KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
施工管理チャンネル by 株式会社ライズ
「建設業界のリアルを伝える」をテーマに、業界の基本から裏話まで発信するチャンネル!!
業界歴30年以上の元・施工管理社長が、自身の実体験を元に役立つ知識をお伝えします!!
28:02
スーパーゼネコン清水建設が、自ら数百億かけて企画・建設した体験型の建設研修施設ノバーレとは?工事現場をリアルに体現した施設の実態を取材!【スーパーゼネコン自らが作った 体験型研修施設の実態とは?】
12 сағат бұрын
5:58
施工管理2次検定、経験記述はチャットGPTにもできるのか?結果はどうなった?【セコカン経験記述 ChatGPTに書かせてみた!】
19 сағат бұрын
12:15
一日の流れは?施工管理の具体的な仕事内容は?18時には帰宅してる?若手にアドバンテージがある理由とは?【地場ゼネコン 二十代現場監督ってどんな働き方してる?】
Күн бұрын
4:48
【2024年】電気も自分が経験した工事は不要になって、この二つの状況で工程管理について記述することに。【電気2級2次の経験記述 2024年は工程管理がテーマ 屋外作業と土日作業の選択式】
14 күн бұрын
13:33
1億超え工期1年間の元請け工事を、二十代ふたりで、残業ほぼ無し現場も完全週休2日で施工管理できる方法とは?【工事を残業ほぼ無し完全週休2日で施工する方法知ってますか?】
14 күн бұрын
6:57
【2級建築施工管理技士】二次実地試験の経験記述、やはり今年から「自分が経験した工事」っていう設問は無くなった!【2024年 経験記述の改定シリーズ 建築2級2次はどうなった?】
21 күн бұрын
8:50
二十代2人だけで施工管理するのも凄いけど、残業も殆どせず完全週休2日閉所、更にICT施工も実施。いったいどうやってるんだ?【驚きの地場ゼネコン!国交省1億超工事 28歳と21歳の2人だけ監督】
28 күн бұрын
4:49
ん?電気通信の経験記述は変わってない?!建築や電気は経験書かなくなってめちゃ変わったけど電気通信は今まで通り?【2024 電気通信セコカン検定 2級の経験記述 これまで通り?】
Ай бұрын
7:16
【2024年最新!】空調と衛生がある設備工事の二次検定、実地の経験記述はどう変わったのか?詳しく解説!【管工事検定 経験記述どう変わったか解説します!】
Ай бұрын
8:26
建設業法のルール改正知ってますか?すぐ施行されますよ!【監理技術者、特定建設業、施工体制台帳、4500万(建築7000万)じゃないですよ!】
Ай бұрын
5:07
土木1級はこれまで通り「自分が経験した工事」の指定されたテーマの記述だったが、果たして2級はどう変わったのか?去年と今年の違いを解説!【2024最新 2級土木施工管理検定経験記述 こう変わった!】
Ай бұрын
32:10
今年も大盛況!職人、監督、設計者、行政書士、経営者 etc.【施工管理チャンネル 2024オフ会 今年も大集合!スーゼネ、専門工事会社、設計事務所、コンサル、建設テック、ベンチャー、士業ほか】
Ай бұрын
9:43
1990年代前半まで大工の顧客は一般家庭だった。大工の棟梁は何人もの弟子を雇い戸建て木造住宅の元請け事業主。ところがバブルが弾け時代はハウスメーカーが台頭し…【大工が激減した理由はこの3つです。】
Ай бұрын
19:37
【土木建設会社向け】知ってるようで知らない、しなきゃいけないけどなかなか出来ない、どうすればいいか分からない、って方向けにジョウ所長が分かりやすく解説!【初めてのICT施工セミナー】
Ай бұрын
6:03
