KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 186
ツーリング忍者
Ninja1000の緑Ninja1000の黒とMT-10とGSX100fでツーリングを楽しんでいます。
活動範囲 関東 いろいろな所に出没します
20:00
千葉館山の綺麗な海を見ながらフラワーライン相浜亭に行くツーリング アジフライ定食 ピーナッツソフトクリーム 南総里見八犬伝の伏姫龍穴 水仙郷 もみじロードを走る/Kawasaki Ninja1000
Күн бұрын
14:56
千葉房総半島ツーリング 素掘りトンネル 沖ノ島 半分以上塞がれたトンネル せん政水産のアジフライ定食 |Kawasaki Ninja1000 [モトブログ]
14 күн бұрын
13:59
大黒パーキングに集合三浦半島城ケ島馬の背洞門ツーリング|KawasakiNinja1000緑、黒ZX-9R SuzukiGSXs-1000f YAMAHA XJR1300 MT-10 モトブログ
Ай бұрын
15:43
[Ninja1000 MT-10]大蛇伝説も残る龍門の滝 第二次世界大戦末期に造られた戦車工場の跡地に造られた 島崎酒造どうくつの酒蔵に、そこからメグロの聖地 那須烏山工場の歴史を見に行くツーリング
Ай бұрын
20:07
[Ninja1000]夜明け前の首都高 都心の朝焼け最高にいいね!バイクツーリング
Ай бұрын
17:38
[Ninja1000】紅葉を見ながらまったり山梨ツーリングリニア見学センターで時速500kのリニア新幹線を見学一瞬で通過 山中湖 パノラマ台に行
2 ай бұрын
16:52
Ninja1000モトブログ 長野 日本で標高が2番目に高い国道を走る秋のメルヘン街道ツーリング 紅葉の木々の中を気持ちよく走る。秋の森に囲まれた小さな池 御射鹿池に最終目的地は古民家そば屋
3 ай бұрын
9:02
[Ninja1000]納車ツーリングで長野に行く 仲間がヤマハYZF-R1から ヤマハMT-10に乗り換え。 乗り換え後 ニンジャ10002台と初のツーリング
3 ай бұрын
12:38
[Ninja1000]前回に行けなかった場所それは 牛久大仏と稲ホルニア リベンジーツーリング。まだ物足りず75k先の犬吠埼灯台まで行ってしまう
3 ай бұрын
11:21
[Ninja1000]霞ヶ浦ツーリングでまさかの立ちごけ相棒よすまない絶景の霞ヶ浦ツーリング
4 ай бұрын
16:42
[Ninja1000] 筑波山ツーリング 朝起きてバイクに乗って、たどり着いたのが筑波山 緑に囲まれた道、心地山坂道
4 ай бұрын
36:42
[Ninja1000]群馬草木ダムからの帰り方。群馬県草木ダムから栃木県佐野市まで行ける林道作原沢入線。頂上付近には絶景が、夏涼しくて秋は紅葉 ゆっくり走れてワインディングも楽しめる道完全攻略
5 ай бұрын
12:36
(Ninja1000)三浦半島三崎でまるかサービスで海鮮丼、鎌倉に有る金運パワースポット銭洗井弁財天宇賀福神社に行くツーリング
5 ай бұрын
19:54
[Ninja1000] 日光ツーリング 。湯元温泉から金精道路を走って涼しくて混まない道を行くダムツーリング
5 ай бұрын
18:02
[Ninja1000] Ninja4台ツーリング 磐梯吾妻スカイライン浄土平 桃パフェツーリング 涼しい場所で絶景の場所今はここだよ
5 ай бұрын
18:54
[Ninja1000]群馬県赤城山1周ツーリングです。 いつもと違う山坂道まさしく修行の道
6 ай бұрын
16:16
[Ninja1000]奥会津を楽しむツーリングです柳津町から只見町の252号線を走りながら山の風景、川の風景川に架かる橋の風景を楽しみます。
7 ай бұрын
10:22
[Ninja1000]栃木県日光林道奥鬼怒線(山王林道)新緑の中を走り抜ける
7 ай бұрын
19:47
[Ninja1000] 日光下道ツーリングです最終目的地は湯川隠れた名所だと思いますツーリング
8 ай бұрын
19:47
[Ninja1000]今回のツーリングは群馬県です 八ッ場ダム草津湯畑に。走りやすい嬬恋パノラマラインを走って面白い碓氷峠へ
8 ай бұрын
13:13
[Ninja1000]日本一の標高国道最高地点、絶景志賀草津高原ルート(雪の回廊)ツーリングです
8 ай бұрын
11:09
[Ninja1000] 山梨ツーリング 桜咲く道志みちを走り抜けるツーリング
9 ай бұрын
17:28
