GoPro沈めたら‥
9:59
Жыл бұрын
大阪南部 釣りポイント
8:35
あわや大惨事!!
4:37
Жыл бұрын
Пікірлер
@ktown0619u
@ktown0619u 3 ай бұрын
今更コメントすみません。 橋を渡って島のどんつきのテトラの所は今 釣りできるんでしょうか?
@free-star
@free-star 3 ай бұрын
@@ktown0619u コメントありがとうございます。 返信遅くなりました( ᴗˬᴗ)今でも出来ますよ!!
@孝明奥田
@孝明奥田 5 ай бұрын
尾崎 昔と様変わりしました😢。鰈で有名でした。懐かしいやら、さみしいやら😢
@precurecure
@precurecure 5 ай бұрын
和歌山でタコ釣りはご法度なのでご注意ください
@uukey2960
@uukey2960 5 ай бұрын
ここも閉鎖か~~~;;
@釣りスギ三平
@釣りスギ三平 10 ай бұрын
ここって今アジ釣れますか?駐車場とかありますか?
@チロロ-m4g
@チロロ-m4g 11 ай бұрын
赤堤防の先以外は釣り可能なのでしょうか?
@flowerexpresstakasu9378
@flowerexpresstakasu9378 11 ай бұрын
田原川ですね
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 よくご存知ですね・・・汗 あの時は、本当に一人焦ってましたよ…w 無事でありますように願うばかりです。
@かまさん-y3s
@かまさん-y3s 11 ай бұрын
こんばんは釣りバカTシャツ着てたチヌ釣り師です。ちょうどメグさんのライブ参加してた所やったんで名前聞いてちょっとびっくりしましたわー笑
@megumegutube1568
@megumegutube1568 11 ай бұрын
かまさん、LIVEで観てたから、面白いですよね〜😂
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お久しぶりです😆 生配信参加していたんですね‼️また、何処かで会えるのを楽しみにしていますw 今後も楽しいチヌ釣り楽しんでください。 また、応援宜しくおねがいします。
@しみずハルオ
@しみずハルオ 11 ай бұрын
この場所は最近はダメですね。コロナ以前にはアジ・サバ・チヌ・ボラ・スズキ・太刀魚・ メバル・ガシラなどよく釣れていたのですが・・・・三月からの釣果を見たいので再訪の動画期待しています。
@gohkichi0924
@gohkichi0924 11 ай бұрын
名門大洋フェリーとオレンジフェリーを此処で撮りました。 周りは釣人でカメラ構えてると1人浮いてました。
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ヤバ過ぎませんか?・・・汗 ゾッとしますよ・・・恐
@さいくろぷす-c7h
@さいくろぷす-c7h Жыл бұрын
チヌは60センチ越えてからがいいサイズですよね。
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ロクマル以上は、ツチノコぐらいレアかと…w w w いまだに見たことがありません、釣って見たいです。 これからも応援宜しくお願いします。
@unknown-od4en
@unknown-od4en Жыл бұрын
アジ、サバ、イワシ、ブリ系、タチウオなどの回遊魚はまだいいんですが、堺などの工業地帯や都心部の港などのチヌやグレ、シーバスや根魚などは釣った後はどうなされるのでしょうか?
