Пікірлер
@takaramomo9846
@takaramomo9846 2 күн бұрын
届きました😂有難うございます🥰ちとプレッシャーですが、頑張ります🎉
@user-rf3nr2hy5o
@user-rf3nr2hy5o 2 күн бұрын
届きました! ありがとうございます。 メッセージを読んで涙が溢れそうでした。 宮城県を受験。 50代ですが初挑戦です😆
@user-fc5oq4ri2v
@user-fc5oq4ri2v 3 күн бұрын
無事、キレイに届きました~☆ サイン&メッセージ、ありがとうございました☆☆ 既に購入していた書籍は愛読書として、今回のサイン入りは鑑賞用として、家宝にします☆☆☆(大袈裟💦)
@airin-ay
@airin-ay 3 күн бұрын
届きましたーありがとうございます✨
@mocha3615
@mocha3615 3 күн бұрын
か、可愛すぎて震えてます🐱💕
@user-pc1qs5pq6f
@user-pc1qs5pq6f 10 күн бұрын
いつもありがとうございます ポケモンの進化!良きです!
@yakkench
@yakkench 6 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます✨
@airin-ay
@airin-ay 13 күн бұрын
EVEクイックは常備薬として使用してます…アリル使用してなくて機序の近いものを探さなくては…😢頭痛持ちなのでポケットに忍ばせているだけでも安心なので、私も依存性になってしまってるのかも🌀
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana 14 күн бұрын
薬機法に限らず、僕が持っている資格で色々と法律から通知まで勉強しましたけど いまいち深く理解せず、もう時にはマークシートで何番の選択が正解か「完全〇暗記」に近いほど 法律はごり押しで覚えたりしましたので 先生のこの解説はものすごくためになりました!!!!
@yakkench
@yakkench 6 күн бұрын
ありがとうございます!法律関係はなかなか勉強の近道がないですよね💦
@user-nc1wz9wr6c
@user-nc1wz9wr6c 15 күн бұрын
登録販売者の資格は取得済みです。 医薬品、漢方薬にもっと詳しくなりたいです。 登録販売者としてこれからのステップアップするのにオススメの資格があれば教えてほしいです。
@user-wx3ze1gi4e
@user-wx3ze1gi4e 15 күн бұрын
教えて下さい。試験だけは合格していて、まだ就職が出来ていない者です。先生の『登録販売者1年目の教科書』などで勉強を続けています。熱中症など、脱水状態になった時は、程度によると思いますが、①病院で点滴しに行くように伝える②経口補水液をしっかり飲んでもらうなどを考えますが、 漢方で合う薬とかありますか?また脱水では水毒?どれに該当しますか?
@user-pc1qs5pq6f
@user-pc1qs5pq6f 16 күн бұрын
虚実や陰陽では、なんとなく程度で理解し辛かったのですが、証としばりのご説明でスッキリしました! ありがとうございました!
@yakkench
@yakkench 16 күн бұрын
コメントありがとうございます🙏✨ここは独学では理解しづらい部分ですよね!
