Пікірлер
@内海治男-n8l
@内海治男-n8l 3 күн бұрын
こんにちは、久々に楽しく見せていただきました。 真鯛の爆釣ですねー。 誘いあげですか?パターンをつかむと凄いですね、流石です。 浅場と言う所はなかなか難しいようですね。 次回も楽しみにしております。 ありがとうございました。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 3 күн бұрын
いつもありがとうございます😊 誘い上げがこの日は肝でしたね ボラでもあれば話は変わったと思うんですけどね笑😆 次回もなんとか動画上げれるように頑張ります‼️
@北村光一
@北村光一 5 күн бұрын
日本記録は70ですよ。
@博-y5s
@博-y5s 9 күн бұрын
何時も楽しく拝見させてもらっています 筏Limitedに 黒鯛工房の穂先合うのですね 私も筏Limitedなので 黒鯛工房の穂先購入しようと思います 情報得られてよかったです。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 күн бұрын
チタンのアクション5の径と同じくらいなら削らなくても入ると思います! 黒鯛工房のサイトに径乗ってるんで見ていただけたらと思います!
@aoiroL
@aoiroL 5 ай бұрын
ビックリヒットすると「マジか」しか言えなくなりますよね笑 良型おめでとうございます!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 5 ай бұрын
興奮しちゃうと 語彙力が無くなっちゃいます笑笑😆
@休日はchinu
@休日はchinu 8 ай бұрын
4月28日にさくら渡船さん 行きましたよ! 沖の大黒神島で、黒5 赤5でした!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 8 ай бұрын
行った日は大黒神島便がなく 内湾かぁ〜とちょっと凹んでいましたが 何とか釣れました 大黒神島は1時間くらいかかりますよね? 釣る時間短いのに魚影の濃さに驚きます笑
@休日はchinu
@休日はchinu 8 ай бұрын
@@TETRASPOT421 宇品から湾内筏経由で行くんすが、湾内筏から大黒神島までの方が距離があるような気がしました 是非、大黒神島も行ってみられたらいいと思います!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 8 ай бұрын
やっぱりめちゃくちゃ遠いですね笑
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o 8 ай бұрын
広島来られてたんですね 流石の釣果です🎣 GWにさくら渡船さんに行きたかったんですが、予約取れませんでした〜 これから大サバや大アジに大鯛も上がって来るので楽しみです 動画楽しませて頂きました!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 8 ай бұрын
そうだったんですね 平日だったので前日予約でも行けました! ラインが細いだけに大鯛はスリルありますね笑 また行ってみたいです
@内海治男-n8l
@内海治男-n8l 8 ай бұрын
こんばんは、待っていました、凄い爆釣果でしたねーおめでとうございます、宇和島ではなくて、広島に変更が当たりましたかねー、オキアミコーンですか、練り餌も良いようですね、楽しみな季節次回も期待しております。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 8 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます 大黒神島(爆釣ポイント)に行かずとも しっかり釣果でました😎 宇和島は行ったんですが… その日の当たり餌を探すのは面白いですね 餌変えるだけでほんとに食いが悪くなります笑
@kennel1863
@kennel1863 9 ай бұрын
私は釣り鈎を買ったら全数の鈎先を研いでます。有名メーカーの物ほど鈍っている物が多いです。 釣り場では餌を刺す前に鈎先、結び目、ハリスの傷や撚れの点検をしています。根掛かりや鈎外れの後は必須です。点検だけなら十数秒で済みます。 鈎研ぎヤスリは持っておいてよいでしょう。 それと、バラシを逐一画像で流す必要はないですよ。 鈎外れやハリス切れが多い人は、たとえ巨チヌを釣っていても技量以上に下手くそに感じさせてしまうものです。場荒れさせますしね。 原因を分析しないのであれば視聴者にとって無駄な時間に付き合わせられます。次回も観たいなと思わせる場面だけにして期待値の大きいチャンネルにしてほしいものです。 四国西部の乗っ込み期、宿毛辺りで3月末ごろからでした。ちょっと早かったか…
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
全部研いでるのすごいですね😅 今回は自分のミスが目立ったなという釣行でした… バラシ、根掛かりは本当にやりたくもないし、見たくないですね😅😅😅 またノッコミ期を逃した気がします笑笑
@勝間信介
@勝間信介 9 ай бұрын
やったね😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
大チヌとは行きませんでしたが なんとかです笑😅😅😅
@野上滋樹
@野上滋樹 9 ай бұрын
