KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 5 М.
そらでんの旅
どうも!ひとり旅大好き、そらでんです。視聴していただきありがとうございます。
てことで、そらでんの旅チャンネルについて、ちょっとだけ話しますね。
まず、そらでんの旅は【一つの国を掘り下げてじっくりと旅をしていくスタイルのチャンネル】になります。なので、メジャーな地域から日本人があまり行かないようなニッチな地域まで旅をしていきます。
そして、なにより観光スポットにも行くんですが、基本的には訪れた街を歩き倒して、その地域の街並みや生活感を見ていくローカル中心の旅をしています。(観光スポットに行くよりおもろいからね)
あと、状況にもよりますが、その国の社会問題になっていることなども、できる限り取り上げて、ジャーナリスト気取りになるかもしれませんが、自分なりに取材して伝えたりもします。
そらでんの旅は、こんな感じのチャンネルになります。
ちなみに、国内の旅はコロナ時期に結構旅したので、もうやらないと思います。
※国内の宿や飲食店の撮影は許可を得て撮影しています。
※誹謗中傷、動画内のお店や人を批判、他者に迷惑をかけるコメントなどは問答無用で消去
34:06
【インドネシア出国】ジャカルタからベトナを経由して日本に帰国します(帰国前日に観光してたらデモにも遭遇する)
16 сағат бұрын
37:35
ジャカルタが首都ではなくなる【水没問題と人口密度】が想像以上にヤバかった。
14 күн бұрын
52:14
首都ジャカルタの線路沿いスラムと治安が悪いとされるコタ地区に行ってみた。
21 күн бұрын
38:21
首都ジャカルタに到着したが電車から見る景色がスラムばかりで不安でしかない。
Ай бұрын
53:19
観光客が行かない謎の大都市【マカッサル】はインドネシア独立にも深くかかわる街でした。
Ай бұрын
1:09:05
【閲覧注意】トラジャ族の美しくも異様な風習を垣間見る【タナトラジャ地区】
2 ай бұрын
49:21
【緊急事態】天空の町「ランテパオ」を目指すが夜行バスが事故って山奥で立ち往生します。
2 ай бұрын
54:32
【閲覧注意かも?】第二のバリ島「ロンボク島」のリゾート地とは違うディープなエリアを巡る。
2 ай бұрын
58:27
【第二のバリ島】と呼ばれるロンボク島に行ってみた。(ローカルとインスタ映えを求めて)
2 ай бұрын
32:15
【バリ島スミニャック】ぷち沈没した場所は物価が2倍近く上がる高級エリアだった…
4 ай бұрын
30:46
最南端ロテ島から西ティモールのクパンまで約7時間かけて移動する
4 ай бұрын
52:34
インドネシア最南端の島をバイクで巡るが想像以上に何もない島でした。
4 ай бұрын
41:50
インドネシアの1番南の島には楽園があった
5 ай бұрын
51:20
独立戦争の影響で渡航制限されていた街を旅します
5 ай бұрын
49:14
西ティモールが謎すぎたので旅も兼ねて調査してきます。
5 ай бұрын
37:35
バリ島の玄関口「デンパサール」は最高の大都市です【インドネシアの旅】
5 ай бұрын
38:43
マレーシア経由でインドネシア入国。バリ島のデンパサールが思ってたバリ島と違ってた…
5 ай бұрын
3:10:37
【フィリピン縦断 後編 】マラパスクア・カランガマン・セブ島・マニラのローカルな旅 総集編【期間限定公開】
9 ай бұрын
2:07:16
【フィリピン縦断 前編】マニラ~ボラカイ島のディープ過ぎる旅 総集編【期間限定公開】
9 ай бұрын
38:00
【フィリピン🇵🇭縦断】ニノイ・アキノ国際空港周辺の街を巡って2日遅れの日本に帰国。そして次の旅先を発表
10 ай бұрын
19:39
