Пікірлер
@M.Y-n7l
@M.Y-n7l 22 сағат бұрын
メッシュのエアクリダクトはどこに繋がってるんですかー?
@ををを-j7f
@ををを-j7f 8 күн бұрын
この動画を参考にしてマーチニスモ契約しました! 大学生ですが維持頑張ります
@kowarekakesekai
@kowarekakesekai 16 күн бұрын
たまにはコメントせなあかんなと思っていざ書いてみると、特に話題もなく グランツーリスモ もよろしくねって感じです 動画全部見てるでぇ〜😋
@まじかるミギャ太
@まじかるミギャ太 29 күн бұрын
めっちゃ参考になりました!
@滅獣のカレーライス
@滅獣のカレーライス Ай бұрын
事故が怖いから未だにサーキットでは走らせられないが、とても楽しそうだ。タイヤ代とか燃料代はどうなっているのだろう? 先輩から勧められたが、首都高とFocalオーディオ、絶版なったコンパクトスポーツハッチで満足している自分がいる。
@ポンタロー
@ポンタロー Ай бұрын
モニタースタンドのネジどう考えても合わないよなぁ...となっていたんで助かりました!
@nobu8029
@nobu8029 Ай бұрын
TR8 ハンコンブラケットってダイレクトと汎用何が違うんですか?
@gaole32
@gaole32 Ай бұрын
P1000 オルガンで使ってます! フォーミュラ想定で使っているので硬いの万歳派なんですが、ペダルの前後位置の調整ができないのが不満ですね。アクセルとブレーキをオフセットさせてヒールトゥを楽にさせたいのに、、、
@ねこじゃらし-o3b
@ねこじゃらし-o3b 2 ай бұрын
自分はTR8PROに一体型じゃない方のトリプルモニタースタンドTM-B6-27-KITを使っていますが、モニタースタンドの出来が悪くて後悔してます。 真ん中のモニターを設置して両端のモニターを付けて見たら、高さも5㎜ぐらいズレてて、画面の角度も右に傾いていたり左に傾いていたりと、最初はヒンジ部分で調整できるのかと思って調整したのですが無理で、スペーサー噛ませたりして、真ん中のモニターに両端のモニターを合わせるのに苦労しました。それでもまだ画面が傾いてます。 enoさんのモニタースタンドはそんなことはなかったでしょうか?
@onumayouhei
@onumayouhei 3 ай бұрын
今はPCのRTX4090も30万だしキャノンのR5mark2も60万ですから比較的安いですね。ソニーのα9IIIもですが物価高なので仕方ないですが。カメラ本体とレンズ数本で数百万の時代ですしカメラ本体だけの値段とかグラボとかで見て比較して見るとそう考えると趣味としては意外に安い。
@thehermit.
@thehermit. 3 ай бұрын
SIMAGICのハンコン、ペダル、シフターは、GT7でどのように使用していますでしょうか?
@kowarekakesekai
@kowarekakesekai 3 ай бұрын
38:36 タイヤの使いすぎに気付く超有能配信者現る
@ちょろ-o3b
@ちょろ-o3b 3 ай бұрын
A帯復活おめでとうございます。 自分も早く戻したいです。
@ヒーウ
@ヒーウ 3 ай бұрын
旋回中の弱い左足ブレーキ的なやつですかね?進入でミスったときのごまかしじゃないんですかね?両足慣れてないとアレなかなかできないですよね。シーソーブレーキングってやつですかね?ラリーとかはそういう運転だと聞いたことがあるような、知らんけど。
@kaitenkyuugyou
@kaitenkyuugyou 3 ай бұрын
A帯で戦えるようになるの早くないですか? 予選タイムも39秒台、速すぎです 山際はenoさんにとって相性のいいコースになりましたね A帯昇格おめでとうございます、私もA帯に上がりたいぞーーー🤣
@shiburow9906
@shiburow9906 3 ай бұрын
いける気がする〜〜〜、あると思います!(古い😅) お久しぶりです、昨夜やってらしたんですね🏎️。 私はグダグダでいける気がしません…、どころかBに落ちそうです😢。 タイムが近いのでマッチングしたらよろしくお願いします🙇。
@shiburow9906
@shiburow9906 3 ай бұрын
さっきはタイム近かったのに、今見たらめちゃくちゃ速くなってますね😅。お見それしました…ご一緒できないかも。
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
懐かしいですねw 自分もAに昇格してはBに落ちる・・を繰り返しているのでお互い頑張りましょう! タイムはちょっとがんばっちゃいました!
@ヒーウ
@ヒーウ 3 ай бұрын
感が戻ってきましたね!
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
戻ってきたというかFRが下手くそだったというか・・・ ともかくまともに走れるようになって絶賛頑張っております!