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 地元の人はまずリリースしてると思いますが、市内から来てる方は持って帰ってる見たいですよ。 食べても問題はないかと思われます汗 南紀辺りの魚がオススメですが…w これからも応援宜しくお願いします。
@しみずハルオ
@しみずハルオ Жыл бұрын
以前よく行ってた場所なので、懐かしですね。イワシ餌は太刀魚を釣る生餌で12月でもこの場所で 指3本目までの大きさの太刀魚を6匹ほど釣ったことがあります。 小型の太刀魚は味りん干しで食べたら酒の当て最高に美味ですね。5月ごろならカニの落とし込みで年なし のチヌが釣れているのを見ました。ハリス2号のサビキで40㎝ぐらいのボラも数匹釣って刺身で食べてもおいかつたよ。
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 太刀魚が年々釣れなくなってると聞きましたが釣れるんですね!3本以下でも持って帰る人がいてると 3本以上が釣れなくなりますよね汗 チヌ釣るなら持って来いの場所なんで、個人的にはお気に入りですw これからも応援よろしくお願いします。
@tsuyoshi.k8904
@tsuyoshi.k8904 Жыл бұрын
この動画、めちゃオモロイやん😆 楽しみ増えたわ💕
@free-star
@free-star 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 これからも応援宜しくお願いします。
@turifurafura
@turifurafura Жыл бұрын
こんにちは、初めまして。アチコチの釣り場の紹介、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 良いポイントがあれば紹介してくださいw 大阪南部の釣り場が減って来てるのには残念ですが… またのコメントお待ちしてます。
@ひろし-n3h
@ひろし-n3h Жыл бұрын
あの活かしてるイワシは食べるんじゃなくて、あのイワシ餌にして太刀魚釣るんですよ 最近太刀魚釣れなくなったけど
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうでしたか、年々太刀魚厳しいですから(サイズ) いいサイズ釣れるように頑張ってください。 これからも安全に楽しい釣りを楽しんで下さい。
@黒龍ゴールデンSAKE
@黒龍ゴールデンSAKE Жыл бұрын
ホクシン前はよく行く釣り場です。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ホクシンは地元なんで、よく覗きに行きますよ。 ホクシンのゴミが問題になってるんで いつ釣り禁止になるか不安ですが、近場で釣れるポイントなんで無くならないように祈ってます笑
@akira-wm6mr
@akira-wm6mr Жыл бұрын
釣りなんて元々程度の低い人がするもんなんで、 ゴミを持って帰るなんて発想ないですよ。 釣り業界はそういった人達に釣りしないように していかないといけないのですが、 マナー悪い人が居なければ釣具屋は儲からない ですからね。だから何も言えない。 マナー悪い人達と共存するしかないのです。 そのうち釣りが殆ど無くなるのは時間の問題ですよ。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かにマナーが悪い人との共存は避ける事はできませんね汗 大阪全体の釣り場が有料、もしくは閉鎖になる日も近いかも知れませんね…汗
@らでけー
@らでけー Жыл бұрын
そりゃ野糞するような輩がいたら閉鎖するよな😅
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 釣り場が有料、閉鎖となって行くのは避けれませんね汗 ですが、これからも自分が出来る範囲でゴミは回収したいと思います。 楽しい釣りを楽しんで下さいね。
@草すぐ付けるやつ草
@草すぐ付けるやつ草 Жыл бұрын
全ての釣り場が有料になれば少しは民度があがるな。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、有料もしくは閉鎖と追い込まれないと減りませんね…汗 なってからでは遅いのですがw
@turifurafura
@turifurafura Жыл бұрын
初めまして。釣り場の紹介ありがとうございます。ゴミの問題って昔からあったけど、人が集中するとどこでも発生しますよね。自分のゴミを持って帰れば解決するのに。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やっぱり!昔からあったんですね…汗   ただ自分のゴミを持って帰るだけの事が出来ない人が多過ぎますよね…泣 シンガポールみたいに罰金もしくは逮捕といったみたいに               制度が変われば意識が変わるかも知れませんねw これからも応援よろしくお願いします。
@unknown-od4en
@unknown-od4en Жыл бұрын
