Пікірлер
@fushikihana
@fushikihana 14 сағат бұрын
算盤を使っていたのがいかにも商いという感じで良かったです。年に1.2本しか織れない帯。職人さんがそれで食べていける金額にしなきゃですよね。 と、普段2千円の中古着物しか買えない私が言ってみる…。
@namikosuzuki-i3y
@namikosuzuki-i3y 21 сағат бұрын
今晩は🌠 初めてましておじゃまします🙇 わが町の呉服屋の催しで 西陣 桝屋高尾さんの作品がありました 他の作品も色々あり見るのも楽しいです これからも配信楽しみしてます ご自愛ください
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 桝屋高尾さんの帯も素晴らしい作品が多くて私も大好きな織屋さんです。 また紹介出来たらと思いますのでよろしくお願いいたします。
@ちゃとらちゃとら-y1z
@ちゃとらちゃとら-y1z 21 сағат бұрын
結城、大島のような織の着物には染の帯と教えてもらいました、織の着物に織の帯ですか? 私は背が低いので同色系統にしています。
@nosekimono
@nosekimono 19 сағат бұрын
織のきものに染め帯と言われていまして、もちろん合わせて頂けたら素敵だと思います! ただコーディネートは自由なので織の帯を合わせても全く問題ありませんので是非、色々なコーディネートを楽しんでくださいませ。
@ちゃとらちゃとら-y1z
@ちゃとらちゃとら-y1z 10 сағат бұрын
@@nosekimonoこれから気にせず試してみます、 ありがとうございます。大阪だけかもしれませんが、春大島、秋結城として着用しています、真夏の八重山上布はやっぱりだいすきです。
@望月紀子-d6h
@望月紀子-d6h 2 күн бұрын
野瀬さんのお話は、大体、知っていました。 復習になりました、ありがとう。 しかし、見ただけでは、苧麻の帯と同じ様な帯の違いは分かりません。 大島紬はじっくり見ると分かります。 成謙の着物も持っているのですが、素晴らしいと思います。 10万円位の友禅の着物も持っていますが、比べると少し残念な感じがします。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! そうですね、実際に見て触らないとわからない部分は多いと思います。
@望月紀子-d6h
@望月紀子-d6h 2 күн бұрын
誰が質問しているんですか? プレ社員(しかも、入社1か月くらい)? まったくの無知識なんでしょうが、進行が上手ですね。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
弊社の社員ですがきものにあまり携わってないので無知な部分もありますがよろしくお願いいたします!
@髙松幾子
@髙松幾子 2 күн бұрын
大変お勉強になりました。ありがとうございます。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 私もまだまだ勉強をしたいと思います!
@沙羅-x1s
@沙羅-x1s 3 күн бұрын
奥深いですね。どれも素晴らしすぎて言葉を失うほど…バイヤーさんのご経験も
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! まだまだ知らないことばかりですが私で伝えれることを精一杯やっていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします!
@ghosh1583
@ghosh1583 4 күн бұрын
本袋とのコーデが好みでした
@nosekimono
@nosekimono 19 сағат бұрын
ありがとうございます! 七野さんの本袋も良いですよね! 差し色が効いていておしゃれだと思います!
@lugh615
@lugh615 4 күн бұрын
値段じゃなく気に入った物を買うのが一番🥰
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
そうですね! まずは好きだと思うのが一番ですね!
@kzt1602
@kzt1602 4 күн бұрын
最終的に選ばれた帯、直球で好み
@nosekimono
@nosekimono 19 сағат бұрын
ありがとうございます! また他のコーディネート企画もしたいと思います!
@シャムチャン-y4f
@シャムチャン-y4f 4 күн бұрын
とっても興味深くて面白くお勉強させていただきました。 他の産地の物も、できたらお話しお聞きしたいです。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 他産地もまたやりますのでよろしくお願いいたします!
@おかめ-l6i
@おかめ-l6i 4 күн бұрын
大変勉強になりました😊 途中から 野瀬さんが楽しくなってきちゃってるのが伝わってきて 面白ろかったです😂  着物の事を色々知りたくても、振袖を選ぶ時に催事場に行った事あるくらいで 呉服屋さんには怖くて近寄れないのですが 貴重なお話を動画で拝見できて嬉しいかぎりです。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! そうなんです。話し出すと熱が入りすぎて喋りすぎかなぁとも思うのです… また展示会や店舗に行くこともありますので是非遊びに来てください!
