Пікірлер
@user-ix2eq8ns2m
@user-ix2eq8ns2m 4 күн бұрын
超分かり易かったです、ありがとうございます。
@kepler572
@kepler572 7 күн бұрын
カゴが無いと購入の検討対象にならない あと、原付二種免許2万円くらいにして欲しい
@jccuchvjvj
@jccuchvjvj 25 күн бұрын
How fast is it to 50 km/h and to 100 km/h? It looks like it has 5 seconds to 50 and 15 seconds to 100. It's quite slow.
@user-sr7up4mz9n
@user-sr7up4mz9n Ай бұрын
50ccが生産終了となった今は、二輪免許取る前の練習用のビギナーズバイクや折り畳めることを利用したセカンドバイクとしてはいいかもしれませんね
@NSY319
@NSY319 2 ай бұрын
折り畳み出来なくていいからハンドル高を調節できるモデルがあれば欲しいな。あと航続距離も50kmあれば嬉しいな。
@user-vx3ko9cl7m
@user-vx3ko9cl7m 2 ай бұрын
初めまして。 こちらのスマサークルは今現在も登録をすれば公道で走れますでしょうか?
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 2 ай бұрын
動画の情報は古くなっていくので公式で確認した方が良いです。
@kaisermuto
@kaisermuto 2 ай бұрын
最後まで車体が分らなかった。
@user-lk7pb9yx4m
@user-lk7pb9yx4m 3 ай бұрын
コスパの良いバイクが良いんですが
@yurutore.kaorun
@yurutore.kaorun 4 ай бұрын
はじめまして!ご教授いただきたいのですが、NIU MQiGTを2022年に購入し、うっかり充電をし忘れてしまい1カ月たち、再充電ができなく、電池の在庫もなくで、電池を新たに買うにしても30万ほどかかるとゆうことで絶望しています…泣       たった一回充電を忘れただけで使い物にならなくなってしまうなんて…泣  とゆう状況で、正規店からは買いなおしを推奨されており、電動に詳しい挟山さんなら何かご存じないかなと…    もし何か解決策がございましたらご教授いただけましたら大変ありがたいです。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 3 ай бұрын
コメントの通知が出なかったので返信遅くなり申し訳ありません。古くなったリチウムイオンバッテリーは寒いと上手く充電できない事が有るので、暖かい部屋で何度か充電を試してみてはいかがでしょうか?
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 4 ай бұрын
CE-02 の日本での発売予定日と価格が、ようやく発表されました(bmwgroup PRESSCLUB JAPAN · 記事)。やっぱりお高い、中古の CE-04 と大差ないけど、こぢんまりして少しでも安いほうが私には合っているので見積もり(ラゲッジラックつまりリアキャリアとコンフォートシート追加)をディーラーにメールしました。センタースタンド付いてないのかな。経産省の補助金対象にもなってないみたいですし、びんぼうにんにはかなり痛い出費です。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 4 ай бұрын
夢のある買い物ですね
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 4 ай бұрын
なんという温かいお言葉。そして、日本ではキャリアとコンフォートシート付け(られ)ないよっていわれなかっただけマシだと自分に言い聞かせる。。。いま 250 cc クラス新車国内というと 70 万円前後で、諸費用込みでも 90 万円くらいのはず。バッテリーが四、五十万だとすると、そんなものかあ。バッテリーの技術開発の激しい競争に BMW も、さらされていて現行の第五世代のバッテリー セルの生産設備をバイクでも使い切って次世代へ移りたいのかも(次世代は数割ほど充電速度が速く密度も高いそう)。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 4 ай бұрын
収納ボックスも見かけたことがあります。『密閉RVBOXカギ付』アイリスオーヤマので 3 千円ちょい(税込み・送料込み)みたいなの。サンプル写真のようにカブでの利用が多いみたいですけれども、どうやって固定されているのか気になりました。荷締めベルトをつかわれていたり、ドリルドライバーで底に穴をあけてホームセンターのステーで固定されたりかなと。
@fuxkaz
@fuxkaz 4 ай бұрын
泥除けとテールランプ類の位置が…
@user-uf1pd4kk1g
@user-uf1pd4kk1g 5 ай бұрын
分かり易い説明ありがとうございます。購入を検討してます。😊
@user-bp7jz9wz4i
@user-bp7jz9wz4i 5 ай бұрын
電動バイクで、充電以外にどんなメンテナンスが必要ですか?