[Ninja1000]山梨ツーリングです富士山を眺めながら走るツーリング平野の浜、パノラマ台とフォトスポットをめぐるツーリング
9 ай бұрын
19:28
[Ninja1000] またまた千葉ツーリング ここに行かないと損だよ絶景スポットツーリング 途中にいすみ鉄道あり、小湊鉄道ありのツーリングです
10 ай бұрын
11:28
【Ninja1000] 千葉ツーリングの帰り道 片倉ダムからスタートです。林道・片倉線くねくね道 佐久間ダムの桜は頼朝桜調べて見た。
11 ай бұрын
17:22
【Ninja1000]千葉房総半島ツーリング 海を見ながら走れる最高の道 桜 菜の花畑 気持ちいい海沿いの道
11 ай бұрын
18:02
【Ninja1000] 春を探しに箱根 伊豆ツーリング 河津桜を満喫
11 ай бұрын
9:00
【Ninja1000】 安住神社ツーリング 【初詣ツーリング】 全国バイク神社認定第一号
Жыл бұрын
16:58
【Ninja1000]1年に1回集まるツーリングin秩父
Жыл бұрын
Пікірлер
@Ninja1000絶景ツーリング
5 күн бұрын
オープニングのリアル一本橋、教習所より道幅あっても、 両サイドが川で、プレッシャー増し増しですね😀 バルサンの煙に巻かれても、バイクコロコロにならず、 よかったです🎉 延々続く下りの坂道は、スゴイ。エンブレもあまり 効かない感じ・・。 色々あって、オモロイ動画でした!
@kawasaku
5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます 下見したんですけど実際に渡るとなるとチョット緊張しますね 坂道2速でもドンドン加速していく感じですね インカムでかなり盛り上がりましたよ
@40代おやじの脇道ツーリング
10 күн бұрын
ようこそ館山へ⤴️ 金谷に寄ったら、モカトラカフェのコーヒーがおすすめですよ😂 館山から南房総市千倉町にかけての海沿いがツーリングには最高に気持ちいいですよ👍
@kawasaku
10 күн бұрын
ありがとうございます。行って納得 見て納得 ですね! 海沿いの道大好きです これからもよろしくお願いします。
@Ninja1000絶景ツーリング
11 күн бұрын
こんにちは、始めてコメントさせていただきます。 動画、楽しく拝見させていただきました🎉 Ninja1000のカメラ映り、面構えが精悍でカッコいい。 私は、2012年式のNinja1000なので、 顔つきは精悍というより、愛嬌ある感じですかね・・ とはいえ、どのモデルのNinja1000も大好きです。
@kawasaku
10 күн бұрын
初めまして コメントありがとうございます。 多分2016年式のNinja乗ってましたよ400ですけど、それに近い感じですよね ライトがでかめで愛嬌がありますよね これからもよろしくお願いします。
@サイレンスサンデー-z4y
11 күн бұрын
ようこそ私の地元館山へ、何時ものコースです。当たり前の道なので自分が走っている感覚になりましたよ。今度はグルリと房総半島を回ってみてくださいね。お疲れ様でした。
@kawasaku
11 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます 海を見ながらのツーリングいいですよね いい所ばかりなので、1日では回りきれないかもですね
@サイレンスサンデー-z4y
11 күн бұрын
@kawasaku さん、😃🌃バイカー達に人気な店は白浜に有るブルートスカフェ☕😌✨です。1度御来店してみて下さい。ピンク色の建物ですよ。
@kawasaku
11 күн бұрын
有難うございます。 リスト入り決定です
@からし好き
12 күн бұрын
ずいぶん軟弱な
@kawasaku
12 күн бұрын
年には勝てないですよ 若干盛りすぎたかもですね(反省)
@cloth-ZX-9R
13 күн бұрын
いいなぁ~ 夜勤・休日出勤で年明けて一回しか乗っていない。。。 大満足な一日ですね!
@kawasaku
12 күн бұрын
夜勤 休日出勤 お疲れ様です この頃 後何年が合言葉に為りつつ有りますから 今のうちに頑張りますよ~ 思い出ずくりを笑笑
@cloth-ZX-9R
20 күн бұрын
将来の夢がチーバ君の私が知らない千葉スポットがいくつか。。。 流石ですな
@kawasaku
19 күн бұрын
いつか千葉1(1周ツーリング)に行きましょう そうすれば チーバくんになれるかも GPSの軌跡上だけど!(^^)!
