KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 16 М.
ゆたぽんTV
This channel will provide a detailed description of cardiovascular surgery techniques.
Request for work and comments are here:
e-mail address:
[email protected]
このチャンネルでは心臓血管外科関連の技術に関して解説いたします。
仕事の依頼とご意見はこちらまで
e-mail address:
[email protected]
3:56
久しぶりのサンダーバードで久しぶりの富山に弾丸 【心臓外科医の日常 vlog】
3 ай бұрын
30:40
インドで初めての手術に立ち会ってきました! 【心臓外科医の日常 vlog】
4 ай бұрын
7:50
脳分離カニューレ 入れる順番考えてますか? 【心臓外科医 Q & A】
7 ай бұрын
10:40
別府 とり天 鉄輪温泉 地獄めぐりの3泊4日 心臓血管外科学会2024 【学会行っとく?】
7 ай бұрын
9:02
術中 IMPELLA って有用ですか? 【心臓外科医 Q & A】
9 ай бұрын
10:11
テルモ vs メドトロニックの仁義なき戦いが先日の学会であったので感想を述べます 【学会行っとく?】
10 ай бұрын
7:08
冠動脈バイパス術 対角枝に何繋ぐ? 【心臓外科医 Q & A】
11 ай бұрын
8:34
ECMO と IMPELLA どっち抜く? ECPELLA について解説します 【心臓外科医 Q & A】
11 ай бұрын
12:29
糸を結ぶ時に軸糸はどっちにしてる? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
11:40
Thoraflex Hybrid カフの縫い方教えます 【俺に切らせろ!】
Жыл бұрын
9:11
フィンエアー 新ビジネスクラス ラウンジにサウナも 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
16:13
フィンランド ヘルシンキ これぞ北欧!ホテルのサウナで整う 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
15:07
オランダ アムステルダム 大麻も売春も自由すぎる国 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
20:38
ロンドンの歩き方 伝統とパブとフィッシュ&チップスの国 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
8:38
JALビジネスクラス搭乗記 北極経由 羽田→ロンドン 14時間耐久飲み放題? 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
34:21
ついに勃発! テルモ vs ライフライン 4分枝付きオープンステント対決! 貴方はどっち使う? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
8:45
Saphenous Vein Graft Harvesting 大伏在静脈採取 【手術しようぜ!】
Жыл бұрын
10:17
CABGを科学する 歴史から学ぶNo Touch SVG みんな使ってる?
Жыл бұрын
6:59
東京 大門・浜松町 日本血管外科学会2023 【学会行っとく?】
Жыл бұрын
8:59
俺の教育論 手術で100点を狙わせますか? 【今日の俺の手術】
Жыл бұрын
11:30
RITA inflow の SVG はどっちから回すのが正解? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
12:07
10年前の成績と比較する研究って意味あるんですか? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
10:49
超低体温循環停止において順行性脳分離還流は意味がない? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
12:11
Frozen Elephant Trunk (Open Stent Graft) ってなんで脊髄虚血が多いんですか? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
10:09
術中の手水の温度ってどうしてますか? 実は理由があるんです 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
37:17
ブルガリホテル東京 最低価格34万円からのホテルを楽しみつくす 【心臓外科医の日常 vlog】
Жыл бұрын
8:25
知っておくべき止血テクニック 再手術での肺動脈損傷 【今日の俺の手術】
Жыл бұрын
7:14
日常の生活で手術が上手くなる習慣! 通勤編 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
12:21
TAVIを考慮したAVRって本気で言ってるの? 外科医として終わってるよ? 【心臓外科医 Q & A】
Жыл бұрын
Пікірлер
@晒さ晒し晒す晒せ晒そ
3 күн бұрын
最後の方の「◯ねよ!」の所で大爆笑しました!! なんか勝手なイメージですが、1番「◯ね!」ってワードを言わない職業だと思ってました(笑)
@yakisoba.gyouza1998
3 күн бұрын
痛風は脚の親指の付け根は大丈夫ですか?
