冬晴れの富山地鉄立山線
15:57
初めての野々市駅下り
1:49
初めての野々市駅上り
1:16
野々市工大駅付近下り
0:23
日御子駅上り発車
0:34
4 ай бұрын
雪の野々市工大前駅付近
0:23
MOKモーツァルト40番
25:26
7 ай бұрын
MOKコンサート往年トリオ
2:22
第九の2楽章個人練習
14:27
第九の3楽章個人練習
6:15
第13回MOKコンサート
2:15:57
Жыл бұрын
Пікірлер
@user-nozomiyajoyajo
@user-nozomiyajoyajo 16 күн бұрын
8ミリなんかじゃ、ダメだ! めちゃくちゃ 行きたい! 行きたすぎる!
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 15 күн бұрын
尾小屋鉄道への熱い思いをぶつけて頂き、ありがとうございます。今思い出しても奇跡の鉄道だったと思います。あの時代に戻りたい!
@W1hensei
@W1hensei 17 күн бұрын
昨年、私もえちぜん鉄道に乗って三国港まで行き、日帰り温泉に入ってきました。松岡駅の駅舎は有形文化財らしいですね。私は途中下車をしませんでしたので、今度は途中下車をしながら、えちぜん鉄道を楽しみたいです。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。三国港までいらしたのですね! 小さなトンネルのある印象深い駅ですね。松岡駅だけでなく、今はなき永平寺線の分岐駅だった東古市駅も味があります。またぜひお越しください。
@user-gz3yp7ub4b
@user-gz3yp7ub4b 25 күн бұрын
鉄道施設が崩壊したことは大変残念ですが、機関庫内の点検坑の構造など、貴重な記録を発信して頂き感謝申し上げます。 有難うございました。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 24 күн бұрын
ご丁寧なコメントをありがとうございます。たしかに、現役時代もなかなか見ることはなかったと思います。ご指摘いただき、その意味に気付かせていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。
@Aoi1989
@Aoi1989 25 күн бұрын
私は平成初期に岐阜で生まれました。 黄色い看板の岐阜模型には何度も連れて行ってもらい事実上の廃業の時まで店主の婆さんには良くしてもらいました。 地上時代の岐阜駅ではキハ82やキハ85が折り返していく姿が印象的でした。また嘉寿美館加藤商店の美濃路弁当がご馳走でした。 樽見鉄道ではセメント貨車見たさに何度も通っていたらある日操車係が出荷時刻を教えてくれて以後ずっと時間に合わせて入れ替え作業を見に行きました。また客車に乗りたいと駄々をこねていたら客車は茶色から青色になってましたが乗せてもらえました。 狭い道路をのんびりと走る真っ赤な路面電車も懐かしい限りです。 ビデオを見てそんな記憶が蘇りました。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 24 күн бұрын
たくさんの素敵な想い出をコメントいただき、本当にありがとうございます。岐阜模型の女手ひとつでがんばられていたこと、樽見鉄道のお話も感慨深く拝見いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-ld3nz7nq7s
@user-ld3nz7nq7s Ай бұрын
JR岐阜駅と名鉄新岐阜駅から自宅の有る旦ノ島迄よく利用したよ。懐かしいなぁ~。たまには旦ノ島から駅前迄買い物や飲食店通いにも利用した。バスとは違ってなんだか子供みたいに楽しかった。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
コメントありがとうございます! お隣の尻毛駅周辺の動画ならこのチャンネルの「名鉄揖斐谷汲線1981年秋」も併せてご覧いただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-ld3nz7nq7s
@user-ld3nz7nq7s Ай бұрын
