投稿用
0:43
9 ай бұрын
Diving Izu Japan winter season
1:12
Пікірлер
@猫のあくび-e6v
@猫のあくび-e6v 8 күн бұрын
どう頑張っても手で口を覆ってるくらい力を入れないと息が吸えなくてライセンス講習断念しました。 肺活量足りないんでしょうか
@圭美住田
@圭美住田 28 күн бұрын
とても為になるお話ありがとうございました! 私も今年、初めて宮古島に行き、シュノーケルをして来たのですが、沢山海水を飲み、大変でした😅 息子(小4)には、フルフェイスのシュノーケルマスクを準備していて、全然大丈夫だったと。 来年も宮古島に行く予定で、自分用に同じシュノーケルマスクを購入しました! あのマスクでも、呼吸は同じ感じでした方が良いのでしょうか?
@miyagi0529
@miyagi0529 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。 実際いい感じか?どうかは見ないとなんともです。 大事なのは ・頑張らない事 呼吸が上がらない ・マスクスノーケルを外さない事 誤飲を防ぐですね 子供は総じて一生懸命遊ぶので 呼吸があがりやすいと思います。 体温下がりやすいのも合わせてウエットスーツ5mmを着てると安心感が上がります。 スノーケル用のフルフェイスのマスクは使った事が無いのでなんとも言えません。 よくよく調べて見るといいかもしれないです。 私は自分と子供には使わせません。 理由はなとも言いません。 ご安全に!
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 2 ай бұрын
前の方は手足の動きが多く浮力が少し↓方向、これでは呼吸が少し粗くなりますね。
@どいあやのぶ
@どいあやのぶ 2 ай бұрын
いいね
@自由万歳-s2i
@自由万歳-s2i Жыл бұрын
シュノーケリング事故の原因は、「泳げない人でも、ライフジャケット装着してれば安全」という間違った情報です‼️ シュノーケリング事故のほとんどが、ライフジャケット装着して水死しています。 マリンレジャー業界が広めた誇大な宣伝に騙されて、命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。 泳げない人、または、プールで泳げても、海では泳げない人に注意します。 「シュノーケルやフィンは、あくまでも、泳ぎの為の補助具」です。 順番を間違えてませんか❓ まずは、海の泳ぎ方をしっかりと身につけて下さい。 背筋は、沖縄で使われているサバニのように、沿って下さい。足だけでは、ウネリを乗り越えていけません。手を使いましょう。サーファーのように………。 やり方はいろいろございますが、手のヒラを広げるのでは無く、汁シャモジを作るのです。 そして、頭は、シュノーケル咥えたまま、前方を見ながら、手を横に振る形のクロールをしましょう。あまりにもウネリの高さがある場合には、フィンつけたままの海型平泳ぎです。 両手は斜め下に入れ込み、上体が上に上がるような漕ぎ方しましょう。 これらの泳法は、海上保安庁のレスキューの泳ぎ方です。 もう一点、注意事項があります。 シュノーケルの排水弁がシリコンの薄い膜の場合、製造不良から、突然、たわむことがあります。その場合、シュノーケルはただの筒っぽに変わるのです。 慣れて無い人は、思いっきり海水を飲んでしまうので、直後にパニックになります。 そんな場合の緊急脱出法をお教え致します。 背泳に変え、左手で、シュノーケルを空に向けて下さい。そのまま、上向いたまま、一番近い陸地にキックしていきます。その際、右手を頭の後ろに置いて、岩にぶつかった場合でも怪我しないように注意しましょう。厚手のグローブは絶対に必要です。 さて、私は、大学生の頃から、サーフィンを始めて、台風の最中にボードと共に防波堤の先端から荒れた海に飛び込んでいました。その後、海苔養殖場に突っ込み、大怪我して、サーフィンを引退しました。その後、水上スキーに友人から誘われて、河口湖のスクールに合宿し、全日本第二位の女子高生に、徹底的な指導を受けました。そして、浜名湖で、水上スキーをしていました。その後、パラオでダイビングを覚えて今に至りますが、自由な海に好きな時に入りたいという願望から、スキンダイビングに転向しました。その後、約40年間、沖縄では与那国と波照間以外の海域で全て潜り尽くしました。伊平屋島に土地を借りて、アメリカ製40フィートのトレーラーハウスを購入して、ここを拠点に、毎日のように、海に行きました。 