Пікірлер
@user-ju4gy5tc8o
@user-ju4gy5tc8o 5 күн бұрын
竿の破損、残念でしたね。 細い部分(3番?)なので修理は出来ないと思います。 代替部品を探すか、ヤフオク等で竿そのものを探すのも一手かと。 古い竿は目に見えない小さな傷があり、何気なく折れることは何回か経験しています、ご自身の過失と考えない方がいいと思います。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 4 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。おっしゃるとおり修理は難しそうなので、ほかの方法で検討しています。竿の扱いにはけっこう気を付けていたつもりですが、それでも折れてしまうときは折れてしまうものですね。ちょっと気持ちが軽くなりました。
@user-yj5cc8yi6z
@user-yj5cc8yi6z 5 күн бұрын
見たままさん、僕はみたままさんがさらに釣れるようになるには引き船と竿だと以前から思っておりました。引き船は新調したので残るは竿ですね。 これを機会に85~9メートルを使ったらもっともっと釣れると思いますよ! もしも折れた竿が未練あるのなら竿補修業者(チャンス)に修理してみては? 上から目線ですみません。ヘボ釣り師です!
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 5 күн бұрын
ご視聴、ご助言ありがとうございます。そうやって見守っていただいていたかと思うと、とても嬉しいです。 船ってやっぱりオトリの鮮度を左右する、けっこう大切な道具ですよね。竿については、おっしゃる通り、現代の85くらいに持ち替えるきっかけになったかと前向きに検討しています(さらに釣れるかは謎ですが)。
@user-cy9ku4ie5l
@user-cy9ku4ie5l 5 күн бұрын
愛竿残念でしたね。 昨年から楽しく視聴させていただいておりました。 勝手にがま鮎ダンシングマスターあたりと予想しておりますが、次回動画を楽しみにしております。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 5 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。ダンシングマスターは出た当初からちょいちょいスペックを眺めていた憧れの竿です。が、ちょっと身の丈から高すぎる気もします。平凡なところに落ち着いてがっかりさせてしまうかもしれませんが、次の竿、検討中です。
@JOKER-jb4xd
@JOKER-jb4xd 5 күн бұрын
出過ぎた真似かもしれませんが。。。 今マークⅡを使って鮎釣りをなさっているこの動画がいいなと思ってチャンネル登録をして視聴しておりました。 次の竿を何にされるのか分かりませんが、当方、マークⅡゴールド 中硬81 未使用 の竿を所有しております。 中調ではなく中硬ですけれど。 もしご興味があるようでしたらご返信ください。 (今後もマークⅡで・・・。なんて思ってしまって)
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 5 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。たまたま縁があって使い始めたマークⅡですが、本当に、鮎釣りの楽しさを教えてもらった竿です。 未使用品は、今やとても貴重な存在ですね。とてもありがたいお申し出ですが、この機会を前向きにとらえ、今の新しい竿を使って、下手な引き抜きを上達したい欲が出てきております(がっかりさせてしまうかもしれませんが)。
@SuperOoyama
@SuperOoyama 5 күн бұрын
早川は釣り人を見るが、酒匂川の小田原市の方では海まで釣り人を見かけないのは何故だろうか?TVで放映されるのは松田町の方に思える。鮎釣りもいいが世の中の悪党どもを釣り上げてこの社会から排除してくれることを期待する。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 5 күн бұрын
2024年現在、川原へは車で乗り入れることができませんのでご注意ください。
@user-zi4mg7lw7e
@user-zi4mg7lw7e 6 күн бұрын
今月からフック鼻カンに変えます 少し不安でしたが勇気が持てました 毎日、鼻カンを持ち歩いて開けたり閉じたり練習しています
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 6 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。そう言っていただけると励みになります。 自身、いまだワンタッチと半々のヘタレですが、フック式のときは、グルグルっと環のところまで通してしまったほうが閉じやすいと感じています。ご健闘をお祈りします。
@tsuringpacker
@tsuringpacker 16 күн бұрын
ありがとうございます。 今年から内共第12号第五種共同漁業権遊漁規則の 第八条に(マルタウグイ含む)と追記されています。 明示されたことで春の風物詩のマルタウグイ釣りも 遊漁券の購入が必要になりました。 以前より、産卵床の整備も行われていますので当然だと思います。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 13 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。また、貴重な情報を補足していただき、助かります。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 17 күн бұрын
