Пікірлер
@akagitube
@akagitube 2 сағат бұрын
カメラ本体を腕時計みたいにできる シリコンベルト買いました。 旅行先の朝食バイキングのおかずを撮る時など 被写体に寄りたい場面などにいいかと。 指先で手持ちだとどうしても間違って 落とす心配があるので。 腕をそのまま上下左右させたらカメラ位置の高低や アングルを変えられます。 サードパーティ製ですがアマゾンで1500円くらい (送料込み)で出てます。 オズポケもひかるさんのレビューを参考に 初代から歴代買ってますがもっと手軽にならないかと 四苦八苦中ですw
@MenCalledUncle
@MenCalledUncle 19 сағат бұрын
V10は発売1年経ってもファームウェアのバージョンアップをしており、当初の弱点(手ぶれ補正や発熱管理など)が改良されているそうで、自分も中古で格安なら手に入れようかと考えておりました。V1は噂ではコンセプトが変わるとの事ですが、どういうものか期待したいですね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@MenCalledUncle さん おお!結構長いことサポートしているんですね!😙
@daifukumochi517
@daifukumochi517 Күн бұрын
ひかるさん、配信いつもありがとうございます。 こうやってポケット3の動画を見るとミラーレス一眼は必要ないみたいですね。 キャノンからウワサの新製品が出たら、ひかるさんと、ゆーすけさん、 二人のレビューが今から楽しみです。🥰
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@daifukumochi517 さん 特に車載ではPocket 3が無類の強さを誇りますね!
@enjoy_leisurely
@enjoy_leisurely Күн бұрын
お疲れ様です! お忙しそうですがお身体気をつけてくださいm(_ _)m PowerShotV10ですがどうにもブイログカムというのかしっくりこないコンセプトでした… おそらくフルサイズセンサーを搭載しても熱対策等に苦しむのかと想像しております😅 ポケ3の完成度は異次元ですね!
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@enjoy_leisurely さん ありがとうございます! そういえば、ゆーすけさんはV10レビューしてましたね!😙
@シズ-n8t
@シズ-n8t Күн бұрын
これもチャットGBTサブスクいるのか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@シズ-n8t さん この動画を撮っている段階では必要ありませんでした。
@vegatraveler3560
@vegatraveler3560 Күн бұрын
非常に参考になります。 食レポなどで近接撮影も考えていますが、近接撮影はどこまで寄れますか?他のKZbinrによると、osmo pocket 3 10cm前後まで行けるようですが。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@vegatraveler3560 さん DJI Osmo Pocket 3 の最短は20cmなので、あまり接写は得意ではありません。
@ゆめしろ-h6u
@ゆめしろ-h6u Күн бұрын
初めして!先日エースプロ2購入しました!とても分かりやすい初期設定説明ありがとうございました😊 動画観ながら一緒に画面確認しました!
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@ゆめしろ-h6u さん おお!この動画を参考にしていただき、ありがとうございます!
@よしの-t3j
@よしの-t3j 3 күн бұрын
前作のウェイブProはエルダック対応でしたね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@よしの-t3j さん 今回はLDAC非対応なんですよね~。
@mtmtMutu
@mtmtMutu 3 күн бұрын
こういう検証も兼ねたフランクな動画も素敵です
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@mtmtMutu さん ありがとうございます!ラフな動画ですが、吹雪で撮影が結構大変でした!
