突起付きベルト交換に失敗
7:36
9 сағат бұрын
HONDA UM135を仕上げる
22:52
HRX537状態確認
8:35
6 ай бұрын
Пікірлер
@arakinouki6503
@arakinouki6503 15 сағат бұрын
ここまで分解したならケース割りましょう♪ 確認してないですが、ベベルギアの上に軸サークリップ付いてるはずなのでケース合体してたら軸抜けないと思いますˣ˷ˣ ケースの中はグリスで汚いですが、作業自体は簡単です 補助搬送のベルトの向き間違えやすいので気を付けてください
@ryukibb
@ryukibb 14 сағат бұрын
あんれ?そうなんでしょうか。 ワークショップマニュアルに書いてある手順だと抜けるっぽいです。断面図にもジクサーはついてないようにみえます。 ただパーツリストは持ってないので、びくともしないのはたんに齧りついてるだけなのか。 ワークショップマニュアルて意外と注釈や番号振りがいいかんげんで誤植があったりして読みにくいですorz ケース割は・・ 引き上げ部自体をケースから外してケースのボルトを全部抜けば真っ二つになるんですよね? そうなればこっちのもんと考えてます。 突起付きベルトの向きも注意しまする ホントはこの車体この程度の整備ではなくて、クラッチ滑りが発生していて数日動かさないとレバーを前進に入れても動かない事が多いです。 後進に入れて方向レバーを左右に振ったりすると繋がりだすという癖がついてしまっています。 それも近いうちに走行不能になりそうでメチャ怖い感じ。 以前に動画にしましたが、指定外のオイル入れて相当ひどくなり、UDTを入れ直してギリギリ動いてるんです。 個人ではミッションケースを割るのはなかなか現実的ではないので困ってます。
@arakinouki6503
@arakinouki6503 15 сағат бұрын
これ切れてスクリュー噛んだら大変なので交換して正解です 他人の農機具整備動画見るの滅多に無いので不思議な感じ(*´罒`*)
@ryukibb
@ryukibb 14 сағат бұрын
ギャー! こないだはご迷惑をおかけしました! こんな感じでクソ真面目な動画作りをしております
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 15 сағат бұрын
燃料タンク 設置場所に苦労した設計ですね
@ryukibb
@ryukibb 14 сағат бұрын
タンクがなければすごい楽なんですけどね。 二条刈りはスペースに余裕がないのか後ろから前までホース繋いで・・ ERまで新しくなると別のところにあるような感じっぽいんだけど。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 3 күн бұрын
今回の難敵には 凍結浸透ルブ+ガスバーナー+ スライディングハンマー くらいしか思いつきませんねぇ 無理してアルミのケースが割れたら えらいこっちゃ
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 3 күн бұрын
メーカーが側がミッションと油圧のオイルを兼用にしてるのがそもそもの設計上の誤りだろう。
@ryukibb
@ryukibb 3 күн бұрын
クボタだけじゃなくて農機具メーカーというか トラクターは大半この方式なので、なんとも。。 バックホーなんかは作動油は別になってるんですよね
@ho8668rin
@ho8668rin 4 күн бұрын
突起付きベルトって下に外すんじゃない?
@ryukibb
@ryukibb 4 күн бұрын
モデルでだいぶ違うのでできる機種もあるでしょうね。 イセキの左側なんかは動力がついてないのですごく簡単なはず クボタのSRJ系は両側に動力があって、軸がパッカーを貫通してます。 下に外せるんだったらワークショップマニュアルにそう書いてあると思いますぞ
@TG-bj3kh
@TG-bj3kh 4 күн бұрын
こんばんは 台風直撃コースですね💦
@ryukibb
@ryukibb 4 күн бұрын
衝撃に備えろ!
@barikiya88
@barikiya88 4 күн бұрын
老婆心と言うのか気になる ホースをちょん切ったのをお忘れなきよう。
@ryukibb
@ryukibb 4 күн бұрын
足りなくなったので、新しいピンクホース買ってありますw
@user-zo3cr2jj3d
@user-zo3cr2jj3d 6 күн бұрын
そろそろ今年も稲刈りですね!動画楽しみにしています!
