Пікірлер
@Amethyst9080
@Amethyst9080 27 күн бұрын
すみません質問してもよろしいでしょうか 前期後期どちらでしょうか? TB NAノーマル チューニング済みでしょうか?
@user-nt4fy8fk1b
@user-nt4fy8fk1b Ай бұрын
重量を変えるとサスペンションの設定も変えたほうが良さそうですね.
@Katsumaro1111
@Katsumaro1111 Ай бұрын
やっぱ団体こわいですねww 心臓止まっちゃいますねw
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars Ай бұрын
だいぶ走馬灯回しました(笑) まあそれがイカ天ですね!
@raceace
@raceace Ай бұрын
We all need a little luck sometimes.
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars Ай бұрын
Jules: This was Divine Intervention! You know what "divine intervention" is?
@CrazyPanda688
@CrazyPanda688 Ай бұрын
that thing is fast!! cost to build this monster??
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars Ай бұрын
You can get this monster for just under $20,000.
@palazartan
@palazartan Ай бұрын
very cool! hope yall are doing well :) my mr2 is stock cause i’m cheap 🫢
@user-ll6rd2bg5y
@user-ll6rd2bg5y 2 ай бұрын
0-100,0-180てどれくらいになるんですか…
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars Ай бұрын
軽量な車なんで加速は凄いですが最高速は吹っ飛びそうで怖そうです😅
@jun6896
@jun6896 2 ай бұрын
最高です!
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 2 ай бұрын
最高ですよね〜😆!
@user-lj4cc6qk7b
@user-lj4cc6qk7b 2 ай бұрын
あれ?私エイトドリ始める前にワッツさんの動画見て買うこと決めてたわ❤ お世話になっております
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 2 ай бұрын
いえいえ、素人の独り言のような動画を観ていただきありがとうございます😄
@user-lj4cc6qk7b
@user-lj4cc6qk7b 2 ай бұрын
聞き返したら個人的な感想めっちゃ多いんですけど😅 でもやっぱり誰かが喋ってると時間の流れが早い気がする
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 2 ай бұрын
字幕入れながら、さほどネタのない中でこれだけ喋れるって凄いです😅
@katekate6225
@katekate6225 2 ай бұрын
前25kg 後ろ25kgはやらなかったのですか? この条件こそ参照水準になるのでは?
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 2 ай бұрын
真ん中50キロ(助手席に一人)の3パターンですね!
@gQp_
@gQp_ 2 ай бұрын
クヌギ…???
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 2 ай бұрын
です!
@susan178210
@susan178210 3 ай бұрын
車の回転の中心が軽トラみたいになりそう
@user-ms2hr7ro3j
@user-ms2hr7ro3j 3 ай бұрын
スゴイ!応援します!!!
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
ありがとうございます😄何とか爪痕残せるよう頑張ってきます、
@user-ms2hr7ro3j
@user-ms2hr7ro3j 3 ай бұрын
素晴らしいです。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
@JunioRx-7
@JunioRx-7 3 ай бұрын
🍙💨🍙💨🍙💨🍙💨
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
焼きおにぎりにならないよう頑張ります😆
@JunioRx-7
@JunioRx-7 3 ай бұрын
@@Watts_up_cars イカ天ですから、 記録より記憶…なんでもないです🤣
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
その前フリ怖いです〜💦悪い予感しかしないです🤣
@JunioRx-7
@JunioRx-7 3 ай бұрын
@@Watts_up_cars 😂
@marume-motorsports-channel
@marume-motorsports-channel 3 ай бұрын
はじめまして、 私は、R10Nのメンバーです、 私も先日試走してきました、 今年も開催されます、 参加いかが? 今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
去年開催されていたんですね!知らなかったです💦是非参加してみたいですね😄
@monozukina21
@monozukina21 3 ай бұрын
一本くぬぎ! 地元だ
@simanekop
@simanekop 3 ай бұрын
11:50 ブレーキ時で前輪に荷重があるとヨー軸より遠い錘が流されてリアが流れるけど 加速してリア荷重になったとたんフロントの荷重が抜けすぎて旋回のグリップが足らずアンダーになるってことですかね? それにしても前面の〇 〇が、貨物電車の最後尾の反射板みたいで笑う
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
その通りだと思います😄 前錘の時はフロントに荷重が乗りすぎてタイヤが負けてアンダー、リアは荷重が抜けやすくオーバーに。 後錘の時は立ち上がりでフロントの荷重が抜けてアンダー、リアは重さに耐えきれず限界を超えてオーバーに。 結果はどちらもアンダーオーバーが強くなったんですが原因が異なってました。 「機関車トー◯スみたい」って言われました😅
@RZ-xk5ob
@RZ-xk5ob 3 ай бұрын
S2000とFD3Sの初期型は足回りの問題もあり、更に軽量ハイパワーなので特に雨の日は攻めるのはかなり危険らしいです。後期型は2車種とも比較的マイルドらしいですよ。それにしても面白い実験ですね!!