@yakisoba.gyouza1998
3 күн бұрын
BGM音楽がうるさいです。そぐわない。一般の視聴者(親が来月心臓手術予定)です。
@村川敏子
25 күн бұрын
ゆたぽん先生、初めまして。小生昨年11月に大動脈解離B型を発症しました。無事退院できたのですが、またまだ不安でいっぱいの中、KZbinで先生の動画を発見しました。硬難交えた動画楽しみにしてます。
@waiwai999JP
Ай бұрын
ゆたぽん先生へ 間違ってたらごめんなさい、今月17日〇〇医大でMICS CABGご予定なかったでしょうか? 聞き違いの大間違いなら許してください、私、当日CABGを予定しているんですが、先生のような世界的に有名な方と巡り合えることのような 上級国民では全くないのでトンチンな発言なら本当に非礼お許しください。 CABGが決まり、自分なりに色々模索していて(意味ないのは承知しております)先生の番組にたどり着き本当にわかりやすく私のような無学な人間でも 分かりやすくお伝え下さる先生の番組を本当に楽しみに拝見させていただいておりました。 そこで先日最終診察に行ったのですが担当Drから先生に似たようお名前のDrにおねがいしてみませんか? とのお誘いがあり、それに伴い術式も胸骨正中切開からMICS(低逡巡)に変更と聞きました。 2つ返事でお願いに至ったのですが、緊張のあまり変更になったDrの名前も失念する始末でした。 ただ、「・・ポン先生」と言われた事だけ覚えていました、それから2週間何となく心に引っかかっていましたが気づかず過ごしておりました。 所が、ひょんなことから先生の番組に到達し「ゆたポン先生」・・・・・・・まさか~~~(ヾノ・∀・`)ナイナイ と全く半信半疑と言うか私のような社会的底辺の無学なおっさんに先生のような著名な方が執刀・・・考えすぎですよね~(ヾノ・∀・`)ナイナイ もう日数があまりありませんし、私が先生の番組で勉強しても何の役にも立たないことは重々承知しておりますが、先生の番組内での禁煙の有効性 等、私にも実行で得きることがあったので、禁煙は成功することが出来ました、これはひとえに先生のおかげです。 それと、先生の番組の中でのCABGに手術や手術後の管理、生活等には血糖管理が重要との教えを守り、教育入院、リブレの装着など行いました 執刀していただける方に失礼が無いように私の管理できる事は全てやっていこうと思います(そうでないと執刀Dr様や病院スタッフみなさんに失礼) お酒も3年前に止めました。 本当に長文申し訳ありませんでした。 私の聞き違いですよね??迷惑なお話申し訳ありませんでした。
@ミル-o3r
Ай бұрын
遮断鉗子感謝感謝❤
@kntr1439
Ай бұрын
一般的な手洗いはかなりダメだってわかりますね。
@仁美野田-w2l
Ай бұрын
紹介してもたった病院の医師が病気の説明をしっかりしてくれるならいいが、何も説明せず手術希望するなら…⁈だけ言われて納得しる患者なんていないし、大学病院だから、大丈夫!!と思うのは、大きな間違い。手術してなおる病院も、医師の免許を持っている医師では、全く頼りにならない。自分の納得いく病院が良いと思いますよ。
@昌史安田-q4v
Ай бұрын
先生お疲れ様です、リフレッシュ出来ましたか? 帰宅時は大変でしたね。 いよいよ年末、急患対応等々ご苦労様です。 久しぶりに京都飲み歩き編見たいです(笑)、
@tonyk5711
Ай бұрын
2011年に感染性心内膜炎で僧帽弁形成術を受けました。その後不整脈が多発しカテーテルアブリューションを2回受け、弁が固くなったのか僧帽弁の狭窄症が発生し、2022年に機械弁に置換しました。その手術の際に形成術を行った医師(退職し他の病院勤務中)が見に来てくれました。自分の行った手術の結果を見たかったのでしょうか。
@ヨハン-i7k
Ай бұрын
内科と外科の相克、 すごーく乱暴に言うと 理論派と実践派? いやいや、それぞれの一部もそれぞれに散りばめられているような。 うまく言えなくてごめんなさい。
@ドラえもん音頭
Ай бұрын
自分は看護師だけど、この人の話を聞いてると「もうオペ看なんていらないね」って思った。 この人の言わんとすることはわかるんだけど、看護師にそこまで高度なことを求める時代は終わったんじゃないかな。 医者のために仕事をしてるわけじゃなく、患者のために仕事をしてる。 そもそも医者と看護師は対等な関係だし、駒の一つのように使いたいなら、知識のある先生同士、給料高いもの同士でやり合ったらええやん。 何も看護師が器械を渡さなきゃいけないなんて誰が決めたの?って言いたい。 いずれにせよコミュニケーションの取れない、取り方を知らない医者は勤務医としてどんどんボッチになって去っていくのを何度も見てるわ。
@としぼ-i1t
Ай бұрын
お風呂スケスケ笑える!!
