Пікірлер
@ダーピーフーブス
@ダーピーフーブス Сағат бұрын
刃牙は最初頭身低めでしたが、死刑囚編あたりから顔が小さく細身のマッチョになり、今は少し顔が大きく皆ゴリマッチョ化した。
@user-nekononiya
@user-nekononiya 5 сағат бұрын
進撃の巨人で、サシャが撃たれた瞬間
@国会新喜劇
@国会新喜劇 7 сағат бұрын
CLAMPといえば学生服きたイケメンがビル街で超能力バトルしてるイメージだが最近はそういうのやらんのね。
@国会新喜劇
@国会新喜劇 7 сағат бұрын
嘘喰い見た事ないがバトゥーキとほぼ一緒な変わりかただな。
@国会新喜劇
@国会新喜劇 7 сағат бұрын
銀魂は最期まで変わらんかったな。ある意味完成してるのか。
@arafat_1815
@arafat_1815 8 сағат бұрын
僕ヤバの桜井のりお先生もみつどもえ初期は若干裏鉄っぽい作風だったのが気付いたら随分可愛らしい絵柄になった
@zentwopenpen3814
@zentwopenpen3814 9 сағат бұрын
二次元になっても違和感ゼロのhyde そもそも数々のキャラの元ネタだもんな 関係ないけどボイスロイドの調声がんばれ
@焼鯖-z4z
@焼鯖-z4z 9 сағат бұрын
神々…神々…感謝
@user-uepero091
@user-uepero091 10 сағат бұрын
サムネの私の旦那につられてきました。
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 9 сағат бұрын
誰のかなー候補たくさんいるなー
@user-uepero091
@user-uepero091 9 сағат бұрын
@ 某練り物が嫌いな教師です
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 9 сағат бұрын
@@user-uepero091 ご主人の映画見ました。最高でしたね
@user-uepero091
@user-uepero091 9 сағат бұрын
@@マンガちゃんと うちの旦那イケメンすぎて…
@猫の下僕-e1w
@猫の下僕-e1w 10 сағат бұрын
>「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」 自分にとって都合のいい結論を出しそうになった時、時々この台詞を思い出してる。
@りんりん-x4u8r
@りんりん-x4u8r 10 сағат бұрын
お蝶婦人は本当に人格者。自分を慕う岡ひろみがいつか自分を追い抜いていくと思っていてもできる限り岡ひろみの前に立ち背中を見せていく。尊敬すべき先輩を全うするために努力を続ける。気高き麗しのお蝶婦人は憧れでした。
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 10 сағат бұрын
「…カイジ君…この世に『暴利』なんてものは無い…それこそ3日に1割…あるいは1日に1割であろうとも…『暴利』ではない…!!!」(兵頭会長より♪) …兵頭会長の「お考え」は完全なブラッ…いえ、我々凡人には、到底理解し難いものがありますねえ♫ …兵頭会長!1日で1割…などという金利はもはや「暴利」などでは無く、完全に「違法」ですっ!!!
@yukt542
@yukt542 11 сағат бұрын
亜人は初期の絵柄変えないで欲しかったわ。ヒロインブサ化で泣いた
@ちいといつ
@ちいといつ 12 сағат бұрын
だいぶ古いけど、石井いさみ先生の『750ライダー』、シリアスヤンキー漫画からほんわか青春ポエムにわけわからんくらい変わってる。
@sakic9616
@sakic9616 13 сағат бұрын
昭和から仕事してる先生ならほぼ加齢と積年の体の故障、あとは家庭に入ったって感じじゃない?