@ryukibb
@ryukibb 6 күн бұрын
昨日右側の突起付きベルトを交換しようとバラシ始めたところ、肝心なところが抜けなくて作業失敗になりましたorz
@user-zv3fy9gc9p
@user-zv3fy9gc9p 8 күн бұрын
こんにちは!先程動画を見ながらウイングのパンク修理しました。30分もかからずに出来ました。この動画がなければ時間も金もかかっていたところ…助かりました! ありがとうございました!
@ryukibb
@ryukibb 8 күн бұрын
おつかれさまです~ 安上がりに使えるようになれば大成功ですね。 ラグがなくなってツルツルになるまで使い倒してやりましょう。
@triitjahja1133
@triitjahja1133 13 күн бұрын
Apakah nama part yang menyambungkan pipa motor dengan roda (gear box)?
@ryukibb
@ryukibb 13 күн бұрын
Apakah yang Anda maksud: kotak roda gigi Saya tidak tahu bagian mana
@tkttk5616
@tkttk5616 17 күн бұрын
初めまして動画興味深く、拝見させてもらっております。 当方も中古の3連刃ウイングモアを使用してます。 約2か月前に購入しましたがオーバーフロー気味で燃費が異常に悪いです。 3.8リッター満タンで約2時間くらいで1反がやっとくらいです。 古い機械のなのでこれくらいが普通なのかとも思いますが、他の人のウイングモアの燃費が知りたいです。 リュウキ様のウィングモアは満タン時どの程度面積を作業できますか? 教えていただけたら幸いです。
@ryukibb
@ryukibb 17 күн бұрын
オーバーフロー気味となると、毎度使おうと思ったらガソリンが空になってるとか・・? それだけであればニードルバルブの交換や清掃を早いとこやったほうが良さそうな感じです。 残念ながら私はこの7シリーズで4畝足らずを走っただけですし、使用後にどれだけガソリンが残ってるのかチェックすらしてないです。ごめんなさい。 でも適当に入れてワンタンクで終わってはいます。三菱エンジンで本機も3.6Lらしいです。 3連ということはスーパーウイングモアでしょうからそれを扱ってる投稿者に聞いたほうが良かろうかと思いますぞ。
@tkttk5616
@tkttk5616 17 күн бұрын
@@ryukibb ご回答ありがとうございました。そうしてみます。ありがとうございました。
@user-px6mo9mj5w
@user-px6mo9mj5w 18 күн бұрын
最後に荒木農機さんの前ですよね?
@arakinouki6503
@arakinouki6503 15 сағат бұрын
こんな遠くからの画像で良く分かりますね(ㅎ.ㅎ ) 正解ですჱ̒ ー̀֊ー́ )
@user-qv9sb2oq9o
@user-qv9sb2oq9o Ай бұрын
ボビンの糸絡みから調子が悪くなり諦めていましたが、無事直り裾上が出来ました。的確かつ分かりやすい動画をありがとう〜😂
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
とりあえず使えるようになったようで何よりです。 動画にあるとおり、応急処置ですが、捨てるよりは良いですよね。
@jyojyo-rk9wl
@jyojyo-rk9wl Ай бұрын
ベルトは買って家に在庫すれば良い
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch Ай бұрын
芝刈機で刈ると生えてくる草は揃った状態で生えてきますね、見た目はその方が良いので、他の場所もやりたいですが、できない場所も多々あるのでなんとかならんものかと思いますが凸凹した場所はナイロン刈払機で刈るしか無いんですよね。
@piyopiyotommy
@piyopiyotommy Ай бұрын
どこかのカタログに作業時間が60aで1時間とありましたが、大体そんなもんでしょうか?
