Aim Climb リハビリ2日目
2:55:53
Raindrop Sprinters 5M+ sample
2:22
Aim Climb のんびりと遊ぶ
3:10:29
[RTA] Aim Climb pro aim 6:07.700
7:03
[RTA] Aim Climb Gamer aim 4:52.260
6:40
[RTA ]Aim Climb Pro aim 6:23.910
8:38
[RTA] Aim Climb True AIM 8:26.090
10:29
Raindrop Sprinters onrush 1320万
2:29
Raindrop sprinters Onrush 1074万
3:28
Raindrop Sprinters NoESP 696万
3:50
Raindrop Sprinters v1.00 984万
3:10
[ RTA ] Aim Climb GAMER 4:57:82
5:49
AimClimb gamer 5:05.42
5:55
2 жыл бұрын
[ RTA ] Aim Climb PRO 7:04.02
7:53
2 жыл бұрын
[ RTA ] Aim Climb BEGINNER 4:39.86
5:29
[ RTA ]AIM CLIMB BEGINNER 5:59.59
8:21
Пікірлер
@raruteli
@raruteli Жыл бұрын
凄いなぁほんと… この領域に辿り着けない
@raruteli
@raruteli Жыл бұрын
Steam版購入して動画検索したら 過去に自分でコメントしてたの忘れてまたコメントしてて笑ってしまった
@dairis_dir
@dairis_dir Жыл бұрын
@@raruteli 気づかずにコメントはちょっと面白いですねw 前にも書きましたが自分も最初は何もできてなかったのでできないことを1つずつ確認していくといいと思います。 大きく影響しそうなの ・雨粒に掠るための超能力を使い始めるタイミング Customizeで傘のオプションを選んで超能力使用時に傘へ当てるタイミングで超能力を使う練習 遅いとやられるので比較的わかりやすく練習できると思います。 ・雨粒が見切れない 左入れで選択できるCats and Dogsモードの利用だったり、雨粒に当たってもやられないMaverickでの練習 最初は柱と柱の間だけで避ける場所を絞って視野を上側に持っていけるようになるといいですね。 柱の外に出る時だけ外側で当たらないか確認できるようになると避けやすくなると思います。 ゲージの使い方に関してはピンクスターを安定して取れないと超能力ゲージが結構減るので Lv17からLv20の間で頑張って避けてRECOVERYバッヂの入手をするとLv21以降で少しだけ超能力ゲージに余裕ができると思います。 できないことを丁寧に練習していくと成長を感じられると思うので無理のない範囲で挑戦してみてください!
@raruteli
@raruteli Жыл бұрын
凄い…ダッシュの制御精度が尋常ではないですね…
@dairis_dir
@dairis_dir Жыл бұрын
自分も最初は長く押してて制御できてなかったですけど、意識して使う量減らしたら自然とできるようになってましたねw
@SpiffyCheese
@SpiffyCheese Жыл бұрын
im always watching you, always watching
@user-sitorann
@user-sitorann 2 жыл бұрын
こんなエイムが欲しい、
@dairis_dir
@dairis_dir 2 жыл бұрын
私の場合はエイム力っていうよりはマップを覚えてその場所に動かしているって感じが強いですね。 繰り返しやっているので動かす位置もパターン化して動かしています。 純粋なエイム力で言えばまだまだ足りていない部分が多いです。
@木村氏デス
@木村氏デス 2 жыл бұрын
ニャ
@thosok600
@thosok600 2 жыл бұрын
うまい!もともとエイムするの得意なんですか?
@dairis_dir
@dairis_dir 2 жыл бұрын
エイム自体は苦手なのでaimclimbでちょっと練習して走ってみたって感じです。 最初遊んだときはBEGINNERも30分ぐらいかかってましたね
@thosok600
@thosok600 2 жыл бұрын
@@dairis_dir なるほどー。エイムの上手さはあまり関係ないんですね。このゲーム、奥底まで落ちてしまった時の絶望感が半端ないですね(笑)
@dairis_dir
@dairis_dir 2 жыл бұрын
​@@thosok600 Proになるとエイムはどうしても必要になりますが、ほか2つの難易度は落ち着いて進めばなんとかなると思います 後半にいくにつれて落下したときに足場へ乗れないと結構戻されるのでそのあとのミスも怖くなっちゃいます…
@thosok600
@thosok600 2 жыл бұрын
@@dairis_dir 後半は自身の冷静に対処する力が求められるということですね。僕まだgamerモードの続きなので、dairisさんの動画を参考に頑張ります。osuとかも得意だったりするんですかね?
@dairis_dir
@dairis_dir 2 жыл бұрын
@@thosok600 gamer AIMもまだ詰めれていない動画でよければ上げてありますので参考程度になればと思います。 OSUは昔少しだけやったことがありますが〇を全然追いかけられないので途中落ちが多くすぐやめちゃいました