アウトリーフまで、ロックの上を歩き、水深約10〜20mのドロップで潜って、魚の写真を撮影し続けました。昨年末に、奄美大島に土地を購入したので、引越しました。 奄美の東側(太平洋側)で、台風以外毎日のように潜っています。 太平洋のウネリがなくなる日はまずありません。だが、サーフィンの経験から、ウネリを乗り越えて、沖の潮目まで一直線に泳ぎます。先週、ニジョウサバの大群に遭遇しました。昨日は、コバンアジの大群に会いました。 そんな、歴戦練磨の私でさえ、海で死にかけたこともあります。数回です。 アウトリーフに出ていて、天候が急変し、帰れなくなったのです。沖から陸地見ても、全て、大波でパイプラインができていました。大潮の上潮に変わったばかりなので、伊平屋島から与論島まで36km流されると判断し、上陸を決行しました。後ろを見ながら、大波の周期を測り、チャンスとばかりに、一気に陸地のロックに泳いで行った。 その時、運悪く、巨大な波に後ろから飲まれた。ロックの裏に、逆さのまま吸い込まれ、顔面を海底の岩に強打しました。「ボッキっ」と音が聞こえました。 顔がなくなったと思いました。泡だらけで全く、方向が見えない中、背筋を伸ばして浮く体勢を確保し、思いっきりフィンキックして浮上成功しました。タイドプールで顔洗ったら、血の海になった。鼻の骨骨折です。だが、鼻血はティッシュ丸めて押し込んでいる間に止まり、顔の歪みも1週間で回復しました。
@yuglay0818
@yuglay0818 Жыл бұрын
初めまして。 今日オープンダイバーの講習で、今までダイビングをやったことがなかったのですが初めて潜った時、 まさに緊張と不安から呼吸が浅くなって全然潜れませんでした。 しかしその後、浅いところで練習してからはなんとか潜って落ち着いた呼吸をすることができましたが、 まだ吐く時間は短いかもですね… 残り1日講習がありますが、少し意識してみます! ありがとうございました。
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
落ち着いて潜れるようになって良かったですね!お役に立てた様で何よりです。 吐く時間や吐く勢いが大事です。 自己判断でできていると思っても実は足りなかったり間違っていたりって場合もありますし、一回一緒に潜れば的確なアドバイスも出せると思います。 ぜひ一度潜りにいらっしゃいませんか? 渋谷と伊豆高原にお店があります。 渋谷店 miyagino.biz/shibuya/ 伊豆高原店 miyagino.biz/ よろしくお願い致します!
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
スノーケルは1時間でも2時間でもプカプカ浮きながら、 興味あるところとか獲物を見つけて深く潜るって使い方でしょ。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
スノーケリングでライフジャケットをつけるなんて考えられないんだが、 それでは潜れないでしょ。何のためにつけるんだか??? 勿論ウェットスーツとウェイトとかだったらわかるけどね。
@猫好きオジサン
@猫好きオジサン Жыл бұрын
毎回一回転してしまいますw
@ててテン
@ててテン Жыл бұрын
貴重なお話、ありがとうございます。私も何故ライフジャケットをきちんとしている中高年が毎年何人も亡くなるのか、不思議に思っていました。ご指摘の点は目からウロコな感じです。
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。これはほんとに伝えて行きたいですね。ぜひ拡散して欲しいです。 大事なのは、3つの確保。 ・浮力の確保(ライフジャケットや浮力のあるウエットスーツ)。 ・視界の確保(視界だけで無く、マスクをすることで鼻から水を飲まない)。 ・呼吸の確保(スノーケリングの場合スノーケルを正しく使用する)この3つです。 これは本当に基本です。 海上保安庁の動画でもぜひこれをメインに事故防止の情報を広めてほしいです。
@maki_takemura
@maki_takemura Жыл бұрын
一昨日、赤沢行きました! 今の時期は浮遊物が多く視界が悪かった… 秋に行けたのは羨ましい!
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
東伊豆全体でここ数日だけ透明度悪かったんですよ。申し訳ないです。 もう場所によっては回復してきています。 また潜ってくださいね!