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
ですかね。 そんなに違和感のない数字かと思います。
@piyopiyotommy
@piyopiyotommy Ай бұрын
@@ryukibb ありがとうございます。
@user-rj5bn4jl1s
@user-rj5bn4jl1s Ай бұрын
ウィングモア なんやかんや最強説
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
そこそこ刻んでくれるので、ハンマーナイフほど大げさでなく、使い出がある感じですね。 ハンマーは運用コストもネックになりやすいでしょうからトータルバランスが良さそうです
@horii-farm
@horii-farm Ай бұрын
分割式の草刈り機は負荷がかかると分割できなくなりますよ~クサネムはアレイルSCが良く効きますよ
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
アレイルってロイヤントよりちょい高ぐらいじゃないですか~ 今年はバサグランの在庫が少し有ったので、それを使いました。 来年気になるようならどっちか試してみたいです。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Ай бұрын
ウイングモアは本来 畦専用だから 平地で使うと違和感がありますね 現行機は前輪の向きを調整できます 刈った草を中心部へ吐き出すから ひざ丈位ならへっちゃらです バーナイフを2段重ねにすると 仕上がりが更に良くなります 現行機ではメーカー純正で 2段仕様ですね Rギアは傾斜地の水田で周回出来ない ような場所だとUターンするときに 重宝します WMC1317F買いました 憧れのスーパー機ですが大きい 重いで 現場を選びますね メインはAZ726TL (ジャンクを再生したのでボロボロ 来年は買い替えかも) 棚田は軽いWM634 広い畦にはWMC1317F 我が家の三兄弟です みじん切りになった草と土がカバーの 裏側にこびりつくのでエアーガンか 水洗いしてきれいにしてくださいね
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
あんまり細かく刻んでくれなくても良いんですけどねw 二枚重ねよりもフリーナイフ化が気になるかな。調べてみると取り付けられるようだし・・・と思いつつ。結構お高いじゃないですか・・・ 716ですが、あんまり大きさや用途を意識せず買っちゃってます。2万程度の落札価格だけ見てたわけですからね。 うちの畔とかそんなに高くないので、6シリーズで良かったような気がしなくもないです。
@user-cb8kp6mb1r
@user-cb8kp6mb1r Ай бұрын
カンリウの循環式精米機を中古で買ったのですが、使い方がよくわかりませんでした。 ちなみに、この動画の精米機はパーツの形状がカンリウのものとほとんど同じですね。 OEMなのでしょうか。とても役に立ちました。
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
お役に立ててなにより。 多分カンリウが供給元ですね。 ここで紹介してる時間や圧力のバランスなんかは一例です。 乾燥具合とかでも結構変わりますので、各々いい感じのところを見つけてくださいね!
@AgriBioDalSasso
@AgriBioDalSasso Ай бұрын
こんにちはRuki、私はイタリア人です。私の名前はアレッサンドロです。中古の小型イセキ タロー コンバインハーベスター、おそらく HL 1800 を購入したところです。機械のユーザー マニュアルを持っておらず、その理由がわからないので助けが必要です。穀物オーガーが穂とわらでいっぱいになり、穀物の排出が妨げられます。仕組みを理解するために 2 週間取り組んだ後、何かが足りないという印象を受けました。手伝ってもらえますか ?多大なる感謝 ....