@育男石田
Ай бұрын
タイヤバーストしても、路肩に停めないんだね。
@晒さ晒し晒す晒せ晒そ
Ай бұрын
感染性内膜炎で入院したら大動脈瘤がヤバいことが判明して、某市民病で弓部置換することになったのですが数日後、やっぱウチでは難しくて無理だわ(笑)やれって言われたらやるけど嫌でしょ(笑)と言われて某有名専門病院に紹介、転院、その日に緊急手術・・・結果は基部、上行置換・・・やはり専門家は違うなと感心しました。 ちなみに35年前にAVRしてたり他にもいろいろあって手術には11時間かかったそうです。 ゆたぽん先生の動画を拝見させていただき改めて心臓外科医って凄いと思いました。 あと、眠れない夜は手術生音声動画が凄くいいです。ピッピというリズムで眠りやい 流石全身麻酔・・・ちがうか(笑) こんな冗談言えるくらい元気になれたのは心外の先生方のおかげです。 長文失礼しましたm(_ _;)m
@kameo-
2 ай бұрын
ゆたぽん先生 お久しぶりでございます お仕事お疲れ様です まず、無事に帰ってこれてよかったです😭怖かったですね 仙台✨美味しいものばかりで夜景もキレイ🌉牛タンに、鰻、私も大好きです😂 お寿司、見た目も美しくとっても豪華でしたね👍 それと恒例の笑 スケスケのバスルームがなかったので次に期待します😂 ゆたぽん先生、年末にかけて寒くなったりお酒が入る時期、忙しくなるのでは?と思っています。 ゆたぽん先生のご活躍応援しています😊✨
@tonybrea1778
2 ай бұрын
What a wonderful cuisine ❤😊😮
@saivs3
2 ай бұрын
投稿お疲れ様です😊 仙台良いですね 飛行機一本で行ける場所なので行こうか悩んでいたら動画が出たのでより行きたい欲が増しました😊
@エリ-i5k
2 ай бұрын
ゆたぽん先生、こんばんは😃🌃仙台の旅は優雅な旅でしたね🎵美味しいものを食べながら、二度寝は最高です( ≧∀≦)ノ普段の疲れが取れて良かったですね✨帰りの車は怖かったですね😅無事に帰られてホッとしました。
@makopoko1
2 ай бұрын
仙台美味しいものがいっぱいありますね!夜景もとても綺麗🌃✨ 癒しの旅見せていただけて良かったです☺️ 鰻重は飲み物なので…に吹きました! 最後はハプニングに見舞われましたが良い旅が出来て良かったですね😊
@Aya-hy9hw
2 ай бұрын
無事でなによりでした。 今回も美味しそう〜どすえ😊
@ふかふかのふとん-m7u
2 ай бұрын
こんな手術に耐えられるなんて人間で割と丈夫なんだな
@yutapon_tv
2 ай бұрын
生命力に感謝ですね。
@エリ-i5k
2 ай бұрын
ゆたぽん先生、こんばんは😃🌃富山での講演と大阪でのお仕事、お疲れ様でした((o(^∇^)o))お寿司が美味しそうでした😆
@yutapon_tv
2 ай бұрын
仕事の後のお寿司は体に沁みますね!
@masaki8168
2 ай бұрын
マルファン患者で開胸によるDavid手術を受けてきました。まだ入院中ですがつい先日こんなふうにされていたのかと思うと先生の技量にも術後の手厚い看護にも感謝しかありません。大変勉強になりました
@saihujiwara1339
2 ай бұрын
施設によるかと思うのですが、心外膜リードは基本的に右室心尖部に留置するのでしょうか? それとも中隔付近に置くこともあるのでしょうか?
@yutapon_tv
2 ай бұрын
テンポラリーであれば抜き易い右室全面ですね。
@ohamasan-bw4te
2 ай бұрын
二倍速で聞いても違和感がないくらいゆっくり話してますね
@yutapon_tv
2 ай бұрын
僕も普段KZbinは2倍速で見てますね。
@まりんぽんぽ
2 ай бұрын
ゆたぽん先生まじ感謝です
@yutapon_tv
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@福原大作-b2m
3 ай бұрын
ハーモニックが販売中止なりましたが、どのように対応されていますか?電気メスで代用している例が多そうですが、施設によってはキューサー?を用いてる例もあるようです。もしキューサーを使ったことあれば解説など聞きたいです。突然すみません。
@yutapon_tv
2 ай бұрын
キューサーで取る人もいるみたいですね。ハーモニック再販するみたいですね!僕は電気メスでいいと思っているのですがw
@有馬-i5e
3 ай бұрын
命がけの大手術やってるのにBGMがまったりすぎやしませんかね😅
@yutapon_tv
3 ай бұрын
教育用なので緊張しないような配慮がされています!