@GURIO77777
@GURIO77777 3 күн бұрын
こんにちは 音声がきれいなのですがどのようなマイクを使われてますか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@GURIO77777 さん この時はDJI MIC 2に Sony ECM-LV1 ピンマイクを使ってました! kzbin.info/www/bejne/sHOUXoebgM-YoZo
@teamcicada
@teamcicada 3 күн бұрын
ちょうど1年前旅行しました!懐かしい・・ 函館のミスドはフランチャイズ?か何かの関係で すごい安いんですよね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 19 сағат бұрын
@teamcicada さん コメントありがとうございます! 函館のミスドは地元のパン屋さんがたしかFCやっているらしく、それで安いみたいですね!😙
@tapetsys
@tapetsys 3 күн бұрын
アナモルフィックレンズ??1.55?いや1.33xですね。。 ええ?そんな事できるのですか? 私も最近動画#000029でやってみていますが、この動画でもサイドの湾曲がないですよね ( ・∀・)イイ!!ーですね
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@tapetsys さん そうなんです!Insta360 Ace Pro 2はアクションカムで唯一2.35:1のアスペクト比が選べるアクションカムなんです~!🤣
@お寿司と投資
@お寿司と投資 3 күн бұрын
あー、こないだ札幌行ったからこのスタイルで撮ればよかったー
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@お寿司と投資 さん キャップにGO3 Sをつければほぼ目立ちません!😙
@WiljanWiljan
@WiljanWiljan 4 күн бұрын
Excellent video, well done. I really like the colors and everything looks very natural, also the color of the snow looks very real. Do you agree? What color mode did you use with the ace pro 2? Any change in white balance? Ev? Any post color editing? Any applied LUT? Hope to hear from you
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
Thanks for watching this video! Ace Pro 2 is set to “I-Log” color mode. White balance is fixed at 7000K. EV is set to 0 Lut used the officially distributed Lut.
@WiljanWiljan
@WiljanWiljan 3 күн бұрын
@HikaruNorthland thank you! Would have been interesting to see the difference in auto White balance and standard color profile, no color grading in post
@nataku0720
@nataku0720 4 күн бұрын
北海道、凄い寒いですよね。悪天候でも安心なアクションカム良いですね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@nataku0720 さん こういった天気にこそ、アクションカムは光りますね!😙
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 4 күн бұрын
今週は本州は極寒です(震)。北海道は冬本番で真っ白ですな。 さすがInsta360、過酷な環境でも使えますね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@slopewellcousin2095 さん 函館もここまで雪が降るのは稀ですが、本州が極寒なのはもっとレアですね!☃ アクションカムはこういった場面でこそ、大活躍です!
@tapetsys
@tapetsys 4 күн бұрын
みなさんが最近売り切れでもAcepro2に一票なのかわかりました。 並べてみると実用性の観点が見えてきますね 忙しい中、有難うございます。 私は暗いところは暗く、暗い空気感が重視なのでPocket3しか見えてませんので盲目ですが改めて多様性ならぬ多用性視点って大事ですよね。😊 例えば施工の現場報告動画とか間違いなくAcepro2でしょうね。 家族の誕生日撮影とか暗がりの夜間バーベキュー収録とか絶対失敗したくないでしょうからね。。私達のように撮り直し出来ないでしょうから。。 参考になりました。😊
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@tapetsys さん Ace Pro 2の暗所特化のPureVideoはもちろんキレイに撮れますが、Pocket 3に比べると、やはり数段荒いです。 でも、アクションカムでここまで出来るのは本当に凄いカメラです!
@Magician-Feder
@Magician-Feder 5 күн бұрын
こんばんは。わかりやすい検証ありがとうございます!質問です。 1.アンドロイドPixel7(3.5mmの穴なしでタイプCの穴のみ)で使用はできますか?その方法は何ですか? 2.電源は必要ですか? 3.ウィンドジャマーは付属してますか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@Magician-Feder さん 古い動画ですが、見てくれてありがとうございます! 3.5mmがないのであれば、変換するアダプターが必須になります。 電源は単4電池2本です。 ウィンドジャマーは付属します。
@Magician-Feder
@Magician-Feder 3 күн бұрын
@@HikaruNorthland 助かりましたれありがとうございます!