【フィリピン🇵🇭縦断】格安航空(LCC)でセブからマニラ経由で日本に帰国予定が5時間の遅延で帰国不可に…
10 ай бұрын
35:27
【フィリピン🇵🇭縦断】セブ島の中心地「セブシティ」のディープで刺激的な歴史ある都市を巡る
10 ай бұрын
37:28
【フィリピン🇵🇭縦断】セブ島最大規模の地元民が集まる年越しカウントダウンに潜入してみた
11 ай бұрын
48:36
【フィリピン🇵🇭縦断】セブ島とレイテ島の間にある無人島「カランガマン」に上陸したら天国に一番近い島でした
11 ай бұрын
35:04
【フィリピン🇵🇭縦断】世界中のダイバーが集まるセブ島最北端の秘島「マラパスクア」を巡ったら面白すぎた
11 ай бұрын
1:11:22
【フィリピン🇵🇭縦断】環境汚染が深刻化して島を閉鎖していた人気リゾート地「ボラカイ島」に行ってみた
11 ай бұрын
26:46
【フィリピン🇵🇭縦断】首都マニラの定番観光地「イントラムロス」には日本軍の負の歴史があった
Жыл бұрын
27:23
【フィリピン🇵🇭縦断】首都マニラの危険と噂の貧困層が買い物をする激安市場に潜入してみた
Жыл бұрын
40:46
【フィリピン🇵🇭縦断】首都マニラのディープなエリアを巡ったら色んな意味で凄すぎた…
Жыл бұрын
Пікірлер
@soradentravel
20 сағат бұрын
昨日間違って編集ミスした動画を投稿してしまいました。コメントしてくれた人たちには申し訳ないです。 では、総集編前編楽しんでください。
@渡部雪子
Күн бұрын
今度友達と旅行行くので参考になります
@soradentravel
Күн бұрын
そうなんですね!利尻島楽しんできてください^_^
@pinpon903
Күн бұрын
海外の氷は衛生状態が悪いですから心配ですよね。 裏技をご存じかもですが、 もし氷をたくさん貰えたら皿に氷を移してその上に缶ビールを横にして20回くらい前後に転がしたら冷えますよ。
@soradentravel
Күн бұрын
その裏技、温いビールが出てきた時やってみたいと思います^ ^ このベトナム縦断ではもう諦めてバリバリ氷入りビール飲んでましたがお腹は大丈夫でした。
@HattoriKaito
2 күн бұрын
14:58 心の友は五輪真弓さんの曲ですね!なぜなのかは存じ上げませんがインドネシアでこの曲が有名なようで、日本人と分かると皆さん「こんにちは!ありがとう!」に続けて「心の友!」と仰る方が多いです😂
@soradentravel
2 күн бұрын
なぜ(心の友)という日本語を知ってんだろうと疑問に思ってたんですけど、流行った日本の曲の歌詞を覚えてたんですね!教えていただきありがとうございます😊
@SN-qy5tg
3 күн бұрын
広島〜ボンッとか話しかけてるのに、マンマ日本語で対応してるのウケる。そうだ無理して話す必要ないよね!下手に英語や現地語話すとボラれたりたかられたりしそうなんだよね!トモダチトモダチとか声かけてくる奴が一番危ないけど、、
@soradentravel
3 күн бұрын
めんどくさい人とか怪しい人はもう適当に日本語で対応してあしらいます(笑)
@SN-qy5tg
3 күн бұрын
世界三大泥温泉、日本の霧島、イタリアのシチリア、台湾の關子嶺温泉が有名らしいけど、、ニャチャンには、關子嶺みたいに温泉を楽しむ日本的温泉ホテルはないのかな〜、美味しい食事付きなら行ってみたい気がするけど、、
@SN-qy5tg
3 күн бұрын
路上の店では、食べず、まともそうなレストランだけで、食事してたけど、、3-4日目、下痢に襲われた😭氷がヤバイのか、生野菜の洗いが、、、ソラデンさん、インドネシアでも、東南アジアどこでも大丈夫?だったんですか?と思ったら、、最後に、、
@soradentravel
3 күн бұрын
唯一ベトナムだけお腹壊しわしましたね!バイミーの生野菜にやられた感じです!