@君影草-z3k
@君影草-z3k 13 сағат бұрын
アチラを勃てればコチラが勃たず♡ ハンターハンターのヒソカのセリフですが、最初読んだとき思わず噴き出しました。これは自分では絶対に思いつかない。
@ハタハタさん
@ハタハタさん 14 сағат бұрын
自分は月光条例の月からの侵略者が漫画のキャラを殺しつくして自分がページをめくったら真っ白だったところだな 普通に次の展開が来るかと思ったら急に真っ白になって止まってた
@tksa81
@tksa81 14 сағат бұрын
結局先人が金言言っても普通の人間は自分で経験し失敗しするまで本質的に意味を理解出来てない。 成功してる人間は先人の知恵を早くに理解している。ここの違いはなかなかに大きい。
@志村けんシロウ
@志村けんシロウ 14 сағат бұрын
進撃の巨人のライナーが突拍子も無く自分の正体明かすシーンで完全に呆気に取られた
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 11 сағат бұрын
「…俺が鎧の巨人で、こいつが超大型巨人ってやつだ」(ライナー様より♪) …いやそんな物語の核心に触れる超重要な台詞を、小声で言わないで下さいよライナー様♪(せめてミカサでなくて、アルミンに聞こえるように言って下さいね♫) …しかしライナー様のこの台詞には、一体何のつもりザンスか?と当時は散々に勘繰ったものですが、まさか本当に「文字通りの意味」であったとは…
@user-おとうふ
@user-おとうふ 15 сағат бұрын
しげの秀一先生はバリバリ伝説の絵柄が好き。
@user-おとうふ
@user-おとうふ 15 сағат бұрын
ゆるキャンは最初期の絵柄の方が好きだけど、あれは上手くなったと言うより、自分の絵柄の個性を模索して失敗した様にも見える。
@パズー-h4j
@パズー-h4j 15 сағат бұрын
シャコタンブキも1巻と24巻ではかなり違う
@回遊魚-p7p
@回遊魚-p7p 15 сағат бұрын
自分はカラクリサーカスのナルミのとマサルのシーン。一瞬理解が追い付かなくて、しばし眺めていたのを覚えてる😅
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 13 сағат бұрын
あれはやばいですよね
@三浦俊介-i3i
@三浦俊介-i3i 16 сағат бұрын
桂正和先生はもはや美麗レベルで凄い。 あとは岡本倫先生も。 女性がやはり魅力。
@サトシだよ-k5y
@サトシだよ-k5y 16 сағат бұрын
ナニワ金融道は、ずっと変わらない😊
@kotatsu03051
@kotatsu03051 17 сағат бұрын
ユーリオンアイスも題材がフィギュアスケートだからモデルになった人ゴロゴロいるんだよな 主人公→町田樹、主人公のコーチ→プルシェンコ(個人的にステファン・ランビエール説を推してるけど) あともやしもんの美里薫は笑い飯の西田さん。 西田さん本人から「これ僕ですよね?」って言われて作者さんが「すみません!昔からファンで!!」と土下座して謝ったって巻末マンガに書いてあったな…
@takmat0821
@takmat0821 17 сағат бұрын
響け!ユーフォニアム1期8話の唇プルン この作品は唯一無二の特別なものだと印象付けた名シーン
@yukinorih426
@yukinorih426 19 сағат бұрын
のび太の正答の下の問題、小学生で習う範囲だった?
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 17 сағат бұрын
たぶんのび太の年じゃ習わないです。進学校疑惑まで出てました
@中澤剛一
@中澤剛一 19 сағат бұрын
月刊少年ジャンプだけど 闇狩人 少年誌じゃなくて 青年誌で連載してほしかった
@もっつ-m4j
@もっつ-m4j 19 сағат бұрын
この手の話題を見ると必ず萩原一至先生が脳裏をよぎるんだよね。
@hitomimimic1859
@hitomimimic1859 21 сағат бұрын
『動物のお医者さん』、ドラマ化で作者の方がかなり意見して、3回くらい取り止めになったって聞きました 最終的にドラマになったけど、作者さん的にも納得できたとも聞きました 強い作者さんで良いね( *˙ω˙*)و グッ
@EnOki-sr9rq
@EnOki-sr9rq 21 сағат бұрын
キテレツ大百科「だいたい日本はせまいのに人間が多すぎるんだ」「お前死ね」
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v 21 сағат бұрын
ワールドトリガーのヒュース 実力とは単に結果だ からの 結果プラス影響を残す能力の事だ。
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 22 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「…いや、寄生獣か…?」 「…いわく『葬送のフリーレン』…」 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 「…これが、『淫獄団地』か…」 …などなど♫
@凸凹-v7l
@凸凹-v7l 22 сағат бұрын
内容覚えてないけど当時種村ありなの漫画苦手なのがきっかけでりぼんを卒業し花ゆめに行ったな
