CM 山口智子 Fuji
0:30
4 жыл бұрын
CM 田代まさし
0:30
4 жыл бұрын
懐かしのCM
1:45
4 жыл бұрын
懐かしのCM等
2:38
4 жыл бұрын
上越線 とき
6:34
4 жыл бұрын
CM  JR東海
0:59
4 жыл бұрын
2、ANA 747 Super Jambo
14:54
4 жыл бұрын
1、ANA 747 Super Jambo
14:54
4 жыл бұрын
4、ブルートレイン 富士
10:00
3、ブルートレイン 富士
11:38
2、ブルートレイン 富士
14:49
1、ブルートレイン 富士
14:47
SL 3
11:46
4 жыл бұрын
D51 947−2
10:32
4 жыл бұрын
D51 947−1
14:33
4 жыл бұрын
SL1
13:58
4 жыл бұрын
SL2
4:53
4 жыл бұрын
C62 3 復活番組?3
8:20
4 жыл бұрын
C62 3 復活番組?2
6:37
4 жыл бұрын
C62 3 復活番組?1
11:13
4 жыл бұрын
小樽手宮 義経号しずか号
14:59
銚子電鉄1
12:47
4 жыл бұрын
Пікірлер
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 9 сағат бұрын
都電みたいに1路線だけでも残っていれば…
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 күн бұрын
廃止直前の同年3月に乗りました。当時はまさか数カ月後に廃止とは思ってなかったので貴重な思い出です…
@user-qy5rm4gc3q
@user-qy5rm4gc3q 9 күн бұрын
京都市交通局1931→広島電鉄1915 多少改造していますが、塗装などは当時のままですね。 kzbin.info/www/bejne/aqmxmnuYYs2rmassi=nq3GPPNsNlumgQcD
@ryoshibata8765
@ryoshibata8765 10 күн бұрын
最後橋本清さんかな?🤔
@user-mt1jo2gx5u
@user-mt1jo2gx5u 13 күн бұрын
国鉄時代は凄い実験してたんだなぁ。
@user-qy5rm4gc3q
@user-qy5rm4gc3q 19 күн бұрын
京都市交通局の三重苦 運転士の不足(増発できない) 観光公害(バス乗り場が長い列) 財政難 残していれば、超低床車の投入や嵐電との直通などライトレールに改装されて上の2つは緩和できたかも。
@user-qy5rm4gc3q
@user-qy5rm4gc3q 19 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/favCdJ2ig9GDitUsi=mjtAD7tXP0WeefeW
@user-qy5rm4gc3q
@user-qy5rm4gc3q 19 күн бұрын
使い勝手が良いのか1900形は広島でまだ活躍を続けている。 kzbin.info/www/bejne/qaK9cqmsqNqqgLMsi=cZqY2oedOcoEHzKv
@user-ki2lg8et5j
@user-ki2lg8et5j 20 күн бұрын
昔、プロ野球チームがなかったもん!
@user-ng1yx4px9v
@user-ng1yx4px9v 23 күн бұрын
素晴らしい画像をありがとうございます! C623の復活に尽力された皆さんに感謝します! 北海道では、C623が頑張ってましたが、自分はC622の東海道スワローエンゼルのついたつばめをNゲージの機関車を持っていますが、同じ蒸気機関車 これからも大切に走らせたく思います❗
@toshkik1794
@toshkik1794 24 күн бұрын
ヌシのいない倉をバックにひたすらアナウンスを続けるお姉さん、頑張ってる。
@ama-xw6rl
@ama-xw6rl Ай бұрын
この屋敷さんのエラー、やたらやくみつるさんにネタにされたなぁ😢
@user-ml2qo5oi7h
@user-ml2qo5oi7h Ай бұрын
12時間の鈍行は疲れるよ
@MARKUN223
@MARKUN223 Ай бұрын
昭和55年ということは石勝線開通前ですから、今春廃止となった新得〜富良野通ってますね。
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u Ай бұрын
7:35 50系客車列車に乗りたい
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Ай бұрын
ヘルメットのJNRマーク 長さが短く 東京モノレールのロゴみたい
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i Ай бұрын
翌年に石勝線ができて、札幌~釧路までの所要時間が半分に短縮されました。 半日がかりの移動が4時間台になったことで、釧路、そして帯広の移動が楽になりました。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Ай бұрын
これいつの時代の映像なんだろう 特急時代をあまり知らないけど「あさま」のヘッドマークはいまだに秀逸だと思う
@nadu5499
@nadu5499 Ай бұрын
ワザとでしょう。須藤さんがいた所も憎い( ´∀` )
@user-fg5dd5qw1y
@user-fg5dd5qw1y 2 ай бұрын
今更だけど石勝線開業してないの忘れてた
@Kanten8501
@Kanten8501 2 ай бұрын
ん〜、市民だからこそやはり京都市電と京津線600Vは高嶺の憧れ… 京都市電が熊本のように、鹿児島や札幌のように… 路面電車の可能性。路面電車が持つ未来や発展に期待して賭け、残していたら。 そんな事を願い考え止まない…
@juns6161
@juns6161 2 ай бұрын
1:45 現・3 白石、新さっぽろ方面 4 琴似、宮の沢方面
@user-hv3eo3hs9u
@user-hv3eo3hs9u 2 ай бұрын
この列車撮った写真家に1枚ありますよ!
@user-yh9rk5uz8u
@user-yh9rk5uz8u 2 ай бұрын
いつ頃の放送ですか?