筏リミテッドとグランドラガーの違いは?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
重量は圧倒的に筏リミテッドの方が軽いです ラガーは竿じりが短いのが私的に1番大きいです リミテッドは長いのでやり取りが楽です! 私が持ってるのはアスリートラガーですが バットパワーはラガーの方が全然強いです 筏リミテッドは柔らかいですが しっかりと戻ろうとする力で魚浮かすのに対し ラガーはそもそも曲がりにくいですが 曲がった時の威力は強いです と言った感じでしょうか😅
@Kakarituri-angus
@Kakarituri-angus 9 ай бұрын
良いサイズのチヌ、釣果おめでとうございます😁😁
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 なかなか自分のミスで伸ばすことはできませんでしたけど笑
@Kakarituri-angus
@Kakarituri-angus 9 ай бұрын
@@TETRASPOT421 次回は改善できるはずです。頑張ってください💪🏾 あなたのビデオはとても興味深いです。ビデオを作ってくれてありがとう 次の動画を楽しみにしています😁😁😆
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 大チヌ釣れるように励みます笑
@内海治男-n8l
@内海治男-n8l 9 ай бұрын
こんばんは、厳しい時期に流石の釣果をみせていただきました。ありがとうございました。前回の動画は浅場と有っただけで釣り場所がわかりませんでしたが、今回はくまさかさんですね、平山ポイントは水深は比較的浅いですか?乗っ込みの季節、良い動画をお願いいたします。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
20mもないと思います 正式に測ったことないのでわかりませんが笑 次はgwに行こうと思っているので頑張ります❗️
@橋本正庸
@橋本正庸 9 ай бұрын
確かにそれほど大きくはないけど、40センチオーバーを小チヌって言ってしまうと反感を買われますよ。😅もちろん魚に対しての敬意にも。😅釣っていることには祝福します😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 9 ай бұрын
この地に来ると目指すべきものは60オーバーで 45以下はもはや小チヌになってしまってました😅 広島とかに行くとみんなチヌです笑笑
@kusean86
@kusean86 11 ай бұрын
グッサイグッサイ👍👍👍👍👍
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 11 ай бұрын
今週またまた行ってきます!
@ラッキーみかん-t1l
@ラッキーみかん-t1l Жыл бұрын
年無し2枚おめでとう(*´ω`*ノノ☆パチパチ🎉
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
ありがとうございます😊 超浅場なんでファイトが楽しかったです‼️
@23fakereal
@23fakereal Жыл бұрын
お久しぶりです! 久しぶりに拝見したらイカダリミテッド ではないですかw 私も使っております‼︎ 曲がった後のリフトがヤバくないですか? 最近エース行ってますかー?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
お久しぶりです! また見ていただけて光栄です😎 曲線が綺麗で惚れて買ってしまいました笑 たまに胴からぶち曲がるので大丈夫かいなと 思いますがなんの心配もいらないみたいですね笑 リミテッドもエースで買いました🫣🫣🫣
@23fakereal
@23fakereal Жыл бұрын
@@TETRASPOT421 胴から曲がっても耐えてると自然と魚が上がってきますよ ボラが驚くべき速度で水面へと顔を出します エースで買いましたかw ご愛顧いただき嬉しいです
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
@@23fakereal この前穂先やってしまったのでまたエースさんにお世話になりに 行かないといけません笑😂
@カッキーちゃんねる-r9x
@カッキーちゃんねる-r9x Жыл бұрын
お疲れ様です😊 親子勝負‼️父親に花を持たすところ良かったです😊また、舌戦メッチャ面白かったです👍‼️良い親子関係ですネ😆‼️
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
毎回全力で勝ちに行ってるんですけどね笑 この雰囲気でいつも釣りさせてもらってます😅
@ロクマル天国
@ロクマル天国 Жыл бұрын
相変わらず、すごい釣果ですね。 最近あまりぱっとしていないようですが、来月マー君と忍母さんに会いに行ってきます。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
私は来週偵察に行ってきます! 動画が上がらなかったら察してください笑😆
@内海治男-n8l
@内海治男-n8l Жыл бұрын
こんばんは、いつも楽しみに鑑賞しております。 ありがとうございます。親子対決、お父さん凄い😇 秋ちぬとはいえ、凄い釣果ですねー、数釣りですねー😗 お見事ですよー、チヌが美味しい季節です😀 瀬戸内海はサメ、エイが多くて困ります、特にエイの時は後が続かなく なり、苦戦をしております。 次回を楽しみにしております。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 ミスがなかったですね…😅 この日エイも目視で確認しました 底に行かなかっただけよかったです笑 次からまた愛媛通いになりそうなので大チヌ目指して頑張ります❗️