人手不足がもたらす様々なトラブル!新築住宅のなんと●割に不具合が!工務店もあきらめた現場の悲惨な実態とは?【リフォームしたばかりなのに雨漏り…一体なぜ?大工不足が引き起こすトラブル事例】
2 ай бұрын
7:04
工事で図面と一緒に必ず付いてくる特記仕様書。「その件は特記に書いてあるよ!」とかよく聞くけど、そもそも一体どんな内容なんだろう?【特記仕様書って何?何が書いてある?】
2 ай бұрын
7:33
【検定改正】電気工事の2024経験記述は大幅に変更!土木とも建築とも全く違うパターンで出題された!AB選択式の出題形式ってどんな問題だ?!【1級電気工事施工管理技士経験記述はこうなった!】
2 ай бұрын
12:19
1級【建築】施工管理技士の2次は、もう自分のやった工事なんて書きませんよ!2024年これまでとは180度変わった出題形式とは?【令和6年 セコカン建築1級2次 経験記述 こんなに変わったのか!】
2 ай бұрын
8:16
施工管理やるなら必ず理解しておかないといけない共通仕様書や特記仕様書。一体どんな内容なんだ?【共通仕様書って何だ?何が書いてある?特記仕様書との違いは?】
2 ай бұрын
7:40
同業が「そんな安い金額で工事できるのか?」って価格でも役所がOKする理由は●●です。入札で出てくる色んな「価格」を覚えよう!【新人向け 入札制度 予定価格とは? 調査基準価格とは?】公共工事の入札制度
2 ай бұрын
5:50
身体能力の衰えた人には相応の安全対策が必要です。作業者一律の安全対策ではダメだという事を認識しましょう。【急斜面で高齢者にスパイクを履かせないと建設会社が訴えられます!】
2 ай бұрын
7:15
【スーパーゼネコン】正社員と契約社員じゃ何が違う?採用条件は?学歴は?資格は?給与は?手当は?勤務地は?【鹿島建設 契約社員で働く条件とは?】
2 ай бұрын
11:24
今年から「丸暗記ができない」ように変更された施工管理二次検定。その第一弾が土木一級の経験記述。結局どうなったんだ?【セコカン検定 数十年ぶりに経験記述が変更!今年の出題を丸々公開します!】
3 ай бұрын
8:11
週休2日も職人単価アップも落札額も全て民間建築工事より土木工事=公共工事の方が条件は上!ま、土木ってほぼ社会主義だからね。【そりゃ建築より土木だよな!土高建低?! クラウディングアウトって何だ?】
3 ай бұрын
8:32
新卒入社はめちゃハードル高いけど中途なら経験と資格さえあれば入社可能。スーパーゼネコンの採用基準や待遇ってどうなの?【スーパーゼネコン 鹿島建設 中途入社の条件とは?】
3 ай бұрын
10:41
国土交通省が「業者からの苦情」公開サイトを開設。職員の実名入り投稿も!これ、結構ヤバくない?!【「これって発注者の仕事でしょ?施工業者に押し付けないでください!」国交省が業者の苦情を全て公開した!】
3 ай бұрын
8:32
理想に燃えて入職した市役所は自分が思い描いた仕事とは程遠かった!市民や他部署・関係機関との調整、調整、調整の日々。こんなはずじゃ無かったのに… 【一日にメールが150通! 市役所 土木職員の実態】
3 ай бұрын
9:21
採用担当者様へ「給与25万〜50万、施工管理募集!」って求人出してませんか?それじゃ若い人は採用できませんよ!【施工管理 未経験者の募集でやってはいけない3つのこと】
3 ай бұрын
10:34
石破総理になったし、これから地方の公共工事は増えていく。どこの田舎に行っても存在して、そこそこの給与で週休二日で経営も安定してるのって土木会社くらい。【地方で働くなら 土木施工管理がオススメな理由】
3 ай бұрын
Пікірлер
@レッドトリッピー
20 минут бұрын
学生です。入社前に技士補をとったら、入社後の資格手当は1ヶ月目から支給されるのでしょうか?会社によりますか?