@佐藤一郎-j4z
3 ай бұрын
今、ドラマの医龍を全シリーズ見てたので、食い入るように見てしまいました。
@yutapon_tv
3 ай бұрын
医龍!私も大好きです!
@ojyama1214
3 ай бұрын
富山は日本で一番魚が美味いところですが、新幹線出来て乗り換えないと行けなくなって関西人にはとても不便なところになってしまいました。何でも東京優先の政策はええ加減にしてほしい。
@yutapon_tv
3 ай бұрын
関西まで新幹線が伸びてくれることを祈ってます!
@涙洪水
3 ай бұрын
行列について学びにきたのですが…😂
@yutapon_tv
3 ай бұрын
行列。ですか?💦
@tonybrea1778
3 ай бұрын
Gorgeous ❤
@yutapon_tv
3 ай бұрын
Thanks!
@kameo-
3 ай бұрын
ゆたぽん先生 こんばんは ご無沙汰しております😊 動画嬉しい!です 美味しい食べ物ばかり!見てるだけでもお腹すいちゃいます。 やっぱりお寿司わたしも好きなので食べたいです😂 土日もお仕事にいかれてお疲れ様でございました ゆたぽん先生のお声は聞けませんでしたが素敵なvlogとっても楽しかったです😊 季節がかわりつつありますのでゆたぽん先生もご自愛くださいませ こちら北海道道央圏も寒くなってまいりました🍂
@yutapon_tv
3 ай бұрын
富山は仕事で弾丸でしたので、あまり街では活動できなかったことが心残りです…
@kameo-
2 ай бұрын
@@yutapon_tv様 ゆたぽん先生 こんにちは。お久しぶりでございます。 素敵な尊敬するゆたぽん先生からご返信いただきましたのに、ご返信がかなり遅れましたことお詫びいたします。 実は1ヶ月位前に本当久しぶりに急性胃腸炎になり入院しておりました😂検査も_のですが原因はわからなかったです。痛みや嘔吐がひどく救急車で運んでいただきました。 一週間程入院し退院し今は体調も少しずつよくなりよく食べています ゆたぽん先生お仕事お疲れ様です✨
@kameo-
2 ай бұрын
@@yutapon_tv様 ゆたぽん先生 お久しぶりでございます こんばんは。お疲れ様でございます。 ちょうど一ヶ月位前、久しぶりに体調を崩し一週間程入院しておりました。今は元気になりました。(急性胃腸炎でした 辛かったです) ご返信いただいていましたのに返信が遅くなり申し訳ございません。 ゆたぽん先生からのご返信、いつもとても嬉しいです😊 お忙しい中、ありがとうございます
@makopoko1
3 ай бұрын
この時は帰りに大変な思いをされたんでしたよね…でもその帰りにもきちっとお仕事こなされ、本当にお疲れ様でした👏☺️ 北陸新幹線初めて見ました! 富山と言えば富山ブラックも有名ですが、やはりお寿司を食べてみたいです😋 市電が走ってる街、いいですね! 昔は私の街も走っていたのですが…廃止してしまって残念です 富山の鱒寿司好きなので帰りの電車で見て親しみ感じました 笑
@yutapon_tv
3 ай бұрын
ちょっといいもの食べすぎて痛風が悪化しましたw
@tomo_chu
3 ай бұрын
いつも拝見して勉強させてもらっています。当院でも人工血管やFETなど多くはないですが行なっています。 以前から思っていることがあって、特にTARとか重要三分枝の治療(デブランチ?、当該血管を人工血管部?自己血管部へのトランスロケーション?)をどのように使い分けているのでしょうか?また最近、上行部エントリーがあり上行置換てところを初めからTARにほとんどしているような気がするのですが、ここ最近のトレンド?とかあるのでしょうか 先生のところの方針なども含めて動画にしてご講義して頂きたいです
@yutapon_tv
3 ай бұрын
確かに文章にするのは難しいですね… 機会があれば動画にしたいところです!
@user-mayachi0912
3 ай бұрын
お疲れ様です。私のところはベンドールや,デビットが多め?な施設、デブランチやトータルアーチもしています できれば動画希望します私も
@bw4421
3 ай бұрын
ステントグラフトの左右の脚がクロスされてるように留置されてるようにCT上では見えますが何か理由はあるのでしょうか?
@yutapon_tv
3 ай бұрын
お目が高いですね! バレリーナレッグと言ってあえてクロスさせてます。そちらの方がうまく収まって将来的なマイグレーションが少ないと言われています。
@junjun1432
4 ай бұрын
昨年末宿泊しましたが、良いですよね。プールもスパもジムも最高。ブルガリ好きにはたまらないです🎉
@yutapon_tv
3 ай бұрын
もう一度泊まりたいです!