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
ありがとうございます(^^) 初期型S2000は攻め甲斐はありますがヒヤッとすることもありますね。FDは借りたことしかないですが大きいロードスターな感覚でした。
@casvaldaiken
@casvaldaiken 3 ай бұрын
車体の外にウエイト50kgって 相当変わるだろうな? R33位みたいな重って感じ
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
相当変わります😅むしろこんなに変わるなら車って何でも良いのかな?って思ってしまったり💦
@zadkmb
@zadkmb 3 ай бұрын
空冷のポルシェ911は、年式によってはフロントバンパーの内側に左右10kgずつの鉄の重りが付けられてたモデルが有ったそうです。 軽すぎるフロントを少しでも改善しようとした苦肉の策でした。 後に、重りを積むのはスポーツカーとして良くないと、バッテリーを2個積む様に変更された。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
ポルシェのブレーキは一度体感してみたいですね😄RRを速く走らせるのは難しそうです。
@gentleaviator
@gentleaviator 3 ай бұрын
911…文系の金持ち達のブランド好きが、RRの呪いと言われる物理的欠陥に勝ったクルマ😂
@takiren7
@takiren7 3 ай бұрын
興味深い検証でした🙋‍♂リア50kgは自分の首都高セッティングに近い感じですね。
@user-nn4em1lk7e
@user-nn4em1lk7e 3 ай бұрын
FとRでアルミホイールでバランス調整もありなのかと思いました。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
バネ下の重量は〜って言いますからね。ホイールも運動性能の変化はありそうですね!
@piocco7
@piocco7 3 ай бұрын
このクルマにオカマ掘られたら確実にお釈迦になりそう
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
マッドマックス的な世界でもイケるかもです😅
@user-fo3lp5op1u
@user-fo3lp5op1u 3 ай бұрын
ウエイト自体は50キロでも、それがフロントオーバーハングより先になると物理的には何キロ増しになるんだろなね?
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
実はそこは気になるところなんです。コーナーウエイト測れば重量配分は出ると思うんですが、計算方法は良くわからなかったです💦
@kento_yuto_kaito
@kento_yuto_kaito 3 ай бұрын
RX−8はミッドシップにもs13系の動きにも調整出来るって素晴らしいですね。 ラーメンでの例え面白すぎ 昔100系のチェイサーでドリフトしてた時、トランクにタイヤ積んでる方がトラクションかかって速かったのも 同じ原理ですね。なんかスッキリしました。ありがとうございます😊
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
楽しんでもらえて良かったです😄編集中にラーメン食べたくなってお湯を沸かしました💦 100系は走りやすくていい車ですね!やはりリアが重いとトラクションかかったんですね〜
@undersnow2106
@undersnow2106 3 ай бұрын
BMWがヤってる手法ですね。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
バーベルでが前につくとブタ鼻感はBMWに負けてなかったです😁
@ビーバーズ
@ビーバーズ 3 ай бұрын
リアに重量がある分立ち上がりのリアのトラクションを稼げるのか
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
ウエットだったてのもあるけど、パワーの無い車でもこんなにトラクションが変わるのかと驚きました😳
@kenken55_66
@kenken55_66 3 ай бұрын
ドライバーによってハンドルの送りが全然違いますね。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
色んな回し方ありますね👍このコースはジムカーナ的に回したほうがいいのかもですね
@tdn6649
@tdn6649 3 ай бұрын
リヤウェイト話聞いてると、ミッドシップの挙動まんまやと思いました。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
動画にはないですが、ミッドシップみたいだねって話をしてました。1310kgの車にたった50kg追加でこんなに変わったのはビックリです😳
@dax4mini
@dax4mini 3 ай бұрын
面白い企画ですね。 是非FFでも実験してもらいたいです。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
FFだとどうなるんでしょうね??色々想像しますが実際にやってみたほうが面白いですね😄
@user-zq1jy1ip7g
@user-zq1jy1ip7g 3 ай бұрын
リアが抜けやすくなる。頭で理屈はわかるんだがな。 スーパーGTとかでウェイトハンデ背負う時にどこに載せるかホントに大事なんだな。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
かなり大事な事だなと思いました😄カートとかも凄く影響しそうですね!
@user-kq3jl5gw3i
@user-kq3jl5gw3i 3 ай бұрын
素晴らしく楽しい動画でした❤ 前後の車高やトーやキャンバーの変更はしましたが、前後の重量とかは・・・特に前に重量物をつけるとかは斬新です!