@isaoabe60
3 күн бұрын
土木工学科卒業です。同じ工学部に建築学科もありましたが、専門課程で建築学科と一緒に授業を受けることはなかったです。土木工学科の三大科目と言えば、構造力学、水理学、土質工学ですが、水理学は建築では教えないと思います。 住宅は建築工学、それ以外は土木工学。設備は電気工学や機械工学。
@死滅刃-b6h
4 күн бұрын
全く為にならない!ふざけんな
@root5014
4 күн бұрын
7年前に能登半島に観光に行ったらハウスメーカーの家が一つも無かった。 驚きました。100%地元の大工が立てた家だけ。 ここのコメント欄、ハウスメーカーを叩いているけど、だから能登地震で住宅が全部倒れたんだよ。 能登は地元の大工が作った家が100% ハウスメーカーの家を建てたら村八分にされるのでしょう。 だから全部ぶっ倒れた、そう言うことも忘れずに。 東日本大震災で倒れた家のイメージ有りますか?津波以外全くありませんよね。 だれがどういう家を建てようが自由ですが、私はハウスメーカーを選びます。
@DaibYOUT
5 күн бұрын
(原因)日本は昔、欧米に追い着くため大学を高校の続きの様な大学にしました。欧米の正しい大学教育では単位を全て取ったとしても成績の悪い人には「卒業証書」を渡さないそうです。代わりに「修了証書」を渡すそうです。なので「修了証書」になりそうな人や、自分の知りたい目的の事さえわかった人はさっさと自主退学するそうです。それが大学なので逆に何歳からでも入学します。ところが日本では入学することが目的(入学すれば大抵、卒業証書が貰える)なので進学が煽られる→進学しやすい普通科志向→必要以上に普通科高校が増える→受験戦争→子育て大変すぎ→少子化
@yoshiyou_0910
5 күн бұрын
今年なんとか合格することができました。1問2問で時間を使いすぎて3問目からは合計30分しか時間がありませんでした。時間配分気をつけた方がいいですね
@ohtayukiho6444
5 күн бұрын
長谷工はゼネコンではありませんよ。社会的常識の無い工務店です。その手法は「闇」にまみれています。ゼネコンの仲間入りができない焦りが長谷工の社風に現れています。解体現場の直下にある車に不織布をかぶせただけで被害届を出しても平然として「キズを付けていない」と裁判で言い放っています。保険会社の調査員の対応も拒否する長谷工という企業は建設業に携わる資格が無いことは明らかです。まともな会社では無いですよ。裁判中です。後、脱税は収益では無いですよ長谷工さん。
@サムず
5 күн бұрын
品質管理上の課題を説いてるのに回答が安全管理や環境対策になっとるやんw
@ohtayukiho6444
6 күн бұрын
長谷工のSNS全てが書き込み(コメント)が出来ないように作られているのをご存じですか? コメントされては困ることが吹き出すからです。 長谷工グループの闇を明らかにしてください。 業界でも2割は工事費が高いといわれている長谷工にわざわざ発注するマンションの理事長・・・ 5~10%・・バック・オーライ
@mtkmn2
6 күн бұрын
要点テキストを読んで それの問題を少しやって 専門学校で配られた問題を10周くらいやって 過去問.comに出てる問題全部5周くらいやって合格しました。 iPadなので、紙ベースを取り込んでコピーすれば無限に増やせますから
@Japan-tiltrotator
7 күн бұрын
総合評価の簡易な施工計画(お題:コンクリートの品質管理)を ChatGPTに書かせて受注出来ましたよ。
@to-td6ml
9 күн бұрын
単価をあげること。人のつながりをこわさないしくみをつくること。インボイスはいし。消当税5000万以上にすること。
@つっくんチャンネル-x9y
10 күн бұрын
どつかの天下りがお金集めにやつてる 働くのにお金がいるなんて、 マルチ商法じやないか 45年やつて一級技能士と色々な資格もつていても レベル1😅😅 日本から真の職人が居なくなるな😂😂
@junkorono907
10 күн бұрын
経審の点数的にみても技師補の方が上だと思います 1級施工管理技士と監理技術者を取るまでのつなぎでしかない資格ですけどね
@rythemsmoocipon7222
10 күн бұрын
管理はDX化はできます。 作業してくれる外国人が来なくなるので 難民受け入れ➡建設業就労 になります。 日本国内が荒れるのは間違い無いでしょう。
@yukac
10 күн бұрын
派遣で施工管理やってるから、施工管理増えて欲しくないー だってそうなったら派遣される現場減って仕事無くなる!