@橋本正庸
@橋本正庸 Жыл бұрын
アホだと思った。😅親子の掛け合い、面白かったです。😊足の引っ張り愛?😅
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
いつもこれくらいふざけて釣りをしています笑 もちろん真剣に釣る時もありますが、😅 お互い言葉で邪魔をしてきます笑
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます😊 最後の合計枚数をしっかり間違えておりました😂 正しくは40枚です 算数からやり直してきます笑
@休日はchinu
@休日はchinu Жыл бұрын
岡山弁ですかね? よーけ釣られてますね!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
地元が岡山で今は愛知にいるのですが 愛知に染まらず岡山弁を愛用させてもらってます😆
@休日はchinu
@休日はchinu Жыл бұрын
@@TETRASPOT421 実は僕も倉敷から豊田に来てます。 カセ筏もやってます。応援しますね!チャンネル登録しました! 大チヌ待ってます!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます😊 同じですね😅 豊田で会うか釣り場で会うかですね笑 10月より愛媛に通います❗️
@内海治男
@内海治男 Жыл бұрын
こんにちは😃 凄い釣果ですねー🎉 3人共に凄いですよ😮 しかも型揃いお見事です😊 秋チヌは楽しみですねー、小さくても元気が良いですねー、 ありがとうございました😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 次は父と2人で行ったやつを編集中で こちらもなかなかの接戦でした😅 ちなみに昨日三重に釣り行きましたが ボウズくらいました😭😭😭 三重との相性は通年悪いです笑
@ロクマル天国
@ロクマル天国 Жыл бұрын
さすが!お三人ともすごいですね。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
魚のやる気もこの日は高くて 誰が先にパターン見つけてみんなにバレる前に 数を伸ばすかみたいな感じでした笑😆
@sakai1076
@sakai1076 Жыл бұрын
鳥羽の海香さんおすすめですよ〜!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
小型の数釣りってイメージがありますね! たまに釣果で見たことがあります❗️
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
年無し連発流石ですね! 近々くまさかさんに行きます。オキアミを2個以上付けて頑張ります
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 5月よりポイント移動してて 前とガラッと雰囲気変わってるので 同じようには行かないかもしれません😱 先日移動後初めて行きましたが なかなか苦戦しました😅
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
そうなんですね くまさかさんも、ここ最近は良くないと言われてました。かかり釣り初の遠征なので、釣果は別として楽しんで来ますね!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
釣り場も船長も面白いのでぜひ楽しんできてください❗️ 好釣果期待してます!
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
まさかの年無し三連発でした!テトラスポットさんの動画のお陰です。ありがとうございました
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
流石ですね! おめでとうございます❗️ 沖の深い方ですか???
@村居昭信
@村居昭信 Жыл бұрын
🎉流石ですね😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
ありがとうございます チヌ軍団が運良く来てくれましたね!
@内海治男
@内海治男 Жыл бұрын
こんばんは🌇 爆釣果おめでとうございます🎊 かなりの流れの中の中切り素晴らしいですね😮 私は向こう合わせになりがちです。 ロットさばきもしなやかに感じました。 まだまだ釣れる雰囲気でしたねー😊 ありがとうございました😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
内海さんコメントありがとうございます😊 表層があれだけ行かれるとなかなか 厄介でした😇 中切りはもっていくアタリが多いので 良くありますね! イカダリミテッドはグリップ部の中が くり抜いてあるのでかなり軽量化されて、 使いやすいです❗️ 夕方は逆に沈黙しました… いるとは思うんですけど食わせられなかったです、、、
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
最後の枚数に誤りがありました 正しくは6枚です😅 後編も現在制作中です お楽しみに!
