,マニアックにすぎるかな? マランツは,主張が強すぎるかもしれません。
@里照雄
@里照雄 15 күн бұрын
私だったら違い選択かな? 、、、 の所は ,もし私がアキュフェーズを選ぶのなら,違う機種,組み合わせにするかな? 、、、 と,ご訂正願います。
@里照雄
@里照雄 15 күн бұрын
@ 余計な話ばかりですみません。 私は,特定のメーカーの回し者ではありません。 いままで挙げた,メーカーを使って、 購入して,きました。 エソテリックだけは,購入したことはありませんが,友人が大ファンで,触れる機会も多いです。 アキュフェーズは,実に真面目なメーカーだと思います。 言い方はおかしいかもしれませんが,その他のメーカーを使うには,心にゆとりが欲しいかもしれません。 プリメインアンプですと、安い方ではラックス、少し高いところでマッキントッシュ。 私は,アキュフェーズ プリと,マッキン パワーを使っています。 マッキントッシュは,人生を諦めた人に,最適です。 自分の好きなパネルを選べば,自分の好きな音が鳴ります。高級品では,外すことはありません。
@里照雄
@里照雄 15 күн бұрын
@ ビミョーは,気にしないでください。余計なことを言ってすみません。 私なら 当たり前の話ですが、、、 800プリメイン。背が高くて威圧的,,,プリメインとして。 大丈夫だとは,思いますが,放熱や整備性,中身の見た目 必要ないか?などから,高出力プリメインアンプはどうかな? と,思います。 物は違いますが,昔ヤマハのアンプで不都合が出ました。 デザイン。堂々とした良さはあるのかもしれませんが,プリメインアンプは,もう少し馴染みやしいデザインの方が良いのでは?と,思います。 私がプリメインアンプから,セパレートに進んだことも,そう思う理由かも知れません。 プリメインアンプの時は,こじんまりしたシステムで,あまり性能のことは気にせず,リスニングに打ち込めたように思います。 今でも,サブとして真空管プリメインアンプを使っています。 私の場合,クルマに例えるとプリメインアンプは,ファミリー.カー。セパレート.アンプはレーシング.カーの感覚でしょうか。 大出力プリメインアンプ。アキュフェーズ製は,パワー.アンプ内にプリの基盤を捩じ込んだように思えて,信頼しにくい。 重量がある。しかし,据えてしまえば,問題なく,堂々とした佇まい。 プリメインのメリット。価格を抑えられる。シャーシ,ケース,パワー.トランスを共用できる。 セパレートに比べれば,体積は小さくなり,スペース.ファクターが良い。 プリとパワーを結ぶ外部配線が要らなくなり、ノイズを拾いにくい。また,電気接点が少なくな李信号の劣化が少なくなる。 要は,見た目、 スペース.ファクター プリとパワーは重ねない。 価格。 というあたりでしょうか。 私だったら,プリメインアンプとして,ラックスがマッキントッシュをえらびそうです。 お勧めはできませんが?
@Земля-Матушка-ф6м
@Земля-Матушка-ф6м 16 күн бұрын
Какая прелесть!Е-800 более прозрачный звук,каждый инструмент слышно.А-46 более музыкальный,не такой прозрачный звук.но это придаёт больше музыкальности,целостности.👍
@音爺hiro
@音爺hiro 16 күн бұрын
確かにケーブルで音は変わると思います6Nや7Nの素材になると一味違うと思いますただし自己満足の世界ですやはり値段と音のバランスと自身の経済力の問題だと思います
@paulpaulzadeh6172
@paulpaulzadeh6172 16 күн бұрын
Nice review and record collection 😊😊
@よさこい-l3j
@よさこい-l3j 21 күн бұрын
NS-5000 スゴすぎ (=^・^=)♫ 歌い手(演奏者)の気持ちまで伝わってくる NS-1000M もすごいけれど、ちょっと相手が悪すぎた(この個体は若干中高音域が弱そう💦) ※ NS-1000M に関するコメント欄を散見すると、意外に低音が出ないという意見が多いのでびっくり。友達2人が使っていて、片方のおうちでは、低音たっぷりでていたので、NS-1000M が低音でないと思っていません。 ※ Thank you for your event ♫