概要欄のタイムスタンプから各ポイントへ飛べます。 なお、地域の方に配慮して、駐車場所等の言及は控えさせていただいております。
@ayutomo3268
@ayutomo3268 17 күн бұрын
釣った鮎売れる川なら、その日の収入にもなるから、コストは更に下がるかもね。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 17 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。相模川や狩野川では売れるようなので、岐阜のようにそういう環境がさらに整ってくると楽しみ方も広がりますね。
@user-uy2dj2xp5i
@user-uy2dj2xp5i 24 күн бұрын
なるほど、減価償却の観点で考察すれば仰る通りであると思います。が・・・ タックル一式とタイツ・シューズ等の装備品&仕掛け小物類は初年度に一括購入がほぼ前提ですよね? 実際の釣行と並行しながら段階的に必要なモノを揃える事が難しい所が最大の懸念になるかと思います。 (初期投資費用とランニングコストを鑑みた「最初のハードル」が・・・) 中古品をかき集める等で初期投資をクリアできたら3~5年後には新品竿の購入も視野に入るのでしょうけど・・・ 更に、鮎・渓流やシーバスのウェーディングも含めて「入水」して釣るスタイルも抵抗がある様なんですよねぇ TV等で首まで浸かり激流に流されながら鮎をタモ入れする姿はガチでドン引きされてるのでマジで止めて欲しいw (初コメにして失礼しました)
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。確かに、一度にすべて揃えるのは大変かもしれませんね。揃えてしまえば、色んな意味で大きな財産になると思いますが。
@n3bouka
@n3bouka 24 күн бұрын
交通費は入ってましたっけ?
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 24 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。友釣りに的を絞っていますので、どの釣りでも必要になるであろう(また、わざわざ計算するまでもなく金額のわかる)交通費や飲食費は含めておりません。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各ポイントへ飛べます。 中津川を巡るシリーズはこちら 中津川大橋~角田大橋 kzbin.info/www/bejne/j2a4qJWtfNKEeM0 平山大橋~愛川大橋 kzbin.info/www/bejne/g5bMdn2sg9KthJo 宮ヶ瀬ダムと観光放流 kzbin.info/www/bejne/majLpoOjbZWCgKM
@user-rh1wi3ed2f
@user-rh1wi3ed2f Ай бұрын
確かに昔はつれました。当時の放流は琵琶湖産、海産鮎、それからメインの天然遡上鮎 でした、竿は和竿の三間半現在の竿から比べたら短竿ですが流れの芯を釣るより瀬脇の方が釣れた、又スネ下程の分流も良く釣れました。現在丹沢湖になっている世附川、中川川には琵琶湖産の背びれの綺麗な鮎が釣れました。動画で見える範囲釣人の姿が見えませんが釣れない現在の現状ではないでしょうか。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、貴重な情報ありがとうございます。「芯よりも瀬脇や分流」というのは、釣っていて感じたことでもありますので、遡上鮎が本格化する夏場が楽しみなところです。 動画で他の釣り人の方があまり見えないのは、極力、人の少ないところまで行って竿を出していたからです。混雑はしていませんでしたが、それなり釣っている方はお見掛けしました。
@user-rh1wi3ed2f
@user-rh1wi3ed2f Ай бұрын
釣りを覚えたのは酒匂川水系
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
今季は、シーズンを通して見ていきたい河川です。
@user-mw7ls9ml2l
@user-mw7ls9ml2l Ай бұрын
2018年に行ったきりですが、8月になると下流域・中流域で遡上魚がよくかかり、束に届くことも。ただ、遡上頼りの川なので、放流魚の数が少ない・梅雨が明けても病気に弱い魚がとても多いのと、増水するとかなりの期間釣りにならないのがネックで、あまり通う川ではないですね。盛夏で渇水気味が調子が良くて、ちゃらちゃらの瀬で良いアタリが楽しめました。遡上の良い年なら選択肢として面白いかもしれません。 (追記:渇水時は釣れるポイントが分かりやすくて爆釣しやすいのですが、水温がかなり高くなりやすい河川なので、そこは十分注意して下さい。) 長文にさらに蛇足の桂川情報ですが、松留放水口は放水路から鶴川上流までは海産が多くかなり小ぶり。桂川合流より下は良型多いですが、場所ムラが多くて数匹~50匹と人によって差が大きいですね。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、貴重な情報をありがとうございます。今年の遡上調査結果は見つけられなかったのですが、夏がとても楽しみになりました。増水よりも渇水、心がけておきます。 松留のほうは今季一度釣行して、下流側がヘチから道端の芯までポイントが広くなった印象で、そのときは、よく掛かってくれました。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
入渓点や細かいポイントは、ことさら隠すわけでもありませんが、地域の方への配慮などから伏せさせていただいております。ので、風景などからお察しください。 2024年の川見の様子はこちらから kzbin.info/www/bejne/hoG4f5Zjrql7o7s
