Пікірлер
@亮吉小柳
@亮吉小柳 Күн бұрын
持ち家だと子孫が2人以上いると相続で揉めるし国に相続税取られる。人生の一生をローン返済の為に働いて苦労したのにもかかわらず最後に国に何割か搾取される。死んでも死にきれない。
@histashikkou
@histashikkou 2 күн бұрын
子供がピアノをするので持ち家にしました。 ピアノができる賃貸探すのめんどくさいです。 上にも下にも人がいないのはやっぱり楽ですよ。
@hirokidayo1370
@hirokidayo1370 2 күн бұрын
そもそも3600万円の家に賃貸で11万円で住むのは無理です。結論は変わりませんが前提条件を揃えて比較した方が納得感もあり分かりやすいと思います
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 2 күн бұрын
オーナー様部分の賃貸併用住宅成功事例ルームツアーはこちら! kzbin.info/www/bejne/hHzGlImji5KNbpI
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 2 күн бұрын
空室リスク対策ばっちりな賃貸部分のルームツアーはこちら! kzbin.info/www/bejne/oKqypGawmcuhmtU
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 2 күн бұрын
本編の動画はこちら! kzbin.info/www/bejne/bV6vYaKBhrOSr9E
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 2 күн бұрын
本編の動画も併せてご覧ください! kzbin.info/www/bejne/mHu8XqiGmd2NepY
@mandamnippon1
@mandamnippon1 2 күн бұрын
3600万円の物件を11万円では借りられません。
@うい-l2f7u
@うい-l2f7u 3 күн бұрын
築50年の家ってそもそも原型とどめてられるかすら怪しいぞ?
@こののなはた
@こののなはた 3 күн бұрын
賃貸だろ
@KD-gd6pu
@KD-gd6pu 3 күн бұрын
生涯コストよりも、賃貸の方が何が起こるかわからない現代、何かあった時に対応しやすいのはあるよね 賃金下がったり、リストラとかでお金がないなら住み替えも出来るし
@山田太郎-z2v4n
@山田太郎-z2v4n 4 күн бұрын
早く利上げして皆頭冷やすべきだよな。
@tk-lw2nj
@tk-lw2nj 5 күн бұрын
人それぞれ ただ性能の高い家に住みたいなら持ち家一択だから買うしかなかった
@moyashimAn
@moyashimAn 5 күн бұрын
持ち家だと家賃補助でないからなあ
@暮夜鴇
@暮夜鴇 5 күн бұрын
よく持ち家vs賃貸の論争ありますが、私はコストかかっても持ち家派。理由は60歳以上になると賃貸は借りにくくなりますし、高齢を理由(事故物件になる前)に立ち退きを言い渡さたりするから。
@POPGAMING1234
@POPGAMING1234 6 күн бұрын
理由がすごすぎる
@トグサウォレシュ
@トグサウォレシュ 6 күн бұрын
自分の子供が賃貸から出て学校行くのがなんか恥ずかしい…😣😣😣 子供が大きくなったら部屋の問題もあるしな……都心の方で11万の家賃なんて大した間取りでもないだろうに そしてマンション賃貸なんて忘れ物したり買い物荷物あるとめちゃくちゃめんどせー🤣🤣🤣 平屋の一軒家風なら別だけど あと金だけの問題じゃないんだなー 持ち家の方が人としての信用度は上だ😊
@ゆう-y8b1k
@ゆう-y8b1k 7 күн бұрын
あのバフェットでも一戸建てに住んでる これが答え
@sai9047
@sai9047 8 күн бұрын
ホ〇エモンは賃貸がお得派じゃなかったっけ?
