Пікірлер
@KARAKURI_0506
@KARAKURI_0506 21 сағат бұрын
ウーファーエッジはどこで買いましたか?
@F-Camera
@F-Camera 2 күн бұрын
RX-DT9、いいラジカセですね。私もフルレストアして現在も使用しているので興味深く拝見させていただきました。 私もタクトスイッチの部品調達が難しかったので、接点洗浄剤を注入し誤反応を改善させました。 あとは個人的なこだわりで、コンデンサーの全交換、CDの蓋やカセットリッドのダンパーグリスの交換や、CDデッキの蓋の内側や共振する箇所に制振防振施工を施したり、スピーカーケーブルの交換や圧電素子のツィーターをRX-DT80のツィーターに交換、ピックアップレンズの駆動をギア式から一部ベルト駆動にして動作音を抑えるなどなど、色々楽しんで手を加え愛用しています。可能な限り長く使っていきたい超弩級CDラジカセですね。
@kumasanteam1
@kumasanteam1 3 күн бұрын
このスピーカ、設計的にも構成的にも、めちゃ良いわー。 バスレフポートの直径を、もう少し大きくしたら、どんな音に仕上がるんやろうー? とにかく楽しかた!あんがとー!
@broderickelliott8527
@broderickelliott8527 4 күн бұрын
I search for a teardown on this model and the only one I can find is this one, several screen-swipes down and in Japanese (Native English speaker, some German, less Spanish), yet this one gave me exactly what I needed. Competence knows no language barrier. Well done, sir! Domo arigato gozymas!
@philipdanielgonthierlamas8062
@philipdanielgonthierlamas8062 4 күн бұрын
とても良いビデオです。 私も同じラジオを「ドデカホーン」ではなくMEGA BASSを持っています。 8.32分の音楽は何ですか?
@user-du9vp9rw4h
@user-du9vp9rw4h 10 күн бұрын
凄い!尊敬します🙏 自分もJ88修理して音が出ない事象でした。 参考にさせてもらいます🙏
@okj_channel
@okj_channel 9 күн бұрын
j88もヒューズ抵抗が使われているかと思いますので要チェック部品かもしれません…!🔈
@user-rz4tm4kz8q
@user-rz4tm4kz8q 10 күн бұрын
メカ系の修理も凄いですが、回路系の原因特定もできて、本当に尊敬しかないです😅 ドデカホンの続編も楽しみにしてます!
@okj_channel
@okj_channel 9 күн бұрын
ありがとうございます! あちらこちら部品を交換したので結果的に当たり潰し感がありますが…無事直って何よりです!
@user-rb1ym3th3f
@user-rb1ym3th3f 11 күн бұрын
大変な修理できましたね。すばらしい。
@okj_channel
@okj_channel 9 күн бұрын
ありがとうございます、毎日の音楽のある生活が賑やかになりました!🌼
@user-tz5jd8zs4e
@user-tz5jd8zs4e 11 күн бұрын
すごい修理技術です。 私も真似してみようかなぁ
@okj_channel
@okj_channel 9 күн бұрын
ありがとうございます、本機種のようにケーブルが基盤直付けの場合は断線に要注意です…!
@user-vc5oh9bs2t
@user-vc5oh9bs2t 11 күн бұрын
まさかあの難物ラジカセの進展があるとは思ってなかったので驚きました 良いもの&良い音をみさせて(聞かせて)いただきました~GJ!
@okj_channel
@okj_channel 9 күн бұрын
ありがとうございます、無事動いてくれて一安心です! ちょくちょく音出ししては溢れる重低音にニコニコしてます☺️
@pm8500150
@pm8500150 14 күн бұрын
今さらですが、グリスはモリブテンよりセラミックグリスの方が樹脂にはより良いです。修理参考にさせていただいています。ありがとうございます。
@okj_channel
@okj_channel 4 күн бұрын
アドバイスありがとうございます! 現在修理中の機種からセラミックグリス採用いたします。
@AntonCh
@AntonCh 16 күн бұрын
Thank for the video! スピーカーの周囲の布地は硬いですか?