@witchwatchwitchwatch
@witchwatchwitchwatch Ай бұрын
最近釣りを始めたのですが、近所でありながら現地事情をよく知りませんでしたので大変勉強になりました。ありがとうございます。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。釣りをするには最高の立地ですね! 動画のポイントには足場がよくない箇所もありますので、ご安全にお楽しみください。
@user-jl4xz7pd5v
@user-jl4xz7pd5v Ай бұрын
お疲れ様です。 いつも参加になる動画ありがとうございます。 入渓点を教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 釣る動画で入渓点など詳細に触れていないのは、あえての選択の結果ですので、ご理解ください。 とはいえ、ことさらに隠しているわけでもないので、風景などから読み取っていただけるかと思います。 範囲としては、こちらの動画のいずれかになります。 kzbin.info/www/bejne/m5LEqot8e9uFb5Y
@user-hd2xp7gf5x
@user-hd2xp7gf5x Ай бұрын
お疲れさまでした。 だいぶ歩きましたね。 桂川は入渓点が限られるので、やはり歩かないと 良い釣りをするのは難しいですね。 いつも、参考になる動画をありがとうございます。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。渓流ではそこそこ歩いてきましたが、鮎で実際に歩いてみるとどうだろうと思い、行ってみました。贅沢をいえば、上野原くらいの規模のポイントが、いくつかあるといいのですが。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
川歩きは、水量や安全に留意してお楽しみください。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各釣り場へ飛べます。 2024年鮎解禁日の桂川本流の模様はこちら kzbin.info/www/bejne/jaGzqaagfZKro7M
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各釣り場へ飛べます。 ご指摘などありましたら、コメント欄で共有していただけると助かります。
@user-lm2wq6lp3p
@user-lm2wq6lp3p Ай бұрын
景色いいですね
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。多摩川も、この辺りは歩くだけでも清々しい、気持ちのよい空間が続いています。
@user-hd2xp7gf5x
@user-hd2xp7gf5x Ай бұрын
解禁情報を下から上までありがとうございます。 私は今年忙しく、まだ解禁できません。 大変参考になりました。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます、励みになります。 こちらも、川見をして日曜にと思っていましたが、天候が崩れ、まだ解禁できませんでした。今季もよい釣りができますように!
@user-mw7ls9ml2l
@user-mw7ls9ml2l Ай бұрын
いつも情報ありがとうございます! 因みに、当日松留放水口はどでかいブラックバスに何人も糸を切られて悲鳴が鳴り響いていました(;^ω^)
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、情報ありがとうございます。ですよね、恒例の、それらしきシーンを目撃しました。昨年よりも瀬とトロの境界が曖昧になったためか、下流側でも釣りやすくなったぶん、バスの被害も増えそうですね。
@user-eh7yv8nw4x
@user-eh7yv8nw4x Ай бұрын
山口民蔵氏ですね。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。個人名をコメントされていてドキッとしましたが、漁協の方のお話の続きでしょうか? あるいは、動画に写っている方のことでしょうか? 写り込んでしまう釣り人の方については誰だかわからないような撮影を心がけておりますが、もし顔が詳細にわかってしまう箇所がありましたら、ご指摘いただければ善処いたします。
@user-ju4gy5tc8o
@user-ju4gy5tc8o Ай бұрын
さすが関東屈指放流数を誇るの人気河川ですね。 桂川は相模湖を作る際、漁協と神奈川県企業庁との間で10トンの永久補償放流を契約したので入漁料収入の増減にかかわらず放流数が確保されています。 当時の漁協関係者の高い見識に感謝。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。その逸話は釣り場でも聞いたことがあります。一過性の補償ではなく世代を超えて漁場をつなげた、数少ない成功例でしょうか。ありがたいことです。
@user-te2ot1sw7b
@user-te2ot1sw7b Ай бұрын
中津川で10年近く友釣りを楽しませて頂いております。 詳細な情報発信ありがとうございます。駐車スペースの情報も画像に入れて頂けると助かります(道交法的に難しいとは思いますが、)。 また、最近キャッチ&リリーズのエリアができたようですが、その背景などご存じでしたら、ご教示いただければ幸いです。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 駐車スペースについては、河川敷など半ば公の場所については公開して問題ないかと思いますが、それ以外の、地域の方にご迷惑がかかる可能性がある箇所などについては動画では極力触れないよう気を付けていますので、ご理解ください。 キャッチ&リリース区間は2023年より導入されています。漁協関係者ではないため背景までは存じませんが、中津川漁協さんは漁連のなかでも進歩的・活動的な漁協と聞き及んでおります。ので、漁場活性化のための活動の一環でしょうか。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各釣り場へ飛べます。 間違いや補足などのご指摘がありましたら、コメント欄で共有していただけると助かります。 相模川河口の海釣り場はこちら kzbin.info/www/bejne/gmGmqotsgq6tiZY