@中村圭吾-w7x
@中村圭吾-w7x 28 күн бұрын
性能が良くなってS/Nが上がると大体高域寄りになりますね。3000NEでも同様でした。個人的には重心が低い1600の方が好みです。
@sisterfunk3749
@sisterfunk3749 Ай бұрын
ホントだっ !! 古い方がスゲー生々しい !! 臨場感が全然違う !! 中高域の飛び出し感がハンパ無いっ!!! 恐らくレンジ感は新しい方が有るんだろうけど音楽を聴くと言う視点でのバランス感やメリハリは圧倒的にこっちの方がイイっ!!! 😨 まぁ後はシステムのお陰でそれらが浮き彫りになったと言う所か?😓
@早舩章
@早舩章 Ай бұрын
一瞬船で配達かと思いました😂
@yotsumuaudio
@yotsumuaudio Ай бұрын
船で行ってみたいですね^ ^ 対岸に見えるは四日市ですかね
@小柴隆道
@小柴隆道 Ай бұрын
この動画でDCD1700NEに興味が湧いて、購入しました。随分派手な音と言ってましたが、全然そんな音ではなく、むしろアナログ的な落ち着いた温かみのある音が出ますよ。何故派手だと言ったのかがわからないほど、落ち着いた音です。ちなみに、この動画で使われたCDも2枚共購入し、今ではすっかりお気に入りになりました!今回の企画、とても面白かったです。これからの動画も楽しみにしています!
@4oulf4oulhy
@4oulf4oulhy Ай бұрын
同意見の方が居たので・・・私もDP-3000が低域に魅力を感じました。近年のDPシリーズは、テクニクスのSLシリーズと同じDD型なんですよね・・・。 PCスピーカーで感じるんだから、現場で聴いたらまた違うんでしょうね。
@binbin-tx6we
@binbin-tx6we Ай бұрын
A110を改良したのが3000なので、2500ではなく、A110と比較するべきだと思います。個人的には3000ではなく、A110を継続して生産して欲しかったです。3000の価格ならバランス入力の搭載や、もっと優れたデザインに刷新するべきだと強く感じます。
@bankok-21
@bankok-21 Ай бұрын
コンポを買ったのですが毎日5時間も聞いてます。 スピーカーをマックスの8割で鳴らしてますが何年くらい寿命が持つのでしょうか?
@kamenowo
@kamenowo Ай бұрын
周波数特性と歪率に差がなければA級とAB級に音の差はないそうです。 アキュフェーズのE301をアキュフェーズのセパレートアンプに買い替えましたが音の差は感じられませんでした。 スピーカーはアルテック612Cモニターです。 E301がどれだけ凄いアンプだったのか実感しました。 手放したことを後悔しています。
@maikeru303
@maikeru303 Ай бұрын
ケーブルによって多少音は変わりますが太いケーブルと細いケーブルで音の傾向が変わるだけです。機種をグレードアップするほどの変化はないのでケーブルは高いものは必要ありません。ブラインドテストをしてもわからないです。
@寒河江章-m6c
@寒河江章-m6c Ай бұрын
此はスピーカーが物凄く性能良くないと、スピーカー自身が変化について行けないんですよ!一台のスピーカーだから変化の違いが出るだろうはまちがいですね😢
@寒河江章-m6c
@寒河江章-m6c Ай бұрын
良い音がすると、性能とは別です、例えば大袈裟に言えば、ひーるどすぴーかーのような、しんごうにちゅうじつにはんのうするもの
@heavyweather4893
@heavyweather4893 Ай бұрын
Ciao e complimenti per la recensione. Posseggo un modesto impianto: Denon PMA 900HNE, Denon DCD-900NE, Denon DP-400 con testina Ortofon OM20 e KEF Q150. Mi piace il suono Denon ? Certo che si.
@LEMON48
@LEMON48 2 ай бұрын
Comparing but which mode are used here , pure direct or normal stereo ???????