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
こんにちはアレサンドロ お手伝いできればいいのですが。 とても古い機械を手に入れましたね。 イセキもこれほど古い機械は、説明書のPDFを配布していません。 修理はなかなか難しいかもしれません。 HL1800で収穫する穀物は小麦ですか?それとも米ですか? 私はHL97で米を収穫していましたが、詰まるのは穀物や藁の水分が多いことが原因であることが多いです。 エンジンは全開でいいと思います。回転数が低いと詰まりやすい。 この詰まり方ですか? kzbin.info/www/bejne/nWLLfneEbbtrnJYsi=vpYxkZ7kfuqmfmmr&t=123 アレサンドロのコメントからは詳しい状況がわかりません。 やはり現物を見るのがとても分かりやすいです。 機械のどこにどのようにトラブルが起きたのか、動画や写真があるとヒントが見つかりやすいです。 KZbinに投稿して、視聴者に見てもらい、ヒントを探してみてはどうでしょうか? CiaoAlessandro Vorrei poterti aiutare. Hai una macchina molto vecchia. Iseki inoltre non distribuisce manuali PDF per macchine così vecchie. Le riparazioni potrebbero essere difficili. Il grano viene raccolto con grano HL1800? O è riso? Prima raccoglievo il riso con HL97 e il blocco è spesso causato dall'elevato contenuto di umidità dei chicchi o della paglia. Penso che il motore dovrebbe essere al massimo. Se la velocità di rotazione è bassa, è facile che si ostruisca. È così che si intasa? kzbin.info/www/bejne/nWLLfneEbbtrnJYsi=vpYxkZ7kfuqmfmmr&t=123 Il commento di Alessandro non ci fornisce un quadro dettagliato della situazione. Dopotutto, è molto facile da capire quando si vede il prodotto reale. È più semplice trovare suggerimenti su dove e come si è verificato il problema con la macchina se sono presenti video e foto. Perché non pubblicarlo su KZbin e chiedere al tuo pubblico di guardarlo e cercare suggerimenti?
@AgriBioDalSasso
@AgriBioDalSasso Ай бұрын
ご返信ありがとうございます。さらに詳しい情報を提供できるように努めます。車は非常に古いですが、非常によく維持されています。おそらくスペアパーツが簡単に見つからなかったため、旧オーナーはかなりの改造を行ったと思います。私の問題は、オーガーの出口で小麦の茎と一緒に穂全体をたくさん見つけることです。写真やビデオはどこに送ればよいですか?私の日本語で申し訳ありませんが、Google翻訳で翻訳しています。
@AgriBioDalSasso
@AgriBioDalSasso Ай бұрын
@@ryukibb kzbin.infoUgkxkpJ-e_-JXoi35PJnXkBqYOK6Oi4nUFJy?si=gsYe32HmhtFMxogQ
@AgriBioDalSasso
@AgriBioDalSasso Ай бұрын
@@ryukibb ここの所有者は、オーガーの下を通過するブロワーを挿入して穀物排出システムを変更したと思いますが、この写真のように詰まります kzbin.infoUgkx5wnxI3Gik0n2THW3ZskwdGphc10n5s0-?si=b-xpGtwESSpr__lL
@AgriBioDalSasso
@AgriBioDalSasso Ай бұрын
@@ryukibb 部品が欠落しているか、誤って交換されているのではないかと疑われるマシンのすべての部品のビデオをできるだけ早く送信します。それまでの間、まず最初に、コンバインハーベスターのユーザーマニュアルに熱心なコレクター向けの、紙のマニュアルを偶然保管している人がいるかどうかを尋ね、おそらくコピーを入手できる日本語のサイトがあるかどうか尋ねます。手数料。さらに、あなたのビデオを見ると、タンクに流入する垂直オーガをイタリア製のものを改造して復元するしか方法がないと思います。または、私のニーズに適応できるどこで購入できるかについてのアドバイスがあれば。ありがとう
@THIENNGUYENINH-ce7wh
@THIENNGUYENINH-ce7wh Ай бұрын
❤ ,thankyou
@yuwan-s2072
@yuwan-s2072 Ай бұрын
地味に嫌だったのがスケーティングが長い区間あるゲレンデだと後ろ足のラチェットをブーツで触れてしまってロックが解除されてしまうことがある点です。とはいえ、基本的にはいいビンディングだと思います。動画のリフトの降り方いいですよね!
