Пікірлер
@ty-nd3cl
@ty-nd3cl Күн бұрын
今回のフリップの問題点って、「一人親方の自営業」って考えたら営業やらモチベ維持とか、自営業者さんは皆がやってることですが、気持ちが「雇われ人メンタル」であれば、フリップの問題点は解決できないだろうなぁ、と思ったり。
@user-dt4dd3zg3t
@user-dt4dd3zg3t Күн бұрын
温風ですか?送風ですか?
@darumayagofuku
@darumayagofuku Күн бұрын
温風の方が良いですね
@user-dt4dd3zg3t
@user-dt4dd3zg3t Күн бұрын
@@darumayagofuku ありがとうございます。やってみます。
@user-sd2rt7zg9m
@user-sd2rt7zg9m 4 күн бұрын
浴衣用の反物の相場はおいくらほどでしょうか?
@darumayagofuku
@darumayagofuku Күн бұрын
うーむ、ものによりますが、うちで扱っている商品の場合は35000円くらいが多いですね。 藤井絞りさんや竺仙さんとかだと10万円前後かな、と思います。
@user-sd2rt7zg9m
@user-sd2rt7zg9m Күн бұрын
@@darumayagofuku 質問にお答えいただきありがとうございます 全くの素人ながら本を数冊読んで自作の浴衣を縫いたいと考えています 裁断前の水通しは必須でしょうか? また、浴衣を作るうえで注意したほうがいいことやコツなど教えていただける動画があると嬉しいです
@user-cr8vc5lf9o
@user-cr8vc5lf9o 4 күн бұрын
京都のどこ
@salon4225
@salon4225 5 күн бұрын
お誂えのすばらしさを着物ファンに伝えられたらいいですね。 ぴったり寸法の着物は、いただきものやリユースものを「運用で何とか着る」のとは全く違います。
@user-dv7jd7gs7i
@user-dv7jd7gs7i 5 күн бұрын
リスペクト
@user-dv7jd7gs7i
@user-dv7jd7gs7i 5 күн бұрын
こんばんは🤗
@shiononoriko4290
@shiononoriko4290 5 күн бұрын
私も縮んだのがあるのですがお願いしても洗い張りお願いしても良いですか?
@darumayagofuku
@darumayagofuku 5 күн бұрын
もちろんokですー
@user-yq8fq2nm1f
@user-yq8fq2nm1f 6 күн бұрын
質問です。何度も居敷き当ての動画はだるまやさんのものも含めてあさってみています。 木綿は日常でもバンバン着るので居敷き当ては迷わずつけます。 浴衣をおしゃれな小紋着物できたい!(あんなおしゃれ柄の夏の洗える着物ないんだもーん) 奥州小紋や綿麻紅梅、絹紅梅など着物としてきたい!(三社祭が終わると衿を入れて着ているんですが!!)昨年の夏に私が大きくなってお尻の縫い目が広がってきてしまった!今年は余裕をもってきられたんですけどね!多分仕立て直しを願いするとおもいますが。。。やはり居敷き当ての素材は木綿なんでしょうか。なにか涼しく感じる素材はないでしょうか。 阿波しじらや遠州木綿などはあまり布が出るので尻当てですんでいるんですが。。 あまり布がでない場合は尻当てという選択の居敷き当てはできないのでしょうか? 夏物、薄物の居敷き当てのつけかた、素材について教えてほしいでーす!
@orange.chocolate
@orange.chocolate 6 күн бұрын
こんばんは
@user-qg8et8tp5k
@user-qg8et8tp5k 8 күн бұрын
実際仕立て直したものを見たのは初めてです。勉強になります。
@user-qg8et8tp5k
@user-qg8et8tp5k 8 күн бұрын
和裁士です。 絵がとてもわかりやすくて勉強になりました。
@28kko34
@28kko34 12 күн бұрын
カマキリが怖くて泣いたのかぁ、可愛いです❤
@user-gx4cx5iw7s
@user-gx4cx5iw7s 12 күн бұрын
カマキリのお腹の「紐」は、 寄生虫の 『針金虫』という物では? 針金虫で 調べてみて ^o^
@user-th1ih6bc1n
@user-th1ih6bc1n 14 күн бұрын
着物の裄口と長襦袢の裄口のサイズについて知りたいです
@BB-ir5sw
@BB-ir5sw 15 күн бұрын
シミが着物全体に広がって点々のようになっている場合、どうすればいいのか 薄いピンク系かグレーにしましたが、そのシミ目立ちすぎてどうにもなりません😢 後は黒に染めて見られてはと提案があり思案しています。どうしたものか😅
@BB-ir5sw
@BB-ir5sw 15 күн бұрын
亀の子たわしで洗うんですね 加減が難しそう👐
@28kko34
@28kko34 15 күн бұрын
夏休みも入るので旅行がてら持参したいくらいですが、月末ですね! 了解です!