@千葉人jj
@千葉人jj 8 күн бұрын
家買うと家賃補助が無くなる。マンションなら修繕積立金、共益費がローン以外に発生。 大規模修繕時に不足金の回収が発生することも。マンションはローン完済後も修繕積立金と共益費、固定資産税ずっと支払いが続く。 戸建も10前後年毎に外壁塗装が必要で100万位かかる。どこか壊れたら全部自分持ち。 固定資産税が一生発生する。変な人が隣に来たらアウト。
@ポンタ-t9t
@ポンタ-t9t 9 күн бұрын
修繕費考えて無いよね?
@shachikubot
@shachikubot 9 күн бұрын
持家との比較をする際、持家を建てる土地を計算に含ませないと また各種税制控除を含めるならば、勤め先の福利厚生の持家と賃貸への補助の差も含めなければアンフェア コスト面だけでもこれなので、当事者のライフスタイル等を加味した場合、個々人に依るとなり具体性を伴わない比較はナンセンス
@shachikubot
@shachikubot 9 күн бұрын
オススメは、勤め人中は社宅扱いで賃貸に住み負担0 で、貯めた資金で中古物件を購入し数百万を掛けてリフォームする
@マリリン-z4t
@マリリン-z4t 12 күн бұрын
持ち家は義母さんに住んでもらって中心部にマンション暮らし。 65歳まで働いて70過ぎにはホームに入るので一軒家は義母さんが住まなくなったら打って賃貸かなぁ。
@kn_.i0t
@kn_.i0t 12 күн бұрын
千川駅周辺に住んでるけどライフもあるしコンビニや百均とか飯屋結構あるからおすすめ
@kn_.i0t
@kn_.i0t 11 күн бұрын
あとねちょー治安いいし学校や保育園近くにある(小学校は小竹向原へん) 小竹向原と千川駅の真ん中くらいでいままでずっと暮らしてるけど一切不満ない
@まこ-h7b
@まこ-h7b 13 күн бұрын
KZbinで青年実業家の三崎さんが「賃貸だとお金にならない、お金があった時に買えば人気物件なら売却した時にお金になったのに…。」と言ってました。 都市部(地方都市も含む)の比較的新しく人気物件なら、長い目で見ればお得ですね。
@user-bs2sw7bg2p
@user-bs2sw7bg2p 14 күн бұрын
よくこういう話で 〜が一択!みたいな意見は極論だと思うね。 自分の仕事、家族を持つ予定又は持ってるか等あるから個人でベストは変わる。
@ma-kun55
@ma-kun55 14 күн бұрын
固定資産税なんて、国への上納金でしかない。日本は政府がヤクザみたいだよね。
@熊城康修
@熊城康修 15 күн бұрын
素人は知識が無い😢
@クリエイト8
@クリエイト8 18 күн бұрын
3600万円の1.5%の金利で50年支払ったら6,855万円になる? やべぇやん!
@yuji-ando-p3u
@yuji-ando-p3u 18 күн бұрын
10年くらい前にぼったくられそうになった事がある。 敷金を引いて5〜6万請求された。 支払う前に消費生活センターに相談したうえで再度ガイドラインを見せたら敷金から3万が返ってきた。 こちらが何も言ってこなかったらぼったくるつもりだったのだろう。 当時は「敷金が返ってきたからまぁ良いか」くらいにしか思っていなかったけど、ちゃんと警察にも相談しておくべきだった。
@さくら-v9x6g
@さくら-v9x6g 19 күн бұрын
3500万の安い家と 11万の賃料じゃバランス悪い 6〜7万くらいのマンションで比べて欲しい
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 20 күн бұрын
一位:警備会社 防犯対策を行っている 警備会社によるセキュリティシステムが備えられていると、侵入した際に警備会社に通報されるリスクがあるため、空き巣は侵入しにくくなります。 また、玄関などの目に付く所に警備会社のステッカーが貼ってあるような場合、空き巣はその家の防犯意識が高いと判断し、敬遠することが多くなります。
@やしお-u6t
@やしお-u6t 20 күн бұрын
