GibsonとMartinの音の違い
8:05
2 жыл бұрын
あの人が試奏屋に……!!
17:53
ギターを愛するあなたへ
15:38
Пікірлер
@モマさん
@モマさん Күн бұрын
カスタムショップとmomoseの造作のクオリティは一緒です カスタムショップの値段半分はフェンダーの名前代金
@鳴る歩堂龍一
@鳴る歩堂龍一 Күн бұрын
質問者さんの素晴らしい質問に感激しております。 私もコイルタップ機能付きハムバッカーのストラトキャスターを使用しております。
@名-c6l
@名-c6l 3 күн бұрын
Sヤイリたかいやつてどのくらいですか?6~10万かな? それくらいで日本製が買えるのはかなりお得だと思うかもw
@TakT89
@TakT89 4 күн бұрын
元店長は、本当の「ボディの鳴り」を知らない人が余りに多いため、「何とか分かってもらいたい」という想いが強過ぎて、あんなだったようですよ。でも、置いてあるサンプル用のギターは、とても良いと思いますし、今も20万円台で買えるのは、正直、お得と思います。F社であれだけのクオリティを求めると50超えますからねぇ。😅
@gaku2012rs
@gaku2012rs 5 күн бұрын
ピックアップ交換で安さの粗が逆に目立つというね
@寺内隆雄
@寺内隆雄 5 күн бұрын
輪っかを横向けて折ってました。
@HACHI_CH
@HACHI_CH 6 күн бұрын
ARC-53Mをもう随分前から使っております。最近遅ればせながらGT1000coreを入手しました。 ARC-53MとGT1000をMIDI接続した際の有益なセッティングなどあったら知りたいです。GT1000coreはプリアンプとしても使う予定でいます。
@atelier-ipponmichi
@atelier-ipponmichi 9 күн бұрын
3Dスキャンを行えば出来ます。
@ちんびん
@ちんびん 14 күн бұрын
金管、木管、弦楽器は買い取りも販売も管理も知識が無いところが多いからやめたほうがいい。
@Marujyoufull
@Marujyoufull 14 күн бұрын
ウチの1964年製造のSGはボディのマホが重いのか、ヘッド落ちしないです(自慢)
@STRATOCASTER-ot1wl
@STRATOCASTER-ot1wl 17 күн бұрын
やめちまえ!小僧!
@謙裕
@謙裕 19 күн бұрын
久しぶりにこの人の動画を観ました。 また以前のように頑張って欲しいです。
@名-c6l
@名-c6l 19 күн бұрын
J 50が好きです
@jack-wn2iw
@jack-wn2iw 24 күн бұрын
楽器は値段。 安いエレキだって機材と改造に金掛かってるしそれが出来ないアコギなら尚更。 値段じゃなくて腕って言うのはj45やd28以上のクラスの話で 正直1万も5万も10万も変わらないです。 安くていい音がする楽器等存在しないです。 そこまで音楽にお金掛けられない辞めるかもしれないそんな考えの人がお試しで弾いて挫折する為の篩だと思ってます!笑
@セイモア団艦
@セイモア団艦 Ай бұрын
ヒーター使う奴は冬にギターを弾くなという事か……
@ponitera
@ponitera Ай бұрын
構造の差が、どのように音が変わるのかが知りたいです。「音が変わります」は分かったけど、「どう音が変わるのか」は分からなかった…
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス Ай бұрын
ケースに入れっぱなしで何年もほったらかすと、弦を張るかどうかにまったく関係なく傷んできます。家や車、なんでも使うほうが長持ちしますね。空気が入れ替わって手の脂で常にさわってるような状態がいいのかもしれません。
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス Ай бұрын
ボディに70Kgの張力をかけ続けていると、ネックが元から折れ曲がったり、トップ板が膨らんだり、クラックや割れを生じます。何十年にもわたって弾き込むビンテージギターで、例えばハカランダの杢目の派手な板目の場合、ただでさえ割れやすいのに、弦を張りっぱなしにしていれば、結果は言うまでもない。
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス Ай бұрын
ギターを売ってる側は、何十年も長持ちされるより、適度に早く壊れて、また買い替えてもらわなきゃいけないから、弦を張りっぱなしにしても大丈夫だ、と言うわけです。
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス Ай бұрын
自分の大切で高価な単板ギターは、弾くときだけ弦を張る。オール合板の練習用の安いギターは、使い捨てにするつもりで張りっぱなしにしておけばいい。
@超伝導ゼロス
@超伝導ゼロス Ай бұрын
弦をこまめに緩めたり張ったりを繰り返せば、弦の寿命は短くなり、チューニングにかける累積時間もかさみますが、デリケートな単板ギターを何十年も維持するには我慢するしかないということです。
@soopbar0212
@soopbar0212 Ай бұрын
知らなかった!参考になりました😊
@loftyhf
@loftyhf Ай бұрын
ジャンクションボックスによる音の劣化は無視ですか? ふざけてるのですか? いい加減にしてくださいね。 L 型プラグのシールドを使えば済む話でしょ。
@ndsttube
@ndsttube Ай бұрын
販売員の問題というより彼らは従業員なのでとどのつまりお店のポリシーの問題なんでしょうけどね。
@mutu523
@mutu523 Ай бұрын
よく分かりました、ありがとうございます😊
@名-c6l
@名-c6l Ай бұрын
JamesとYAMAHAどっちがオススメですか?