ずっと前からマナーの悪い釣り人は居るが、コロナ禍で密になりにくい遊びをと思って始めた、ファミリーやにわか釣り人が本当にマナー悪い 小さな子供を連れてきていて、ワンタッチ仕掛けのゴミや、サビキに使ったブロックオキアミなんかを放置して帰って行ったのにはびっくりした 子供も、そんな親を見て育つと思うと先が思いやられるわ 大人しそうでマジメそうな夫婦だったのに、人って見かけでは分かんないものですね
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 初心者あるある汗 残念な事ですよね、子は親を見て育つと言いますが…育たないですw 自分のゴミを持って帰れば、無料で遊べる所が減らないと思うんですが                    意識低い人が多過ぎて残念です…汗 これからも楽しい釣りを楽しんで下さい。
@ホームあっと
@ホームあっと Жыл бұрын
もうね…ゴミを捨てさせてくれる海釣り公園ですら分別もできないんだから😭 針も糸も捨てさせて頂ける。 ゴミ箱にもきちんと「針糸」「燃えるゴミ」「プラ」とか書いてあるのに、全てのゴミ箱に全てのゴミが入ってる😑 酷すぎるよね…実は昔からある問題ですが…顕著に増えすぎだよ😓
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 釣り公園でもそんな事があるんですね!(分別)ゴミちゃんと捨ててくれるのはありがたいですが、 分別問題もありますよね。 めんどくさいのか知らないけど、全部一緒の所に捨てて帰る人… 残念な人ですね…汗 もうひと頑張りしてほしい所ですw これからも楽しい釣りを楽しんで下さい。
@honkitsuribu
@honkitsuribu Жыл бұрын
投稿お疲れ様です🎉 いつも楽しく見させてもらってます👍 めっちゃ参考になりました😊 釣りにはいい季節になってきましたね✨ お互いに釣行&動画投稿頑張っていきましょう👍
@free-star
@free-star Жыл бұрын
度々コメントありがとうございます。 投稿お疲れ様です、こちらこそ参考にさせて頂いてます。 陰ながら応援してます、頑張って下さい^ ^
@多田野部費炉
@多田野部費炉 Жыл бұрын
できることならって言うか釣りをするなら絶対にやらないとダメな事でしょうに
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 常識のない釣り人が多くて、常識のある釣り人が困る、変な世の中ですよね‥汗
@ソロアングラー
@ソロアングラー Жыл бұрын
ゴミを放置していく非常識な奴は とくに多いのが大阪の釣り人です 自分の地元の釣り場が 閉鎖するなんてありません 最近は大阪の釣り人が地元に来て 普通にゴミを放置していきます 車のナンバーを見て何度も確認しています 大阪以外の釣り場に来ないでほしい
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それは聞きたくなかったです汗 マナーが悪いとは思ってましたが、そんな事があると言葉が出ません残念としか… 今週和歌山のとある場所に、行きましたが明らかに釣り人がゴミを捨てて帰ってました。 どこにでも、常識のない人がいてるのは明らかですね! またコメントお待ちしています。
@ソロアングラー
@ソロアングラー Жыл бұрын
@@free-star 確かに地元の釣り人でもゴミを放置する奴がいますが、大阪の釣り人が特に多いのです 数日前に釣りに行ったときに家族で釣りに来ていた大阪ナンバーの4人家族が小さな子供の前で普通に放置して帰ってました その子供が釣りに行ったときにまたゴミを放置するでしょうね 自分の地元ではあり得ないことです
@user-ew7sq5fb8q
@user-ew7sq5fb8q 3 ай бұрын
地元の人が大切にしてる釣り場を馬鹿なファミリーが問題起こして閉鎖されまくってますね。
@アガオセ
@アガオセ Жыл бұрын
違う場所ですがエギがそのまま放置とかあってびっくりしました
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そのまま放置は勘弁して欲しい所ですね! 持って帰って、自分の部屋に放置して欲しいw とある、漁港で釣り張りが散らばってました残念に思います。 海が綺麗でも、そんな事する人がいると釣り場が減っていってもおかしく無いなと…  (自分が片付けました) またコメントお待ちしています。
@ゆいとらぷとる
@ゆいとらぷとる Жыл бұрын
たおれていた人だいじょうぶ。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 見た限りですが、大丈夫かと思われます。 いやッ! そうであって欲しいです💧
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
いきなり経験もないのに良く潜りましたね、水深は4~5mくらいかな? 自分は最近潜らないですが、昔は魚突きやってました。マスクの中が浸水するのはマスク形状が合ってないか、髭とか髪の毛ですね。 先ずマスクを顔に貼り付け下をむき鼻からの吸引だけで落ちないか試します。マスクのゴムは緩めに調整 よく回収できましたね。今の季節で良かったですね。 自分は中華の1.5万位のアクションカムを使ってます。7万なくすのは痛すぎますからね!