@korekoresute
@korekoresute 20 күн бұрын
3章の勉強って果てしなくてどこからどの程度まで抑えたら良いのかよく分からずやみくもに暗記してました。 3章の勉強方法に悩んでる方にとったら有益情報ですね!✨️
@yakkench
@yakkench 19 күн бұрын
ありがとうございます🎵そうですよね、第3章の勉強は事前に知っていたら…と思うことも多いのかなと思います!皆さんのお役に立てますよう🙏✨
@user-sd2jp8mo1x
@user-sd2jp8mo1x 20 күн бұрын
「お金の無駄遣い」 になるかもしれませんが、3章や5章は ・実際に薬を買って中の添付文書を見る ・日用品やお菓子の買い物はドラッグストアで行い、少しでも医薬品コーナーを見る という方法を取ることができれば勉強時間短縮できると思います。 自分もテキスト+村松先生の動画+薬購入 で3章や5章で点がとれるようになり合格できました。 家に箱だけ開けて1回も使っていない薬が大量に家にありますが。
@yakkench
@yakkench 20 күн бұрын
素敵な方法をご共有いただき、ありがとうございます!そちらも記憶に残りやすい方法ですよね😉✨
@bonbooon
@bonbooon 21 күн бұрын
お世話になってます。 動画の冒頭部分ならびにリンク先を SNSや勤務先の本部の担当者ならびに現在 自分がアドバイスしている 職場の受験するスタッフへ共有させていただきます。
@yakkench
@yakkench 20 күн бұрын
ありがとうございます!お役に立てると嬉しいです😃
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana 21 күн бұрын
知識のアウトプット心身ともに本当に大変ですが、僕自身様々な国家試験を受けてきてアウトプットの速度や知識を応用で引き出す速度は本当に大切で 先生のお話しの通り3:7、2:8での配分でも本当に良いと思います。 皆さん、頑張っていきましょう🎉
@yakkench
@yakkench 20 күн бұрын
おっしゃる通りですね!私も2:8でもよいと思っています🫶
@user-yuji.narita20
@user-yuji.narita20 21 күн бұрын
3年前にヤッケンチャンネルの動画講義とプリント資料で全体を理解し、あとは市販の解説付き過去問題集を購入して4年分回して1回で合格できました。先生の動画講義だけでベースとなる内容は理解できたので、私のオススメです。
@yakkench
@yakkench 21 күн бұрын
こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます♡今年も受験生をサポートできるよう頑張ります✊✨
@user-si6dl3xy2z
@user-si6dl3xy2z 25 күн бұрын
3類をコンビニに開放してあとは現状維持にしないと、amazon独り勝ちになる気がする。 3類の風邪薬あったっけ?
@youpon6372
@youpon6372 Ай бұрын
『医薬品暗記帳 第2版』が到着しました! 『薬機法暗記帳』『合格のおきて100』や他の本と同じA5サイズになって、並べ易くなり、その上に物を載せ易くwなりました。 いつも素敵なテキスト、ありがとうございます。
@yakkench
@yakkench 24 күн бұрын
ご報告ありがとうございます✨ 確かに並べやすくなりましたよね♡今後ともよろしくお願いいたします!!!
@user-iu8rb1mr1q
@user-iu8rb1mr1q Ай бұрын
アリルイソプロピルアセチル尿素が日本だけ使用、販売しているなんて知りませんでした。勉強になりました。
@yakkench
@yakkench 24 күн бұрын
そうなんです、びっくりですよね💦 また最新情報があればお伝えしますね🎵
@oo-iy5iz
@oo-iy5iz Ай бұрын
先日、知らずに買ってしまいました。ドラストの薬のコーナーでお金を払ったけど、説明は読みましたか?くらいのことしか言われず。車の運転するのに。一般人なので痛み止めに眠くなるイメージなかったです(病院の薬は眠くなるものを貰ったことがなかったので)。出来ればもっと私のようなウッカリ者でも絶対わかるようなマークなり、ポップなりで教えて欲しいです。
@yakkench
@yakkench 24 күн бұрын
コメントありがとうございます!ご指摘の通り、現在の市販薬の制度は穴だらけでして…😥来年、法改正が行われる予定ですので、もう少し情報提供が詳しくできるようになるかもしれません。あたたかく見守っていただけますとうれしいです。 ご不安なことがあれば、店舗のお気軽に薬剤師、登録販売者にご相談くださいね!今後ともよろしくお願いいたします🙏
@user-wk8kj3wr3d
@user-wk8kj3wr3d Ай бұрын
例えばどんな薬を勧めたらいいのか詳しく話してもらえるとありがたいです!
@menma2525
@menma2525 Ай бұрын
1:48
@rinrin2585
@rinrin2585 Ай бұрын
わたし達夫婦は、結婚前は同じ企業で、現在はお互い他企業ですが、ドラッグストア勤務です。 ちなみに旦那は超大手ドラッグストアの店長歴30年です。 私が動画を見て感じた事は、全ての企業の店長に当てはまる事じゃないなという事ですね。店長ってすごい忙しいから1日書類作業に追われる事も多々。理想と現実のギャップを感じる立ち位置だと思います。
@yakkench
@yakkench 24 күн бұрын
経験談を詳しく教えていただき、ありがとうございます🙏おっしゃる通り、こちらの動画の内容はすべての店長に当てはまることではないと考えております。店長を取り巻く環境がさらに良くなることを私も願っております。
@TomomiA.