@@user-tp6fw2vc3o 見させてもらいますね。
@user-gq9zv3dr4j
@user-gq9zv3dr4j Ай бұрын
もちろん、未発表です。このエピソードに触発されてまた何か、書いてみたくなりました。あるユーチューバーがネット上に載せた映像が、主人公の儚い記憶が夢や幻でなくて現であったことを証明する、みたいな。もしできたら、い つになるか、そのときまた。
@user-gq9zv3dr4j
@user-gq9zv3dr4j Ай бұрын
数年前に書いた私小説の、そのくだりを恥ずかしながら送らせて頂きます。「(寸分違わない)でしょっ!」と私は言いたい。  初めてのキス  北陸本線の小松駅で別れた数日後、二人は閉山後も廃線されずに遺っていた尾小屋鉄道の新小松駅で再会した。機車は二人を乗せて山間を一両編成で走り、開放された車窓からは出来立ての空気が車内を吹き抜けた。  先からずっと気になっていたことがある。陸子の片方の細い足首に白い包帯が艶めかしく巻かれていた。 「それはどうしたの?」 「毒虫に刺されたみたい」  陸子は林間学校から帰ったばかりだった。 「新潟はどうだった?」 「つまらなかった。今日の方が楽しそう」  二人は或る無人駅で途中下車し、線路上を先へ一駅歩くことにした。細い谷川に架かる橋の袂に着いた。陸子の左手を握り、その右手の指にはサンダルをぶら下げていた。十メ-トルあるか、ないかの橋の中央まで来ると陸子が動けなくなった。枕木と枕木の間から眼下を覗くと、余りの深さにくらっとする。もう後戻りはできない。渡り切るしかなかった。陸子は半べそをかきながら抗議したので、こちらもついつい声を荒げてしまった。 「機車が来たら、どうするの?」 「だから、待ってろと言っただろ!」  自分の靴を脱いで橋の向こう側へ投げると、陸子のも取り上げて放り投げた。陸子のえっという顔を残して、二人は沈黙した。  無事に橋を渡り終えると、鉄路の熱が再びゆらゆら立ち昇り、蝉が一斉に啼き出したように感じられた。  二人は帰りの便を待っていた。小さな駅舎は荒廃し、砂と埃で座るところがなかった。キスはどうするの? どうされるの? 陸子も同じことを考えていたに違いない。  祖父母の家に帰り、汚れたズボンを洗濯しようとジ-パンの後ろポケットの中をもぞもぞ探すと、あの小駅で陸子が噛んでいたチュ-インガムが出てきた。悪戯か、悪ふざけか。それとも、二つの不満の表出ではなかったのかと今は思える。一つは、怖い目に遭わせた罰。もう一つは、口づけの勇気を出してくれなかった罪。陸子はガムを噛みながら、その時が来るのを待っていたはずだ。  その銀紙を丁寧に取り除くと、丸く固くなったガムをポンと口の中に放り込んだ。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
美しい文章をありがとうございます。未発表原稿でしたら、拝見させていただいたことに感謝いたします。高校生の撮った至らない動画に、意味付けを頂いたようで、感激しております。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-gq9zv3dr4j
@user-gq9zv3dr4j Ай бұрын
千葉在住の網野と申します。年齢は66歳で、あなたとそうは変わらないと思います。小松は私の母の実家が今もあり、十代の頃は毎夏に祖父母のところへ遊びに行っていました。老後に趣味で小説を書いており、その資料集めの過程で、あなたの8ミリに出逢いました。驚きではありましたが、懐かしいというよりも、怖いと言ったらよいでしょうか。それはなぜか、と申しますと。 当時(1974年8月)初恋の相手(17歳、私は16歳の高一男子)と行った初デートが尾小屋鉄道で、あの木橋を二人で渡りました。その前後に映っている、あの小さな古い駅舎も、帰りの便を待っていた駅だと思われます。今からちょうど50年前の夏に始まり、その秋には終わってしまった、ほろ苦い恋愛の思い出が夢か幻か、もしかしたら嘘ではなかったのかと思えてなりませんでしたが、その光景が、蝉の啼き声や鉄路の熱と共に、私の記憶と寸分違わずに事実であったことへの畏怖の念を感じたのでしょう。 それからの人生はもう結果がほぼ出ているわけですが、小説にするくらいですから、そのことは私の人生に大きな正負の影響がありました。あなたの投稿は思わぬ形で、私の青少年時代の扉を思いっ切り開けてくれました。有り難う!ございます。それを申し上げたくて、生まれて初めてDMしてみました。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