@mekpiisua
4 күн бұрын
いつになったら「マカッサル」と言うのか10分以上見ていますが 今のところまだ「マッカサル」とおっしゃってますね笑 来月この町でホームステイする事になりました。 良い動画をありがとうございます🙏🏻
@soradentravel
3 күн бұрын
マカッサルと言いにくかったんで開き直ってマッカサルと言い続けたんですよね!!(笑)
@blavoski
4 күн бұрын
人口過密が理由で首都移転を決めたと思ってたんですが、それ以上の深刻さがあったんですね。
@soradentravel
4 күн бұрын
水没問題も根本を辿れば人口密度が原因なんで(人口密度で首都移転を決めた)は間違ってないです!
@pinpon903
6 күн бұрын
好きで繰り返しみてますがyoutube側の問題だと思いますが、 最近ほぼ4分くらいで質の悪いCMが流れるのですごくストレスを感じます。
@soradentravel
5 күн бұрын
いつも見ていただきありがとうございます😊 動画内のCMはKZbin側の問題なのでどうすることもできません。 一応対策としてはKZbinプレミアムに登録して広告なしで見るしかないです。
@jh7317
6 күн бұрын
インドネシアお疲れ様でした! ミャンマー編も楽しみにしております(^^)
@soradentravel
6 күн бұрын
ありがとうございます😊次ミャンマー編お楽しみに〜^_^
@HattoriKaito
7 күн бұрын
二日目の朝食前のシーン、鳥?とニワトリの鳴き声が響いていて自然豊かな感じが伝わってきます!笑
@soradentravel
6 күн бұрын
鶏の声です。宿泊した場所は自然豊かで静かな場所に位置してるのでおすすめです!
@yamasan9271
7 күн бұрын
ハノイ空港内は、結構 人は多かったですか? 日本人観光客もたくさんですか?
@soradentravel
7 күн бұрын
時間帯が時間帯だったんで人はあまりいませんでしたね。日本人観光客は結構見ましたよ!
@senpei77
7 күн бұрын
インドネシア編完結、お疲れ様でした。全編通して気になっていたことを言わせてください。「ナシゴレ」じゃなくて「ナシゴレン」です。 また、次の旅も楽しみにしてます。
@soradentravel
7 күн бұрын
ナシゴレじゃなくナシゴレンですね。教えていただきありがとうございます。 しかし、間違ったままインドネシアの旅終わってしまった。。。
@kazuyanakamoto732
7 күн бұрын
ジャワ島の北海岸は沈んでいくでしょうが、南海岸はせり上がっています。 地殻変動ですね。
@soradentravel
7 күн бұрын
そうなんですね!それは知りませんでした!教えていただきありがとうございます😊知ってたらみに行ってみたかったです。
@たぬきしんべい
7 күн бұрын
次回も楽しみにしています。
@soradentravel
7 күн бұрын
ありがとうございます😊
@いずみあやっち
7 күн бұрын
こんばんは🌙😃❗️
@soradentravel
7 күн бұрын
おはようございます!コメントありがとうございます😊
@HattoriKaito
8 күн бұрын
貴重な映像をありがとうございます。コベルコ、さすがですね🦾
@soradentravel
7 күн бұрын
コベルコ最強でした😁
@yamasan9271
8 күн бұрын
そらでんさんの動画、分かりやすくていいです👍 これから、バングラデシュ、ネパール、パキスタンなど西南アジア旅行にもチャレンジしてみて下さいね‼️
@soradentravel
8 күн бұрын
ありがとうございます😊 そこも行きたいと思ってるので早いうちにチャレンジしたいと思います^ ^
@yamasan9271
8 күн бұрын
@@soradentravel そらでんさんの 西南アジア旅行編を、凄く楽しみにしています‼️
@yamasan9271
8 күн бұрын
実際、ご自身がKZbinをやっていて、コスパの良い お勧めのVlog 、KZbin用のカメラは何ですか⁉️
@soradentravel
8 күн бұрын
アクションカメラですかね 台湾の時はGoPro、現在はdji Actionカメラです。でもカメラに慣れてないならスマホカメラがおすすめですかね!