@khiro1
@khiro1 Жыл бұрын
こんばんは 前回の動画でクマサカさんに行くにあたってエサの購入でフレンドを教えて頂いた者です。 3月15日にフレンドで購入してクマサカさんに行って来ました。 真鯛とワラサが釣れましたが、 黒鯛は釣れなかったです。 その節は、ありがとうございました。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
その1週間前に私も言っていましたが… 外道もしっかり引くんで楽しい事には間違い無いんですけどね😂 いつかお会いできる日を❗️
@タケノコミスター
@タケノコミスター Жыл бұрын
動画楽しみに拝見させてもらっています! 竿は何使われてますか!?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
ありがとうございます😊 この動画では黒鯛工房のアスリートラガーを使用しています つい先日シマノのイカダリミテッドを購入しまして次回の動画で登場予定です!
@内海治男-n8l
@内海治男-n8l Жыл бұрын
テトラポットさんこんにちは。 チヌは見えなかったけれど良く当たっていましたねー。 いろいろドラマがあり楽しいですよ、 あたりがかなり中層でのようにおもわれましたが? ちなみにGW私は丸ボウズでした。 次回も楽しみにしております。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 大体いつも下から6〜8mくらいを軸に考えてます! こんな日もたまにはあるんです😅😅 次回は年なし乱舞です❗️絶賛作っております
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
他にもこんなのが見たい!などありましたらコメントください❗️
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
初心者の私が見たいのは穂先に来るアタリと合わせの瞬間ですね。広島は満干差が大きく潮流が速い上、ほんの少ししか抑えないアタリが多いので難しいです。潮の影響を少しでも避ける為、最近はライン1.35号でやってます。バラしてもそれがまた楽しいんですけどね!これからも楽しみにしてます。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
穂先を鮮明な画質でアップにしたいんですが、カメラの限界を感じております😅😅😅 できる限りは努力します! 広島は私も行きますが流れる時はとことん流れますよね!中切りとかのアタリは明確で一気に引ったくって行くので豪快で楽しいです 広島でも大活躍するのでやってみてください❗️
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます!初心者のわがままなので軽く流してください。これからも楽しみにしてます!
@ちぬお-r7o
@ちぬお-r7o Жыл бұрын
テトラスポットさんの影響でアスリートラガー買いました。次の筏楽しみです。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 Жыл бұрын
かぶせとかかりさん 対大物との釣りに関しては素晴らしい味方です 胴から曲げるような魚掛けてください❗️
@内海治男
@内海治男 2 жыл бұрын
こんばんは、凄い釣果でしたねー🎉 今回は厳寒期にもかかわらず底、中層と良くあたっていましたねー😮 ビックリでした。今夜で4階鑑賞しましたよ😊 チヌも真鯛も丸々で綺麗でしたねー、美味しそうでした😅 冬はヤズが多い中で二桁釣果は流石です。 楽しくなりましたよ。 次回もワクワク楽しみです♪ ありがとうございました😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
内海さんいつもコメントありがとうございます😊 4回も見ていただいてありがとうございます😅 冬でこんなに釣れたのは初めてでした アタリもそこそこあるので終始集中モードで疲れました笑 次回は来月行くので大チヌ大鯛目指して頑張ります💪
@khiro1
@khiro1 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。 動画を見てて決断しました。 3月に くまさかさんに行こうと思います。 愛知県から行くのですが、 松山で泊まって4時頃出発しようと思ってます。 エサをどこで買えばいいのか、 教えてください。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
松山なら高速道路降りて15〜20分程度走ると 釣具のフレンド松山本店があるのですが 自分たちはよくそこで足らずの餌を買っていました もちろんボケも予約制ですが売ってるはずです (最近買ってないので曖昧です) 営業時間にはお気をつけください❗️ 24時間の日とそうではない日が確かあります
@khiro1
@khiro1 2 жыл бұрын
@@TETRASPOT421 ありがとうございました。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