素敵なエピソードをお聞かせいただき、また過分なお言葉を頂戴し、心より御礼申し上げます。8ミリフィルムは、ご存じのように部屋を真っ暗にして、まさに幻灯機のように映写機でスクリーン(我が家では壁)に映して初めて見ることができます。私自身(今年65歳になります)も数十年ぶりに古いフィルムを出してきて、「ああ、こんなもの撮ったんだなあ。亡くなった父も映っているなあ」と幻を見るように、壁に映した8ミリ映画をそのままビデオで撮ったのが、この動画です。同じ想いを抱いて下さった方がいらっしゃるのは感無量です。ご高著の完成をお祈りいたしております。
@zuwachan
@zuwachan Ай бұрын
尾小屋鉄道自体は幼少のときに廃止になったので記憶にないが、新小松駅の線路挟んで隣の「くれは食堂」がなつかしい。 当時の建物のまま平成初期まで営業してた。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
コメントありがとうございます! 9:22辺りに一瞬映っているのがそれでしょうか。新幹線が通って今は見る影もないのでしょうね。
@babukishi
@babukishi Ай бұрын
フィルムを通すと一気にノスタルジーになりますね。89年はまだ中学生でしたが、その当時の思い出をいくつも今でも思い出せるのですが、岐阜という街自体はこんなにも変わってしまったのかと思うと感慨深いですね。街を行く車をみるとやっぱりそんなに昔ではないなと改めて(笑
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
コメントありがとうございます!私はこの当時30歳で、同世代の結婚式に招かれることがよくありました(最近はさっぱりですが)。それにしても、当時の岐阜~新岐阜界隈はにぎやかでしたね。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-oi7ed3yy9v
@user-oi7ed3yy9v 2 ай бұрын
5号車?の乗車券が買えてリバイバルつばめ号に乗車していました。 名古屋まではあまり記憶に無く、草津からの電車線との複々線で117系の新快速と併走しました。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Ай бұрын
コメントありがとうございます!まさに「この列車」に乗っておられたのですね。考えてみれば43年前です。感無量です。
@user-cm3gu8rl2u
@user-cm3gu8rl2u 2 ай бұрын
これはすごい…! この時代の内部線を、ここまで克明に、しかも音声つきで残している映像、見たことありません。大変貴重な記録です。ぜひ大事に残しておいてください。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 2 ай бұрын
温かいコメントをいただき、本当にありがとうございます!私にとっては、学生時代のある一日の想い出だったのですが、過分なお言葉を頂き、感謝いたしております。フィルムを残してあって、良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y 2 ай бұрын
路面電車の看板の「ぜにや」現存してるよな
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 「ぜにや」の看板、ようやく見つけました。8:12辺りですね! ご指摘いただかなければ気がつきませんでした。
@user-yk9ny6tz6i
@user-yk9ny6tz6i 3 ай бұрын
現在、京都鉄道博物館に展示され、かつてはSLスチーム号として走っていました。動態保存されているので、いつの日か復活する日を願っています。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 3 ай бұрын
また火が入る可能性はあるのですね。教えていただき、うれしいです。今後ともよろしくお願いいたします!