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
有難うございます😄少し変えてもわかりにくいから大げさにやっちゃいました。
@user-kq3jl5gw3i
@user-kq3jl5gw3i 3 ай бұрын
運転が上手いですね
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
MONOさんは元RX-8乗りなんで良くわかって走らせてるし的確なインプレで凄いです👍
@hy-bv1rr
@hy-bv1rr 4 ай бұрын
リア増量がMR2のノーマルみたいな 動きですね
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 3 ай бұрын
そうですね!動きはミッドシップに寄ってる気がするって話をしてました。車載でそこまで解るのが凄いですね😄!
@ch-mh9to
@ch-mh9to 4 ай бұрын
バラストが車外なの笑った
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
適当なことしてます(笑)
@ch-mh9to
@ch-mh9to 3 ай бұрын
@@Watts_up_cars 面白いから好きです笑笑
@user-py4hp1mh6y
@user-py4hp1mh6y 4 ай бұрын
重量配分じゃなくて車自体の重さも変わっちゃってるけど、このやり方どうなの?
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
2人乗りがセンターにウエイト乗せた状態ということで👍
@user-gw8tw4uv5i
@user-gw8tw4uv5i 4 ай бұрын
これはいい実験と考察…。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
有難うございます😄変なことは好きなもので
@aquapasta7905
@aquapasta7905 4 ай бұрын
漢字並びすぎて中国語に見えたw
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
確かに😅前後重量配分とかなんか横文字あっても良さそうですけどね!
@user-hu8jx4up4j
@user-hu8jx4up4j 4 ай бұрын
走行会でエイトにSR載せたドリ車を見たことがありますが、確かに普通のエイトとは違う、シルビアに近い動きしてました。 単純にSRターボパワーかと思ってましたが、若干のフロントヘビー化もドリ車としては良い方向に効いたみたいですね。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
確かにパワーとバランスと手に入れられるんで、SR搭載は一石二鳥なチューニングになりそうですね😄!
@hondacb400f5
@hondacb400f5 4 ай бұрын
これドライバーが凄く上手いから速いけど、普通の人だとリア50kgは大変乗りづらそう・・・。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
リア50kgの方が違和感があるようでした。ミッドシップの挙動に寄ってる気がしたそうです。
@blackrock2828
@blackrock2828 4 ай бұрын
中々面白い実験でした。 レーキ角を つけて似たような効果は得られないでしょうか?重心が変わりそうなのでどうかな?と
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
有難うございます😄前後の傾きでも車の動きは変わってきますね。今回はそれを大げさにしちゃった感じかなと思います
@user-dh2wx1uk6d
@user-dh2wx1uk6d 4 ай бұрын
昔FRの車に乗っていたおじさんが 冬になるとトランクやバンの荷台に コンクリートブロック載せて、発進 しやすくなるようにしてた。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
雪道では大きく影響しそうですね!
@user-ib2yh3ir3q
@user-ib2yh3ir3q 4 ай бұрын
クヌギってドリフトOKだっけ?😂
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
速く走らせようとした結果リアが…全員タイムアタックしてるつもりなんですけどね💦
@user-kp4ff7hw7g
@user-kp4ff7hw7g 4 ай бұрын
足ぶつけたら痛いって結果に驚きを隠し切れない😮
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
今回の実験の最大の成果です😭
@Yuki1961hiro
@Yuki1961hiro 4 ай бұрын
ミニ四駆のウェイトみたいな付け方 好き ww
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
1/1のミニ四駆と同じ感覚で遊んでます😁
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f 4 ай бұрын
昔、農薬散布する圧力タンク買ってきて車内に、ノズル先端をバンパーに付けてそこからホースで車内のタンクに繋いでウォータースプレーにしてました。
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
水が気化する時の冷却効果って凄いですよな!水タンクが邪魔ってデメリットに目を瞑れば最強の冷却材だと思います😄
@hiroshishiba7482
@hiroshishiba7482 4 ай бұрын
オーバハングに50kgはスゴすぎるやろ😂ハッチバックステーションワゴンFFのリアゲート開けてすぐに25kg位の鉛バッテリ2発積んだら、ハンドルフワッフワになったわ
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/hqHPkICle9aGbcUsi=6m4XactzHQboT26i こちらが本編になります😄極端な実験でしたが色々わかりました
@braveyoshi6929
@braveyoshi6929 4 ай бұрын
まず、この実験に耐えうる皆さんのドラテクが凄いですw 実験結果の方はヨー共振の影響が大きく出た感じでとても興味深かったです!
@Watts_up_cars
@Watts_up_cars 4 ай бұрын
皆上手いですよね😄なかなかやって無さそうな検証が出来たんで面白かったです
@user-kq3jl5gw3i
@user-kq3jl5gw3i 3 ай бұрын
皆さんが上手だからこそ出来る実験ですね