鯛に圧倒されるかもしれませんが大チヌ入ってるはずです 私も3月行きます‼️
@khiro1
@khiro1 2 жыл бұрын
そうですか。また行くのですね。 お互い楽しみましょう。
@橋本正庸
@橋本正庸 2 жыл бұрын
本当に北灘のチヌは魚体が綺麗ですね。😊養ダイも丸々として美味しそうです。😃針先が上顎、中心をずれるとはずれ安いと思っております。😅口の中でモゾモゾとしている時に掛けるとよくあることと思っております。😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
かっこよくて惚れます笑 合わせるのが早かったんですかね… あれだけ持っていかれると体が反応してしまいます😭😭😭
@内海治男
@内海治男 2 жыл бұрын
2023年初釣りおめでとう御座います🎉 思わず「たまらんなぁー」と声が出るほど良い引きを堪能いたしましたよー 流石型揃いでしたねー。 次回後半も楽しみしております。😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
内海さん コメントありがとうございます😊 初釣りから本当にいい釣りができました❗️ 年無しも混ざりでいうこと無しです笑 頑張って作りますのでよろしくお願いします🙇‍♂️
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
おお、このチヌは姿がいいですね。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
綺麗なチヌでかっこよかったです❗️ 最初チヌかわからないくらい引きが強かったです😳
@内海治男
@内海治男 2 жыл бұрын
おはようございます😃 楽しみに拝聴致しました。 ありがとうございました。 リールを巻く時に同じ様につい力が入ってしまいます。 現在、入院療養中です。 過去の分も観ております、次回も楽しみに 待っております。頑張ってください。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 興奮していつもグリグリ巻いてしまいます笑 お体を大切してあげてください💪💪💪 少しの暇つぶしになると嬉しいです❗️ 年明け早々に行ってまいります
@橋本正庸
@橋本正庸 2 жыл бұрын
底バレはしばらく当たりが途絶えるのは仕方ありませんね。😓体表から警戒の粘液を拡散します。😅大きなマダイも居りそうでしたね。😊60だったかも。😱
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
そんなものを出すんですね、、、 知りませんでした😳 特に1発目のラインブレイクは重量感もあり、 そして底でヒットしたためチヌならデカいの間違いなかったのでほんとに悔しいです… 当分太めのライン巻いていきます笑笑
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
大物はチヌかと思いましたが、マダイでしたか。えらい太いですが、養殖場の居着きかな?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
ここ真珠の養殖にカセがついており どこからか来た養殖マダイの脱走兵かと思われます!
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
初めて動画見ました。私は山口県です。ひととおり動画を見ましたが、最大はどのくらいでしょうか?私は、筏での釣りでロクマル釣っています。お住まいは広島ですか?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
ヤマモトさんコメントありがとうございます😊 私も動画を始める前に愛媛で60チヌ釣っております✨渡船場に綺麗な魚拓と共に飾らせてもらっています! 現在は愛知の方に住んでおります
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
そうでしたか、私は昔は短竿でのかか釣りをしていましたが、うきだごに負け出してからやめました。釣果がまるで違います。えさとりがいない時期はうき釣りです。誘いをかけた時につけえが先行し、たなが変わらないというスイベルを使ってデカイチヌを釣っています。山口では休日は同じ筏に複数の釣人が来るので筏から離したポイントを狙います。デカイのを釣れたのが船頭さんに知られると他の釣り人に伝わり、場所が取れなくなるのでボーズと言って帰ります。場所取りが熾烈です。
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
また、いろいろな釣り場に行かれているので羨ましいです。愛媛や高知とか一回も行ったことがないです。
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
愛媛とかは基本サイズが瀬戸内海と比べて基本サイズが大きいのが魅力ですね! 自分がよく行ってる愛媛もノッコミになるとフカセの方が好調になります よく行ってるのは愛媛で 三重なんかは惨敗の結果です笑笑 三重は人が多すぎるのかなと思います😅