@hs-gd7wm
@hs-gd7wm Ай бұрын
相模川河口で、でっかいキス釣りましたが近くに下水処理水あることが気になって食べなかった…です。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴、情報ありがとうございます。排水口、気にされる方は気にされますよね。
@lahainahaina9380
@lahainahaina9380 Ай бұрын
素晴らしい情報ありがとうございます。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。そうおっしゃっていただけると本当に励みになります。
@user-sp2et9cq6j
@user-sp2et9cq6j Ай бұрын
たしかしおさい公園は釣り人駐車場禁止だった気がしますよ🤔
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴ご指摘ありがとうございます。 厳密には、公園利用以外の駐車は禁止で、名指しで禁止されていたのは「サーファー」でした。ので、有料とはいえ釣りのためだけに駐車するのはよろしくないと思います。皆様も、釣りが目の敵にされないようご注意しましょう。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各ポイントへ飛べます。 間違いや補足などのご指摘がありましたら、コメント欄にて共有していただけると助かります。 ガス橋~多摩川原橋を巡る②はこちら kzbin.info/www/bejne/pZ60lqhmlqp3mdk 多摩川原橋~拝島橋を巡る③はこちら kzbin.info/www/bejne/rKavn5ycrrOKZ7s 拝島橋~羽村取水堰を巡る④はこちら kzbin.info/www/bejne/mJPIaZqGorqXi8k
@user-dn2sg6fs5s
@user-dn2sg6fs5s Ай бұрын
貴重な映像ありがとうございます。知っているようで知らない事ばかりでした;^^; 奥多摩川編楽しみにしております^^
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。そうおっしゃっていただけると本当に励みになります。お待たせしてしまうかもしれませんが、引き続き遡行していきますので、よろしくお願いします。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis Ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各ポイントへ飛べます。 間違いや補足などのご指摘がありましたら、コメント欄にて共有していただけると助かります。 河口~ガス橋を巡る①はこちら kzbin.info/www/bejne/i16cd6KloZyZn6c ガス橋~多摩川原橋を巡る②はこちら kzbin.info/www/bejne/pZ60lqhmlqp3mdk 多摩川原橋~拝島橋を巡る③はこちら kzbin.info/www/bejne/rKavn5ycrrOKZ7s
@user-mw7ls9ml2l
@user-mw7ls9ml2l 2 ай бұрын
今年も桂川のポイント情報待ってます❗
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。周囲の方のご迷惑にならない範囲で、ご期待に応えられるよう励んでいきます!
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各釣り場へ飛べます。 間違いや補足などのご指摘がありましたら、コメント欄で共有していただけると助かります。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各ポイントへ飛べます。 補足や間違いなどのご指摘がありましたら、コメント欄で共有していただけると助かります。 ①河口からガス橋まで(内共14号・13号)はこちら kzbin.info/www/bejne/i16cd6KloZyZn6c ②ガス橋から多摩川原橋まで(内共12号)はこちら kzbin.info/www/bejne/pZ60lqhmlqp3mdk
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u 2 ай бұрын
こうしてみると 多摩川って 大河ですねー‼️‼️
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 多摩川原橋でもまだ河口から28kmで、このうえまだ100kmもあるので、本当に大河ですね。
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u 2 ай бұрын
@@PlecoglossusAltivelis 自分は 釣りはしないのですが ロードバイク乗りなので 多摩川サイクリングロードは 馴染み有ります‼️‼️最近行けてませんけど‼️‼️
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
@user-em1pd1ib6u いい季節ですので、ぜひお出かけください!