@cicerogoncalves3751
@cicerogoncalves3751 17 күн бұрын
looking forward to seeing Sony-CFD 900 😁
@qqq8803
@qqq8803 18 күн бұрын
このラジカセ所有していました。懐かしくて全PART拝見しました。令和に奇麗なRT-S85が存在して嬉しいです。これからも修理動画楽しみにしています。
@majifan
@majifan 18 күн бұрын
ウーハーが無いのにドデカホーン。後継シリーズのソナホークまでの繋ぎの様な、中途半端なモデルでしたね。 でも整備性は抜群に良く、カセットメカはコストが掛かってるし、前面に操作ボタンを集中させたデザインは好きです。 CDとカセットの開閉が遅いのは、グリスの固着だと睨んだけど、自分の場合はどうすることも出来ませんでした。
@GoruoOkutae
@GoruoOkutae 18 күн бұрын
CFD500以前もってましたね、テープ速度の調整が本体をバラさなくても背面の格子の隙間から精密ドライバーで出来たと思います、音は悪くないのですが外部入力端子がないのが残念な機種ですね
@Sztnm-br2ij
@Sztnm-br2ij 26 күн бұрын
ありがとうございます。 15年前に札幌から青森に転勤した私が、また北海道の方にお世話になり懐かしい限りです。
@kitahamakyou
@kitahamakyou 28 күн бұрын
同じの持っているので 大変参考になります。
@Sztnm-br2ij
@Sztnm-br2ij 29 күн бұрын
やはり、そうだったんですね。 カセットテープを走行させながら下の穴から調整するのでしょうか?
@okj_channel
@okj_channel 26 күн бұрын
はい、この機種はキャビネットに穴が開いておりますので、仰る内容で調整しております! 稀に穴の無いデッキもありますが、その場合はキャビネットにデッキを取り付け前に調整を行います。
@takeshoxp
@takeshoxp Ай бұрын
スピーカーエッジはブレーキフルードで軟化させるのが定番らしいですよ。
@okj_channel
@okj_channel 26 күн бұрын
アドバイスありがとうございます! 今回は交換対応いたしました。 おかじーの技量の問題でもありますが、黒色以外のコーン紙の場合、 フルードがしみ込んだ時にシミとなってしまうためとなります。
@erinarisako
@erinarisako Ай бұрын
擦れたテープカウンター文字を三菱(細字)の白のペイントマーカーで書いたらどうですか?
@okj_channel
@okj_channel 26 күн бұрын
アドバイスありがとうございます! マーカーでもチャレンジしていたのですが、文字が小さすぎてきれいに書けず断念いたしました。 同等サイズのシールを探していますが入手は困難な状況になります。。
@hot9hot9
@hot9hot9 Ай бұрын
きた~!個性の塊ソニー。 かなり癖ありそうな機種ですねぇ。
@okj_channel
@okj_channel 26 күн бұрын
久しぶりのSONYになります!見た目に癖あり、整備性も癖あり・・😅
@user-pd7yl4lz1u
@user-pd7yl4lz1u Ай бұрын
333、PCの音出しに使ってます、小さいスピーカーではあるんですが最大出力が100w、でもよっぽど大きな音量を出さないと効果を発揮しない感じか?他の20wとかのスピーカーとの違いは分からないですね
@RICKY_TECNO_RADIO
@RICKY_TECNO_RADIO Ай бұрын
genial! justo lo que necesitaba!
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
Gracias por ver
@tsutomusuzuki
@tsutomusuzuki Ай бұрын
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。 RC--XC6を1ヶ月掛けて先週修理完了した者です。 依頼はテープデッキ部の不具合とCDデッキ部の不具合とのことでした。 テープデッキ部は同じく巻き取りのベルトが溶けてました。キャプスタンシャフトはそこまで錆は出ていなかったのでスムーズに抜けましたが、シャフトの軸受け付近の板金部に 錆が出ていました。後はピンチローラーがプラスチック化していましたので交換(入手に2週間)、Aデッキ側のヘッドを回転するプラスチック部品が破損していましたので接着修理で対応しました。 CDデッキ部ばデスク選択のタクトスイッチ交換で直りました。 テープデッキ部の組み立て調整はモーター1つで2デッキ駆動している分、時間が掛かりますね。 この年代の物は音が良いですね。 長文、失礼しました。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます! 無事修理できて何よりです。当方の機種についてもピンチローラーが硬化しており、交換必須ではありますが、交換部品を持ち合わせていなかったためそのままとしております。 シングルモーターで2デッキ駆動はコスト削減できますが整備性は悪くなりますよね・・
@Sztnm-br2ij
@Sztnm-br2ij Ай бұрын
お疲れ様です。 カセットベルト全交換して快調になっていたのですが、カセットデッキ1のA面とB面で高域が全然違うのでヘッドのアジマス調整かと思いましたがヘッド回転するリバース機構のため違うような気がします。 何か良いアドバイスありましたらご教授願えたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