@Samj5-e5p
@Samj5-e5p 5 күн бұрын
お疲れ様です このブロアーこれだけの風量があると『ヘアードライヤー』にならない? w ダイソンで似たようなドライヤーありましたよね? この商品、エアダスターの役割以上のことが出来そうなので屋外で洗車の時の水を吹き飛ばすのに使えそうですね。 掃除機にも使えるのは便利ですね👍 マックスの出力でどれくらいの時間持つんでしょうかね
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@Samj5-e5p さん もちろんドライヤーにもなりますが、冷風だけなので、今の時期は寒いです! 洗車のお供には最高の1品です! MAX出力だと10分程度でした。
@nyankostudent
@nyankostudent 5 күн бұрын
雪がこんなに飛ばされるとは
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@nyankostudent さん 駐車場の軽めの雪も面白いように飛んでいきました!
@No1masayan
@No1masayan 6 күн бұрын
惜しい。できれば重量計に風を当て何キロを示すのか?ドローン風速計で実測で何メートルでるのか?見たいです。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@No1masayan さん 確かに!おっしゃるとおり、風速計や体重計で計測すればよかったですね・・・。
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 6 күн бұрын
パッケージのイラストが、何かアメリカっぽいテイストですね。 ペットボトルが机の上を滑っていく様子は笑ってしまいました。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@slopewellcousin2095 さん なかなかインパクトのあるパッケですよね!
@SoundValkyrie
@SoundValkyrie 6 күн бұрын
コレは洗車に良さそうです! 車の洗車系で水滴飛ばしで紹介されていたものは、回転がものすごいのに、フィンがプラ製で回転に耐えられずフィンがバラバラに砕け散って危ない、というのがあったので、コレならそういう心配なさそうですね。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@SoundValkyrie さん まさに洗車のお供にピッタリな1品です! ファンもガードも、全て金属製なので、かなりカッチリとした作りです~。😙
@お寿司と投資
@お寿司と投資 6 күн бұрын
vlogにいいですね。insta持ってるのに、今知りました😆
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@お寿司と投資 さん ぜひぜひ使ってみてください!
@勝又祐介
@勝又祐介 7 күн бұрын
俺もこのGIGO秋葉原3号館RETRO:Gへ足を運んだことがある。また秋葉原へ行ったら必ずここへ行きたい。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@勝又祐介 さん アキバでレトロなゲーム揃っている場所はココ含めて数件だけですよね。 私の地元のゲームセンターも全て消えてしまいました。😭
@toshitamuch
@toshitamuch 7 күн бұрын
ブーストレンズ やっぱり広いですね〜 この広さは魅力です レンズもビックリしましたが 函館の雪の無さもビックリ😮
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 3 күн бұрын
@toshitamuch さん この動画を撮っている時期はホント雪がなかったんです~!(今は一面真っ白です。☃)
@tapetsys
@tapetsys 7 күн бұрын
😊
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@tapetsys さん コメントありがとうございます!
@ルパン-z1v
@ルパン-z1v 8 күн бұрын
外出先の家の外からでも 遠隔で録音はできるのですか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@ルパン-z1v さん そこまでの集音機能はありません。あくまでスマホの近くでのみクリアに音が撮れます。
@kazuhero510
@kazuhero510 8 күн бұрын
今日確かめましたが、Mimoを最新にしていますがアップデート出来ないですね。最新だとなってしまいます。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@kazuhero510 さん iosのMIMOですか?Android版だと確か最新のMIMOは公式HPからの更新だったハズです。
@kazuhero510
@kazuhero510 7 күн бұрын
@ さん、ありがとうございます。iOSになります。説明が悪かったですね、最新のMimoにしてますが、ファームウェア 01.03.03.30に出来ません。。
@DJISupportGlobal
@DJISupportGlobal 4 күн бұрын
Hi there. We have identified that the v01.03.03.30 firmware may occasionally experience anomalies. Our engineers are working on a fix. Please keep an eye on the official website for updates. Thank you for your understanding and support.
@kazuhero510
@kazuhero510 4 күн бұрын
@@DJISupportGlobal Thank you for your information.
@DJISupportGlobal
@DJISupportGlobal 3 күн бұрын
@ You're welcome. If you have other questions, please feel free to contact us.