@nekodama3055
11 күн бұрын
1級技士補より2級技士の方が取るのは遥かに難しいのに1級技士補の方が上というのは変な話だ
@junkorono907
10 күн бұрын
受験資格の実務経験がなければ試験の難易度は1級の方が高い2級は取れて当然レベル
@nekodama3055
10 күн бұрын
@junkorono907 俺は1級2級保持者だけど、どう考えたって、経験記述がある2級技師の方が難しいと思うが。何パターンも小論文考えて覚えとく必要あるし。1級技士補なんて択一の暗記問題だから楽勝だったよ?2級技師の方が手間かかるもん。変かな?
@junkorono907
10 күн бұрын
@@nekodama3055 あんなもん何がお題でもその場で考えて書けるやん。 試験問題の中で唯一勉強の必要が無いサービス問題よ。 そもそも指導監督の立場以上での実務経験が必須の受験資格で書けない訳ないよ 本当に施工管理の経験があるなら書けて当たり前で書けないって奴は管理したことないやろって思ってる。
@nekodama3055
10 күн бұрын
@@junkorono907 結局1級技士補はマークシートだからもっと楽じゃん。もし分からなくても選べばどれか当たる。
@junkorono907
10 күн бұрын
@@nekodama3055 それは試験根本から否定してるやろ。 運使っての合格は取れたであって取ったとは言わんよ。 真っ当に勉強してるなら一次のマークシートも二次の記述も難易度は変わらんけど、1級と2級は問題の難易度が違う。
@かとう-c8t
11 күн бұрын
率直な疑問なんですが、技士補は実務経験の要項がないってことはつまり、未経験でも参考書で勉強すれば一次に限って言えば突破できるのでしょうか?
@ユーク-l7c
10 күн бұрын
そういうことです。私は専門学校時代に技士補取りました。
@つっくんチャンネル-x9y
12 күн бұрын
財務省が金集めしてるだけ マルチ商法、このままじや真の職人いなくなる。😅😅
@きゅーけんそー
13 күн бұрын
軽天工事がメインになったから。
@TBT-tb
13 күн бұрын
違うよ。 給料が安すぎる。拘束時間が長いです。 建築業12年してた私からしたら「仕事がきつい」 は言い訳。 月手取り40万以上とかで安定してるなら、きつくても頑張れる。 実際は手取り21万以下(3年未満)だからな。 きついわりに、工場系と変わらないんだよなぁ。 なら中仕事の方が楽じゃん、建築業に比べたらパワハラや殴られたりしない分
@UP3UP
15 күн бұрын
あらゆるものが、中抜きされまくる世の中になってしまってますしね。 最悪、大手企業はグループ内でそれをやってグループの下の方の人が悲鳴あげてたり、製造業でもなか抜きの物流系が、本業よりも儲けになってたりするという歪みはいあたるところにある。 期間工やら介護職あたりも、最近は派遣業者があらしまくってるようだし(それこそ、大手派遣会社とかも最近はその辺にはいりこんでますな) 昔の仕事=辛い=金になるという構図も、今の老人のリタイア世代は、根性論ありきでつらいのは当たり前!っていったりするけど、 若者とかはつらいだけをそのあと老後まで続けるだけ搾取される人達が中世に退化したくらい増えていくことに対する危機感もたずに、 社会保障の最後っ屁を謳歌しながら、その貧困の若者の金で最後まで快適にすごしちゃうことへの危機感もってほしい。 社員になれ!みたいなのも現実わかってない経験ありそうで世のなか見えてない昭和の老害の発想代表だしね。 じわじわと日本社会を壊してきたの団塊世代とJr世代という猛省をもっとしてほしいけどね。(その世代は、バブル崩壊も自然現象のようにいうけどさw)
@ごんべ-k4i
16 күн бұрын
人手不足と謳いながら未経験の給料がクズ バカでもわかるよな?
