Пікірлер
@よもぎねこ-s2b
@よもぎねこ-s2b 5 күн бұрын
新年おめでとうございます。 新年の朝からこの朗読を聞けて大変嬉しいです。
@飯原怜子
@飯原怜子 6 күн бұрын
声が、いつもと違いますねー毎晩聴いて寝てます。😮ありがとうございました❣️
@風と開
@風と開 7 күн бұрын
𓃠ほっこりしますね
@tatsuoendo2071
@tatsuoendo2071 13 күн бұрын
待ってました。
@よもぎねこ-s2b
@よもぎねこ-s2b 20 күн бұрын
いつもありがとうございます。 昔、何度も読んだので、朗読を聴く度にああ、こんな文章があったと思い出します。 今は目を悪くして読み返す事はできないのですが、しかしこの朗読を聴くと今更ながら名作だと思います。
@風と開
@風と開 27 күн бұрын
ウサギさんがんばれ😂
@北登一
@北登一 28 күн бұрын
ちゃんと聞こえますよ
@momomomomomo4129
@momomomomomo4129 28 күн бұрын
聞えません?
@kanimaku
@kanimaku Ай бұрын
先程、ご注意を頂いていたことに気付けました。 お手間を取らせてしまい心苦しく思いっています。 丁寧な対応に感謝を申し添えておきます。
@福井眞紀-c5p
@福井眞紀-c5p Ай бұрын
ありがとうございました😄👹😄‼️💐
@us-lp9dw7272
@us-lp9dw7272 Ай бұрын
これを戦記ものと読む人は学べない。当時の生き方・社会感・思想と作者の表現したい心を読み解く。楽しいですね。
@ddroudokuen
@ddroudokuen Ай бұрын
ありがとうございます。また、どうぞ
@後藤英子-o5i
@後藤英子-o5i Ай бұрын
いつも、ありがとうございます!私のやすらぎのもとです!
@ddroudokuen
@ddroudokuen Ай бұрын
ありがとうございます。また、どうぞ
@ktakeda5665
@ktakeda5665 Ай бұрын
話は面白いんだけどCM多すぎ
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f Ай бұрын
面白くて度々聴いています。ありがとうございます。
@ddroudokuen
@ddroudokuen Ай бұрын
#井草新太郎 チャンネルでは、朗読をしています
@ddroudokuen
@ddroudokuen Ай бұрын
チャンネルでは、朗読メインです
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@hyoshinari9826
@hyoshinari9826 2 ай бұрын
銭形平次はもちろんw.八五郎大好きです。w.
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@josephhallify
@josephhallify 2 ай бұрын
こんにちは!あなたの朗読はとてもいいです。もし表紙デザインを学べるなら、もっといいでしょう😊
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
何か、セールスですか?世間並みの、どこかから借りてきたようなAIのような宣伝なら、よそへ行ってくださいな。高評価も登録も、いりません。わざと陳腐な看板をめだたないように掲げて、客を選んでいますので、どうぞ、お構いなく。何か問題があれば、気になるところをはっきり指摘してください。情報量や無意味な数字が多すぎてビジュアルに欠けるとか。それこそ望むところです。無用なおせっかいのために、前半の、持ち上げが、不快です。炎上商法ですか?この時代、嫌われますよ
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
この続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@福井眞紀-c5p
@福井眞紀-c5p 2 ай бұрын
ありがとうございました😮👹😃‼️
@myna4
@myna4 2 ай бұрын
尾久は「おく」ではなく、「おぐ」。アクセントは ”ぐ” にあります。
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
ありがとうございます。いつも駅名アナウンスを聞いていて「おく」だと信じ込んでいました。調べる気さえおこりませんでした。一生、気が付かなかったかもしれません。貴重なコメント、感謝申し上げます。まさか、駅名と地名が違うとは。ありがとうございました。