@hiro555n
@hiro555n Жыл бұрын
シュノーケリングに興味があり、こちらのサイトを拝見しました。浮力体をもっていくとの事ですが、潜っているときにはその浮力体はどのようにしておくのでしょうか?漂わせていたら、自分と離れたところに流れていってしまったりする気がします。畳んだ浮袋を携帯し、休憩時に膨らませる⁇お答えいただけますと幸いですm(_ _)m
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
お問合せありがとうございます。 前提として スノーケリング=水面 で遊ぶものです。 素潜りで遊んだとしても 基本ルールがありまして1人は水面待機、1人は潜る。という感じで遊びます。 水面の方が確保しておきます。
@hiro555n
@hiro555n Жыл бұрын
返信ありがとうございます。シュノーケリングは一度やっただけなのですが、その時は知識もなく二人で近くで勝手に潜っていました。よくよく考えると危ないことをしていたなぁと思います。海の遊びは基本をちゃんと勉強しておかないといけないですね。再認識いたしました。ありがとうございます。
@Neonyan1225
@Neonyan1225 Жыл бұрын
どちらがエコですか?下の方かなと思いました。
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
2人のエア5〜6割くらい違います。 後ろの子がウチのスタッフでエア持ち良いです。 無理な呼吸もして無くて良い例だと思います。 体が小さいので肺活量も少ないと思います。 前の方は講習生の方です。 見比べて見て下さい。
@大輔-b6r
@大輔-b6r Жыл бұрын
ゴミ拾いお疲れ様です、絡まっていて大変ですね。 海を綺麗にする活動ありがとうございます。
@miyagi0529
@miyagi0529 Жыл бұрын
ありがとうございます! 毎日の仕事場の清掃です。 水中は世界中でもダイバーしか出来ない事なので誇りを持って活動できますね。
@RUN-0120
@RUN-0120 2 жыл бұрын
COPDがダイビングするって怖いなぁ。シニア喫煙ダイバー要注意。
@miyagi0529
@miyagi0529 2 жыл бұрын
ほんとですねー 病院行ってないから診断されてない方。 稀にいます。 うちらが気を付けて事故防いであげないとね。
@ぼにょ-t2l
@ぼにょ-t2l 2 жыл бұрын
海のゴミ拾いかな? ビール3本はアル中
@ma-qe4dt
@ma-qe4dt 2 жыл бұрын
@miyagi0529
@miyagi0529 2 жыл бұрын
インタビュアーさやちゃん
@イルカ07
@イルカ07 2 жыл бұрын
デッドエア、過呼吸の単語が出てこなかったのが新鮮でした。 習うより慣れろが当てはまるとは思いますが、慣れるためには本数増やすしかないですしねぇ。 潜行できない後進に「吸うな吐け」とアドバイスするけど、理解できるようになるのは中級クラスにならないと・・・。
@miyagi0529
@miyagi0529 2 жыл бұрын
吐く量をインストラクターが指示できるような指導方法です。現場の対応を合わせると非常に効果的に初心者にも理解していただけます! 体験ダイビングで説明している内容なので実績十分です。 後進の方に効果的に使ってもらえると理解が進みますよ!
@miyagi0529
@miyagi0529 2 жыл бұрын
初めて低評価つきました! スタッフの顔 料金表 海に入ってるか? 知られたくないおお店の方ですかね?
@tkmn-rf2yc
@tkmn-rf2yc 2 жыл бұрын
いいなー楽しそうー 僕もこの夏、川でシュノーケリングしてみたいと思い 海水パンツでは肌寒いし脱げてしまうから 黒色のピンクのラインの入った競泳用レディース水着に ピンク色のシュノーケルセットと黒色だけどかかとまで履けるフルフットフィンなどを買ったよ! ぶっつけ本番は心配なので今日、川の下見に行ってきたよー 風呂でシュノーケルの練習をしてまーす。 そして僕は人魚の女の子になって泳いでみたいです
@gaimann1
@gaimann1 2 жыл бұрын
この子の名前は何ですか?動画はありますか?
@elizabethsimpson5033Isa
@elizabethsimpson5033Isa 2 жыл бұрын
Wish I knew what was happening🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
@miyagi0529
@miyagi0529 2 жыл бұрын
ありがとうございました♪
@山本正哉-b2i
@山本正哉-b2i 4 жыл бұрын
安全なダイビングを教えてくれないショップ、けっこう多いかも。
@山本正哉-b2i
@山本正哉-b2i 4 жыл бұрын
61歳じゃ無理かな(笑)
@城戸きょうこ
@城戸きょうこ 4 жыл бұрын
いいい
@miyagi0529
@miyagi0529 12 жыл бұрын
【じゃらん】や【あそびゅー】でも大人気プログラムです! 通常12500円がホームページからのお申し込みで11000円のレンタル器材も税も全て込みこみ価格でご案内。最安値の申し込みは自社ページより miyagino.biz/%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0