@きききき-d2y
@きききき-d2y 4 күн бұрын
いつもありがとうございます 楽しく勉強できました 職人さんに対する愛情を感じました 今度、木綿の産地や違いも教えて下さい
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! やはり作り手が一番ですね。 木綿の世界も奥深いので、やってみたいです。
@松本りえ-l4h
@松本りえ-l4h 4 күн бұрын
楽しくお勉強できました。 野瀬さんのリアルお勉強会してください!
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 展示会、店舗にて不定期に行ってますのでまたご来場くださいませ。
@もみじ-e3v
@もみじ-e3v 4 күн бұрын
楽しかったです〜!! 他の産地のものもぜひしていただきたいです。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 承知いたしました!
@ヨッシー-g3u3t
@ヨッシー-g3u3t 4 күн бұрын
こんばんは、勉強になりました。ありがとうございました♪
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
こちらこそ、ありがとうございました! これからも配信していきますのでよろしくお願いいたします。
@おかめ-l6i
@おかめ-l6i 6 күн бұрын
とっても面白い動画をありがとうございます 新しいことへのチャレンジがワクワクしますね😊 素敵な帯になる道のりを楽しみにしています😊
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! やってみないとわかりませんが良い商品が出来るよう頑張ります。 また出来上がりましたらご紹介出来るようにいたします!
@pudding502
@pudding502 10 күн бұрын
素敵です。。帯なんですね!
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 11 күн бұрын
鼻緒を映す画面で目が回りました。見る側に立って映像を映してほしいです。
@jazzbar-y7m
@jazzbar-y7m 11 күн бұрын
着物も帯も渋いと、確実に老けます。
@nosekimono
@nosekimono 19 сағат бұрын
渋いだけでなくおしゃれに出来るようなコーディネートが出来るようにいたします!
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 13 күн бұрын
紅型は、ご年配の方々だけでなく、若い方でも着物に対して興味を持ちやすい、又入って行きやすい分野だと思います。門前の小僧なのでナマイキを言って申し訳ありません
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 13 күн бұрын
紅型は、図案を起こして、その細かい型紙を切り出して、型に合わせて糊付けをして、染めていく、本当に手間暇がかかった作品ばかりですね。又、下地を染めていくならば、その柄の部分を糊付けして又染めるという、気の遠くなるような工程があるのだと伺っています。紅型の好きな私としては、見事な作品だなと思いました。又、デザインも可愛らしくて素敵だなと思いました。
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 13 күн бұрын
これは、城間先生の作品ですか 以前北川景子さんが着てらしたお着物紅型は、実際私も見たことがあるのですが、平らにして布としてみるものと、身体に当てて着物として見るとやはりその差は格段として違って、その華やかさは違っていました。 きっとこの帯も身体に沿わしてみると、全く違った味のあるものだろうなと想像できてます。
@berryA1214
@berryA1214 17 күн бұрын
生平の生地を織る体験で緯糸は多少太くても細くても味になるから大丈夫と言われました。でも経糸、緯糸とも大麻の手績みでやろうとすると大変そうですね。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
自然布は糸が太い方が糸の存在感が出るので良くなることがありますね。 また出来上がりましたらご紹介出来るようにいたします!
@MH-xc1ws
@MH-xc1ws 17 күн бұрын
お太鼓の柄で垂れ先の扱い 前胴柄の考えも教えて頂ければ🙆 大島反物はしの扱い、帯でも柄が大きくなっています寸法の把握を☺️
@nosekimono
@nosekimono 19 сағат бұрын
ありがとうございます。 また動画で出来たらと思います!
@nosekimono
@nosekimono 18 күн бұрын
黄八丈は地入れするとさらにコシがありながらもしなやかさがあって独特の風合いになります。 私は着たことはないですが布を触るだけでも幸せなお着物です。
@藤木おかん
@藤木おかん 12 күн бұрын
@@nosekimono 様、そうですよね着たことないですよね(笑)女性の特権かな
@nosekimono
@nosekimono 18 күн бұрын
まったく時代を感じさせない素晴らしい作品です。
@nosekimono
@nosekimono 18 күн бұрын
確かに紅型のきものや帯は眺めてるだけでも美しく楽しいですよね! 布としての完成度も素晴らしいと思います。
@濱薫-w6v
@濱薫-w6v 19 күн бұрын
誉田屋さんで、大麻の着物👘が有りましたよ🩷
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
そうですね! 誉田屋さんにはないような商品を作れたらと思っております。 また出来上がりましたら紹介したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
@藤木おかん
@藤木おかん 19 күн бұрын
👋😃世間では『マルキ?』何となくわかってる?手触り風合い👌もんね🙇
@nosekimono
@nosekimono 18 күн бұрын
マルキよりも色、柄が大事だと思います!