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama Ай бұрын
自分がテレ選ぶなら3WAYにします。6WAYは音がまとまり過ぎて3WAYのWILDな感じが気に入ってます。楽器としては6WAYの方が上なんでしょうけど、、、
@ponitera
@ponitera Ай бұрын
安いIbanezは、そもそもネックもそこまで薄くないですよね。 上位機種のスーパーウィザードネックくらい薄くしないと、威力を一部しか実感できない気がする
@三輪むかし
@三輪むかし Ай бұрын
D28は押し出しが強いけどD35はそれほどでもなく高音低音のバランスが取れている。アメリカのスタジオミュージシャンに愛用者が多いのも頷ける。好みの問題かな。
@うえ-u1r
@うえ-u1r Ай бұрын
ギブソンにエピフォンPU付けたときの出力落ちた感半端ないですね。エピフォンにギブソンPUは悪くはないけど、暴れる感も増してる気がします。純正同士のメーカーのセッティング良くて、高いPUだけ載せればいいと言うものでもないんだなと思いました。
@高田修次-k1f
@高田修次-k1f Ай бұрын
吉祥寺は楽器屋が3店舗潰れてhardoffができた。
@空が綺麗だから
@空が綺麗だから Ай бұрын
このまとめ嬉しい😂
@monochrome-bassman
@monochrome-bassman Ай бұрын
Googleマップのクチコミで閉業されたことを知りました。 そのうちお邪魔したかったので残念です。
@chiudfdnso
@chiudfdnso Ай бұрын
正直、交換すると値段ほど違いはなくなるなと思った(つまりPUだけでかなり変わる)。エピフォンとレスポールの仕様も説明して欲しかった。例えばエピフォンがマホガニー、ローズネック、メイプルトップならレスポールと同じだし、それこそPUの違いだけになるとか、木材が違うから音も違うとか。木材が違うのかな?文章で説明してあるのかも知れないけど。
@名-c6l
@名-c6l Ай бұрын
もっと安いシリーズも紹介してほしい!!
@長谷川-w8k
@長谷川-w8k Ай бұрын
大量生産故のワンオブサウザンドを買う快感❤…たまりませんねぇ。
@ホウレンソウ侍
@ホウレンソウ侍 Ай бұрын
フォトジェニック、ボロくそ言われてて草、初心者に失礼や!自分がいいギター使って上手なのかもわからんやつが安ギターに文句言ってんじゃねぇ!wwちなみに俺は下手くそでフォトジェニック使いですw
@juzeach
@juzeach 2 ай бұрын
店員さんからしたら、買いそうな人、明らかに買わなそうな人で、やる気が出るかどうかは確かにと思います。自分はお店に入って、明らかに買わなそうな人が長い時間よく分からないのを弾いてるのが聴こえていい気はしません。ピロピロ弾かなくても少し弾いて不具合ないかとか弾きやすいとか分かるんじゃないかと思っています。あとは傷つけないように。 自分自身が買うかもしれないギターに無駄にギャンギャン演奏してフレットにダメージを与えて欲しくないです。
@77tsmsa
@77tsmsa 2 ай бұрын
自分は押弦が強いのでフレット高目のギターで09だとシャープしちゃうんで10にしてます。 結果全部のギター10~46になってます。
@kiyoshifujioka3285
@kiyoshifujioka3285 2 ай бұрын
安いギターを作っている工場に勤務していた事がありますが、あなたの差別的な言葉には我慢ならない傲慢さがあります。あなたの言う安いギターを最大限努力して、廉価でかつ良い物を作ろうとしている人間達の努力は全く考慮していない。不愉快極まりない。どんな職場であろうと、何とか改善しよう、良い製品を作ろうと努力している人間はいるのですよ。あなたにギターを語る資格が本当にありますか?
@magichand311
@magichand311 2 ай бұрын
楽器やってる人には音の差がわかるのかな? 動画で聴いても何が悪いのかさっぱりでした。 ギターってどこかしらそのデットポイントがあるんじゃないの?そのギターの個性ということで片付く話な気がする。
@マルコ山田
@マルコ山田 2 ай бұрын
しゃべれよ
@YAYA-m9w
@YAYA-m9w 2 ай бұрын
今までハードオフで買った1万円のアイバニストラトを使っており、来週30万程度のFenderストラトを購入する予定です。 値段の違いによる質の違いを勉強させていただきます!
@さくさく-k3y
@さくさく-k3y 2 ай бұрын
3wayはオクターヴチューニングを“なんとなく”で済ませられて、それがテレキャスの無骨さなんだと完結させてます。逆にストラトはこだわっちゃう。
@yuuki_zyudai
@yuuki_zyudai 2 ай бұрын
失踪?
@b4g-s3r
@b4g-s3r 2 ай бұрын
私も長年店舗営業していますが様々なお客さまがおられます。あんた自分の営業力になさ、言い訳をしているだけたん。そんなこと言っているあんたがお客さんに嫌われ不快に思われているのよ!!こんなコメント出すこと自体が営業マンではなくアマチュアなんだよ!!
@shoin9141
@shoin9141 2 ай бұрын
え、、結局音が全てなのに、弾いてくれないの?
@ぱてち
@ぱてち 2 ай бұрын
アルペジオが特に輝くLL16mが欲しくて、でも店舗には無く、がっかりしていたところこの動画にたどり着きました! morris m80-iiがLL16mとほぼ同じ材を使っている上、国産でその価格は意味が分からないですね! もしそれを弾くときが来たら是非試奏してみたいです。
@user-wh5sg8wd7p
@user-wh5sg8wd7p 2 ай бұрын
足して2で割ったような音のレベルになってる感じする。 ただ激安レスポールの方も2万くらいだとすると、ストラトの激安のよりマシなのかも。
@SN-yc7fu
@SN-yc7fu 2 ай бұрын
今回セラック塗装について解説していなかったように思うのですが、セラック塗装についてさらに知りたいです。宜しくお願いします。