@CHIBA1103-9
18 күн бұрын
初見です。ninja250に乗ってますがninja1000いいですね‼️低音かっこいいし安定してる感じ‼️
@cloth-ZX-9R
18 күн бұрын
@ けど一周回って最終的には250が最強説がありますね(笑)
@kawasaku
17 күн бұрын
有難うございます。一長一短ですね 押し引きしてる時とか250がうらやましく思うときありますよ
@cloth-ZX-9R
Ай бұрын
おつかれさまです! チャンネル紹介あざーーーーっす 本年も無事納まりましたね(笑 またよろしくおねがいします!!!
@kawasaku
Ай бұрын
おつかれさまです おかげさまで無事納まりました、はずなんですが 明日また行く事になりました...!(^^)!
@cloth-ZX-9R
Ай бұрын
いつもと違う感じの動画も良かったです! 半夜景と明けはじめの空いいですね!
@kawasaku
Ай бұрын
どうもお疲れ様です やっぱり冬は夜景も風景も綺麗ですよねぇ(寒いけど)
@cloth-ZX-9R
2 ай бұрын
秋晴れ・紅葉・絶景…最高ですねー そして 相変わらず良いルートチョイスwww 「納」近日提案しますね!
@kawasaku
2 ай бұрын
有難うございます。 湖の周りは渋滞だらけで大変でしたよ 納、よろしくお願いいたします!(^^)!
@ジャビット1号
3 ай бұрын
自分の大事なバイクをわざと倒して金儲けする奴等あほなの? もう辞めてくれないか❤
@cloth-ZX-9R
3 ай бұрын
あちゃ~ でしたね スライダーだけで良かった🙆♂
@kawasaku
3 ай бұрын
スライダーに救われましたよ (ほぼ分からない位、修復完了済)
@xpungchunchun
3 ай бұрын
大きな怪我じゃないだけマシでしょ〜
@kawasaku
3 ай бұрын
有難うございます。バイクはすぐに治せますからね
@ttrr1765
3 ай бұрын
そんな所で寝てなにしてるんですか!
@kawasaku
3 ай бұрын
逆さのカメですね!
@1日坊主のザッハトルテ
3 ай бұрын
スタンドちゃんと出てるかしっかり確認しないとですね…
@kawasaku
3 ай бұрын
メッセージありがとうございます。 本当に確認ですね!確認のみですね!
@音っこ
4 ай бұрын
とても萎える
@kawasaku
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 しばらく無言で霞ヶ浦を眺めてましたね。自分の不注意何ですが
@arakawa009
4 ай бұрын
景色がいいから、どんまいっす
@kawasaku
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに、景色に癒されて帰って来ました。
@AKG-819MotoVlog
4 ай бұрын
スライダー様様でしたね お気をつけてー🫡
@kawasaku
4 ай бұрын
有難うございます。 スライダーのおかげでカウルは守られました。 キャンプ地も砂利道多いので気を付けて下さい
@TKO忍者
4 ай бұрын
今回はソロだったんですね!
@kawasaku
4 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 たまたま平日の休みだったので、ちょっそこまでが筑波山になっちゃいました。
@cloth-ZX-9R
5 ай бұрын
相変わらずフットワーク軽い二人でいいですね! ビチョビチョになった1万円札がお金を沢山呼び込んだら泊ツーよろしくお願いします!(笑)
@kawasaku
5 ай бұрын
お疲れ様です。 財布がいっぱいに為る予定です。(小銭かも) その時はもちろん誘います。
@TKO忍者
6 ай бұрын
お疲れ様でした! 楽しかったですね また行きましょう!
@kawasaku
6 ай бұрын
お疲れ様でした。 今度は靴下じゅさんで行きましょう 楽しかったです
@cloth-ZX-9R
6 ай бұрын
お疲れさまでした! いつもきれいな映像ありがとうございます。 住んでるトコが遠い自分なので流石に900Kmオーバーの日帰り疲れた~ 土砂降りでパンツまでイキましたが…楽しかったですね! また行きましょう!よろしくお願いします。 ※clothカメラ=朝一でレンズに虫ヒットで映像✖の為お蔵入りです…(涙
@kawasaku
6 ай бұрын
お疲れ様でした。待ち合わせ場所までがツーリングまた更にツーリング、キツイ900km泊まりの距離。 今度は静岡方面にしましょう。ちょっとは近いかな? 虫あるあるですね!残念また今度よろしくお願いします
@バイクで旅する男子竜也さん
6 ай бұрын
バイク乗りは階段辛いよね。
@kawasaku
6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 階段は本当に辛いですね しばらく息切れとの戦いでした
@薔薇色の誘惑
7 ай бұрын
来週末に奥日光→川治温泉に 行く予定なので参考になりました😃 軽自動車でも 通行大丈夫そうですか?
