Пікірлер
@kom9909
@kom9909 2 сағат бұрын
雨の後そのままにしておくより拭き取るほうがいいですか
@Naphtha928
@Naphtha928 2 сағат бұрын
ふと思ったけどワイパー上げないんだな
@user-mt1oo1og2g
@user-mt1oo1og2g 4 сағат бұрын
洗車楽しいよね😂
@user-ej5kr6js9t
@user-ej5kr6js9t 6 сағат бұрын
酷い水アカで試さなきゃね
@user-zx3io9bt1u
@user-zx3io9bt1u 13 сағат бұрын
パーツ外しての徹底洗浄に驚く😳 これだけ古い車を大事にしてる人もいるんやから”税金”を上げんなや🤬
@kokakasu
@kokakasu 14 сағат бұрын
雨で流れてなくなるクイックディテーラー仕上げが最も変なシミや汚れになりずらくていい。硬化系や超撥水系は汚れを引き付けやすいのか明らかに水シミや変なモヤ汚れがつきやすい。高いコーティングは粗利取れるから、知識の無いクルマ好きにはおススメやね。
@user-ye3dg6ek8p
@user-ye3dg6ek8p 16 сағат бұрын
ほぼ新車。。
@teamyuuji
@teamyuuji Күн бұрын
ヘッドライトの施工を見てゾクっとしました笑これだけ正確な作業と分かりやすい説明の動画、仕様器具も掲載されていてとても参考になります。
@Liho-Resinist
@Liho-Resinist Күн бұрын
よくしゃべるな
@kotakamituna5636
@kotakamituna5636 Күн бұрын
3:25「前回の施工から1年は放置」とおっしゃっていますが、20年間ではないのですね?
@user-pw7mk3do4d
@user-pw7mk3do4d Күн бұрын
お疲れ様です。 今回も癒されました。
@mainekoruru
@mainekoruru Күн бұрын
良く動画見てます。お金さえあれば自分の25年落ちの古い車も洗車してもらいたいです。ほんとに凄いと思います。
@RG-vv6ns
@RG-vv6ns 2 күн бұрын
ランサーかっけぇ〜
@user-oq4op8dy8z
@user-oq4op8dy8z 2 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただき、プロの技に毎回感銘を受けています。 本当に素晴らしい技術で素晴らしい意外の言葉が見当たりません。 ただ… 御社だけでなく、他のショップ様もそうなのですが、汚れた車に高圧でボディに水を当てるのはいかがなものかなと、いささか疑問です。 埃や汚れがボディに乗ってる状態で高圧の水を当てたり押し付けたりすると、100%ボディに傷が出来る原因になります😭 これは、自分が18歳の時に当時の車の師匠から教えていただいたもので、自分でもそれは間違っていないと確信して、現在、50歳を超えてもその教えは守りながら、日々お客様の車両に対して真摯に向き合っています。 洗車完了後にポリッシャー等で傷消し作業するのならまだしも、作業コースによってはその辺の作業はない時も見受けられます。 なので、弊社では最初は高圧ではなく、ゆっくりした水量でボディ全体にたっぷり流し、埃等を落とした後に必要に応じて高圧で水を流す作業を行っています。 自分勝手な事ばかり書いて申し訳ございません。 10人居れば10人10色のように、各ショップ様におかれましては、そこのやり方はあるのは重々承知はしているのですが、いささか疑問を感じたので、ぶつけてしまいました。 大変失礼致しました。
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 2 күн бұрын
高性能V6ユニットを搭載した伝統のプレミアムモデル
@user-nh8lg2fg4c
@user-nh8lg2fg4c 2 күн бұрын
説明会の日付が土日だけって本当に社会知ってんの?大丈夫って思う。 加盟店増えて私の地域にも来てほしいだけにかなり残念。 普通、企業相手への説明会複数するなら平日と土日って分けるとおもう。 ユーザーには関係ないけどちょっと疑問だわ。センスナーシなのかな?
@user-ir7yq9jw6t
@user-ir7yq9jw6t 2 күн бұрын
エンジンルームも水かけてええんやね
@BOSS-nl9mg
@BOSS-nl9mg 2 күн бұрын
これUPして大丈夫なの? こんな適当な洗車を自慢げに宣伝してるってことは・・・ って思っちゃうよ
@koujiiiiiiiiiii
@koujiiiiiiiiiii 2 күн бұрын
掃除好きにはたまらない動画でした ありがとうございます🎉
@mt2958
@mt2958 2 күн бұрын
これでこの値段。安くない?
@user-in1fs8tr9n
@user-in1fs8tr9n 3 күн бұрын
順番はボディからがおすすめです。ホイールをはじめ、駆動系にボディからの鉄粉や汚れが張りつきます。また、ブレーキ箇所は要注意です。小石や異物がよく溜まっています。
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b 3 күн бұрын
エンブレム、どうやって位置決めしたか気になる。
@dash0414
@dash0414 3 күн бұрын
ハイエース『積年の汚れが落ちてスッキリしたわい』
@user-bv4fu2jb4h
@user-bv4fu2jb4h 4 күн бұрын
嘘をつくな 松原店の店長の車やんけ 詐欺まがいな事をするな!