普通、少なくとも管理費、駐車場代込みの賃貸家賃とローンの毎月費用で比較しない? この計算だったら持ち家(一軒家含む)でも駐車場を別に借りてる人なんてザラにいるのに反映されてないし、持ち家だと町内会費が高かったりするし
@ngtm9535
@ngtm9535 21 күн бұрын
50才ごろまで賃貸の予定です。 パートナーと黙々と資産増やしてきているので、終の住処をその頃に決めて、中古でいいので2人で一括で買います。
@yuka7185
@yuka7185 21 күн бұрын
飽き性&家で仕事ができるので、約2年ごとに東京、鎌倉、金沢などに転々と引っ越してます。長い長い旅行をずっとしているという感覚で楽しい!沢山の経験や思い出をコストより重視してます
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 22 күн бұрын
敷金 礼金 仲介手数料 保証金・敷引き
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 22 күн бұрын
持ち家だと隣人ガチャ外れたら詰む
@ramen119
@ramen119 23 күн бұрын
30年後の物価が3倍になってたら家賃も3倍。
@前田誠也-y5c
@前田誠也-y5c 23 күн бұрын
今後50年も生きないから 断然賃貸😂😂😂
@ongakuhakokorougokas
@ongakuhakokorougokas 24 күн бұрын
持ち家は隣人に頭の変な人いても引っ越せないしなぁ、、、
@deepforest1122
@deepforest1122 24 күн бұрын
特約で最初からクリーニング代入ってたりする所多いし、どうしようもないんよな😂
@hatarakuouchi
@hatarakuouchi 24 күн бұрын
建築事例ルームツアーをぜひご覧ください! kzbin.info/aero/PLyw5-Xn-rONrwokO5tBkUpw7WKrViHyOu
@そんまさスタイル
@そんまさスタイル 25 күн бұрын
特約で定めたらクリーニング代は借主負担にすることができると言うルールの中で、特約で定めているのだから、借主が払わなくてはならないと思います。
@okanosatoshi5151
@okanosatoshi5151 26 күн бұрын
持ち家は職場の通勤環境等を考えて購入するけど転職考えた時近くにいい会社がなかったりするけど賃貸なら次の会社から通勤しやすい所にすぐに移れるのが利点かな。
@knos8384
@knos8384 26 күн бұрын
持ち家のメンテナンス料や固定資産税は?
@g.j.125mm8
@g.j.125mm8 26 күн бұрын
環境に応じて固定費を減らせる賃貸派 まぁ買うなら今は貯めて一括で購入派笑 賃貸は家賃料に火災保険料や更新料があるが探せば敷金礼金無し賃貸もあり家賃も下げようと思えば下げれるのがメリット 貯金したいなら下げればいい。 持ち家だと家に火災保険料水害災害などさまざまな保険に入れば支払い額は増え修繕費が3年5年10年とありローン返済後の30年後に水回りが弱くなり修理費を多めに準備しないといけない。 近所の関係や地区の行事もあるかも… まぁ他人他人何に使おうが自由
@快刀乱麻-z1y
@快刀乱麻-z1y 26 күн бұрын
定年になって年金暮らしでまだ家賃を払うの大変やと思う。持ち家ならローンも終わっているし。わたしの場合は繰上返済して50代で終わったので後はローンだった額を貯めて水回りのリフォームをしてきました。あと20年は大丈夫そうなのでのんびりさせて頂いています。
@YM-so5hx
@YM-so5hx 27 күн бұрын
資産じゃないからいらない
@ゴリラーマン-l5j
@ゴリラーマン-l5j 27 күн бұрын
まずうちの家は建坪43だけどこれを賃貸で借りたらいくらになるの?って話よ。 仮に賃貸の方が安くても狭いとこ住むなら広くて快適なマイホームが俺は良い。 同じ様な建物の条件で賃貸と持家比べたら持家の圧勝だろ。
@kff6181
@kff6181 27 күн бұрын
冷暖房費、保険、固定資産税、工事費用、家賃補助が持ち家はかかる。