2018 VW 新型Polo 一般道試乗
9:33
ボルボV60 4年半乗った感想
9:58
Пікірлер
@rmaster764
@rmaster764 18 күн бұрын
ファイバースコープで中を覗いてみるって俺は何を見せられてるのかと思いましたw 私は23年式乗りなので22年式と同じくこもった音に我慢出来ず、21年式以前の前期型マフラーに交換したのですがこのEXART ONEマフラーのテスト走行にに近い感じ(23年式+α)になりました。 次回の走行動画チャンネル登録して楽しみに待ってます!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 18 күн бұрын
コメント&チャンネル登録ありがとうございます。ファイバースコープはストレート構造なのか多段膨張室なのか知りたかったのですが、この映像からではなんとも言えなかったですw 前期型のマフラー、P5C1ですよね。私もいいなーと考え、解体屋さんに問い合わせしたりしましたが見つからず、結局このマフラーを買いました。後期マフラーであるP52Tの音もそこまで嫌いではなかったのですが、見た目と音が同時に変わるならいいかな、と。 音は走行中、外からなどキッチリ録ってアップしたいと思います。
@oh1654
@oh1654 18 күн бұрын
家族総出でほほえましいですね(^^) 自分も先日1人でマフラー交換しました。 1人なのでマフラーは当て板+ジャッキで支えて、降ろし・上げしました。 高さが固定されるので、ハンガーから外してマフラーがぶら下がらず楽です。 付ける際も同様、高さ調整しながらハンガーに取り付け出来ます。 マフラーハンガーはシリコンスプレーすれば簡単に外れますよ。 良きロード-スターライフを
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 18 күн бұрын
コメントありがとうございます。ジャッキ使ってしっかり高さ調整すると手伝ってもらうより楽かもしれませんね。 シリコンスプレーは残念ながら家になかったので洗剤で代用ですw でもまたマフラーを換えるとこがあったら使いたいですね!
@wmakoto8588
@wmakoto8588 26 күн бұрын
折れる前提の説明書なんてあるのかw 新パーツ換装おめでとう!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 25 күн бұрын
ありがとうございますw 「折れることがありますが、両面テープで補修できるので大丈夫です」みたいな感じですね。 私には難しかったけど器用な人なら外せるのかも・・・ もし外れたら、面倒だけど外して直しますw
@c-lunch
@c-lunch Ай бұрын
たまたま車関係を立て続けに見てたらお勧めに出て来たので拝見しました。 反復練習有るのみなので、減速後からの再加速でも2ndで引っ張らずに、もっとどんどんシフトアップしてマメに4th⇒3rd、3rd⇒2ndと、低速でも良いので頻繁に回数を熟した方が早く慣れる気がします。 後は、個人的な経験では、慣れない内はブレーキは踏まずに頻繁にブリッピングのみを繰り返し反復練習して、各ギヤ比と回転数や吹け上がり方を頭で考えなくても直感的に何となく把握して無意識に適切なブリッピングが出来る様になれば、それにブレーキを追加するだけなので、そっちの方が結果的にいきなりヒール&トゥに挑戦するよりも早く上達した記憶が有ります。 ブレーキ時のブリッピングも、無理して足を捻ってヒールでやろうとせずに、親指の付け根付近でブレーキペダルの真ん中より右側を踏んで、軽く右足の小指の付け根付近でアクセルペダルを煽る感じ(レーシングカーで言う所の、「ローリング・トゥ」ってやつ)の方が、ブリッピングの調整がやりやすいと思います。 頑張って下さい🚗💨
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Ай бұрын
詳しいアドバイスありがとうございます。 これから暇があればブリッピングを繰り返してみます。(迷惑にならない範囲で)なんとなくはできるのですが、精度がイマイチなので自然にジャストな回転でできるようになりたいですね。 アクセルを踏む位置は踵より小指の付け根でやったほうが無駄な動きが少ない、というのは上手い人の動画を見ていて思いました。自然かつ滑らかにできるよう、練習していきます。
@user-cn8jm6ru5e
@user-cn8jm6ru5e Ай бұрын
BGMがデカすぎて喋りが解りにくい
@beable328
@beable328 Ай бұрын
トゥー(two)と読まずに、トー(toe)と読もう。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Ай бұрын
なるほど、そのとおりですね。ありがとうございます!