@user-yk9ny6tz6i
@user-yk9ny6tz6i 3 ай бұрын
@@user-tp6fw2vc3o 後で知ったことですが、時折機能保全のために単機で構内を走行する姿が見られるらしいです。時期は不明ですが💦人を乗せるわけではないので、そうなるといいですね。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 2 ай бұрын
@@user-yk9ny6tz6i さま 自走可能なのですね! ワクワクします。
@kiha81hatsukari80
@kiha81hatsukari80 3 ай бұрын
大変貴重な映像ありがとうございます。 改めて同鉄道に興味が湧いてきてます。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 3 ай бұрын
温かいコメントありがとうございます!中学生から高校生にかけての撮影で、今から思えば、もっとちゃんと撮れば良かったな、と悔しい思いです。尾小屋鉄道は、平野部はインターシティ的な要素があり、後半は山岳鉄道・鉱山鉄道の多彩な側面を持っているように思います。本当に素晴らしいナローゲージだったのだと感じます。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-fx5lc8ok8t
@user-fx5lc8ok8t 3 ай бұрын
家庭用ビデオカメラではなくて、フィルム撮影ですか😮当時としても貴重な映像です。8mmかな?
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!コダック社の8ミリフィルム、コダクロームです。この当時は、まだ家庭用ビデオカメラはバッテリーの持ちが悪く、デジタルではなかったので、フィルムより保存性が劣ったように記憶しております。ちなみに8ミリカメラは乾電池で動いていました。
@W1hensei
@W1hensei 4 ай бұрын
ご夫婦でご旅行とは素晴らしいですね。 私も地鉄には5〜6回乗車したことがありますが、全て宇奈月温泉でした。小川様の動画を拝見して立山へも行ってみたくなりました。立山といいますと今年で立山トンネルトロリーバスの運行が最後になるらしいですね。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 立山アルペンルートのトロリーバスは、高校1年生の修学旅行で乗ったのが最後ですので、なんと50年前です。自家用車では立山は砂防鉄道の基地が好きなので、何回か足を運びましたが、今回は大雪が懸念されましたので、鉄道を利用しました。やはり、鉄道の旅は印象深いです。
@W1hensei
@W1hensei 4 ай бұрын
ご返信ありがとうございます! 私は黒部ダムのトロリーバスは10年ほど前に乗車したことがありますが、立山トンネルの乗車したことがございませんので、前から気になっておりました。鉄道旅の中でも特にローカル線は旅情があって最高ですね。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 4 ай бұрын
@@W1hensei さま すみません。修学旅行は長野経由で大町側から入り富山に出ています。自分は、黒部ダムと立山トンネルの2種類あることを知りませんでした。自分が乗ったトロリーバスがどちらだったのかは定かではございません。申し訳ありません。
@user-sg5sd2lw2h
@user-sg5sd2lw2h 4 ай бұрын
綺麗ですね😊
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。
@yukky305
@yukky305 4 ай бұрын
稚子塚駅も通りましたね
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。稚子塚駅は寺田駅の隣の何もないプレハブの駅のように見受けらましたが、何か特徴があるのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
@t.o.9176
@t.o.9176 6 ай бұрын
内部駅発着番線の線路が今と違って曲率が一定で、レールの継ぎ目のところも滑らかにカーブしている。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!40年以上たってしまいました。また機会があれば訪れてみたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
下記のような温かいコメントを頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。 「貴殿の音楽愛、向上への意欲に尊敬と共感と親しみの念を覚えます. 畑違いの素人の大変失礼な的外れな感想・コメントになるかとビクビクしながらですがご容赦の程お願いします. 自分の経験からですが、「音づくり」には楽器の状態、その時の体調(精神状態も含めて)、そして「音の鳴る場所(響き)」がとても大事な条件になるかと実感しています.響きがdeadな所で練習しても「自分の音が聴こえず、味わえず、評価できない」ので瞬時のフィードバックができません.自分はクリニックの待合ホールで早朝か診療後暗くなってから練習するようになりましたが、楽器の状態、その時の自分の体調・気分がもろに現れることに驚きました.精神を鎮めて祈るような気持ちで楽器から最初の音を出すようになりました.  貴殿の録音からは、もっと音の広がりのある「響きが自分に帰ってくるような」場所で練習されると「効率が上がり、かつ深く美しい音になる」のではないかと感じました.」
@W1hensei
@W1hensei 6 ай бұрын
雪景色の中を走り抜けていく姿はカッコいいですね。石川線は上下に激しくバウンドしながら走行し、乗っていて楽しいですので個人的には好きな路線です。特に日御子〜鶴来間は速度を60キロ以上出しますので、圧巻の乗り心地です。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