@うるる-u7c
18 күн бұрын
元請だから、楽なだけ。
@kuchibabita9802
19 күн бұрын
建築の現場と全然違いますね。建築の煩雑さを是非体験して欲しいものです。特に役所の担当者に建築の管理をして欲しいですね。どちらが上だとか下だとか、大変だとか楽だとかという意味ではなく、建築土木と一括りにするのではなく、同じ公共工事とはいえ全く違うものなのだという認識を持って欲しいです。
@Henry0120
19 күн бұрын
私の父が大工でしたが、既にコメントがあるように自ら墨入れして柱や梁を加工していました。 そして関連業者も自分で手配して家を建てていました。 その分工期が長くなり、客から工期が長いとクレームが出るようになりました。 それはハウスメーカーが段取り良く短納期で家を建てるようになったからです。 プレカットにより仕事が減ったのはもちろんですが、内装工事も壁や天井がシート貼り付けなどで大工の仕事が減りました。 そして大工職人を最も苦しめたのが、家を建てる費用・単価が安くなったことです。 土地購入費も含めて買う客の為には土地価格が上がるとともに家建設の単価が安くなることで、大工などの職人の工賃も安くなります。 最近の家建設には大工の特殊技能を発揮する場もかなり無くなりました。 賃金が安くなり、安定した仕事が無いことで大工になりたい人はいなくなったのでしょうね。
@samuzu3802
19 күн бұрын
今時の地場ゼネだとその規模の工事なら2人(1人若手)は普通ですよ…なにせ人手が足りませんから😅ウチの場合ICT工事は点群計測のみ外注して3Dデータ作成と出来形評価は自分達でINNOSiTE使ってやってますよー。
@田中勝夫
20 күн бұрын
手に職を付ける=技術者はツブシが効く。現役時代には海外を含めて出張に残業は3桁。 定年後は給料半分で残れ!。断って自営業になり80才過ぎた今でも重宝されている。
@kanegahosiii
21 күн бұрын
これ会社で受けてみたら言われましたけど一次はいけるけど二次て工事の経験ないとアカンのかな?
@sekokan-ch
16 күн бұрын
二次は経験が無いと受けられないです!
@kanegahosiii
16 күн бұрын
@sekokan-ch 主任技術者で専任とかの経験とかも駄目すか
@user-cl1oz5mg8h
21 күн бұрын
おっさん プロなら先に結論話すのが基本だよ
@rice_ball_like
Күн бұрын
話し方を意識しだしたペーペー社会人かな? 全て結論から話せば良いってもんじゃないってこともこれから学んでこうな
@ruuu322
22 күн бұрын
今年の4月に入社して土木施工管理技師2級1次受かりました 来年の7月の1級1次を受けようと思います。そして合格できたら2級2次受けたいと思います この場合の2級2次はいつ受けれますか? ちなみに現場には出てます
@sekokan-ch
16 күн бұрын
1級1次を合格した場合、2級2次の受検資格では「1級1次合格後から1年以上の実務経験」が適用されます。 そのため、最短の受検タイミングは1級1次合格後から1年経過後になります。
@RaifroidCyndi
22 күн бұрын
いつも通り素晴らしいコンテンツ! アドバイスが必要です: 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). Binanceにそれらを転送するにはどうすればよいですか?
@naokiimaeda807
23 күн бұрын
これ、今年はどういう出題方法かわからなかったから成立したけど、来年からも同じような出題形式だったら対策できちゃうよね。 今まで以上に答えを用意できる。 簡単になりそう。
@hiroshi200901
25 күн бұрын
だから安い料金で仕事を引き受けるな、バカか?