@ヤマモトテルヒサ
@ヤマモトテルヒサ 2 жыл бұрын
やはり人対策はやっかいですね。 ロクマルの話に戻しますが、山口では狙い目は1月中旬から2月末まで、3月になったらシーズンは終わり。産卵期は浅場が良いと言いますがダメになりますね。
@りゅう筏釣りチャンネル
@りゅう筏釣りチャンネル 2 жыл бұрын
乗ったのは中間の2号か3号でしょうか チヌナイスです 上手い人はうまいなぁ〜w
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
初めての場所であまりどこかわからないのですが コワリが並んでいる1番手前の空コワリのところでした❗️ だいぶ場所にも釣果は左右されるのかなと思いました😅😅
@内海治男
@内海治男 2 жыл бұрын
おはようございます😃 楽しく鑑賞させて頂いております。 今回初めての挑戦でしたか、状況把握が難しいですねー。 初めての釣り場は勇気がいりますね。 良い勉強になりました😮 次回も楽しみに待っております♪ 頑張ってください😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
内海さんいつもコメントありがとうございます😊 色々とわからないことが多いので終始考えることがあり大変です😅 なんとかお届けできるように頑張っていきます❗️
@内海治男
@内海治男 2 жыл бұрын
おはようございます😃 何時も楽しみに拝聴させていただいております。 ありがとうございます😊 宙切りを勉強中です。 私の通っている所は10m以下の浅場です。 常に底なのでたまに深場で宙切りに苦労しております。 勉強になります、 これからも頑張ってください😊
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
内海さんいつもコメントありがとうございます😊 ホームで慣れてしまうと他のところで通用しなくなりますよね😅 私も夏場は三重に行っていますが いつも行っている愛媛と違いがありすぎて 釣り方に困っています笑 特に三重は中層からエサ取りが多すぎて話にならないことが多いです笑笑 これからも頑張ってあげていきますのでよろしくお願いします
@정흥수-p1o
@정흥수-p1o 2 жыл бұрын
구독! 일본 어디입니까?
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
코멘트 감사합니다 에히메현의 우와지마입니다
@kenkenken1982
@kenkenken1982 2 жыл бұрын
what fishing rod is this ? thank you
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
Thanks for your comment This rod is a raft rod The manufacturer is called Kurotai Koubou.
@亀たけし
@亀たけし 2 жыл бұрын
私も年に一回くらいこのような時はあるのですがコツがあれば教えてほしいです。 現在3連敗中のイップス状態です😅
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 まずは場所選びですかね😅 私はいつも釣果情報見てから釣りに行くようにしています。後は去年の釣果を参考に この時期はここが釣れ出すなーを頭に入れとくといいと思います。 後は釣りの当日は魚相手なので釣れるか釣れないかは日ムラや場所ムラにもよるかもしれませんが雰囲気はあるのに釣れないと感じるのならば、 恐らく何かがあっていないので細かく仕掛けの 変更だったり、潮の動きをよく感じることかなと思います(潮の動くタイミングとか) 直下には入って来ずとも周辺にはいるかもしれないので、周りを探るのもアリですね❗️
@kotarousasuke5677
@kotarousasuke5677 2 жыл бұрын
こんにちは!いつも楽しく拝見しております。 当日船の中でお声がけさせて頂いた者です。 突然お声がけしたのに、質問にも丁寧にお答え頂き本当にありがとうございました😊 当日はめちゃくちゃ潮がはやくて近くの筏で釣っていた自分達はなかなか釣果も伸びなかったのですが、テトラさん流石の釣果ですね‼️ 釣り中の思考など丁寧に解説つけてあるのでめっちゃ勉強になります! またいつかどこかの海でご一緒出来ることを願ってます😁 これからも応援しますのでお身体に気をつけてまた素晴らしい動画をアップしていってください!
@TETRASPOT421
@TETRASPOT421 2 жыл бұрын
先日は声をかけていただきこちらこそありがとうございます😊 他の人の釣りを真似てその時は釣れなくとも引き出しとして持っておけばいつか絶対役に立ちますよ!自分にはない釣り方とかは特にです❗️ 応援コメントを貰うといつもボウズになるわけには行けないなと思って頑張っています笑 よく愛媛や夏は広島、三重に出没しますので また出会いましたら気軽にお声をかけてください😊😊😊