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 3 ай бұрын
車両は急には止まれないっての本当だな。
@acm_1985
@acm_1985 3 ай бұрын
Thank You for this piece of history. In the aftermath the retireing of some streetcar services in Kyoto might be partyally seen as a mistake. So many busses now in the streets, subway lines producing huge costs and never extended services as streetcars did in the past.
@user-cu3zl2yo8d
@user-cu3zl2yo8d 4 ай бұрын
いちいち失礼なアナウンサー(笑)コンプライアンスなんて言葉すらなかった時代ですな。
@user-hb8zq4iw6h
@user-hb8zq4iw6h 4 ай бұрын
2024年問題で活用期待。
@neko_mania6733
@neko_mania6733 4 ай бұрын
0:58 490円って書いてるのに470円っていうの好き
@user-cv8tl5xc3r
@user-cv8tl5xc3r 4 ай бұрын
パソコンも、スマホも無かったけど、幸せな時代だったなぁ~。
@user-oi2nm4jz6i
@user-oi2nm4jz6i 4 ай бұрын
当時の準生え抜き選手打線 中1屋鋪要 一2後藤孝志 三3原辰徳 右4松井秀喜 左5吉村禎章 二6元木大介 遊7川相昌弘 捕8大久保博元 投9斎藤雅樹
@user-oi2nm4jz6i
@user-oi2nm4jz6i 4 ай бұрын
1994年の読売ジャイアンツ 中1屋鋪要 遊2川相昌弘 右3松井秀喜 三4岡崎郁 一5岸川勝也 二6元木大介 左7吉村禎章 捕8村田真一 投9宮本和知
@user-oi2nm4jz6i
@user-oi2nm4jz6i 4 ай бұрын
10.8決戦の時の最終メンバー 中1屋鋪要 遊2川相昌弘 三3岡崎郁 一4落合博満 右5松井秀喜 二6緒方耕一 左7グラッデン 捕8村田真一 投9槙原寛己
@KRNnoOuti
@KRNnoOuti 4 ай бұрын
ミスタービーストみたいなサムネ
@welcometohakodate4713
@welcometohakodate4713 5 ай бұрын
今から見れば、いかがなものかという、アナウンサーの受け答え。列車で民謡もカオス(笑)
@user-ef3jh9vg9o
@user-ef3jh9vg9o 5 ай бұрын
最後まで残ったこの外周線+京都駅だけでも存続していたら…と悔やまれてならない。 京都市電全廃はやはり暴挙だったなぁ… と改めて思う。
@toyonakamasafumi5696
@toyonakamasafumi5696 5 ай бұрын
全日空も日航同様将来の国際線進出を見越してコンコルド導入を検討したが止めてジャンボ機にしたという話を聞いたことがある。
@user-yc3hx4zr5k
@user-yc3hx4zr5k 5 ай бұрын
市電廃止されて、バス地下鉄烏丸線運転士に異動になったみたいですね!
@user-nq1nt6cr1i
@user-nq1nt6cr1i 6 ай бұрын
長時間の旅 お疲れ様でした たくさんの方々の苦労の おかげで、生活が成り立っている事に、あらためて 感謝の気持ちで一杯に なりました、ありがとうございます😊
@user-mg6sn7cv3h
@user-mg6sn7cv3h 6 ай бұрын
凄い( ;∀;)
@user-cj4qz3zi3e
@user-cj4qz3zi3e 6 ай бұрын
この沖谷アナ、言いたい放題、やりたい放題だな。転車台も回しっばなし、駅弁屋に行っても失礼な口だし、アナウンサーらしくないナ。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 7 ай бұрын
ちりとり1個100円だと手間賃取れなさそう。それでも少しでも収益上げようとする銚電マインド感じますね!
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 7 ай бұрын
笠上黒生駅。今では ネーミングライツによって 『髪毛黒生』(かみのけくろはえ)駅とも呼ばれてますよ!(ネーミングライツを知らなかった方はアナウンスされるたびに爆笑してます!何度も聞くと慣れちゃいましたが)
@user-zx9yd7fh7i
@user-zx9yd7fh7i 7 ай бұрын
新型特急ゲロしおと急行きのくにと南海直通の3系統体制へ。😅
@nanalinn
@nanalinn 7 ай бұрын
この時期から交通局の財政は火の車だったのに、なぜ地下鉄の建設を急いだのでしょうね。だから京都市も夕張市のようになるのも時間の問題となっている。
@abejuku
@abejuku 7 ай бұрын
この鉄道マニアさん、令和の今は70歳くらいだろうなぁ
@user-lb9qi1ov9m
@user-lb9qi1ov9m 7 ай бұрын
何故あのポスターを撮す!?
@user-zm8jk3dy5o
@user-zm8jk3dy5o 7 ай бұрын
この時代に生まれたかった(小学生)
@au8873
@au8873 8 ай бұрын
運転手「おれらは、2時間くらいの勤務だが、あなたは40時間もよく乗るねー、びっくりするわ」
@user-tb9ly9gu3r
@user-tb9ly9gu3r 8 ай бұрын
京都市電懐かしいですね。最終日は私も最後の市電を乗ろうと京都駅から外周線に乗って市電とお別れしました。現在の令和になっても市内に市電の面影を残す架線柱が残る箇所がありますね。更に未だに市電車両も残されてます。彼ら姿を見ると何と懐かしく思います。更に、広島電鉄には未だに市電車両であった1900型15両が市電色のままの姿で走ってるのです。市電時代21年、広島電鉄移籍後45年と市電時代以上に走り続けてるのです。更に伊予鉄道でも2000型が5両走ってますね。塗装が変わってます。私の中では今でも市電が走ってるような感じがします。