仰る通り、基本アジマス調整を行っております。 故障しテープを無理やり引き抜かれたデッキについては、 ヘッドを固定するステーが変形していることがありますので目視ではありますが「調整→再生し確認」を繰り返し 作業を行っております。
@sh-sonmin
@sh-sonmin Ай бұрын
こんにちは😃 その後アリエクで注文したピックアップレンズも不良品でした😅 こちらも返金処理してもらいAmazonでもう一度購入、「三度目の正直」で漸く直りました😊 お互い無事動作する様になり何よりです。お疲れ様でした☺️
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ピックアップレンズの当たりはずれはよくあることですね・・おかじーも動画外で不良品を引くことが多々あります。 無事修理完了できて何よりです!🌻
@user-ug1sm2ix7k
@user-ug1sm2ix7k Ай бұрын
こんにちは!めちゃくちゃ綺麗に直りましたね。よかったよかった。
@user-rz4tm4kz8q
@user-rz4tm4kz8q Ай бұрын
タイトルのMDは付いていない機種ですね😅 キャプスタンの錆はこの機種でよく見かけるので、材質の影響ですね💦Panasonicの90年代後半のED系のメカも、個体差なく錆びますので、やはり末期のコストダウンの影響かも知れません。 ちなみにスピーカーは黒色がデフォルトです😇
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
タイトルご指摘ありがとうございます、修正しております! スピーカーの情報もありがとうございます!次回パートで着色することにします。
@sh-sonmin
@sh-sonmin Ай бұрын
初めまして。以前から修理動画を参考にさせて頂いております。 私も先日同機種のジャンク(CD、テープ不動)を手に入れて修理に取り掛かっています。 テープ部はゴムベルト交換で動く様になりましたが、Amazonで注文したピックアップレンズが不良品でCDは未だ直せていません。 返品してアリエクで再度注文しましたが今度は正常品であることを祈っています。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ピックアップレンズの型番はまだ確認できておりませんがKSSシリーズではなさそうですね・・ 幸い当方の機種はレンズが生きているので交換せず修理を進める予定でおります。 sh-sonmin様の機種も無事復活できると良いですね!
@2GMania
@2GMania Ай бұрын
キャプスタンの錆びは痛いですよね。アイワの機種ではキャプスタンの錆びた個体に1台も出会わないのですが、素材がステンレスなのでしょうかね~。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
メーカー、年代によって素材が異なるようです。。 本機種も、内部に錆は無くキャプスタンのみ錆びている状態となっておりました。
@user-mz2ln1pp4r
@user-mz2ln1pp4r Ай бұрын
この機種を持ってました。音質良かったですよ。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
先代機種のG-HORNとは違った低音の迫力があり、中域・高域とのバランスも良いですね! 無事復活できるよう作業を進めてまいります。
@user-mx1dp4ot3w
@user-mx1dp4ot3w Ай бұрын
私もaiwa XR-H33MDを長く使用していますが、最近 MDが抜けなくなって、何か裏技があれば教えてください。宜しくお願い致します。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
裏技は特になく・・グリスの固着やギアの破損、検知スイッチ不良など 故障する可能性は各所にありますので原因を特定してMDを摘出いただく必要がございます。
@hot9hot9
@hot9hot9 Ай бұрын
このラジカセは買ってもらいたかった機種です。懐かしい。 結局、我慢して我慢してミニコンポにしてよかったですが、この修理されている機種は当時導入され始めたデジタルチューニングが搭載させていますね。
@lonesom5yo
@lonesom5yo Ай бұрын
獣の匂いの電化製品とは…初めて聞きました。 仕事柄、ハンターさんとジャングルに入った時に、たまに熊の痕跡に遭遇する事はありました。 タイトル画面の… MD 搭載…ではなくて CD 搭載ですよね。
@user-ni4ih5sr9y
@user-ni4ih5sr9y Ай бұрын
僕のラジカセも直してもらいたい😂 ボタンが スゴく誤作動で cdがまともに聞けません! ラジカセは RC-L1MD です
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます! 修理受付についてはたくさんのご依頼をいただいているのですが、 大変申し訳ございませんが古物商認可を取得していないため 法律上、修理を受け付けることができません。。
@user-ni4ih5sr9y
@user-ni4ih5sr9y Ай бұрын
@@okj_channel ですよね 冗談ですよ リモコンで騙しながら使えます!
@chocolatwhite3749
@chocolatwhite3749 Ай бұрын
SHARP のこの頃のラジカセはソニーやナショナルより実売価格が安くて女の子とか持ってましたね。大きくないので置き場所に困らず深夜ラジオを聴くのに活躍していたと思います。当時、AM民放ラジオの番組プレゼント商品でSHARP のQTシリーズが時々出てました。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます、 安くても凝ったデザイン、機能は当時のメーカーさんの頑張りを感じられる1台ですね!