@28kko34
@28kko34 21 күн бұрын
着物は繰り回しするものだけど、凄いですね❗️世界で一番エコな衣服ですよねえ
@nenegelnica8219
@nenegelnica8219 21 күн бұрын
道中着から着物に仕立て直せるって初めて知りました! 感動&和裁の奥深さに感心しました!
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 21 күн бұрын
うん、楽しいね。 羽織をほどいて、検討中寝かせてズイブンナのがあります。忘れてしまっては居ませんが、思い出すと、反物でも既に無いし、おっしゃるように既に鋏が入ってて、寸が尺が足りない。 似たような生地をどんなして誤魔化してつなげよっかな~状態。 え~?赤色もあるからね、襦袢?ソ~レガやらし~話も改めて聞いたから、チョ、ムカツクぢゃんね~、赤い襦袢がナンヤッテ?とかでさ。さて、ソ~ナルと、なぁ。。。と。染め直し?ソ~ユ~カネのかかるのはオモシロくないので。え?貧乏だからオーダーしませーん。すみませーん!
@user-de6cu7sc8f
@user-de6cu7sc8f 22 күн бұрын
道中着から着物へ直せるんですね! ということは道中着から羽織に仕立て直しも可能でしょうか? 以前お伺いしたかもしれませんが…^^;
@TSSC30
@TSSC30 22 күн бұрын
男性でも同じでしょうか?着丈は短いですけど、継いだところが見えてきちゃう感じ…?
@user-zu6pd9ml8d
@user-zu6pd9ml8d 26 күн бұрын
お久しぶりです~ 最近ライヴを拝見できなくなってます(;^_^A 雨コートは、以前にだるまやさんで作りましたが、まだそんなに着てませんけど、重宝してます~ 最近35℃くらい気温があるので、大島の単衣でも暑いですね(;^_^A 紗の生地で、夏用雨コートがあるといいなあ?と思いますが、どうなんでしょうね? 先日、暗い顔した6代目とごっちゃんを見ましたが、改めて6代目のテンションの低さを感じましたよ~(;^_^A
@user-cj5bj1ny2u
@user-cj5bj1ny2u 26 күн бұрын
一尺五分? 何センチ?
@kotohogiya
@kotohogiya 27 күн бұрын
おっしゃる通り、感謝祭の時に初めて六代目と会った友だちが、六代目は愛想はない、みたいに言っていました。でも、以前の動画で怖がるお客さんが居るという話を知っていたから平気だったそうです。わたしなら少しビビるかもです😂
@maikei-kun
@maikei-kun 27 күн бұрын
洗濯ネットにも入れないで脱水するんですね。一応入れた方がいいのかな…?
@sumoMoooo3
@sumoMoooo3 29 күн бұрын
だいぶ前に配信された動画にコメントを書いて申し訳ありません。 私も母から譲り受けた着物の裄直しや、長くしまい込んでしまった自分の着物のお洗濯などお願い出来る方を探しています。 呉服屋さんは怖くて(新しい物を勧められたら断れなくなりそうですし敷居が高い)と、どなたに(私にとっては)大切な着物を預けて良いのか少々困っています。 近くにどなたか相談出来る方が居てくださると良いのですけれど。
@user-gh1cv7ez4m
@user-gh1cv7ez4m 29 күн бұрын
えっ こんなに簡単でいいの‼️私竺仙の、浴衣を、シワシワにしちゅって、以前だるまやさんに後始末して頂きました、今度、小千谷縮みに、ちょうせん してみます、縮んだら又お願いしますね~ではでは👋👋👋
@user-ro6qg2cd6p
@user-ro6qg2cd6p 29 күн бұрын
ちょけたキモ男はなんだ?
@user-zp7xq9qq1o
@user-zp7xq9qq1o 29 күн бұрын
こんにちは、私も洗いました。サッと早めにしました。楽ちんですね。
@user-tj8wr1en6r
@user-tj8wr1en6r Ай бұрын
浴衣仕立てでお尻のとこも当てつけてないんですが、脱水何分くらいなら耐えてくれるんだろ??
@belly34677
@belly34677 28 күн бұрын
私も居敷き当て無しの浴衣や小千谷ちぢみあり、脱水時間を教えて頂きたいです!
@tk.2931
@tk.2931 Ай бұрын
麻や木綿は簡単で良いのですね、 まずは大きなポリバケツを買ってきます!