@yamasan9271
8 күн бұрын
フィリピンは一番行ってみたいです。治安の悪さは感じました? 詐欺師たちが寄ってきましたか?
@soradentravel
8 күн бұрын
観光エリアは基本治安は良かったですよ。詐欺師より物乞いの人たちが近寄ってくるので、その時は注意が必要でしたね。
@yamasan9271
8 күн бұрын
撮影 いい感じですね。手持ちカメラは何を使っていますか、それと、スラム街で撮影した黒いカメラは何ですか⁉️ ジャカルタは旅行にお勧め出来ますか、夜の町歩きとかは大丈夫ですか⁉️
@soradentravel
8 күн бұрын
自分が使ってるカメラは概要欄に詳しく載せてます。ちなみに持ってたカメラはα6400です。 ジャカルタは旅行にお勧めできますよ。夜の街歩きも治安が悪い場所さえ歩かなければ問題ないです。
@SN-qy5tg
10 күн бұрын
俺にはインドネシア、ロタは無理だ〜。
@SN-qy5tg
10 күн бұрын
サバヒーって?台湾の台南名物虱目魚サバヒーと同じ?かな?
@soradentravel
10 күн бұрын
調べてもわからなかった。多分台湾のサバヒーとは違うと思う!!!
@kobarijakarta
13 күн бұрын
ありがとう
@soradentravel
12 күн бұрын
Terima kasih!
@小針学歩
10 күн бұрын
@@soradentravel サマサマ
@あいかわみつを-c2s
13 күн бұрын
東日本大震災が来る前の石巻漁港に似ている河口の近くに漁船🚢が並列に繋がって停泊してたっけなな~
@soradentravel
12 күн бұрын
港の景色だから似てしまうってのもあると思うんですけど、思い出させるほど似てるんですね❗️
@masashi2451
13 күн бұрын
インドネシアの親日国度どのくらいな感じですか?
@soradentravel
13 күн бұрын
日本人ですと言ったらちょっと喜ばれるぐらいですね^ ^
@Migreeeeet
17 күн бұрын
犬の肉
@soradentravel
17 күн бұрын
?
@conkun8994
18 күн бұрын
インドネシアではアルコールがのめるんですか?
@soradentravel
17 күн бұрын
飲めますよ^ ^探すの大変ですが!
@conkun8994
18 күн бұрын
Terima kasih
@あいかわみつを-c2s
21 күн бұрын
車やバイクの騒音の場所より🏍おばさんが話しかけて来る🧓スラムの方がまし
@soradentravel
21 күн бұрын
インドネシアの車やバイクの騒音はかなりうるさいですよね☺
@mabuyan6458
21 күн бұрын
自分がフィリピンに居たタイミングで インドネシア行ってたんですね😊
@soradentravel
21 күн бұрын
そうなんですね!この時期フィリピンにいたんですね^ ^
@WANHOO8
21 күн бұрын
そらでん様 お疲れ様です。 Kota 地区の ややこしい線路は stasiun kota を北方向に行って、線路があれば そこを西(左手)に歩いて行くと多くの KZbinr がアップしている 線路◯◯があります。 今回の場所は チョットズレています。 ジャカルタでは高速道路の下の違法に住んでいる人々が問題となっています。
@soradentravel
21 күн бұрын
ズレてないですよ。自分が見た線路沿いのスラムとコタ地区エリアを巡るのが今回の目的です。
@vitalconcepthips5648
21 күн бұрын
こちらインドネシア人です そこら建物は(鉄道線路沿い)政治によりますとそろそろ解体されるらしいですけれども、いつ開始するかどうかわからないんでさらにインドネシアの首都もう変わりました。別の島で立てられました、ヌサンタラという名前。
@soradentravel
21 күн бұрын
そうなんですね。流石に線路内まで入り込んでるのもあるから流石に解体されるんですね。インドネシアの首都は今はまだ移転中じゃなかったかな?いろいろ教えていただきありがとうございます😊
@いずみあやっち
21 күн бұрын
待ってました❤
@soradentravel
21 күн бұрын
ありがとうございます😊
@dedihariyanto558
23 күн бұрын
でも、インドネシアは住みやすいです。日本よりなんでも2倍3倍安いです。つまり、スラムのところ何ヶ所があっても慣れると、インドネシアは楽しいところだと思う。旅行だけするなら、ロカルの生活等、楽しい事が見つかれないはずです。だってジャカルタに住んでいる日本人も増えてくるからさ。インドネシアの料理もめっちゃクチャ美味しいです。
@soradentravel
23 күн бұрын
インドネシアは住みやすいと思いますね!特にロンボクは静かで自然が多くて物価も安くて住みやすいなとは感じました。 インドネシアは島多いので他にも巡ってみたいし、食べたことない料理も食べてみたいと思うのでまた訪れたいなーと思う国です^ ^
@たけ-q8z
24 күн бұрын
辰の島の岸壁から「デッドライン」上の展望スポット往復だと普通に歩くと、船に間に合わない感じでしょうか?何分程度見ていれば往復できますでしょうか?