@myna4
@myna4 2 ай бұрын
@@ddroudokuen 細かいことを指摘して申し訳ありません。 いつも楽しみに聞かせていただいております。
@myna4
@myna4 2 ай бұрын
追伸 私の生まれ故郷の近くですので、気になりました
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→ kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@riverside1040
@riverside1040 2 ай бұрын
永らく待ちかねた「大衆明治史」の続編のアップロード、ありがとうございます。国会図書館デジタルコレクションの原本は旧仮名遣いなので読み辛いのですが、D.J.イグサさんによる朗読のおかげでスムースに理解できて感謝しております。続編公開を楽しみにしています。
@ddroudokuen
@ddroudokuen Ай бұрын
ありがとうございます。また、どうぞ
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
続きは→kzbin.info/www/bejne/rJfZin2OgL-aorM
@みやくに-c4l
@みやくに-c4l 2 ай бұрын
平次親分とがらっぱち八五郎の掛け合いがいつも傑作です。 イグサさんの朗読も江戸っ子の雰囲気が良く出ていて素敵です。昭和初期の小説ですが、全く古くさく無くて、謎解きも面白く、作者の野村胡堂先生はすごい方ですね! いつも楽しく聴かせて頂き、ありがとうごさいます
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 2 ай бұрын
お返事期待していなかったので驚き‼️の感謝です。ありがとうございます。私来春には76歳になります。後70年は待てません😅諦めます😢重ね重ねですが剣客商売はどうでしょうか?以前お聴きしたような覚えがあるのですがー勝手で申し訳ありません。季節柄ご自愛下さいませ。ありがとうございました。
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 2 ай бұрын
井草様 いつも楽しく聴かせて頂いております。八州廻り桑山十兵衛の朗読をお願い申し上げます。
@ddroudokuen
@ddroudokuen 2 ай бұрын
著作権があるので、あと70年、youtubeでの公開朗読ができません。著作権の手続きをしていただくか、または個人通信でのみ、可能です いづれかのご希望あれば、お知らせください
@tukemononozu3993
@tukemononozu3993 2 ай бұрын
八代将軍吉宗はデフレ政策による江戸政権没落不景気せうぃじをしようとしたのだから馬鹿。そして、その追い打ちをしたのだから大岡は馬鹿。ただ、宗治と言う景気の天才を見習い景気対策によるインフレ政策をとったのだから見どころは有る。大岡はそれでもデフレにこだわったので馬鹿は馬鹿のまま。
@macdaddy1007
@macdaddy1007 2 ай бұрын
けくさ❤😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂❤😂😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤❤❤😂😂❤❤😂😂❤❤😂😂❤❤❤❤❤❤❤❤😂❤😂😂❤❤😂❤😂❤😂❤😂❤😂😂❤😂❤❤❤❤😂❤😂❤❤❤❤❤❤😂❤❤😂❤❤❤😅😂😂❤❤🎉❤❤😂❤😂❤😂❤😂❤❤❤❤❤😂❤❤❤😂😂🎉❤❤🎉😂❤😂❤❤❤😂😂😂😂❤❤❤❤😂❤😅😂❤😂❤❤😂😂😂😂😂❤❤😂❤🎉❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤😂❤😂❤❤❤😂❤❤😂🎉❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤😂😅😅😅😅😅❤😂❤❤❤🎉❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😅😅😅❤😅😅😅😅🎉😅😅😅❤😅😂😅❤😅😅😂😂😅😅😅❤😅😅😅😅😅❤😅❤❤😅😅😅😅😅😅😅❤😅😅😅😅😅😅😅❤😅😅😅😅😂😂😂😅😂😅😂😅😅😂😅😅😅😅😂😅😅😅😅❤😅😅😅😅😅😅😂🎉🎉😅🎉😅😅😂🎉😅🎉🎉🎉😅😂🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉😢😢🎉🎉🎉😅🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉😂🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂🎉🎉😮🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮🎉😢😢😢😢🎉😢😢😢😢😢😢😢😢😢🎉😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢🎉😢😮🎉😢😢😢😢😢😢😢😢😢🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂❤❤❤❤❤❤😂😂😂😂😂❤😂😂😂😂😂😂😂❤❤❤❤😂❤🎉❤😅😅❤🎉😂❤❤❤❤😂❤❤❤❤🎉❤🎉❤❤🎉❤❤😅😅🎉🎉❤😅❤😅😅❤😅❤😅❤🎉😅❤🎉😂😅❤😅🎉❤❤🎉😅😅❤❤❤❤😅😅❤❤🎉🎉😅🎉❤😅❤❤😅😅❤❤🎉😅😮😅😅❤😅🎉🎉❤🎉❤❤❤😮😅🎉❤❤😅❤🎉😅🎉🎉❤😅🎉😅😮❤❤❤❤🎉😅😅😮😅😅❤❤🎉❤❤🎉🎉🎉❤😮❤❤😅😅😅😅😅❤❤😅🎉❤❤❤❤❤😮🎉🎉❤😢❤❤😢😅😅😅😅😅😅😅😅😅🎉😅😅😅😅😂🎉😅😂😅❤🎉😅😅😅😅😅😢😅😅🎉😅😅😅😅😅🎉😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😢😅😂😅❤😅😅😅❤❤❤❤❤🎉😮❤😅😂😂😮😂❤❤😂😂😅😂❤😮😂😅❤😅😮😅❤❤😅😅😅😢😂😅😢😅😅😂😂❤😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂❤😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😅😢😂😢😅😂😂😢😅😂😅😂😅😂😂😅😅😅😅😂😅😅😂😅😂😂😅😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😅😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂🎉😅😮😮😮😅😮😢😮😮😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😢😢😢😅😅😅😅😅😮😅😮😢😮😮😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅🎉😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅🎉😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮❤❤❤❤
@よもぎねこ-s2b
@よもぎねこ-s2b 2 ай бұрын
一節読む毎に記憶が蘇ります。 翻訳者が違うので文章は微妙に違うのですが、やはり名作である事に違いはありません。
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 3 ай бұрын
虫の声を聴くことができるのは日本とポリネシアの人達だけとか。心底日本人で良かったと思います。
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 3 ай бұрын
虫の
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 3 ай бұрын
聴き惚れました。
@飯原怜子
@飯原怜子 3 ай бұрын
面白いですかねー😂 八五郎さん、お嫁さんもらえるかしらね?😮
@トキ-s8t
@トキ-s8t 3 ай бұрын
名作です
@ddroudokuen
@ddroudokuen 3 ай бұрын
種田山頭火,「草木塔,」第4篇,山行水行,より,,朗読by,D.J.イグサ,井草新太郎,@dd,朗読苑, 本文はこちら→   kzbin.info/www/bejne/q3aYeplof8hobrc
@眞理子高田-f6f
@眞理子高田-f6f 3 ай бұрын
とても面白い話でした。朗読に引き込まれました🎉いつもありがとうございます。天候不順な折柄ご自愛ください。
@服部隆-e1t
@服部隆-e1t 3 ай бұрын
いやー素晴らしい。朗読はこうでなくちゃ。
@福井眞紀-c5p
@福井眞紀-c5p 3 ай бұрын
ありがとうございました😟😈🙂‼️
@服部隆-e1t
@服部隆-e1t 3 ай бұрын
野村胡堂さんの銭形平次もさることながら、この隼の吉三捕物帖の筋書きが面白いです。 そして何より、井草新太郎さんの語りが素晴らしい。ありがとうございます。
@よもぎねこ-s2b
@よもぎねこ-s2b 3 ай бұрын
魔の山はハンス・カストルプの療養生活を淡々と描くだけで、格別なドラマは無いので、退屈と言えば退屈この上ない物語なのですが、しかし療養所を通してヨーロッパの知的空間を見事に描く壮大な小説です。 だから是非読み返したいと思っていました。