@junchinu1
25 күн бұрын
具体的に、大工がお客さんから注文頂けたとしても、 瑕疵担保保護法が成立されたことで、 いつでも2000万保険金として預けられる人しか出来なくなった。 完了後に2000万のお金は帰ってくるのだけれども、 突然そんなお金を用意できる人はかなり少ない。 もう一つの方法として、掛け捨てで200万支払えば建てられるけども、 掛け捨てなので、初めから200万赤字の上で建てなければならない。 ハウスメーカーは年間20棟建てられるので保険金が10分の1の200万だけで済むという制度。 もちろん。ちゃんと返金される。 詐欺を防ぐためなのは理解できるけども、現実に災害などで崩壊した場合は2000万が使用される。 どんなにまじめに、いいものを建てたとしても、 現状の建築基準法では断層の上や、大雨や土砂崩れには対応できていない。 制度だけが理想論で、明らかに個人大工は抑制されている。
@飯島光司
26 күн бұрын
たまたまいまの国交省の担当が相当優秀ということでは?
@zenjiroumatsushima2086
26 күн бұрын
今では 安普請が無くなったので大工は必要なくなってきているんでしょうね。注意をしなければいけないのは、建売ブームに建てた建物のリフォーム工事。防虫剤の塗布剤。には注意が必要ですね。発がん部質が入っているから。健康には注意が必要ですね。
@OK-牧場
27 күн бұрын
大工が少なくなって困ってくれば、必然と賃金も上がっていきませんかね?!
@nastykid777
27 күн бұрын
残念ながらそうはなりません。 電動やエア工具によるビス打ち釘打ちメインの単調な組み立て作業で出来上がるようにマニュアル化されてしまったので未熟練労働者が入れ替わり立ち替わり使い潰されていく構造。そのうち外国人労働者にとって代わられるポジションに成り下がった(´・ω・`)
@Japan-tiltrotator
29 күн бұрын
すげぇ!
@niyaa-7406
29 күн бұрын
2024年8月頃から急に千葉茨城の建売、注文両方売れ行きが悪くなり、周りの請負大工仲間も空いてしまう事が増えて皆困ってます。 家が売れないから企業が土地の購入控えてます。高齢大工もなかなか引退しないので大工があふれてます。 もう現場の取り合いですよ。 皆さんの地域はどうですか?
@トマトジュース-e4p
20 күн бұрын
東京都でも暮れから外壁屋さん、屋根屋さん、ユニットバス屋さん、結構甘くなってきたと言ってます。外国人の研修生を守るみたいで仕方ないみたいです。こうなると社員を守り、外注に依頼しなくなりますから...やはり多能工もしくは、臨機応変に考え方のある職人が強くなりますね。若い時の苦労は、買ってでもしてきたので平気ですが、無くなってから騒いでも...
@鈴木一郎-c3d
Ай бұрын
平野さんこんばんは〜
@もふもふ-g2d
Ай бұрын
技師補は学科しか受からんやつ😊
@seri_8851
Ай бұрын
冒頭に3000万円(物価高騰前)のお話を、されていて、900万円で満足する大工さんいるんですかね😢
@TryCH-rt9gr
Ай бұрын
そんな簡単な仕事ではない
@t.m9167
Ай бұрын
問題の言い方を変えて回答者が困惑する様にしたのだと思います。 結論から言えば例年度と同じかと思います。 電気通信工事の一級も同じではないでしょうか。
@金玉男-c7j
Ай бұрын
未経験のヤツなんて誘うなよ。舐めるな。
@匿名希望-h6i
Ай бұрын
大和ハウス積水ハウス積水化学 九電工のような電力系 まだまだ大手います スーパーゼネコンの上を行くとか 子会社でクボタのように下水道メインの建設会社があったり神戸製鋼にも水処理設備関係の会社もあります
@鈴木一郎-c3d
Ай бұрын
平野さんこんばんはー
@waterman48
Ай бұрын
へー良かったねw
@jopkouki7030
Ай бұрын
勘違いしないで欲しいのが仕事への意識が低いのではなく、条件が悪いから仕事のやる気だったりがでない