@kaitenkyuugyou
@kaitenkyuugyou 3 ай бұрын
お忙しいとは思いますが、是非ともGT7を続けて頂きたいですね😁
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
正直かなり萎えてましたが暖かいコメントに救われました! マイペースにコツコツ続けていきます
@ヒーウ
@ヒーウ 3 ай бұрын
まぁ・・しかたないっす・・。
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
こればかりは仕方ないですね・・・
@kowarekakesekai
@kowarekakesekai 3 ай бұрын
またやりましょう お待ちしております
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
ありがとうございます! コツコツやっていきます
@76BASETV
@76BASETV 3 ай бұрын
アルミフレームより TR8PROのデザインが好みです シングルモニターでの使用を考えています。 イスとハンドルの調整がやりやすそうなので 友達が来た時に便利かなぁ?と。。。 PS5のグランツーリスモしか やってませんがアルミフレーム 買っとけばよかった。 ってなりますかね 笑 アルミフレームにした際は シートの前後調整程度 しかできないのでしょうか?
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
たしかにデザインは圧倒的にTR8PROのほうがかっこいいですね 人によりますが少なくとも自分はアルミフレームのほうがよかったなぁと思った場面には今のところ遭遇してないです アルミフレームにした場合はすぐに調整できるのはシートの前後調整程度になりますね 他は一旦固定しているボルトを全て緩めて移動・・・って感じになります
@76BASETV
@76BASETV 3 ай бұрын
@ ご丁寧にありがとうございます😊 ちょうど先日組み上げて今日動画投稿しました😂 座った感じTR8PROで良かったと思っています!
@ヒーウ
@ヒーウ 3 ай бұрын
かっけ一w
@純一-l1t
@純一-l1t 3 ай бұрын
この間はありがとうございました♪今31.5平面モニターで3画面に挑戦しているのですがモニターの端と端が1900センチになってしまいました なんどの角度で大体モニターの端と端でどれくらいの寸法になるのでしょうかアドバイスお願いします🙇
@enochannel151
@enochannel151 3 ай бұрын
自分は大体30度で使用しています!
@kazuy0shi
@kazuy0shi 4 ай бұрын
初めまして。このリサイズアプリを入れてからiRacingの設定が変わったのかUIが開かなくなりました。アプリを削除してもダメなんですが、やっぱり再インストールしないとダメですかね?😂
@enochannel151
@enochannel151 4 ай бұрын
UIとはゲーム内のものでしょうか・・・? リサイズだけでは正直表示されないというのが考えにくく自分もそのような問題は発生しなかったので、別の要因も絡んでいる気がします
@kaitenkyuugyou
@kaitenkyuugyou 4 ай бұрын
お久しぶりですね 気付いたら配信終わってました、残念。 機会があったらまたレースに参加させてもらいますので、よろしくお願いしますね。
@enochannel151
@enochannel151 4 ай бұрын
ちょっとバタバタしており全然配信&プレイができてませんでした 是非遊びにきてください!
@純一-l1t
@純一-l1t 4 ай бұрын
シマジックでコンバータで問題無くグランツーリスモできますか? 僕もPCでシマジックを考えているのでお願いします
@enochannel151
@enochannel151 4 ай бұрын
多少違和感があるのとセンター付近でフラフラするの以外は問題なくプレイできます!
@kk-de7jj
@kk-de7jj 4 ай бұрын
アセットコルサ コンペティオーネの3画面化はどうやったら出来ますか?
@enochannel151
@enochannel151 4 ай бұрын
ACCはちょっとプレイしたことがないため分かりかねますが、ゲーム内の設定からやっていくことができるようです。
@kk-de7jj
@kk-de7jj 4 ай бұрын
はじめまして。 アセコルをやりたくてpc買って、現在設定に奮闘中です。 アセコルの場合の3画面設定もこちらのアプリで大丈夫ですか?
@enochannel151
@enochannel151 4 ай бұрын
はじめまして!アセコルでもこちらのアプリは使用できますが、アセコルはCSPなど含めて設定方法がかなり無限にあるため 自身の環境で試行錯誤をしていくことになると思います・・・。
@mr-bean.tag-h
@mr-bean.tag-h 5 ай бұрын
ファンモーターがカタカタいっててラジエーターシュラウドの一部に擦れてました。モーター単品での供給がないため、シュラウドアッセンブリー交換しか方法がなく5万円ぐらいです。
@ねんどーる-u6q
@ねんどーる-u6q 5 ай бұрын
実況しながらレースするって集中出来ないですよね 無言になるのわかります エノさんどんなにキツいレースでもいつも同じ声で、あーここがねえーって言える静観視なのがイイ😅
@ヒーウ
@ヒーウ 5 ай бұрын
A帯おめでとうございます!やはりパーツでしたな!