@wmakoto8588
@wmakoto8588 Ай бұрын
なんかカッコ良い!音楽もスピード感あるし、編集センスも好きです!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Ай бұрын
ありがとうございます!編集褒められるの嬉しいです!ヒール・アンド・トゥはまだまだなのでこれから慣れていこうと思います。
@user-tg1sy1us6t
@user-tg1sy1us6t Ай бұрын
VW Arteon~nice car ❤❤❤😊😊😊
@user-hz5wl8gz6i
@user-hz5wl8gz6i Ай бұрын
ハイブリッドのシフトパターンが苦手やねんなぁ…
@wmakoto8588
@wmakoto8588 Ай бұрын
伊勢志摩スカイライン楽しそう!今度行ってみようと思います!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Ай бұрын
とても走りやすいですよ!是非あの場所で写真も撮ってください!
@syushimi6176
@syushimi6176 2 ай бұрын
音楽邪魔
@falcon4140
@falcon4140 4 ай бұрын
めっちゃ綺麗な映像ですね、4k動画かと思って確認したら1080pでびっくりしました
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 4 ай бұрын
ありがとうございます!カメラがα6400なので4Kは30fpsでしか撮れないんですよね。私も1080pで十分綺麗だなーと思います。
@masakiooshima7969
@masakiooshima7969 4 ай бұрын
ノンターボ車だからこそ。いい音なのかも。ありがとうございます!参考になりました!
@masakiooshima7969
@masakiooshima7969 4 ай бұрын
エンジン音のみが、よーく、聞こえるバージョンの動画欲しいです。 クリープ現象ない車はほしい!これいい!
@msy3af
@msy3af 5 ай бұрын
エルグランドなんかは出てから14年目と長いですね
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 5 ай бұрын
そういえば息の長いモデルですね!エルグランドはモデルチェンジしてアルファードの一人勝ちに一矢報いてほしいものです。
@msy3af
@msy3af 5 ай бұрын
日産に期待ですね🎉 新しいのも気になりますが、ロードスターのモデルチェンジが2030年になれば2015年式の自分としてはまだまだ現行と同じ見た目で乗れるのでありがたいです(笑)
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 5 ай бұрын
2015年式に乗っていらっしゃるんですね。15年も現行モデルでいられるなんて得した気分ですよねw
@wmakoto8588
@wmakoto8588 7 ай бұрын
mvみたいでカッコ良いですね!自分的にはエンジン音が聞きたいかも!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。そう言っていただけると編集して良かったと思えます! エンジン音は・・・カメラを車外に出すと風切り音が凄いのでBluetoothマイクを使うことになるのですが、持っていない&しゃべている声も入ってしまうのでしゃべれないということでこのスタイルになっております。
@20_ITI
@20_ITI 11 ай бұрын
BGMが邪魔で凄さが伝わりにくい
@user-to9rj1rr5o
@user-to9rj1rr5o Жыл бұрын
自分はG30型の 530iMスポーツに乗ってます‼︎ ほんとBMWは乗っていて楽しいです‼︎ 自分のも4WS付いてるのでカーブの時は曲がりやすいです‼︎5シリーズは大きい車体ですが4WSのおかげで車の大きさを感じなくひとまわり小さい車を運転してるかと勘違いするくらい楽しく楽に運転出来ますね👍
@masakiooshima7969
@masakiooshima7969 Жыл бұрын
マニュアルモードで、ずっと走行してる動画欲しい
@masakiooshima7969
@masakiooshima7969 Жыл бұрын
スングルクラッチの感触わかる場面あり、の、動画で、よかった。
@user-hm8gh5mz7o
@user-hm8gh5mz7o Жыл бұрын
08モデルを新車から乗ってます。 吹け切るまで無振動、綺麗に回りますし、良い車です♪325iハイラインです。