@TENPA.10PA
@TENPA.10PA 8 күн бұрын
proではそんなことないんですが、Premiumは座面が少し柔らかいからか、太ももの裏が圧迫されてるような感じがしました。 Pro2の座面はどちらに近いですかね?? Proを店舗で試して購入を検討してるのですがPro2が出たのでどうしようか迷ってます。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@TENPA.10PA さん Pro 2の座面はPremiumよりも少し固めで、圧迫感は少ないと思います。
@Ohagi_Kinako
@Ohagi_Kinako 9 күн бұрын
初アクションカメラでこちら購入しました。 全く使い方わからなかったので、とてもわかりやすく助かりました! 質問ですが、滑り止めパッドは何処に使うのでしょうか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@Ohagi_Kinako さん おお!初のアクションカムですか!おめでとうございます!👍️ 滑り止めパッドは確かフィンガーマウントのネジ穴の部分に貼る物ですが、ネジを締め込んでカメラが固定できれば必要ありません。
@toshitamuch
@toshitamuch 9 күн бұрын
え?もうですか? うーんDJIさんの販売戦略には なかなかついていけないですね~(笑)
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@toshitamuch さん まだハッキリとはしていませんが、もし春に出すなら、ちょっと早いですね~。⏰️
@johseb
@johseb 9 күн бұрын
普通に考えればパイロット版でせう。限定したテスターに渡して試験する程度かと。PRO印がないのは、5 PROで不評までは行かなくても反応がイマイチだったからと予想
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@johseb さん なるほど!そういった考えもありますね!
@SuperCollectorClark
@SuperCollectorClark 9 күн бұрын
すてきなレビューありがとうございます!ちょうどいいシネマライト探してたんで助かります!
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@SuperCollectorClark さん おお!この動画を参考にしていただき、ありがとうございます!
@たか-d9q5i
@たか-d9q5i 9 күн бұрын
最近値下がりが進んでいるAction 2で後継が出るのでは?と思っています。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@たか-d9q5i さん Action 2はウワサでは後継機が DJI Nanoというモデルになるみたいです!
@たか-d9q5i
@たか-d9q5i 7 күн бұрын
​@@HikaruNorthland情報のご提供、ありがとうございました。
@DK-Travel555
@DK-Travel555 9 күн бұрын
pro がここで生きてくるのかな? 確かに早すぎますよね 誰でも買える廉価版として出るなら納得はしますね 個人的にはAction2みたいに小型で中身が4位の出てくれたら嬉しいなぁー
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@DK-Travel555 さん ですね~!超小型のDJIアクションカムは出て欲しいです!
@youyou-kiko
@youyou-kiko 9 күн бұрын
RS 4 mini、嬉しいリーク情報ありがとうございます。RS 3 miniはせっかくの小型・軽量が折りたたみ時の収納しにくさと時間のかかる起動に嫌気がさし一回使ったのみでお蔵入りになり、RS 3を常用しています。 もしそのリークが本当で更に自動ロック付きだったら即購入です。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@youyou-kiko さん ホントそうなんですよ! RS 3 Mini自体は非常に良いジンバルなんですが、収納がちょっと面倒ですよね。👀
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 9 күн бұрын
勝手に妄想してます。 春 廉価版 DJI Osmo Action 6 秋 高機能版 DJI Osmo Action 6 Pro あるいは、超高感度版など従来とは違う派生モデルとかだと面白い。 ただまぁ、あまり機能に代わり映えがしない機種だと見送りかな。何か従来とは、一線を画す何か別の付加価値がないと。個人的には1080pで良いので、超高感度とか欲しい。SONYのα7Sが出た時みたいな、あんな割り切ったのが好き。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@山本新一-Sinniti-Yamamoto さん おっしゃるとおり、あまり変化がなければ見送るのもありですね~。
@tomomokgo
@tomomokgo 9 күн бұрын
Action 6はProが付いていないのが気になります。 Action5Proの後継というより、Action4の後継、4+の位置付け? 具体的なスペックは想像つかないですが、Insta 360のGo 3と3Sのように、5Proとは異なる立ち位置でAction4になんらかの付加価値が付いた感じ?を考えています。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@tomomokgo さん 新型なのに現行の5 Proよりも廉価版だとちょっと残念ですよね。 Meta Quest 3が出たあとの3Sみたいな感じかもですね。
@boat1659
@boat1659 9 күн бұрын
pocket3ぐらいインパクトがある新製品なら即買いかもしれないが・・・
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@boat1659 さん Pocketシリーズは新型が出る度にインパクトありますよね!