@yoshioS-be3um
@yoshioS-be3um 5 ай бұрын
仕事しながら見てますよ笑 このDRぐらいからA帯へはレース時間でもかなり変わります お互い頑張りましょう
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
見ていただきありがとうございます! 時間帯で変わるので激しい戦いのときは逃げようと思います😭
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
※ゲーム音が2重に聞こえてしまってます 今後修正予定です
@純一-l1t
@純一-l1t 5 ай бұрын
ありがとうございます🙇
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
動画リクエストありがとうございました! ざっくりした内容になってしまいましたが参考になったら嬉しいです
@mamochanndayo
@mamochanndayo 5 ай бұрын
nvidiaサラウンドではないやり方でどのようにしで3画面出力しているのでしょうか?
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
コメントありがとうございます こちらで詳しく解説してますので参考にしてください kzbin.info/www/bejne/sF7di2ChZriVh80si=TLRFzSlU0zGPWLsS&t=284
@YK-mi4gf
@YK-mi4gf 5 ай бұрын
いつもかゆいところに手が届く感じの動画で更新が楽しみです♩
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
めっちゃうれしいです!! これからも皆さんが楽しめる動画を作成していきます!
@純一-l1t
@純一-l1t 5 ай бұрын
お酒飲んでるんですみません 実車はという話になりますけどでも結局買った車に合わせるし、フェラーリとランボも違うしトヨタもスバルももう何をしているかわからなくなってきました! 結局憧れた車に僕らが合わせるだけだとおもいます
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
憧れた車に合わせるのか、それに似た製品を購入するのか・・・悩ましいです
@キャッスルオール
@キャッスルオール 5 ай бұрын
色々解説ありがとうございます。ほぼほぼ同じ構成でsimやっています。 トリプルモニターの解説非常助かりました。 nvidia サラウンド使いにくかったので教えて頂いたソフト重宝しています。 ブレーキペダルの調整の推奨?初めて見ました。 バネってどこのもの使用されてますか?
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! この構成は物がしっかりしていて長く使えると思ってるのでお気に入りです トリプルモニター参考になってよかったです サラウンド機能はちょっと難点多いですからね・・・。 ブレーキペダルは自分は購入時からバネがついておりましたが、初期ロッドはオプション扱いになっている様子有りますね deleさんのこちらのものと同じだと思います dele.io/collections/simagic/products/p1000-p-orp?variant=45283354280193 ※油圧と通常で異なるので御注意ください
@キャッスルオール
@キャッスルオール 5 ай бұрын
simagicから純正であったんですね。 ありがとうございます。 油圧も気になってたんで、 これを機にアップデート検討します!!
@arisuyuuki
@arisuyuuki 5 ай бұрын
オルガンより、吊り下げの方がペダル操作しやすそう。
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
一長一短ですね!好きな人はオルガンでやってますが、自分はやっぱり実車感を出したいので吊り下げ派です
@純一-l1t
@純一-l1t 5 ай бұрын
プレステでグランツーリスモ7をするつもりでTR80とか買って来週組立するつもりだったのですが無知で3画面にするにはPCじゃないとできないということを知りました😅 ハンコンなどはプレステ用を買ってしまいました このままプレステするのかPCを買ってやり直すのか苦しんでます どう思われますか?
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです3画面というのはあくまでPCだけでの話なのです・・・ やり直す件ですが買ってしまったのをまた買いなおすのも勿体ないのでとりあえずPSとして始めるのがいいと思います ハンコンはPS用でしたらPCでも使えるものが多いと思うのですが何を購入したのでしょうか・・?
@純一-l1t
@純一-l1t 5 ай бұрын
@@enochannel151 返信ありがとうございますロジテックのPROです
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
PROは調べたところパソコンでも使用できると思うのでとりあえずGT7を初めて その後PCを購入後にそのままハンコンも使用すればいいと思います! 自分もPC向けのハンコンをPSに無理やり使用していますし、そういう方多いと思いますよ
@純一-l1t
@純一-l1t 5 ай бұрын
@@enochannel151 ありがとうございます😊 動画楽しみにしていますのでよろしくお願いします🙇   ちなみに僕みたいにプレステとPCのシュミレータの違いがわからない人いると思いますのでいつかそんな動画もお願いします🙇🙇🙇
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
動画楽しみにしていただけるの非常に嬉しいです! リクエストいただいた動画作成しておりますので楽しみにお待ちください!
@onumayouhei
@onumayouhei 5 ай бұрын
マーチNISMOsも中古で200万くらいするでしょ。状態良ければね
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
200超える車両はだいぶ少なくなってきて今は120-150ぐらいが相場だと思います
@WN-ukaina.nakama.
@WN-ukaina.nakama. 5 ай бұрын
動画内でのフレームレートは FHDでの運用ですか? それともWQHD運用ですか?
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 運用はWQHDになります
@WN-ukaina.nakama.
@WN-ukaina.nakama. 5 ай бұрын
@@enochannel151 わかりました。 参考にさせていただきます。
@enochannel151
@enochannel151 5 ай бұрын
今回は国内レビューが少ないコックピットのTR8PROをレビューしてみました!!