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 5 ай бұрын
空気圧や溝が減ったタイヤ交換などはエンジンバイクと一緒です。
@user-bp7jz9wz4i
@user-bp7jz9wz4i 5 ай бұрын
全く同意見です!
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 5 ай бұрын
6:35 日本で買える ABS 搭載の軽二輪 EV バイクなんだー FW-06 は、へえー。チャイナ(上海)メーカー、やっぱり入ってきていたのかあ。日本自身も米欧アジアも、おしのけて。台湾 Gogoro (Pulse) も本格的に入ってくる予定ないしなあ(一部記事によると ABS 搭載だそう)。ただー「スポーツモーターサイクル」(FELO日本)ってねえ、日常使い(とくに通勤とお買い物)に向かない(あ、やばい、eParkourer はどうなんだコメントとなってしまった)。
@Dark_Matter_001
@Dark_Matter_001 5 ай бұрын
日本メーカーは eバイクには積極的だな EVは実用性ないもんな
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 5 ай бұрын
EVはこれからの伸びしろに期待してます。
@prince59310611
@prince59310611 6 ай бұрын
ちなみにTCの兄弟車種のスーパーソコTSX赤に乗っています
@prince59310611
@prince59310611 6 ай бұрын
スーパーソコのCUXに取り付けれる、リアキャリアと29か30のボックスを教えて下さい
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
リアキャリアはXEAM公式、ボックスはAmazonやバイクショップで買えます。
@prince59310611
@prince59310611 6 ай бұрын
リアキャリアは純正注文しようと思いますが 純正ボックスは品切れなので シャットとか29か32位の市販品を買いたいで付くかわかならいので 教えてください
@prince59310611
@prince59310611 6 ай бұрын
ちなみにドカティモデルを購入予定です
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
大体付きますが、リアキャリアをショップに持って行って聞けば確実です。
@prince59310611
@prince59310611 6 ай бұрын
😊ありがとうございます
@tomaszpakua2457
@tomaszpakua2457 6 ай бұрын
What about real range with full throttle 45km/h ?
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
Not tested in this test drive.
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v 6 ай бұрын
ステップボード潰して普通のステップ式にしていいのでバッテリー容量増やすとかメットインにするとかして欲しい所 ステップボードに物乗せるのは違反だし本来ならそれで困らないはず
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 6 ай бұрын
うーん、うさんくさい。法律で ABS が義務化されているはず。でも、仕様をみることができた車種について ABS の記述がなかった(義務化された 2018 年または前の型としてチャイナから輸入されてきたのかも)。もちろんバッテリーにも種類があり、安全性や充放電特性や温度での反応などさまざまあるうえに、いつかは必ずリサイクル・廃棄が必要となるので、注意が必要(公式サイトらしきものをみても「ABOUT」に会社連絡先らしきものは一切なく「TREVOLA協力店一覧」の「クーロンヌつくば」とは、パン屋らしい)。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
商売の難しさを感じます。
@user-ih9ps6rn7e
@user-ih9ps6rn7e 6 ай бұрын
最近、スーパーソコ tcを買ったのですが、ブレーキをするとキーキー音が鳴ります。どうしたらいいかわかりますか??😭
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
気になるのであれば販売店に相談するのが良いと思います。
@chsn3214
@chsn3214 3 ай бұрын
中古を個人から買いました?
@varane6839
@varane6839 6 ай бұрын
参考になりました!ありがとうございました!