@lees4020
@lees4020 Жыл бұрын
ボルボユーザーですが、最近のボルボは『トール・ハンマー』デザインかカッコイイですよね👍
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
トールハンマー、いいですよね。 ボディ全体のデザインもスッキリしていて綺麗で今の世代のボルボはステキだと思います。
@ROCKY-le4dy
@ROCKY-le4dy Жыл бұрын
USB端子からも電源とれたらいいのな
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
エンジン回転の上昇による電圧?電流?の僅かな変化を読み取って音を変化させているようなので、USB給電になるとどうなるんでしょう? 勝手な予想ですが安定しちゃって変化が無くなってしまうかもしれませんね。
@user-vk7ju3df5e
@user-vk7ju3df5e Жыл бұрын
ノーマルマフラーでも音良いですね。ところでDSGのジャダーとかはどうなんでしょうか。個体差はあるとは聞きますが。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
低回転でもこもらず、回せば抜けの良い音でノーマルマフラー恐るべしです。 ジャダーは新車ですしあまり気にまりませんでしたが、数万キロ走った車になると・・・どうなのでしょうね。
@KK-sj1es
@KK-sj1es Жыл бұрын
説明してるの YAMADAだね 声で分かるよ
@masakiooshima7969
@masakiooshima7969 Жыл бұрын
これは?オートマチックの車には無理なんですか?つけられない?
@oosaki20000ify
@oosaki20000ify Жыл бұрын
安八映ってた?🤔
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
映ってますよ!
@user-hp5ik6ce3h
@user-hp5ik6ce3h Жыл бұрын
アンビエントライトはないのですか?
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
ハッキリしたことは言えないのですが、初期型には無かったように思います。2021年の春あたりでマイナーチェンジしてアンビエントライトが付いたという記事を見ました。
@user-et8cj6bd6p
@user-et8cj6bd6p Жыл бұрын
なんか見覚えあると思ったら思いっきり地元だった
@TheTurboworks
@TheTurboworks Жыл бұрын
初めてコメントします。今まで観てきたイグニスの試乗動画の中で、一番知りたかった操舵感や旋回時のロールなどの走りの的確な感想に加え、パドルシフトのフィーリングなど、新たに知り得た情報が凝縮され、大変参考になりました。 普段はバイクに乗り、四輪はほとんど乗らないので、頻繁に試聴することはありませんが、またの機会があれば、拝聴させていただきます。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v Жыл бұрын
コメントありがとうございます。どんな車だったか記憶が薄れている部分もありますが、試乗中に話しているのは率直な感想だったはずなので、参考になったのなら嬉しいです。
@yonghuangchenli8740
@yonghuangchenli8740 Жыл бұрын
このような走行距離まどこでもいけないもし上り坂あれば走行距離がもっと近くなります、プリウスphv2014年バージョンぐらいの走行距離
@user-db2kr3wp5q
@user-db2kr3wp5q 2 жыл бұрын
軽のミッション車やパドルシフト車とこれはベストマッチ なぜなら公道で流れに乗ってても回せるので楽しめる 逆に余裕がある走りの車はかなりの速度超過しないと高回転にならない
@user-dm1dn2oi6u
@user-dm1dn2oi6u 2 жыл бұрын
所有者ですがぶっ飛び加速ですよ(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍊ブォン
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
ベタ踏みするとすごいダッシュを見せてくれますよね。それなりに重い車なのに踏んだら間髪入れず反応し、グイグイスピードが乗っていく独特な感じ!
@user-cs3gx4nu4k
@user-cs3gx4nu4k 2 жыл бұрын
7.5ハイラインでもデジタルメーターでないのもありますか?