@トトミー-i7f
@トトミー-i7f 20 күн бұрын
最高に素敵なコーディネートですね。また、草履、バッグの素材感が着物の産地奄美大島という土地の雰囲気を思わせます。
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
ありがとうございます! 小物も含めたコーディネートがきもの姿の楽しみですよね! まだまだきものの世界は奥深いので勉強します!
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 21 күн бұрын
着物初心者です。 大島紬の柄で格とかあるのでしょうか?
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
大島紬の柄によって格はないです。 柄に関しては中には吉祥文様もありますが基本的には生活の中の周りにあるものを柄として表現しているものが多いです。 ただ大島紬でも白生地に染めたものであったりすると華やかな雰囲気になるものもあります。 大島紬は普段着ですという意見もありますが式というもの以外であれば普通の大島であってもご着用されても問題ないと私は思います。 きもののTPOは難しそうですが着用される場面がお祝いするような場面でしたらそのような帯やきもので表現すれば良いと思います。 着物や帯の紋様についてもまた動画に出来るようにいたします!
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 9 сағат бұрын
@@nosekimono 早速の丁寧なお返事、ありがとうございます。あ〜そうなのかと、よくわかりました。門前の小僧なので、お着物にあこがれはあっても、こんなこと、知っていて当たり前だろうという事も全く知らずに質問することも、とても私なりに勇気のいることでした。ですから、変な質問だなぁと思われたかと思います。それでもバカにせず丁寧にお教え頂いて、感謝しております。これからも色々わからないところをお伺いしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。いつも楽しみにして動画を拝見させて頂いてます。小僧としては、勉強になるばかりです。これからも動画を通じていろんな事を知識として教えてください。楽しみにしています。
@紫式部-l1h
@紫式部-l1h 8 сағат бұрын
@@nosekimono お仕事でお忙しいだろう時に又もや、変な質問をしてしまいます。ごめんなさい。なんの動画で見たか覚えていないのですが、織りの着物に染めの帯ということを聞いたのですが、これは、着物を着るうえで、え〜となんていうか、当たり前というか無言の常識というか決まっていることなのでしょうか。
@ヨッシー-g3u3t
@ヨッシー-g3u3t 25 күн бұрын
こんばんは、与那国の花織好きです。淡い黄色の着物持っています。何度着たことやら。
@nosekimono
@nosekimono 18 күн бұрын
こんばんは、良いですね! 与那国花織は単衣でも良いですし色柄に流行もなく長く着続けられるお着物ですよね。 たくさん着てあげてください!
@ヨッシー-g3u3t
@ヨッシー-g3u3t 27 күн бұрын
色使いが好きなブルーが入ってとても素敵だと思います。私も着物持っていますが眺めるだけでも良いですよねえ。
@琉球リキ
@琉球リキ 28 күн бұрын
1番目❤
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
👋😃野瀬さんの帯揚げから合わす、賛成、私も
@nosekimono
@nosekimono 20 сағат бұрын
どっちが正解かはないのでしょうけど、昔そう言われましたね。
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
最終チェックは殿方なんですね❗ショート動画、全部見ちゃった👀‼️👌🙇
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
京都市場には必ずあるはず?
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
私には苦手な柄😅
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
フムフム、なるほど👀👌
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
商売に仕訳は必須科目ですね✨
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
あるもので、我慢するわ😂😂😂
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
手、手、手、技あり👏
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
今はパソコンで技あり👏
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
これも、人の技あり👏
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
私は今年、ハギレ再利用で長襦袢を20着作りました?わ👌ハギレでも一着と代わらずに着れますから(笑)
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
お見事ですね✨商売とは言えども🙃🤑🤗
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
おやおや、昔風の5玉のそろばん🧮👌交渉は御満悦👏
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
縫いたい着たい無理無理😂見てるだけ😢
@藤木おかん
@藤木おかん 28 күн бұрын
大胆、かつシンプルなスゴワザに感銘💗