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 6 ай бұрын
せんめんき、あじゃなかった SENMENTI-X 変態バイクも気が向いたら紹介してほしい。「お、トロンレガシーのライトサイクルみたい」と思ったので。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 6 ай бұрын
コンセプトっぽいので販売しそうな時に考慮します。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 7 ай бұрын
原発について、ほかからもつっこみが入りそうだが日本の既存のものは 7:30 「水素」をつかってではなくて、海水をつかって冷却されてきている(海外では河川の水をつかっているところもある)。あの水素爆発は「事故」(天災)により海水が、あまりにも高温になって分解されたことによるもので、あのあとは結合装置が利用されているので今後同じ現象が起きる危険は基本的にない(そのほか圧力が高まる現象についても圧力を逃がす弁が改良されている)。「ヘリウム」(高温ガス炉)については気体であるがゆえに、もれる危険が高くて地球上では貴重な資源なので、産出しない日本ではまず使われなそう(産出が米国に偏っており輸入を分散できない問題もある)。海水利用ゆえに、原発は海を直接あたためているという批判コメントがさいきん反原発派によって私にあったが、それは反原発偏見の新聞等による扇動の受け売り(洗脳)で、日本では火発の冷却にも海水が使われてきている。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 7 ай бұрын
風船なんかで使われるヘリウムが貴重だとは意外です。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 7 ай бұрын
@@sayamanodendoubaikuzukan 『緊急声明が出たヘリウム危機、産学連携で乗り越えろ』(2019.12.30 ニュースイッチ日刊工業新聞)むかし昭和は露店で、よく見かけましたからね。近年では、ぱっと見似た感じのわたあめのパンパンの袋とか、お面とかばかりで、ほとんど見かけられないかも、売れ行きもあるのでしょうが。風船に使われているとしてもヘリウム He が少なくても浮くので成分の多くは空気でしょう(元素の軽い順から H He Li Be B C N O のうち組み合わせがチッソ N2 より軽くないと浮かないが地上に多い元素は H C N O に限られ水素 H2 やメタン CH3 は可燃性で一酸化炭素 CO は呼吸困難の危険)。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 7 ай бұрын
EV について四輪と二輪の優位さの分析が興味深い。むかしというかけっこうな期間、EVではエンジン音や振動の趣味性がなく、かつ二輪では四輪に比べてバッテリーの車載スペースがないから二輪では電動化は進まないという記事をよく見かけていたが、むしろインホイールモーター利用を考えても、モーター別の E-Vino と CE-04 の内部構造のスカスカさをみても 2 倍や 3 倍は楽に航続距離を延ばせるものと思われた(製造元は、単にガソリン車と価格比較されての売れゆきを考えて積んでこなかったろうだけで)。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 7 ай бұрын
新技術のバッテリーで価格も下がると良いですね。
@randmax3821
@randmax3821 7 ай бұрын
ウチでは四輪も二輪も電動ですが、どっちも別にオワコンってことないと思いますよ。ただ「全部EVにっていうのはそもそも無理だった」ってだけだと思います。EVに向いてる領域というのは確かにあって「都市近郊の戸建ての2台目の軽」なんかはEVの方が便利だと思いますね。充電設備など、一度付ければずっと使えるものなので大したコストじゃないですよ。 あとびっくりしたのですが、ホンダの一種電動バイクって補器用に鉛バッテリー積んでるらしいですね。そういうとこE-Vino以下としか思えない。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 7 ай бұрын
一般普及はしてないですが、EVにはまだまだ伸びしろがあると思ってます。
@jojokotetu
@jojokotetu 7 ай бұрын
航続距離はどれくらいですか?そして外出時給電する場合EVステーションは使えるのでしょうか?その時充電に掛かる時間はどのくらいかかりますか?バイクのメーカーはどちらになりますか?
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 7 ай бұрын
XEAMの公式サイトに書いてます。
@user-ih9ps6rn7e
@user-ih9ps6rn7e 7 ай бұрын
主のスーパーソコTCではリアキャリアをつけた状態でタンデムは出来ますか??
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 7 ай бұрын
シートが小さめなので大柄な人だと厳しいです。
@user-gr4kw6fd1r
@user-gr4kw6fd1r 8 ай бұрын
ガチでインプレ見たかったので助かります。神‼
@escape_motorcycle
@escape_motorcycle 8 ай бұрын
さては完全個室だな! 自分もツーリングでお世話になってますw
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 8 ай бұрын
完全個室どんどん増えてるのでありがたい限りです。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 8 ай бұрын
ホンダが思っていたより強気でおどろきです。『2023 Honda 電動二輪事業説明会 説明概要~二輪電動化の加速と事業体質強化に向けて~』が発表されました(2023.11.29 本田技研工業株式会社の企業サイトと日本製品サイトともにニュースリリースとしてリンク掲載)。われわれとしては原付より小型二輪あたりが本命だと思うんですけれどもね(大型つまり定格 400 cc 20 kW まではいかずに軽二輪つまり 250 cc 数 kW を超えてくるところ)。原付 (600W) では、けっきょく、片道 25 km を走るにも時間がかかりすぎるし、四輪の流れに付いていけなさすぎます(置いていかれて赤信号でひっかかり、信号待ちで先頭になって後続に気をつかいつつ抜かれまくるくりかえし)。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 8 ай бұрын
XEAMの原付二種が強いので軽二輪欲しい人は僕も多いと思います。
@randmax3821
@randmax3821 7 ай бұрын
内燃原付一種の定義が最高出力4kw以下で決まるみたいなんで、電動のほうもそれに合わせてほしいところです。なんで電動だと定格出力600wで規制されるのよ。
@user-gx3rn6kf2e
@user-gx3rn6kf2e 9 ай бұрын
充電すると充電器の方が手で持てないぐらい熱くなるのですが正常ですか??