@user-bz3tp3lk5n
@user-bz3tp3lk5n 4 күн бұрын
同じメニューをS2000でしたらいくらくらいかかりますかね?
@user-bz3tp3lk5n
@user-bz3tp3lk5n 4 күн бұрын
ほんま惚れ惚れする仕上がりですね。
@user-uj4fw4kf3i
@user-uj4fw4kf3i 4 күн бұрын
素晴らしい技術!これは愛車も喜ぶ!!
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr 4 күн бұрын
洗車嫌にならんのかな
@user-bm5oq3vh6d
@user-bm5oq3vh6d 4 күн бұрын
コメント失礼します!! 投稿主様が使っている大きいバスタオルのマイクロファイバーはどこで買えますか?? とても綺麗に拭けているので同じものが欲しいなって思いました!!
@GTS825
@GTS825 5 күн бұрын
31:50 いやいや油汚れびっしり残ってますが…🤣 この程度で365000円はかなりえげつない商売してますね。
@user-di4od4mo3t
@user-di4od4mo3t 5 күн бұрын
お客さんの驚きと喜びの表情見るのが楽しみですね。大変そうだけど、素晴らしい仕事ですね。
@NANGOKU77
@NANGOKU77 5 күн бұрын
プロジェクトDのDの意味ってそういうことだったのか!
@user-xk4kw6oh3q
@user-xk4kw6oh3q 5 күн бұрын
🙋‍♀️毎回拝見して☝仕上げられる工程を見る度に完成後の見事さで‼️施行動画のお車が欲しくなってしまいます〰️!!!😍😭💕💕💕
@user-xk4kw6oh3q
@user-xk4kw6oh3q 5 күн бұрын
🙋‍♀️😳ピン車みたぃ‼️😆😉👍️~♪😍💕💕💕
@user-eh5jk7mh9w
@user-eh5jk7mh9w 6 күн бұрын
値段安つ!見てびっくりしたよ😲
@Firefox_Higitsune
@Firefox_Higitsune 6 күн бұрын
カウルトップなんかも外して洗車してもらえるって凄いな...
@gtxlip6421
@gtxlip6421 6 күн бұрын
水もったいない 無駄遣いしてるから地球環境破壊がとまらんのじゃ
@user-qo5bq7py8y
@user-qo5bq7py8y 6 күн бұрын
エンジン周りってあんなに水バシャバシャかけても大丈夫なんすね~
@user-so8do6db9u
@user-so8do6db9u 6 күн бұрын
Travis履いてんの1番びっくりだわ
@komura1622
@komura1622 6 күн бұрын
これだけ工数かけて57000円は安く感じる
@user-ph5ys1ks3w
@user-ph5ys1ks3w 6 күн бұрын
こんなにきれいにしてくれるならもっと金払いたいくらい
@gaybj
@gaybj 6 күн бұрын
車が喜んでいる🚗
@user-sy5zo4pb4d
@user-sy5zo4pb4d 7 күн бұрын
実用的ではないことに価値を創出するという意味では芸術家っていってもいいんじゃないかな 自己満に金を出させるとも言う
@RG-vv6ns
@RG-vv6ns 7 күн бұрын
この日産GTRの洗車動画は何回も見ちゃうんだよなー。自分が欲しいからかもしれない。
@user-xg6no8hj8y
@user-xg6no8hj8y 7 күн бұрын
これは、お値段いくら位かかるんですかね🤔
@user-gn1dn1tb5r
@user-gn1dn1tb5r 7 күн бұрын
マメ号の洗車してほしいよなぁ
@gotan-hz1ui
@gotan-hz1ui 7 күн бұрын
イイ洗車❤ 汚れたらお願いしよう😊
@mlyablhlme9369
@mlyablhlme9369 7 күн бұрын
何時も見ていますが、丁寧なショップでは当たり前にやってる行程です。むしろ無駄な行程を映像にして高額料金を正当化してますね。コーティングはともかく磨いた方が絶対綺麗だし、素っぴんの状態で違うはず❗ なんで磨かないのですか?
@user-qe1rh4tg9i
@user-qe1rh4tg9i 7 күн бұрын
30年も経ってないでしょ 2004年式くらいよ
@vovorevo2629
@vovorevo2629 7 күн бұрын
黒いパーツはとことん黒く、タイヤは勿論、ホイールハウス内やドアのウェザーストリップを綺麗にするだけで、だいぶ見栄えが違ってくる。 これをパーツ外してやっていただけるのはありがたい🙏 屋内洗車場が無いので、動画のような専門店があると、年一くらいでお願いしたいわ…