@kawasaku
7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 大丈夫ですよ ただたまに、対向車が来るので気を付けてください。
@cloth-ZX-9R
7 ай бұрын
イヤー いーっすね! 酷道好き(?)には雰囲気あってたまりませんな(笑)
@kawasaku
7 ай бұрын
バイクだから味わえる醍醐味 これに尽きるよね
@kimiblack3344
8 ай бұрын
初コメです。 奥日光行ったら中禅寺湖の入り口の鳥居を左折して中禅寺湖スカイライン(日本名道50選)も絶対走ってみて下さい。絶景見られるのに何故か空いてます。(既にご存じでしたらすみません) 立木観音遊覧船発着場である歌が浜駐車場のトイレの裏側は中禅寺湖と男体山をバックに写真が撮れる知る人ぞ知る有名なポイントです。(15分無料で止められます) その先は半月山展望台の駐車場まで中禅寺湖と男体山を下に見ながら登れます。(17時くらいでゲートが閉まるので注意) 終点の半月山展望台は駐車場から山を歩いて20分ほど登ると男体山と中禅寺湖を一望する日光随一の眺めがあります。(登るのが嫌なら一つ手前の駐車場の中禅寺湖展望台からでも満足できる眺めが見られます。) あと、霧降高原もおススメです。
@cloth-ZX-9R
8 ай бұрын
永井食堂ソロで行って一人で1時間近く並んだ~(笑) 相変わらずいいルート楽しんでますね! そして前の人速いね~
@kawasaku
8 ай бұрын
どうもお疲れ様です。 回廊は何回行ってもいいですね! 永井食堂いつかはチャレンジしたいなー
@もりこつ-w3g
8 ай бұрын
はじめまして、群馬に来てくださってありがとう😀 沼田ICの先を右折して、赤城山の北を抜けて草木ダム方面に向かう県道62号線も今度良かったら走ってみてください。コンビニや民家もないので人もクルマも少なくて気持ちよく走れますよ♪
@kawasaku
8 ай бұрын
有難うございます。赤城山の近くですねリストに入れておきます
@89rainey
8 ай бұрын
Ninja100になってますよ 0が足りなくて、原付き二種になってます
@kawasaku
8 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 全然気が付かなかったです 有難うございます。
@chinastone2007
8 ай бұрын
この車の欠点でもあるミラーの遠さを逆に良いカメラアングルとして利用しているの凄😮 因みに鉄ヲタ?
@kawasaku
8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 鉄オタではないです。浅く広くです。
@ぽこ助
9 ай бұрын
あっ😮多分この3台目撃したかも〜😍
@kawasaku
9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 目撃しましたか。近くに自分たちも居たかもしれないですね
@cloth-ZX-9R
9 ай бұрын
最高ですね! 来年は是非😊
@kawasaku
9 ай бұрын
こちらこそよろしくお願いします
@chinastone2007
9 ай бұрын
黒い人運転うまそう
@kawasaku
9 ай бұрын
ご視聴有難うございます。 キャリア長めです
@bunnko
9 ай бұрын
忍者さん 初めまして 絶景で 検索しててこの動画を見つけました いいですねー 快適に 走ったはる 京都のブンコ
@kawasaku
9 ай бұрын
ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
@bunnko
9 ай бұрын
@@kawasaku カワサクさんへ チャンネル登録させてもらいました🤭 ゆっくり見させていただきます 京都のブンコ
@サイレンスサンデー-z4y
9 ай бұрын
お疲れ様でした。私のツーリングコースですよ‼️小湊鉄道に月崎駅と言う駅がありますが、近くにこのいカフェと言うお薦めカフェ☕😌✨が有りますよ‼️
@kawasaku
9 ай бұрын
お疲れ様です。いいコースですよね 今度近くに行ったら、寄ってみます
@AKG-819MotoVlog
10 ай бұрын
初めまして🫡 忍千ツーリング最高ですね😁
@kawasaku
10 ай бұрын
初めまして。ご視聴有難うございます。 乗りやすくて楽ですね!1日中走れます
@cloth-ZX-9R
10 ай бұрын
春外房 満喫してますね👍
@kawasaku
10 ай бұрын
伊豆は何回行ってもいいですね! 房総は風が強くて大変でした
@cbr250rr_hikarusan
11 ай бұрын
こんばんは!! ニンジャ1000やっぱりいい排気サウンド~♪いいですね!! ブォー!!!って感じ!聞いていて最高です!! 桜も綺麗でしたね!!もう咲いているなんて。。。 すごい、、、、(^^)/
@kawasaku
11 ай бұрын
いつも有難うございます 音量調整がいつも駄目で試行錯誤してます。 後少しで、もちょッとクリアーな音で聴いてもらえると思います。
@cloth-ZX-9R
11 ай бұрын
お疲れ生です! 良いルートですね~ ちなみに今日佐久間ってきましたよ(笑) 河津桜(?)が満開できれいでしたー
@kawasaku
11 ай бұрын
お疲れ生です🍻 今日行ったんですか 天気が最高でしたね~ 動画楽しみにしています。!(^^)!