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Ай бұрын
完成おめでとうございます! 機械屋さんの工賃は 1時間5500円位でしょう 先日依頼したトラクター(GL530)の 推進軸とPTOシャフトのオイルシール交換 で工賃が44000円でした 緊急とか現場出張 機械の回送が あるとさらに加算されますね 林さんちのスーメカさんでも プロに依頼することもあるから 状況によりますね
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
農機もクルマ屋みたいにパーツ交換ごとに目安みたいなのがあるのかな? 実時間だったら手の遅いエンジニアだと高額になっちゃうし・・・ そうそう、機械の回送って結構高くつくって聞きます。 動画で言うの忘れてましたが、エンジンカバーが留められない問題は多分動画にしませんが未解決 ゴムやスプリングで引っ張るか、折れたボルトを除去してネジを切り直すか。
@user-ey3nx9ot4u
@user-ey3nx9ot4u Ай бұрын
乗用 楽ですね~ 家のは 付いていくやつだったので 歩くのが大変でした エンジンも 新品になったから 当分使えますね~ 頑張ってください
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
純正エンジンを直しました。 今度は自分も乗ってみたいですねw
@user-kx5el3sz1y
@user-kx5el3sz1y Ай бұрын
ひろゆきに話し方似てますね!笑
@msykhn
@msykhn Ай бұрын
この激安刈払機のエンジンは三菱のTL43のコピーモデルです。複数の中国メーカーが出していて組立が非常に悪いものも多いのですが、ピストン、シリンダーどころかありとあらゆる部番がアリエクとかで、1000円とか2000円程度で買えるしそこそこ使えますよ。 100時間以上使ってるエンジンもありますが特に壊れません。スターターは2回目で壊れたので中華でも良い部品に変えました。自分の場合は紐の側ではなく、スタータープーリーとかカップって呼ばれる側の雌ネジが馬鹿になってた。 中国名は40-5,40F-5,1E40F-5,CG430,BC430となります。基本は一緒ですが、シリンダーヘッドの刻印では40-5が多いかな。
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
ですねTL43ぽいです。 でもほんと、1万円ぐらいで丸ごと買えるなら、めちゃ面白いオモチャですよね。 スターター周りの作りの悪さはたしかに気になります。
@user-uk2dw6ks6f
@user-uk2dw6ks6f Ай бұрын
とても参考になりました。 ありがとうございました。
@you-sz5el
@you-sz5el Ай бұрын
私も今年 乗用田植機デビューしました。  以前は共同購入した個体や借りた個体で田植えをしたことはありますが、個人所有だとなんか気合の入り方が違います。(笑)  昨年は反当り10枚で依頼して若干余ったので、今年も大丈夫かと思いましたが・・・  初期設定を間違えてしまって植えなおし(重複)したので、反当り10枚以上でした。 枕地や田んぼの形状をかんがえて外回り2周しましたが、コンバインの先端を当てないようにもう少し額縁を広くとってもよかったかも。 それなら1周で済むかな? 出入り口付近は、別の方の動画を見て「ぎりぎりまでの耕耘はしない」ことを心掛けました。 なるべく段差を小さくするように  耕耘しない土がスロープの代わりになるように  あとは「とにかくゆっくり直角に」でしょうか。 人間ウェイトはよく見ますが、肥料の袋を乗せるか、あゆみ板を使って出るほうが安全かも。
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
購入おめでとうございます! 自分のマシンはレンタルと違って気兼ねなく使えてよいですね。とはいえ、自宅のスペースを圧迫するのも自家所有のデメリットかもしれません。 コンバインのデバイダをぶつける恐怖はいうたら1周目ぐらいであとはまぁ・・大丈夫なので、全部スペースを広めに取る必要はないと言えるかなぁ。 まぁ私も一度爪を当ててひん曲がったんですけどね。 一周派・二周派は植えられないところができるのを許容できるかどうか・・・ですね。 あと、コンバインに刈り取り部スライドがない場合、コンクリ畔ギリギリに植えると畔際の刈り取りで往生しますね。
@uetsune6371
@uetsune6371 Ай бұрын
お疲れさまでした、前回から興味が有って見させていただきました 分かり易い説明で見ていて勉強に成ります、壊れた部品は残念ですが 登録させて頂きました、次回も頑張って下さい😊