@user-ug1sm2ix7k
@user-ug1sm2ix7k Ай бұрын
こんにちは!今回は、楽勝でしたね。次回も頑張って下さい。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ありがとうございます!長期パートが続くとお家の在庫も増えていってしまうので、 サクサク修理ができるよう作業を進めていきます。
@hot9hot9
@hot9hot9 Ай бұрын
この機種でメタルカセットテープ扱えるってすごい時代ですね。 ステレオワイドってステレオとどう違うんでしょうねぇ。
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ワイドステレオはサラウンドのような音の響き方になりました! レンジが広がりよりクリアで全体が華やかになる音質になります。
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p Ай бұрын
お疲れ様です ロッドアンテナの塗装できる部分にボデイ同色塗装したり、金と手間掛かっている時代ですねぇ FMはテレビの1~3ch音声の受信出来るタイプは、現在のワイドFMに使えるので、今でも活躍する場が多そうな機種ですね
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
当時のこだわりを感じる1台で持ち運びも楽々なので、気軽に使うことができます!
@spintop5831
@spintop5831 2 ай бұрын
お疲れ様でした。ここまで時間を費やせられるのならシグナルトレーサーを作ってスピーカーから回路を追っていけばある程度わかるのではないでしょうか?ダイソーのパワーアンプを改造したのが結構簡単でした。あと一歩な気がします
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ありがとうございます! 外部出力→ファンクション、VU→ファンクション、回路を辿ってみたものの、 各トランジスタ、ICに接続されておりICのデータシートがなくパターンを読み取ることができませんでした。 仰る通りあと一歩のところかと思います、時間を見つけてコツコツ原因調査進めます。
@user-ug1sm2ix7k
@user-ug1sm2ix7k 2 ай бұрын
こんにちは!今回は、残念でしたね。以前私もtoshibaのラジカセが、これと同じような症状でコンデンサ等交換しても改善せず、結局、半固定ボリュームの交換で直りました。参考までに
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ありがとうございます! 今回、イコライザ・メインボリューム以前で不具合が発生しているようでその個所を特定することができませんでした。 基板上のVRが壊れている、確かにこの可能性もありますので、部品対象とさせていただきます!
@user-gx4oz6ej4j
@user-gx4oz6ej4j 2 ай бұрын
Dolby B-Type Noise Reduction Processor LM1111CN でアマゾンにあったよ
@okj_channel
@okj_channel Ай бұрын
ご情報ありがとうございます! Amazonにて販売されているのは存じているのですが、以前別のショップで半導体を購入した際、全く別物が送られ返品返金できなかったことがあり購入を躊躇っています。 慎重に検討させていただきます!
@user-lf5ed7hy1w
@user-lf5ed7hy1w 2 ай бұрын
どさんこおかじ..様 大変有益な情報を、配信いただきありがとうございます。まさに、同じ様な状況のDHC-MD555を持っています。修理したいのですが、お金をかけたくありません。 ハードルはたかいのですが、この動画を参考に自己責任でチャレンジしようと思います。 ついては、交換部品のリレーは入手できそうですが、ベルトはネットで入手できますか ベルト入手についてご助言頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
@iqbalkapadia7265
@iqbalkapadia7265 2 ай бұрын
Really love your video need el light (zs 66) Can u send the el light of zs 66
@user-vc5oh9bs2t
@user-vc5oh9bs2t 2 ай бұрын
固着物、瞬間接着剤の塊かなにかですかね? つい最近外装のクリーニング時、マジックリンで当時の注意書きシールの印刷を真っ白にしてしまってしばらく呆然としたのを思い出しました(;´Д`)
@okj_channel
@okj_channel 2 ай бұрын
接着剤やインクの塗料のようなものが各所に点々と付着しておりました・・ マジックリンは強力なので必要な文字などもリフレッシュしてしまいますよね。。
@user-rz4tm4kz8q
@user-rz4tm4kz8q 2 ай бұрын
やっちまった感は、修理者であればあるあるですよね😅良かれと思ったのに、かえって悪化させてしまうのは私もよくあり、毎度後悔の嵐です💦次回も頑張ってください。
@okj_channel
@okj_channel 2 ай бұрын
失敗して学べることもあるのでトライ&エラーの繰り返しになりますね・・!
@user-ty9mg5jm3n
@user-ty9mg5jm3n 2 ай бұрын
パート5期待してます!
@hot9hot9
@hot9hot9 2 ай бұрын
コンデンサー交換は、FL管の明るさ以外にも、バリバリ音の解消にもなるんですね。 パートは最後まで見れるなら増えてもいいですよ。
@user-gs1zf1jt5x
@user-gs1zf1jt5x 2 ай бұрын
リストラされて今はしていないけど、パナソニックでAV機器の修理していました。 ピンチローラー、ベルト、操作スイッチ、デッキのリーフスイッチやギアの交換。 パワーアンプや大きめのトランジスターのハンダ盛り。 電解コンデンサーの交換。 CDの光ピックアップの清掃、軸のグリスアップ 一般の人がやっていいのはこれぐらいでしょうか。