@soradentravel
24 күн бұрын
多分ですが間に合うと思いますよ。しかし、行ったのはもう何年も前なんで、スタッフなり船員さんなりに聞いた方が正確だと思うので行く前に聞いてみてください。
@たけ-q8z
23 күн бұрын
ありがとうございます。聞きながらチャレンジしてみようと思います。船に乗り遅れるのも、焦って走るのも避けたいので😅
@敦子鈴木-g4e
26 күн бұрын
英語を使って注文するとき「This one」と言わず、「This one please」という風にプリーズをつけたほうがずっと叮嚀な表現になります。プリーズをつけずにいると相当ぶっきらぼうな言い方(これをくれ)になります。
@soradentravel
26 күн бұрын
次からはプリーズ付けます!!!
@pranayan95
26 күн бұрын
Hope our government see this road then fix the roads across the countryside
@RockYuBeniya
29 күн бұрын
Awesome 👏
@kiytaka
29 күн бұрын
飾らない人柄と日本語で旅するのがとても参考になります
@soradentravel
29 күн бұрын
ありがとうございます😊
@kiytaka
29 күн бұрын
@@soradentravel チャンネル登録しました
@kitpipat100
Ай бұрын
アユタヤ観光にはいろいろな移動手段があるよ!例えば、自転車を借りて街をぐるっと回るのもいいし、あんまりたくさんの場所に行きたくないならGrab Carを使うのもアリ。それか、歩いて観光するのもおすすめだよ。アユタヤは小さな街で、主要な観光スポットは結構近くにあるからね。でも、トゥクトゥクを貸し切るのは一番お金がかかると思うから、できれば避けたほうがいいかも!
@HattoriKaito
Ай бұрын
レストラン、ハラル認証を取っているようなので、それでこっそり中身が見えない形でのビール提供だったのかもしれませんね!
@soradentravel
Ай бұрын
そういう理由だったんですね!気がつきませんでした。
@町田諭吉
Ай бұрын
次はインド行くしかない
@soradentravel
Ай бұрын
今はミャンマー旅してるんで、インドは次か次ぐらいになるかな^_^
@町田諭吉
Ай бұрын
@ ミャンマーのタチレクいいぜ、インド行ったら登録人数増えるぜ
@t.tanaka8900
Ай бұрын
2日前から楽しく見させて頂いてます 私も年間120日位旅をしています youtube 楽しみにしてます 頑張って下さい
@soradentravel
Ай бұрын
ありがとうございます😊 しばらくミャンマー旅してるので電波悪くてKZbinはお休みしますが、帰ってきたらバンバンアップするのでしばらくお待ちくださいね😄
@なすびいちたか
Ай бұрын
東南アジアはどこもボッタくるって学校の先生に習ったでしょ?
@soradentravel
Ай бұрын
?
@YMN422
Ай бұрын
めっちゃ日焼けしてて草
@soradentravel
Ай бұрын
改めて見るとめっちゃ日焼けしてますね😁
@とも-u6h
Ай бұрын
マッカサルって言い方がすごい気になる
@soradentravel
Ай бұрын
まぁ気にしないように😁