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 深さは、手前なんで深い所でも、5mですね💦 ほんと良かったです。 水中マスクの付け方ありがとうございます、参考になりました。 次に潜る時は、7mは潜れそうですw 自分も中華製にしとけば良かったです、無理して買ってしまったT^T
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
参った! 昨日の夕方から教えて頂いた阪南港 木材整理場に早速いってきました。 剣先イカ狙いです。 夕方は爆風で投げても飛ばず苦労しました。暗くなり始めて本日購入した。集魚灯水中ライトを投げ込もうとして 4m位したの海面へ左手でコードの末端を抑え全方へ投げ入れました。💦 ドボンと言った音と同時に左手のコード諸共、海中へ消えました!💦最悪です。まだ一度も使ってないのにw 流石に¥3600円なんで薄暗い海中に丸腰では飛び込めず。何度かルアーを投げましたが無駄でした。 自分もそうですが、釣りドラさんが剣先イカ爆釣してたので特徴的なブロック形状を見て調べました。 当日、凄く多くの人で満員状態でして皆さん驚かれてました。youtube の影響は凄いですね。
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
調べたら判りました。 有難うございます。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
良かったです、またコメントお願いします。
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
はじめまして、忠岡は昔太刀魚で行ったことがあります。もう閉鎖なんですね! 教えて頂きたいのは、最後のPM6~AM8時進入禁止に成っていた釣り場ですが、どこなんでしょうか? 住所や目標物などがあればお願いします。 宜しくです。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます 高台:タチウオ時期には、沢山人がいて賑わってましたが、残念です💦 最後の住所はここになります、 〒596-0012 大阪府岸和田市新港町 阪南港 木材整理場 Googleナビでもすぐに出てきますので、一度検索してみてください。 また、コメントよろしくお願いします。
@ヨッシー29
@ヨッシー29 Жыл бұрын
そなんですよね、コロナの前から・・・。 そこの左の沖側も立ち入り禁止やのにフェンスを越えて釣りしてたし・・・。 混んでる公園の向かい側で良い釣り場やったのに・・・。 度重なる野グソで・・・。 砂揚場も立小便問題と、2・3年前のゴールデンウィーク中にテキ屋の出店が居てそのゴミが山の様に有りましたよ・・・。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な情報ありがとうございます、野◯ソ問題を 最近、良く耳にします。 釣具屋さんに、行った際にもその話がありました。 仮設トイレがあればいいのですが・・・。
@gohkichi0924
@gohkichi0924 Жыл бұрын
フェリー乗り場対岸運送会社敷地内は釣人を黙認してましたが、トレーラー出入り中でも当たり前の様に敷地内に入り危ないと注意すると喧嘩口調で文句を言う。辺り構わず糞尿で立入禁止にしたと運送会社の方が言われてました。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そんな人が釣りしてるとは残念です、 そんな自己中心的な人がいるから、釣り場が減っていくんですよね💦
@tsurigamisama_irasshai
@tsurigamisama_irasshai Жыл бұрын
汐見埠頭もそうですが大阪湾全域の釣り場でゴミが放置されてますね。近くの釣具屋さんが回収してくださってるのも知ってます。ありがたい話ですが各々がゴミは持ち帰らないとね。 サビキハリスとかそのまんま放置とか危なくてしかたないですしね😂
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。 ライン、針を現地に捨てて帰る方がいてますね💦 たまに来たりされる方も真似したりするので、釣り場では大人の対応して 頂きたいですね。   皆さんが協力してくれれば、50年後も釣り場が残ってると思います。 そう願います。
@pocomoco11
@pocomoco11 Жыл бұрын
釣具屋の身障者用の駐車スペースはだいたいレクサス、ハイエースで埋まってる。車から出てくる人は…ゴミ捨てそうな人。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。 駐車スペース、ゴミ問題で釣具屋も頭抱えているハズです💦