@user-yj5cc8yi6z
@user-yj5cc8yi6z 2 ай бұрын
暑い中お疲れ様です。 今シーズンも鮎動画楽しみにしております!
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。本当に励みになります。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから各釣り場に飛べます。 間違いや補足などありましたら、コメント欄で共有していただけると助かります。 河口~ガス橋を巡る①はこちら kzbin.info/www/bejne/i16cd6KloZyZn6c
@konchan6357
@konchan6357 2 ай бұрын
鮎釣りは5歳から13歳まで。大会など参加してました。それから40年以上やってません。 やりたい気持ちはあり。10年前に道具だけ買って眺めてるだけです。 現代の仕掛けの作りなど細かく教えて頂ける動画を作成して頂けると嬉しいです。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。道具があるのでしたら、使わないともったいないですよ。仕掛けについては、プロのおざわさとしさんの動画がとても丁寧で、自分もよく参考にさせてもらって作っていますので、よろしければご覧ください。
@konchan6357
@konchan6357 2 ай бұрын
新丸子から浮島つり園まで歩いた事を思い出した。 妻は退院上がりでなんともなく、僕は膝がぶっ壊れた😰 解説が上手だから楽しめました。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。徒歩で浮島まではすごいですね、自転車でも筋肉痛に苦しみました。丸子橋付近の模様も近日中にアップする予定ですので、引き続きよろしくお願いします。
@user-nq7uc5lb4e
@user-nq7uc5lb4e 2 ай бұрын
質問です! 今回紹介して頂いた区間では遊漁券が不要と教えて頂きましたが エサ釣りのみ?みたいな内容が書いてありました 自分は釣りは初心者なのよくわからないのですがルアーの使用は禁止と言うことでしょうか? 教えていただけたら幸いです!
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 まず、河口~ガス橋の区間は魚には漁業権が設定されていないので、魚釣りではエサ釣り、ルアー釣りを問わず遊漁券は不要です(任意で購入してもよいです)。ただ、場所によって、例えば公園のようなところでは安全上の理由で(ルアー禁止など)釣り方を制限している例はあるかと思います。また、漁業権がないからなにをしてもいいというわけではなく、この区間も、東京都と神奈川県の漁業調整規則は守らないといけませんので、ご注意ください。
@Km52fishing
@Km52fishing 2 ай бұрын
L2....nice video.....👍👍👍
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
Thank you for watching!!! This is traditional Japanese ayu fishing.
@user-ju4gy5tc8o
@user-ju4gy5tc8o 2 ай бұрын
2024年版の漁協パンフレットによると、オトリ店は漁協事務所の他は新十文字橋付近の3店の計4点のみで、大口橋際の大口オトリ店は廃業したようです。 友釣りは足柄大橋から文明用水までの区間が狙い目です。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
ご視聴と、さっそくのご指摘、ありがとうございます。とても博識でいらっしゃるので助かります。今季もよろしくお願いいたします!
@user-ju4gy5tc8o
@user-ju4gy5tc8o 2 ай бұрын
2024年版の漁協パンフレットによると、オトリ店は漁協事務所の他は新十文字橋周辺の3店の計4点のみですね。 大口橋際の大口オトリ店は廃業したようです。 友釣りは足柄大橋から文明用水あたりまでが狙い目となっています。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 2 ай бұрын
概要欄のタイムスタンプから、それぞれのポイントに飛べます。 ちなみに、初見に近い川見ですので、勘違いや補足などありましたら、コメントで情報共有していただけると助かります。
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 3 ай бұрын
仲間川の合流付近の魚は、鮎に限らず、ハヤ、ヤマメは、ほぼ寄生虫がついてるんですよね~(あまり悪さしない奴だと思う)。 桂川の合流地点から、源流付近まで全部釣行してますが、ここだけほぼ確実に寄生虫がついているのが興味深いです。
@PlecoglossusAltivelis
@PlecoglossusAltivelis 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。更新は滞っておりますが、例年4月頃の渓流釣りから始動していますので、今年もよろしくお願いいたします。