Пікірлер
@takapon_xyz
@takapon_xyz Жыл бұрын
これだと、📷さえ買えば同じ写真撮れるって事なんでしょうか?
@kohdasan2296
@kohdasan2296 Жыл бұрын
単焦点望遠使ってるやつの意味がいまいちわからん 単に見せびらかしレンズにしか見えんのはなんでやろ
@user-jx3sr9bp8p
@user-jx3sr9bp8p Жыл бұрын
写真の勉強になります。今度チャレンジしてみたいです。
@kansaitozanki
@kansaitozanki Жыл бұрын
同じマイク、同じカメラを使ってますが音声が小さくて困ってます。 この動画の音声のマイクスイッチの場所は2:17の映像どおりでしょうか?
@yasunariyanaginophotograph8921
@yasunariyanaginophotograph8921 Жыл бұрын
熱田さんのブログの写真がキラキラ輝いてるのでどんな機材を使われているのかと思い、検索してこの動画を見つけました。撮影データまであって感謝感激です。 ドライバーの写真を単焦点の解放で写してられるのも新鮮でした。 人物の写真も最高の笑顔とかもあって最高ですね。 マシンの質感とかも最高に綺麗ですね。 ありがとうございました。
@user-km3zu1ms8y
@user-km3zu1ms8y Жыл бұрын
プロでなくても誰でも撮れるカメラになってしまった。嬉しいような残念なような
@user-susumu_pwo
@user-susumu_pwo 2 жыл бұрын
早送りすること無く、興味深く拝見させて頂きました! 自分は、今ポートレイトで1DXmk3を愛用しておりますが、熱田さんのR3にしか撮れない画があるという言葉と其の写真に驚愕したと同時に納得してしまいました。(R3のタッチ&トライを経験済みなので。) とても貴重な動画を制作して頂き有難う御座います!🙇🏻‍♂️
@watchchannel4639
@watchchannel4639 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-jk7ny3ds6g
@user-jk7ny3ds6g 2 жыл бұрын
シャッター効率の問題でメカシャッターで1/1600の車輪だけぶれてる写真と、同じ条件で撮った電子シャッターの車輪ブレの描写が違って困っています。(要は、電子シャッターがシャッター効率が良いので、車輪がぶれない) プロは、その点、どう対応しているのですか?
@user-pf5ze4pk8h
@user-pf5ze4pk8h 2 жыл бұрын
前回のモデルインタビューの動画の方がテンポが良かった。 ひとつひとつの質問ごとに音付きで全面テロップ入れる必要性。。。 MANAさんのお話はとってもためになりました!
@aventisu
@aventisu 2 жыл бұрын
ただでさえ重い大砲レンズを使うには軽いEOS-R5の軽さが有利で、素早い小鳥の飛行を撮り、そのまま風景も撮れますので、カメラバッグにもう一個でも2個でも充電済みバッテリーを入れておけば縦グリップにする必要なしです。無理してR5を持っている方にはメリットは何もないです眼鏡使用の方には視線入力も説明通りにはCANONショウルームでcanon の方が慌てて調整してくれましたが、NGでした。50年Canon を使っていますが、中途半端な機種です
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 жыл бұрын
電子シャッターで本当に30コマ撮れてるのか気になる 実際には25コマ位の可能性はあるから 96コマが分母になってるけど、4,5秒シャッター音が聞こえたけどね 4秒にしても秒24コマ計算だから 合掌率72%は特別に低い訳じゃないけど、特別に高い訳でもない 1DXⅢとトントンじゃないのかな 本当なら最低でも80%は欲しい所 何なら90%は欲しい 実際の使用上は特別支障が出る訳じゃないけど こんなに過疎ってるのにコメ返しないんだね
@watchchannel4639
@watchchannel4639 2 жыл бұрын
連写のシャッター音は動画上での合成ですので、実際とはずれている可能性がございます。申し訳ございません。F4の撮影になりますが、Exifで確認すると1秒間に30コマ撮影できておりまます。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 жыл бұрын
@@watchchannel4639 さん 返信ありがとうございます 連写コマ速目当てで検討される方もいるので、実際レンズによって最大コマ速出なかったり、特にリアルでは減ってるなんてことはザラにあるので、気になりました 多分合焦率の確認の為に出した数字なんでしょうが、明らかに3秒ではなかったので、辻褄が合わないと感じました 丁寧な説明ありがとうございます
@tking5989
@tking5989 2 жыл бұрын
30連写凄いですね。 フォーミュラーのメットはヘイローが有るクラスの場合は難しいと思います。 あえて日本のF4を選んだ理由はそこだと思います。
@80smvchannelglory63
@80smvchannelglory63 2 жыл бұрын
もっとも知りたかった性能の解説ありがとうございます。 プロのシビアな現場でも使えるカメラだという事…衝撃的に嬉しいです。 ありがとうございます。
@iamNOTyourDADDY
@iamNOTyourDADDY 2 жыл бұрын
可愛いなぁ
@user-ms3ek3gi7l
@user-ms3ek3gi7l 2 жыл бұрын
撮りたいモデルさんです、機会があれば是非