@みっか-h3i
11 ай бұрын
こちらの動画を見ながらエアロバイクを漕いでるのですが、 いいリズムで道の画が変わっていくし見応えのある画角からの映像があって疲れる運動でもすぐ終わってしまうほどたのしいです😊 これからも楽しみにまってます!
@kawasaku
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 色々な目線で試して行くので、楽しみにしていて下さい
@tkm0608
11 ай бұрын
結構走りますねー 僕も昨日佐久間ダムに頼朝桜見に行きましたよ(🚗)
@kawasaku
11 ай бұрын
有難うございます。 道が空いていて走りやすいので1日走ってます。
@cbr250rr_hikarusan
11 ай бұрын
おはようございます! いつも楽しく拝見させて頂いております。 沼津港でのお食事いいですね!! アジフライにエビフライ!!とても美味しそうでした~🤣 私も沼津方面に行ったら立ち寄ってみたいと思いますm(__)m
@kawasaku
11 ай бұрын
いつも有難うございます。 沼津港お勧めです。 色々なお店が有るので是非行って見て下さい
@cloth-ZX-9R
Жыл бұрын
寒くても活動してますね! そして いいトコたくさん知ってますね! 煌めきの丘行ってみたい… さすがです(笑) 都合が合えば今年は回廊企画しましましょう!
@kawasaku
Жыл бұрын
お疲れ様です 道は全てクロニンジャにお任せです。 回廊いいですね!是非行きましょう 企画よろしくお願いします。
@arakawa-ayumi
Жыл бұрын
はじめまして♪ やはり新年! 凄く賑わってますね(^^)
@kawasaku
Жыл бұрын
はじめましてコメントありがとうございます。 参拝するのも一苦労でした。
@cbr250rr_hikarusan
Жыл бұрын
おはようございます。 安住神社!!すごいバイクの台数でビックリしました!! さすが、第一号バイク神社ですね(・∀・)イイ!! 私も1度は行ってみたい場所です。 もう少しいい季節になったら、仲間と行ってみようと思います!!! 今年もどうぞ!宜しくお願い致します。
@kawasaku
Жыл бұрын
お疲れ様です。 いつも拝見させて頂いています。 ツーリングついでに是非行ってみてください。 今年もよろしくお願いします。
@cbr250rr_hikarusan
Жыл бұрын
こんばんは!! 秩父方面のツーリング!!いいですね(・∀・)イイ!! 私も走った事のあるルートで、動画楽しむ事が出来ました!!! 寒さが厳しくなってきましたが お互い安全にバイクライフを楽しみましょうね!
@kawasaku
Жыл бұрын
こんばんは。 有難うございます。日陰は凍結注意です お互いに楽しみましょうね。
@おじNinja
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 また一緒に走れるの楽しみにしてます。
@kawasaku
Жыл бұрын
お疲れ様でした 楽しみにしています。
@cloth-ZX-9R
Жыл бұрын
あざっす!!! 年2回以上はご一緒しましょう!
@kawasaku
Жыл бұрын
お疲れ様でした。題名年2回目ツーリングで決まりですね 楽しみにしています
@カティサーク-l7h
Жыл бұрын
千葉の県道は信号無いからほんと走りやすい
@kawasaku
Жыл бұрын
ありがとうございます ストレス無しに走れます
@信州カズCH
Жыл бұрын
凄い景色ですね!明日、125のスクーターで行く予定です!真冬の格好で行った方がいいですかね?
@kawasaku
Жыл бұрын
ありがとうございます。 もう山は寒いと思います、冬仕様がいいと思います。