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 22 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「…いや、寄生獣か…?」 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 …などなど♫
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 22 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「…いわく『葬送のフリーレン』…」 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 …などなど♫
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 22 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 「…これが、『淫獄団地』か…」 …などなど♫
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 22 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「…いや、寄生獣か…?」 「…いわく『葬送のフリーレン』…」 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 …などなど♫
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 23 сағат бұрын
「…名は…進撃の巨人と言う…」(クルーガー様より♪) 「進撃の巨人」における名場面、タイトル回収のシーンですね♫進撃に限らずに、伏線・タイトルの回収が秀逸な作品には、すべからく「思考停止」させられますねえ♫ 「…いや、寄生獣か…?」 「…いわく『葬送のフリーレン』…」 「双亡亭壊すべし…」 「あんたの『推しの子』になってやる」 「…これが、『淫獄団地』か…」 …などなど♫
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 23 сағат бұрын
ドラゴンボールネタでもう1つ♪ 「教えてやる!まず貴様はこの星の人間では無い!!!」(ラディッツ様より♪) …ピッコロ編と同じく「サイヤ人編」は、ラディッツ様の強襲により始まります、上記の台詞はラディッツ様が悟空一派…並びに読者に対して浴びせた台詞です …皆の憧れ、皆のヒーロー、皆の英雄であったあの悟空が、実は我々と同じ地球人では無くて、宇宙人(サイヤ人)であったなんて…当時悟空のライバルである「ピッコロ様」ならいざ知らず… (ピッコロ様ではなくて)悟空の方が宇宙人であった…と判明したあのシーンでは、これまた思考停止いたしましたねえ♪(まあピッコロ様も「ナメック星人」ですけど♫)
@ひろみね-l4v
@ひろみね-l4v 23 сағат бұрын
「…クリリンが…◯された…」(悟空様より♪) ドラゴンボールの「ピッコロ編」は、上記の台詞から全てが始まります…当時は天下一武道会が終了し、一息ついてほのぼのムード…だったのも束の間、一段落していた矢先に「クリリンが◯された…」ですからねえ… …当時リアルタイムで読んでいた俺は 「…え?いきなり何!?どういう事!??」 …と、文字通りに思考停止しましたよ…
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 22 сағат бұрын
わかります、あの衝撃は忘れられません…
@植木屋けやきチャンネル
@植木屋けやきチャンネル Күн бұрын
Heaven?のオーナーの暴言は本当だと思う。 カレーもラーメンもハイカロリーだから美味い、暴言だと思った人たちも納得させた事実。
@shinonaka8167
@shinonaka8167 18 сағат бұрын
同意!! あのオーナーは実際ものがよく見えてると思う
@sue-sun-r3i
@sue-sun-r3i Күн бұрын
史上最強の弟子ケンイチで、サラリーマン格闘家の田中勤の奥さんに逃げろと田中の携帯から伝えようとしたら…… 『こちらは着信試験ダイヤルです』
@takeme1968
@takeme1968 Күн бұрын
スラムダンク・堂本監督の「負けた事も・・・」は、スラムダンクファンの間では正論ではなく、 堂本の責任転嫁、話のすり替え扱いされていると強く感じる。
@むまさん
@むまさん Күн бұрын
トリコは鉄平の生首も衝撃だったけど馬王に半身消し飛ばされたトリコとか、猿王のサニーが瞬きした次の瞬間に地面に転がるゼブラの生首、ココの足、トリコの腕も衝撃だった。 しまぶーはこういう絶望の見せ方が上手過ぎる。
@フジワラミツキ-y4u
@フジワラミツキ-y4u Күн бұрын
犯人達体力ありすぎww 雪夜叉の綾辻さん タロット山荘の小城さん 本当にフィジカルだよwwwww そういえば堂本剛版で 犯人がどうやって足跡を残さず 事件現場から離れてたか 検証実験している番組あったような気がする
@川公
@川公 Күн бұрын
昔みた銀河英雄伝説が名言の宝庫だった
@衝動物
@衝動物 Күн бұрын
あやかしトライアングルはヒロインが野獣覚醒するまでを描く漫画ですよ
@ほっけらな
@ほっけらな Күн бұрын
トリコで鉄平が生首になって盛り付けられてたシーン 当時ショッピングモールの中にある本屋で本誌を立ち読みしてこのシーンを見たんだけど、マジでショックすぎてその後の買い物とか食事の予定も全部どうでも良くなってすぐさま家に帰って寝た
@マンガちゃんと
@マンガちゃんと 21 сағат бұрын
あれは本当そうですね、、