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 9 ай бұрын
充電能力の高い物は熱くなりますが、公式に確認した方が良いです。
@randmax3821
@randmax3821 9 ай бұрын
e-choinoriが一般販売に一番近い感じがしますが、これにどう日本のライダーが反応するかですね。価格がバッテリー込み10万円代前半なら売れそうな気もしますが、20万円超えてしまうとちょっと厳しいかも。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 9 ай бұрын
エンジン車並みに安くしてほしいです。
@martin-workshop
@martin-workshop 9 ай бұрын
14:15 辺りの防犯音の箇所ですが、バックミュージックとセミの声以外全く聞こえません。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 9 ай бұрын
実際はそこそこの音量で鳴ります。
@user-iy4dl6jh8q
@user-iy4dl6jh8q 9 ай бұрын
EVバイク比べは、海外の物ばかりで、とくにサーロンとカオフェン比べは、かゆいところに手が届いて大変勉強になりました。とくにサーロンの諸費用別など参考になりました。これからも頑張ってください。ちなみにF80欲しいです。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 9 ай бұрын
ありがとうございます。
@randmax3821
@randmax3821 10 ай бұрын
SUZUKIがとうとう動き出したようでね。E-Vino乗りの僕がeチョイノリに初めて食指が動いています。こういうのでいいんですよこういうので。
@butakun83
@butakun83 10 ай бұрын
大変参考になります。 ありがとうございます。
@htanuyann
@htanuyann 10 ай бұрын
ナンバープレートが取り付け穴を加工しないと取り付け出来なかった
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 10 ай бұрын
過去動画拝見します❗ いま電動スクーター通勤に乗っています。エンジンに比べてデメリットはありますが、オイルまみれにならず綺麗。車検ない。ガソリンスタンドよらなくてよい。部屋に匂いがないのでおける。スマホみたいにバッテリーは外付けするよ~☺️ ガソリン高騰はデカイですね😂⛽💴
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 10 ай бұрын
輸入品が高くなる前に電動バイク買っておいて本当に良かったなと思いました。
@sayanyan0615
@sayanyan0615 10 ай бұрын
発売されて以来、この電動バイクの乗り心地や走行中どんな感じなのかめちゃくちゃ気になってたのでこの試乗動画見れて良かったです✨️ ただ坂道走るとき、スイスイ登るのかそれともスピード減速しながら登るのか気になります🤔
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 10 ай бұрын
バッテリー容量が減ったらパワーも減りますが、最大トルクは結構ある車種です。
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 11 ай бұрын
これの2種なら欲しいかもし🧚‍♂️🏍️
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
2024年の春頃にホンダが二種の電動スクーターを発表するという噂もあるので楽しみです。
@fairy-of-the-suwako
@fairy-of-the-suwako 11 ай бұрын
@@sayamanodendoubaikuzukan 返信ありがとうございます🧚‍♂️ それは楽しみですね🧚‍♂️
@boosuka58
@boosuka58 7 ай бұрын
東南アジアではすでに走ってます。 しかも流行ってますね。 私はレンタルで借りましたが物凄くほしくなりました。 日本で売ってないのが本当に残念です。
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v 6 ай бұрын
@@boosuka58 ホンダ製じゃなくてもいいのならいっぱいありますよ
@boosuka58
@boosuka58 6 ай бұрын
@@user-nj2oo1ut7v 中国ホンダ製のS08でしたがバッテリーを外して室内やスタバで充電できる気軽さなので良かったです。 中国とはいえホンダブランドなので他社と比べて安心感があります。 そもそもEM1eは高すぎです。 その価格設定では電動スクーターの入門を妨げる要因かもしれませんね!