@Hurrett
@Hurrett 9 күн бұрын
出るとしても 5 の無印板じゃないでしょうかね... ただ,そうだとすれば今更感が半端じゃないですね。 Action2 の筐体かさらに小型の新版が欲しいですね😁
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@Hurrett さん 確かに!Action 2の後継機は出して欲しいです!
@たけさん-k3g
@たけさん-k3g 10 күн бұрын
それよりも360カメラをInsta360新作にぶつけて発表してくれないかなーDJI
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@たけさん-k3g さん ウワサのDJI 360が楽しみですね!360度カメラはInsta360がほぼ1強なので、ライバルが欲しいところです!
@enjoy_leisurely
@enjoy_leisurely 10 күн бұрын
ACTION6(?)が本当に出るとしても内容によっては正直きついなと思っております😅
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@enjoy_leisurely さん ですよね~。ゆーすけんもご自身の動画でもおっしゃっていましたが、これからは360度カメラのほうが面白くなりそうです!
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 10 күн бұрын
Action 5 Proのアップデート版、にしても早過ぎな気がします。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@slopewellcousin2095 さん ですよね~。もうちょっと開発期間を使ってより高性能なモデルを出して欲しいですね~!
@nyankostudent
@nyankostudent 10 күн бұрын
結局5 Proの「Pro」は何だったんや?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@nyankostudent さん ホントあのProは何だったんでしょう・・・👀
@S3239T
@S3239T 10 күн бұрын
これは人だけ追尾するのでしょうか? バスケやサッカーなどボールを追尾する事は可能なのでしょうか?
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@S3239T さん 予想ですが、おそらく人だけだと思います。このセンサーとジンバルがシームレスに繋がって、 ジンバル側の画面から追跡機能が使えるなら、ボールなどの物体も追跡出来ると思います。⚽️
@tanuki_udon
@tanuki_udon 10 күн бұрын
流石に早すぎるので、個人的には嘘画像と思ってます。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@tanuki_udon さん まだ1枚だけの画像ですから、嘘っぽいかもですね!
@BXH07365
@BXH07365 10 күн бұрын
逆折りタイプの三脚を使っており短いのはいいのですが、展開に手間がかかるうえに狭い場所では難しいのとその太さに嫌気がさしています。 nUlanzi ZERO F38 を検討していたところ、これが目について価格はかなり違いますが迷っています。 安いところを探したら77220円というのがあったのでこれを買うか、F38の脚の中古を買って24000円程のこの雲台だけ買うか、F38でがまんするかというところですが、ZERO F38 より50㎜ほど長く少し重いようですが、収納時の直径が小さくなりそうで、その直径がどれぐらいの寸法なのか気になっています。全長などの紹介はあるのにどの紹介動画を見ても直径の紹介はなく、ERO F38 とこの三脚の直径はそれぞれどれぐらいなのかが知りたかったです。
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 7 күн бұрын
@BXH07365 さん この動画で紹介した三脚を畳んだ状態では直径は20.5cmでした。 同社のUlanzi ZERO Yも同じ計測方法で20cmです。
@matyamayu1234
@matyamayu1234 11 күн бұрын
情報ありがとうございます!かなり良くなりそうな新機能に期待できますね。発売楽しみにまってます。公式情報がでたらまた解説お願いします!
@HikaruNorthland
@HikaruNorthland 10 күн бұрын
@matyamayu1234 さん Mini シリーズはお気に入りのジンバルなので、必ず手にしますね!