@オリオンビール-b6v
4 ай бұрын
ブラックぺアンから来た人
@yutapon_tv
3 ай бұрын
ダイレクトアナストモーシスでなくて申し訳ないです💦
@kameo-
4 ай бұрын
ゆたぽん先生 こんにちは お久しぶりでございます😊 今回は遥か遠いインドへご指導や手術、ライブ配信までされてきたのですね。さすがスーパードクターゆたぽん先生だなぁと思いました。👏👏 移動時間も多く朝から晩まで大変でしたのに合間に観光もされ動画にもして見せてくださりありがとうございます とっても楽しかったです 遠くでのご活躍 お疲れ様でございました。 日々お仕事もご多忙かと存じますか微力ながらエールをお送りします 札幌の空よりゆたぽん先生へ😊
@yutapon_tv
3 ай бұрын
インドは文化の違いが大きくて、びっくりしましたが勉強になりましたしいい経験になりました!
@janne_0509
4 ай бұрын
肺動脈弁置換術を先月して 今、自宅療養中なのですが、 どうやってやってるのか気になり 調べて見れる今の時代が凄いなぁ、と 思ったのと、こうやってやっているんや、って 改めて思いお医者様には頭が上がりません。 今回の手術で心臓手術は3回目になるのですが 3回とも同じ箇所でキレイにして頂き、 技術すご。。ってなっています。 こうやって見れて感謝しかありません、 ありがとうございます🙏
@yutapon_tv
3 ай бұрын
手術も無事に終わっているようで何よりです!
@janne_0509
4 ай бұрын
肺動脈弁置換術を先月して 今、自宅療養中なのですが、 どうやってやってるのか気になり 調べて見れる今の時代が凄いなぁ、と 思ったのと、こうやってやっているんや、って 改めて思いお医者様には頭が上がりません。 今回の手術で心臓手術は3回目になるのですが 3回とも同じ箇所でキレイにして頂き、 技術すご。。ってなっています。 こうやって見れて感謝しかありません、 ありがとうございます🙏
@yutapon_tv
2 ай бұрын
手術後とのことで、ご自愛ください。
@エリ-i5k
4 ай бұрын
ゆたぽん先生、こんばんは😃🌃講演会。お疲れ様でした😆先生の手術ライブは大好評でしたね✨インドのホテルは綺麗ですね。
@yutapon_tv
3 ай бұрын
そんなに高くない値段で結構綺麗なホテルに泊まることができると思います!
@user-ui9uz9tg1t
4 ай бұрын
手術って、本当に人類の叡智の結晶すぎる
@yutapon_tv
2 ай бұрын
素晴らしいと思います!
@フェルフェル-p8o
4 ай бұрын
先生お疲れ様です 久しぶりの長い動画楽しかったです😊 インドのお料理も美味しそうでした いつも楽しみに待ってま〜す
@yutapon_tv
3 ай бұрын
もっと屋台とか冒険したかったのですが、時間もなく安全な部分だけ回ってきましたw
@晒さ晒し晒す晒せ晒そ
4 ай бұрын
新宿の病院・・・あ、(察っし) あそこはこれから変わるといいですね
@yutapon_tv
3 ай бұрын
自分もあそこで学びましたので、良い方向に行ってくれると嬉しいのですが…
@terunao9798
4 ай бұрын
医師が器械出しをしたら、リズミカルに進みますか?
@yutapon_tv
3 ай бұрын
専門が違うのでそうはならないと思います。
@晒さ晒し晒す晒せ晒そ
4 ай бұрын
患者側で視聴させていただいております。 拡大鏡は病院の備品だと思っていました。
@yutapon_tv
3 ай бұрын
病院によっては出してくれるところもありますが、基本的には自費で買うことが多いですね。
@としぼ-i1t
4 ай бұрын
スケスケ❤ 笑えましたー笑 おつかれさまでした!
@yutapon_tv
3 ай бұрын
インドも高級ホテルはスケスケでしたw
@takukidowo6914
4 ай бұрын
いつも大変勉強になる動画をありがとうございます パラシュート後にheelの締めを行っているようにお見受けしますが、この際はnerve hookなど使用しますか?その他締めるべきタイミングなどありましたら教えてください
@yutapon_tv
3 ай бұрын
フックは使用しません、糸が傷ついてしまうのが怖いので。よほど糸の並びが悪い時だけですね、フックを使うのは。手で締めているだけです。あとは結ぶ直前だけです。