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru 11 ай бұрын
普通に欲しいです、 いくらくらいなんですか?
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
値段たまに変わるので、公式で確認した方が良いです。
@ichiyann1802
@ichiyann1802 11 ай бұрын
近所のスーパーへの買い物くらいなら問題無さそうですが私が使うなら最高速80キロ航続距離も倍ないと使い物にならんです。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
航続距離が必要な人はまだまだエンジンの方が良いと思います。
@randmax3821
@randmax3821 10 ай бұрын
というか、まさに近所のスーパーへの買い物に行くためのバイクですね。それ以上のものではないと思いますが、そもそも原付一種というのはそういう想定のものではないかと。
@randmax3821
@randmax3821 11 ай бұрын
E-Vinoに乗っているものです。正直僕の使い方なら速度は35km/hでもほとんどのケースで困らないのですが、信号が変わった先の道がちょっとした登り坂だった時に本当に20km/hぐらいでしか上っていかない(でトラックにマジで煽られる)のが本当に辛いです。自転車の人が押して上がるぐらいの坂道だと、10km/hぐらいまで速度が落ちます。このへん、原一EVの宿命みたいなものならしょうがないのですが、このEM1e:ではどんな感じでしょうか?理想としては自転車が漕ぎながら登っていける程度の坂なら35km/hぐらいまではさっさと加速して(その分電力が必要なのでしょうが)リミッターが効くような感じならそれだけでもE-Vinoから買い替えの動機になります。 E-Vinoの登攀力不足がバッテリーの放電能力から来ているのなら、マイナーチェンジで二本のバッテリーを同時接続できるようにして、その状態なら航続距離を犠牲にして坂をぐいぐい上ってくれるようになると嬉しいのですが。 それにしても今時シートのカギ穴がメインキーと共通でないのはちょっとびっくりですね。わかる範囲でE-Vinoが勝っているのはそこと、バッテリー一個ならシート下に半ヘルが入るところでしょうか。その状態だと航続距離はEM1e:の半分になってしまいますが、メットインを犠牲にしてバッテリー二つ積むという選択肢が状況に応じて取れるのもメリットですかね。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
最高出力や最大トルクも上がってます。特に最大トルクはEM1e:の方がすごく高いです。
@user-zy4wy3kf1f
@user-zy4wy3kf1f 11 ай бұрын
たしかに e: のバッテリー自体は E-Vino より着脱しやすそう。だが、シート開けの、かぎ穴の位置が、あまりにも使いにくそうということで、一部から、ひなんごうごうのコメントがあった。暗い中や雨降りの中や仕事上がり等で毎日のようにキーをさしこむときに、かなり使いにくそうだと私も思った。 また、足置き部分が、かなり広く設計されているのだから、予備のバッテリーくらい固定できるようにすれば良いのにとも。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
シートのカギ穴の位置はちょっと惜しい感じでした。
@y_s_k_
@y_s_k_ 11 ай бұрын
動画の投稿からこの2年で技術の向上もあって電動バイクの性能や航続距離はかなり向上していますね それでもカタログ値で100キロちょっとなのでロングツーリングや地方で山越え等があるとまだまだ上を求めてしまう状態ではありますけど エンジンバイクの音や振動、ギアを入れる感覚が好きなのでこれからもエンジンバイクに乗り続けます! 将来的には通勤は電動で趣味としてエンジンと乗り分けも出来たら良いなと思います
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan 11 ай бұрын
好きな物乗るのが一番です。
@opencarorg
@opencarorg Жыл бұрын
いつも配信楽しみにしています。 今回安全のため市販のポータブルバッテリーを使ったシステムになっているのですが、直接電動バイクのバッテリーを使うシステムも解説していただけたら幸いです。ポータブルバッテリーが一番高額なので、そこを省略できればと思いますが、その場合のリスクや注意点も教えてください。
@sayamanodendoubaikuzukan
@sayamanodendoubaikuzukan Жыл бұрын
検討してみます。
@user-jt1bm8zn6c
@user-jt1bm8zn6c Жыл бұрын
充電スピードが速いとどんなに充電量多くても(時間内定額)、evバッテリー3トン車満載して効率良く充電家で使う。