@エム-y8u
@エム-y8u Жыл бұрын
テトラのゴミは全部は人じゃないと思う、荒れた日に漂着したゴミだったりする。でもそれを見て、ゴミを捨てて良いと勘違いするレベルの人は本当に多い、特に高齢者。悪いと思ってはいないからタチが悪い、うちはマンション管理やってるけれど、若いマナー悪い人は、まだ良くなるから良いけれど65歳超えたら、生ゴミ用のカゴ用意したら、分別はするけれど全部カゴに入れたり、役所がルール変えると対応出来なかったり、第4週と第1周がわからなかったりする
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。 漂流ゴミendlessですね💦 年配の方の対応もendless⁉️💦 各自がルールを守り釣り場が、無くならない用に心がけて欲しいですね。
@佐藤隆二-i5w
@佐藤隆二-i5w Жыл бұрын
ここ(汐見埠頭)よく知ってます。なぜ自分達が出したゴミくらい持って帰れないんですかね。 釣具屋さんは善意で回収してるだけなんだからみんなが持って帰ればそんなことしなくて済むんですよね。 自分達が出したゴミすら持って帰れないなら釣りしないでほしい。 自分はゴミは全部持ち帰ってます。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
最もなコメントありがとうございます。 おそらく釣具屋が、掃除してるのは釣り場がなくなると利益が減るからと思います。 それを良い事に、ゴミを捨てて帰る釣り人がいるのが現状。 釣り場では、大人の対応でお願いしたい所です。
@honkitsuribu
@honkitsuribu Жыл бұрын
こんにちは😃コメント失礼します🙇🏻 いつも楽しく拝見させてもらっています🫡 勉強になります😊参考にしますね🎉 これから暑い季節ですが、 お互いに頑張っていきましょう👍
@free-star
@free-star Жыл бұрын
こんにちは、コメント頂きありがとうございます。 もうすぐ梅雨明けで、ドンドン暑くなるので撮影がゾッとしますが頑張って配信しますので これからも、よろしくお願いします。
@gohkichi0924
@gohkichi0924 Жыл бұрын
国華園の場所は、沖合に帆船『日本丸』が停泊してた時に行った事が有ります🐻‍❄️ また貝塚人工島は同級生が時々行ってます🐻
@free-star
@free-star Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。 同級生の方は、近くなんですね!羨ましいです。 人気ある場所なんで、時間があれば同級生の方と、是非一緒に釣りを楽しんでみては如何ですか。 これからは、暑いので熱中症には注意して、楽しい釣りを楽しんで下さい。
@gohkichi0924
@gohkichi0924 Жыл бұрын
何でもかんでも立入り禁止でなく有料での開放は賛成です。清掃協力金として数百円払ってめ釣りをしたい人達ならマナー良く釣りをすると思います🐻‍❄️
@free-star
@free-star Жыл бұрын
返信遅くなりました、コメント頂きありがとうございます。 超正解です。 マナーの悪い人は、釣り人だけじゃないので、なんとも言えないですが‥ そこに釣り人がいる限り釣り人の責任になるんですよね・・・汗 自分も清掃料金システムが広まってくれたら、釣り場が減る事がないと思いました。 ご視聴ありがとうございました、これからもよろしくお願い致します。
@honkitsuribu
@honkitsuribu Жыл бұрын
こんにちは😃コメント失礼します🎉 いつも楽しく拝見しています🤩 釣場紹介ありがとうございました🙇🏻参考にさせていただきます👍 お互いに頑張っていきましょう🫡
@free-star
@free-star Жыл бұрын
こんちは、ご視聴ありがとうございます。 コメントまで頂き感謝します😀 簡単ですが、これからも宜しくお願い致します🙇‍♂️
@gohkichi0924
@gohkichi0924 Жыл бұрын
閉鎖された会社同僚が行っていた釣り場です。 また赤灯台は近隣子供行く釣り場で、此処も閉鎖されると釣りを出来る場所は限られて来ます。 また石津では水上警察に職質された始末書かかされたと言う話も聞きます。
@free-star
@free-star Жыл бұрын
@@gohkichi0924 おはようございます、コメント頂きありがとうございます。 釣り場を守るのは、釣り人のマナーと考えてます。 今の子供達が、大人になった時、釣り場なくなってない事を願いたいですね。 石津の事は、参考になります。 自分は、これからも釣り場に出向いた際にはゴミ拾いをしたいと思います。