@ichigousagi
@ichigousagi 2 күн бұрын
洗濯機の漬け置きか、浴槽か、洗面所では駄目でしょうか?🤔
@user-de6cu7sc8f
@user-de6cu7sc8f Ай бұрын
簡単ですね! いつもおしゃれ着用洗剤で洗ってました。
@tk.2931
@tk.2931 Ай бұрын
同じく!
@kana-ari4848
@kana-ari4848 Ай бұрын
そんなに日の当たる場所で良いのですね? 浴衣も季節の途中なら簡単に汗流す程度で良いのかな?
@user-zu6pd9ml8d
@user-zu6pd9ml8d Ай бұрын
小千谷は、そんなに簡単でよろしいのですね.ᐟ‪.ᐟΣ(◉‎‎‎‎ࠔ◉ノ)ノ
@user-od4rs3pw3o
@user-od4rs3pw3o Ай бұрын
ネーチャンいいおっぱいしてんね‼️
@Jack-no-shippo-Kimono-Channel
@Jack-no-shippo-Kimono-Channel Ай бұрын
織姫さんたち、浴衣姿がステキです💓
@kimono.OshaKumi
@kimono.OshaKumi Ай бұрын
蔦屋久兵衛さんの兵児帯、水玉柄が気になります😊
@user-haru529
@user-haru529 Ай бұрын
七夕祭り🎋だるまやさんにも行った事無いので、行きたいけど、もうシフト出てるのでいけません😭 ごっちゃん、こはちゃん、天心ちゃんにも会いたいよう〜💞
@user-cr8vc5lf9o
@user-cr8vc5lf9o Ай бұрын
ワイン美味しそう
@user-de6cu7sc8f
@user-de6cu7sc8f Ай бұрын
ライブありがとうございます 寝落ちして今目が覚めました😮
@user-je6if6yx4p
@user-je6if6yx4p Ай бұрын
出すわー❤
@user-cr8vc5lf9o
@user-cr8vc5lf9o Ай бұрын
白っぽいこながついてい?のは
@darumayagofuku
@darumayagofuku Ай бұрын
カビの出始めかな、と
@user-nx1pt4ez1l
@user-nx1pt4ez1l Ай бұрын
腹囲がメタボなので前部が寸法を取られ、長襦袢が前つんつるてん、後ろぞろぞろになって、マイサイズで誂えた筈なのに哀しくなります。
@tyaiko528
@tyaiko528 Ай бұрын
訪問着は1度絵羽にしてから柄付するし、柄がずれないのよね。留袖もそう。そして柄が重い。 でも付下は反物のまま柄付するから、微妙にずれる。柄は軽い。 昔、着物を知らず友禅始めた時、そう習いました。 そして訪問着の格が上。付下は少し下。小紋は街着。付下小紋は聞いたことがありませんでした。 田舎の母が言うことは京都の友禅屋とは微妙にちがってたなぁ。趣味もね。地方では違うのかも知れません。 色無地に一つ紋入れて、子供の卒業式に出ましたよ。春にもみじ柄着てる人見て目が点になりました。 今は、自由ですね。あまり分けないし、着方も自由になりました。 ただ正式な場所では、昔ながらの格付けで行って欲しいなぁと婆さんは思います。
@user-un1pl2gj9v
@user-un1pl2gj9v Ай бұрын
紅型調の素晴らしい振袖。ロケーションともピッタリ❤美しいですね〜。おめでとうございます。
@aiko7998
@aiko7998 Ай бұрын
だるまやさんの解説はとてもわかりやすく楽しいです。職人さんかっこいいです! 展示会で気がついたら囲まれていて、契約するまで返してもらえませんでした。冷静に考えておかしいと思って後日キャンセルしましたが。 子どもの頃から着物が好きだったのに呉服屋さんに不信感を持つようになりました。悲しかったです。個人の呉服屋さんというよりチェーン店のが嫌です。 染め直しの相談をしたいです。だるま屋さんは信頼できると思いました!
@BB-ir5sw
@BB-ir5sw Ай бұрын
古いものが生かされるとても良いお話ですね。私の振袖も妹2人姪っ子が来てくれました😊
@user-de6cu7sc8f
@user-de6cu7sc8f Ай бұрын
梅雨で体調もいまひとつでしたが、振り袖仕立て直しのお話を伺ってるうちにほっこりした気持ちになりました。着物ってほんといいですね❤ありがとうございました。
@user-de6cu7sc8f
@user-de6cu7sc8f Ай бұрын
M様ご結婚おめでとうございます。素敵な振り袖拝見できてこちらも晴れやな気持ちになりました。ありがとうございました。