ご指摘をいただき電車のサスペンションの面白さを再認識いたしました。思えば、日御子〜鶴来間には30年ほど乗っていません。ぜひ久しぶりに乗ってみたくなりました。ありがとうございます。
@W1hensei
@W1hensei 6 ай бұрын
連結部分の渡り板の動きにも注目ですので、ぜひご乗車の際は連結部分近くのお座席をご利用されることをお勧めいたします。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 6 ай бұрын
まるでタイムスリップした気分です。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
温かいお言葉ありがとうございます! 私自身も懐かしくてたまりません。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 6 ай бұрын
ナローゲージ最大の蒸気N o5。尾小屋鉄道は最後まで現役で残していたのだから素晴らしい。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 廃線最期の冬が大雪で、5号機が最後の活躍をするつもりだったのが、クロスヘッドにつながる細い弁装置に踏み切り板か何かがぶつかり損傷。まったく自走ができなくなって泣く泣くそのまま廃車になったとの記事を読みました。もし、そんな致命傷の事故がなければ、最後の雄姿を記録に残せただろうに、と今でも残念でなりません。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 6 ай бұрын
ディーゼル機関車もありましたね。今は東大赤門会が保存するところでカバーを被り錆びついています。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
@@user-ff1dg1nf7q さま 赤門会の保存するディーゼル機関車は豪雨で被災したため、石川県内の別の安全な場所に移動して保管されたとの報道がありました。当チャンネルの「車庫撤去後の尾小屋駅構内跡」も関連しております。もう一台のディーゼル機関車は、粟津公園なかよし鉄道で現役です(当チャンネルにも登場しております)。少し宣伝もさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします!
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 6 ай бұрын
@@user-tp6fw2vc3o 今回の地震で被災されたのですか?ご無事を祈っております。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
この動画をご覧になった方から、長春市電の画像転載のご依頼をいただきました。当時、私自身はほとんどSLにしか興味がなく、何の価値も分からず、電車を撮っていたのですが、去る2023年12月に素晴らしい著書が出版されました。岡田健太郎氏が上梓なさった「大陸浪人路面電車」という書籍です。参考文献もしっかり押さえて、学術書として秀逸であるばかりか、そのアカデミズムの中に、鉄道と車輛への熱いロマンが感じられる「アートとサイエンス」が見事に調和した作品となっていることに感服いたしております。みなさまにお薦めします。
@W1hensei
@W1hensei 6 ай бұрын
コメント欄より失礼いたします。 昨日の北陸地方の地震報道には大変驚きました。石川県在住の小川様の安否が気になっておりました。この場をお借りしまして、謹んでお見舞い申し上げます。 昨年の9月に福井、石川、富山の3県を二日間で駆け足で周りました。北陸地方は鉄道マニアの私にとっては聖地ですので、今回の災害は大変残念でなりません。1日も早い復興を心よりお祈りいたします。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 6 ай бұрын
ご心配いただき、本当にありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。私のところは、タンスや本棚の中身は飛び出しましたが、本体が倒れることはなかったので無事というレベルでした。揺れは大きく、1分以上続いた感じです。金沢市内に限っていえばライフラインは保たれている模様ですが、市内バスは完全運休しています。能登は連絡のとれない知人がたくさんいます。温かいお言葉に感謝申し上げます。
@W1hensei
@W1hensei 6 ай бұрын
お忙しい中のご返信、大変恐縮でございます。 ご無事でなによりでございます。ライフラインも保たれておられる様で安心しました。 北陸鉄道浅野川線も運休している様ですね。 報道の内容では能登や氷見の被害が大きいそうで心配です。昨年は氷見線に乗って氷見市内を散策しましたので、今回の地震による被害は本当に残念でなりません。1日も早い復興をお祈りいたします。 こちらこそ、どうぞどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございます。
@shioichi1213
@shioichi1213 7 ай бұрын
貴重な映像をありがとうございます。ナローゲージは味があっていいですね!😄
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!当時、すでに非電化のナローゲージとしてその稀少性が趣味誌で取り上げられていました。今後ともよろしくお願いいたします。
@yukky305
@yukky305 7 ай бұрын
ナイスです
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@yukky305
@yukky305 8 ай бұрын
いい感じですね❤
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-hv5sb9hx2f
@user-hv5sb9hx2f 8 ай бұрын