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
朧気な記憶で申し訳ないですが、デジタルメーターはテクノロジーパッケージに含まれるはずなので、これを装備していない車両は通常のアナログメーターになったと思います。
@user-cs3gx4nu4k
@user-cs3gx4nu4k 2 жыл бұрын
ご回答ありがとうございました。 デジタルよりアナログの方が故障も少なそうだし!アナログは操作とか面倒くさそうなので、、、 ほんとありがとうございました。
@hazamasan9377
@hazamasan9377 2 жыл бұрын
4:12
@user-xb2jk5pt1y
@user-xb2jk5pt1y 2 жыл бұрын
外装の青(紺っぽい?)と内装のベージュのグラデーションが最高におしゃれですね!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。外装は紺色ほど濃くはないので青ですね。デミオの青って彩度の高いものと低いものがあるのですが、その低い方が我が家のものです。 その青とベージュのシート、とても気に入っております!シートは汚れが目立つけど、それは仕方ないと割り切れば、ですけどね。
@jiroumou8888
@jiroumou8888 2 жыл бұрын
数ある車の中で中古になりますが現行式よりこの型式(218dアクティブツアラーラグジュアリー)に魅力を感じ契約しました。11月27日に納車待ちです。色はアルピンホワイト。この動画を何度も見て参考にさせていただきました。好き好きですが、私はかなり気に入ってます。少しずつカスタマイズしていきたいです。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。納車楽しみですね。 アクティブツアラーのキャラクター的にディーゼルは合っていると思いますし、何より燃費がいいですからね。 コロナ感染者も減っていますし、楽しいお出かけができることを願っています。
@gate01965
@gate01965 2 жыл бұрын
後期型に約10年乗ってました。 確かにハンドルが固く駆け抜ける喜びを味わえます。但し器官系の故障も多かった。オイル漏れ、ラジエター漏れ。 メーカはなぜあんなチャチイ部品使うんだろう。E,F系の部品品質の悪さで世間からは”ガイシャは高くてすぐ壊れる”と認識されているようなもの。 でも、今はG系に乗ってしまっている。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 故障は運もあるかと思いますが、台数が少ないのに故障の話が多いのは、やはり輸入車は壊れやすいのだと思います。 それでもG世代に乗っているというのは、乗り味に満足感もあるといったところでしょうか。
@kento_yuto_kaito
@kento_yuto_kaito 2 жыл бұрын
大垣?
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。前半は池田町、後半は大垣です。
@user-so9jp4mv1d
@user-so9jp4mv1d 2 жыл бұрын
DCTモデルのV60はやめたほうがよろしいかと元オーナーは思います。 その他にも給油後のエンジン不始動、高速道路での突然の走行不能によるレッカー移動を経験しました。ディラーからは走行距離を指摘されましたが6万キロでこれほど故障するとはビックリです。 あくまでもDCTモデルの話しです。 ご参考までに
@O31415
@O31415 2 жыл бұрын
初めまして、DCTモデルのv60の後期モデルに乗ってる者で、やはりDCTの故障が怖いので質問してもよろしいでしょうか。 原様が乗っていたDCTのv60は前期ですか? 故障の予兆などはありましたか? よろしくお願いします。
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
ナビはパナのフローティングナビにした方が幸せになれるよ。
@tenshikurokami2983
@tenshikurokami2983 2 жыл бұрын
バイクに着けたい( *´艸`)
@user-ye9mt3zg8i
@user-ye9mt3zg8i 2 жыл бұрын
電気からエンジンに移行するときギクシャクしますか?