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Ай бұрын
メッチャ楽しそうです! プラモデルは出来上がれば終わりですが これは働いてくれますからね
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
動くおもちゃは楽しいですぞ~ 私も農機具を触るようになって、プラモやめちゃいましたからね。表面処理やエアブラシ全塗装もやってたんですけど。老眼が出てきて見えなくなってきたのも一端にあります・・ どっちが高尚だとか言うつもりはないけど、ワイの性分には今はこっちが楽しいですね。
@user-zn1yd7or4r
@user-zn1yd7or4r Ай бұрын
あー!辛い、辛すぎる〜
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x Ай бұрын
赤いカバーが我が家にある 30年前の刈払機(MB3200)と 同じですね 動画があるからいいけどばらした部品が どこに入るかジグソーパズル状態ですね 代かき予備機で確約したトラクター(三菱MT4801D)の 前車軸からのオイル漏れが発覚 部品は出るようだが今年はマシントラブルに まだまだ泣かされそう
@bura.myzkenzn9234
@bura.myzkenzn9234 Ай бұрын
大変分かりやすい動画と要点を的確に説明されて気楽に楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
@mema4577
@mema4577 Ай бұрын
ありがとうございます
@user-ms4kl9cy3z
@user-ms4kl9cy3z 2 ай бұрын
こんにちは、こちらの動画から失礼します。 kzbin.info/www/bejne/jJ-0c4Z3ZbGaZ9k この動画で使用されている(9:10辺り)散水ノズルは何という商品でしょうか? よろしければお教えください。 無段階で調整できて欲しいなと思いました!
@ryukibb
@ryukibb 2 ай бұрын
その動画にコメント頂いたときに、商品リンクを貼り付けております。 私のブラウザからは元動画のあなたのコメントに返信した私のコメント(商品リンク)が見えるのですが、何らかの方法でブロックされたりしてますか? 元動画から商品リンクが見えない場合またご連絡ください~
@user-ms4kl9cy3z
@user-ms4kl9cy3z Ай бұрын
@@ryukibb さん ありがとうございます!見れました~
@ryukibb
@ryukibb Ай бұрын
@@user-ms4kl9cy3z はーい
@user-k885
@user-k885 2 ай бұрын
近所の農機屋さんがコイン精米所を一箇所経営してます。スーパーの駐車場の一角なので賃料は払ってるようですが月に10万くらい売上あるそうです。 家庭用精米機を5年ほど使ってます。コイン精米所をちょくちょく使うようになってきたので調べていたら還流式の精米機というのを知らなかったので調べていたらryukiさんの動画にいきつきました。精米の最初から最後まで映像になっているものがメーカーにはなかったのですごく参考になりました。ありがとうございます。
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 2 ай бұрын
困難を乗り越えると技術と知識が 身につくからお勉強代と思えば 少しは気が晴れるかな? 我が家のトラクター(GL530)は Uシフトのリターンホースが抜けて UDTをばらまいて代かき中に田んぼで不動に… 現場修理で復活したものの数日後 推進軸のオイルシールがいかれて再びダウン DIY修理している時間が無いので 機械屋さんに入院中 修理見積25万円 オイルシールは消耗品 推進軸の脱着は超面倒 と割り切っています 代かきは予備機で続行していますが19馬力+2mハローは 時間がかかるのが難点です
@ryukibb
@ryukibb 2 ай бұрын
そちらの故障はエライことになってますね・・ 本来はある程度売上から修理費をプールしておくべきなんでしょうね。 こちらは部品が全部じゃないけど、入り始めてます。 エンジン本体はまだ部品が出そうですが、キャブのエアクリボックスとかちょっとしたものが出なくなってます
@user-ve5wm4jc7k
@user-ve5wm4jc7k 2 ай бұрын
ありがとうございます。今油を挿してしたら下糸とれなくなりました。やってみます。
@user-ql8bs5wn4t
@user-ql8bs5wn4t 2 ай бұрын
家もこれで燃やしてますよ☺️