コメント失礼します。学内でのプレゼンテーション用の資料作りに使用させていただいてもよろしいでしょうか? 商業的な利用は致しません。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 8 ай бұрын
こんな拙いフィルムでよろしければ、お役に立てれば嬉しいです。
@user-hv5sb9hx2f
@user-hv5sb9hx2f 8 ай бұрын
@@user-tp6fw2vc3o とんでもないです!! 私が生まれ育った地域の電車のかつての風景をyoutubeでこのようなカタチで残していただいて、大変うれしいです!
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
岐阜市内線懐かしい
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ごく普通に見ていた風景なのですが…本当に懐かしいです。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
メザシェの練習お疲れ様です
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
ありがとうございます! なかなか上達しないので、最近アップが止まっています。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
くびき野レールパーク懐かしさがあって良いですね
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
コメントありがとうございます。50年間、ずっと心に引っかかっていたのです。やっと訪れることが出来ました。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
名鉄谷汲線当時この頃は賑わいがありましたしかし日々この揖斐郡大野町では人口の過疎化が進み日々利用者が激減していましたその時に赤字が重なってしまい2001年に全線が廃止になり当時走っていたモ750型は全車廃車となりましたその後旧谷汲駅で車両が保管されております
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
詳しいコメントをいただき、本当にありがとうございます。チャンネル登録させていただきましたが、関東の鉄道にお詳しいのだと思っておりました。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
近江鉄道の貴重な映像
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o 2 ай бұрын
ご返信がたいへん遅れてすみません。温かいお言葉をありがとうございます! 実は、古い8ミリフィルムを整理する時に、もしかしたらうっかり捨てていたかもしれなかったのです。こうして世代を超えてご覧頂いていることが奇跡のように感じております。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
撮影場所はホールですか?
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
コメントいただき、うれしいです。実は、クラリネットの動画にコメントを頂いたことはほとんどないのです。ここは、自分の仕事場の会議室です。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
中学生の時に撮影したんですね私は鉄道の動画を撮影し始めたのは小学校4年生からですね
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
コメントありがとうございます!当時は、8ミリフィルムの値段が高く、1本3分20秒で1000円くらいしました(なので、1コマが短いのです)。中学生で8ミリカメラを買ってもらったのは、たいへん贅沢だと言われました。親に感謝しています。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
@@user-tp6fw2vc3o そうですよねやっぱり昔のカメラと言うのは高額なものでしたからね
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
おさらいお疲れ様です
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
貴重な映像ですもう今ではこの車両達はもう引退して解体されてます
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
貴重なコメントありがとうございます! ちょっと前のことのようなのに…さみしいです。
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
楽器の練習お疲れ様です
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
ありがとうございます! もっと鉄道動画を準備します(笑)
@yukky305
@yukky305 Жыл бұрын
@@user-tp6fw2vc3o 登録ありがとうございます
@tugawa1009
@tugawa1009 Жыл бұрын
いいですね。拍手
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
温かいコメントに感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします! 追伸:お招きいただいた時の津軽鉄道の動画もアップしております。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 Жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます。
@user-tp6fw2vc3o
@user-tp6fw2vc3o Жыл бұрын
こちらこそ、あたたかいお言葉をありがとうございます!