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 試乗したのがずいぶん前なので覚えていないのですが、私のやっているblogでFitハイブリッドの記事を読み返すと、モーターからエンジンへの切り替わりは自然だとありましたので酷くギクシャクするようなことはないと思われます。
@user-amarou
@user-amarou 2 жыл бұрын
BMWにはHV車やEV車あるのは知ってたけど、やっぱ走行距離を駆動用バッテリーでさらに伸ばすのが出来るあたり最高ですよね
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 EVだと冬に暖房を使った際の航続距離低下が大きいので、ガソリンと電気のどちらでも走れるPHEVは楽しく便利なものだと思います。 ただF30 330eの場合は純ガソリン車である320iと比較して燃料タンク容量が小さい為、航続距離では320iの方が長いのですけどねw
@user-we9ht2rh2n
@user-we9ht2rh2n 2 жыл бұрын
フリード+ガソリン車納車待ちしています!!
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
コメントでありがとうございます。納車楽しみですね! 楽しく快適なカーライフになることを願っています!
@user-we9ht2rh2n
@user-we9ht2rh2n 2 жыл бұрын
@@user-fw8nj7qv9v 週末に、納車です!フリード+の2列目のシートをたたむ時リクライニングを前にたたむだけで良いような感じするんですが、たためないのかな
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 2 жыл бұрын
すみません、どうなのか正直分かりません・・・ 動画を見直してみると、シートの座面部分に当たる部分があると思うので、少しくらいは前に倒れるけどフラットにならないように見えます。 もしくは構造上座面を起こしてからでないと背もたれが倒れない可能性もあるかもしれませんね。
@RR-td2bb
@RR-td2bb 3 жыл бұрын
bmwの直6欲しくてE90の335i中古で探してたけど、直6NAがあったんなら323iにしようかな この動画おすすめに出てきてくれて良かったです
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私の動画がおすすめに出ることがあるのに驚きましたw 335iの3L直6ターボエンジンも当時のBMWが情熱を込めて開発したエンジンだったと記憶しますが、NAエンジンを味わうなら323iか325iになりますね。良いクルマが見つかることを願っています。
@hiroyataguchi380
@hiroyataguchi380 3 жыл бұрын
私もjdデミオに乗ってます。 とても参考になりました。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。車外マットは純正より安くてデザインも選べて面白いです。購入から3年以上経ちましたが気に入っています。
@s.a4789
@s.a4789 3 жыл бұрын
アクセル最後まで踏み込むとカチッと感じるキックダンウンスイッチがありますが感想としてはじわっと踏んだ方が加速は良いですね。1500-2500?の回転が最大トルクだからでしょうね。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。じわっと踏んだ時の加速の良さというのは確かに感じますね。トルクが太いのを感じやすいとでも言いましょうか。 最近はキックダウンスイッチまでガツンと一気に踏んでも、カチッとまる寸前までぐーっと踏んでも加速自体はあまり変わらない気がしています。
@e-momushi
@e-momushi 3 жыл бұрын
up!は運転の感触がとても良い。 車体剛性、サスペンション、車内空間、明るい内装、元気なエンジン。 この1.0L NA 3気筒エンジンはとても感触も力感もいいのにそれをダイレクトに味わえるMTが日本には来ない。 違和感の大きい(しかも不具合の出る)ASGしか選択肢が無い日本。 MTを選ぶならGTIしかないのにターボエンジンだし何故か2ドアしか導入されない。 現地で150万円程度の素のNA MTを並行輸入したら300万円。 なんとも悔しい。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 3 жыл бұрын
素の3ペダルMT車、いいですね。 UP!は微妙なASGよりも3ペダルMTの方が楽しいし乗りやすいと思いますが、やはり需要が少なすぎるのでしょうか・・・
@user-tj9fd1nm8k
@user-tj9fd1nm8k 3 жыл бұрын
アルテオンのトランクは自動で開けた際天井の低い立駐などやトランクが開く可動域内に障害物があった際は自動でぶつからず止まるのかな、 止まらずガツンとなるのかな そこ知りたかったなー。
@user-fw8nj7qv9v
@user-fw8nj7qv9v 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。試した訳ではないので確信はありませんが、センサーらしきものは無いように見えるので、可動範囲に障害物があった場合はガツンとなると思います。