@大村健次
@大村健次 2 ай бұрын
フロントパネルは、2500neと全く同じで、金型代のコストを削減する為かな。アンプもプレーヤも2500neの方が個人的には良いと思います。
@丸くん-y5s
@丸くん-y5s 2 ай бұрын
友達に感化され30年振りにオーディオ再開。メインはJBL4349だけど、ヤマハNS1000 M無しの奴、程度が良い中古有ったのでサブで使ってます。 40年も前のモデルなので多少枯れては居ると思うが、小編成のバロック、チェンバロ、リュート等は繊細なニュアンスが聴けて良い感じ。 5000型良いけど、ペアで200万円は買えないよ❤(笑)
@Taguchi109
@Taguchi109 2 ай бұрын
MODELシリーズの音の違いが分かりやすい動画ですね🎶 値段に比例して繊細さから押し出し感になっていくのが面白かったです👍
@hd800s7
@hd800s7 2 ай бұрын
IIを聴いてLumina Iの華やかな音は唯一無二だと再確認した
@tomo-e8n
@tomo-e8n 2 ай бұрын
私は昭和60年頃に発売された動画で紹介されている、AX2000の原型となるA2000を購入してスピーカーは ダイヤトーンDS-1000の組み合わせで、アナログレコード、CDを聴いてました。懐かしいですね。 やっぱり、当時のアンプは中身、外観ともお金を掛けてましたね。コスパ的には最高の時代でしたね。
@hyperuso800
@hyperuso800 2 ай бұрын
DP-3000が良く聴こえるのはトーンアームの違い?
@早舩章
@早舩章 2 ай бұрын
楽しく拝見いたしました。 素朴な疑問ですがこの動画の再生時、自宅のアンプの設定はすべてストレートデコードで再生した方が良いのでしょうか? また改めていろいろ試してみたくなりました。😊
@yotsumuaudio
@yotsumuaudio 2 ай бұрын
ご試聴ありがとうございます とても興味深いご質問ですね ぜひ両方試されてみてください このコンテンツのDSP比較音源には当社の試聴ルームでのDSP効果がかかった状態なので基本ストレートでコードで聴き比べいただいた方が違いは分かりやすいかと思います しかしながらお客様の環境でのDSP効果もお楽しめる一環ですので意外とダブルでかかっているような効果は出ないかもしれません 音源のアルゴリズムを解釈して必要な反射音をプラスしていくことになりますので かかっていない個所はしっかりかかり、かかっている箇所にはやんわり付加されるものと想像します^^
@samenotarepan10
@samenotarepan10 2 ай бұрын
業務用ルータを使った聞き比べを視聴してみたいです たとえばヤマハのルータ 細かな設定触れますから オーディオ向けの設定があるかもですね😊
@9999gold
@9999gold 2 ай бұрын
個体伝搬音の影響をシミュレートできるか、ここが肝だと思うのですが、振動してるのは直接音だけではないと思います。的外れだろうか
@tonecolorlink1
@tonecolorlink1 2 ай бұрын
rx-a8aの良いところは、DACが優秀で、CDからリッピングしたデジタルデータをSDカードで再生すると、まさに音楽!目に前で演奏している音が視覚化できるところです。モコモコした音のCDだと思っていたモノがこんなに綺麗に一つひとつの楽器が輪郭を持って目の前に現れる楽しさが最高です。
@dennishill290
@dennishill290 2 ай бұрын
Yamaha....! 🍺👍🔈🔈🔈.... ! Been using Yamaha's products since the 80's....and have 26 videos....!
@Osuna..
@Osuna.. 2 ай бұрын
Como propietario de un Marantz 40n, es una obra maestra y si lo combinas con unos buenos altavoces es espectacular el sonido que da. Yo lo tengo con unas whaferdale evo 4.3 y un subwoofer Monitor audio silver W12 para música. Para películas un subwoofer SUNFIRE HRS 12. Es espectacular los graves que proporciona Marantz 40n. Soy feliz con estás combinaciones.
@大村健次
@大村健次 2 ай бұрын
こんな巨大重量スピーカー…一人では無理だ。
@soulfunkjazz
@soulfunkjazz 2 ай бұрын
2:24 4:13 6:00 7:19 8:01 9:29
@HIRAHIRA-SKY
@HIRAHIRA-SKY 2 ай бұрын
いい音で聞くと泣けますね
@アカイオオカミ
@アカイオオカミ 2 ай бұрын
選曲が辛くて聴くのに疲れましたが、疲れが少なかったのはDENONでした。2024年現在は価格が逆転してマランツの方が安いので選択に悩んでいましたが、やっぱりDENONの音が好みなんだと再確認できました。 キラキラした高音のマランツと中低音のDENONと言われる音の違いが分かりやすくて良かったです。選曲は辛かったですけど。