@TomomiA. Ай бұрын
もう何年も、生理痛にセデス・ハイを使っています。見知った成分名を見かけ、動画を見させていただき、おどろきました。海外ではほとんど使われていない成分なんですね ちょっとこわくなってしまったので、今度から違う薬を選んでみようかと思いました
@yakkench
@yakkench 24 күн бұрын
ご自身の薬選びのヒントにしていただけますこと、心よりうれしく思います。専門家が自分に使う薬としても、鎮静剤入りのものは積極的には選ばない方がほとんどですので、ぜひご参考にしていただけますと幸いです。 よろしくお願いします🙏✨
@TomomiA.
@TomomiA. 24 күн бұрын
ありがとうございます この動画にたどり着くことができて良かったです
@youpon6372
@youpon6372 2 ай бұрын
いつも楽しく、タメになる講義ありがとうございます。 Amazonで『医薬品暗記帳 第2版』の予約受付が開始されたので、予約しました! 少し前に、今年の手引き改訂もあり、金芳堂のホームページに改訂情報を確認しに行った時『改訂中』と表示があったので、いつ出るかと楽しみでした。 サイズもA5になる様で、老眼にはありがたいです。
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
【2024年4月12日 追記】 手引きの修正履歴版出ています。以下のリンクの上から3行目、「(参考)令和5年4月版からの修正履歴入り」です。mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html 履歴をざっと確認したところ、動画でお伝えした以外には、第3章・第5章ともに「デキストロメトルファンフェノールフタリン塩」が「フェノールフタリン酸デキストロメトルファン」へと変更されていました。よろしくお願いします。
@bonbooon
@bonbooon 2 ай бұрын
お世話になってます。 早速 本部の担当者にこの情報を共有させていただきました。 いつも いち早い 速報で大変感謝しています。
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
おぉ!ありがとうございます!
@clearblue200930
@clearblue200930 2 ай бұрын
舌下錠はヘモリンドとかかな😮
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
おぉ!確かにそうですね。舌下錠って医療用のイメージが強かったです☺️
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 2 ай бұрын
今回もありがたく学ばせていただきました。デキストロメトルファンも追加されたんですね。これの単剤をよくお勧めしていたのですが、濫用も増えてるようで気軽に紹介しづらくなってきました。 とはいえ実務に合わせてテキストが改定されるのは助かります^^今年もたくさんの登販さんが生まれますように!
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
おっしゃる通りコデインの制限によりデキストロメトルファンを選択する機会が増えましたが、乱用も心配ですね💦 トレンドの成分について手引きが改訂されるのはありがたいですね!
@user-be6qv4zg8c
@user-be6qv4zg8c 2 ай бұрын
今 NHK +で確認しました
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます♡
@user-be6qv4zg8c
@user-be6qv4zg8c 2 ай бұрын
お客様に頭痛薬の使い方などの説明してるんですが なかなか届きません😢
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
そう言ったお声、私もよく聞きます。来年、情報提供に関する法律が変更される可能性があるので、良い方向に変わっていくといいですよね!
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana 2 ай бұрын
先生の放送、職場でたまたま拝見しました!!
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
おわー!偶然😍
@user-cr4pd8gk4p
@user-cr4pd8gk4p 3 ай бұрын
3年前偶然見ました 登販のお勉強でお世話になって合格してすぐだったので、興奮しながら職場へ急いだのを覚えています あれから3年、短時間の主婦バイト ながら販売を認められ任されるようになりました❤
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
そうでしたか…ステキなエピソードをご共有いただき、ありがとうございます♡ 医薬品の販売がんばっておられるんですね!私も嬉しい気持ちです☺️
@user-yuji.narita20
@user-yuji.narita20 3 ай бұрын
3年前の画面越しの番組拝見しました。コロナ禍でもあり、薬剤師としての威厳ありました。頑張って下さい。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
そう言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます✨
@user-yuji.narita20
@user-yuji.narita20 2 ай бұрын
前回より長い出演時間でお疲れ様でした。単剤、複剤の説明が薬のパッケージで説明されてとても分かりやすかったです。
@yakkench
@yakkench 2 ай бұрын
⁠観ていただいたのですね✨ありがとうございます🙏 複合剤と単剤のことをきちんと取り上げていただけたのでよかったです!
@mocha3615
@mocha3615 3 ай бұрын
こんな店長さん達なら良かったのになぁ
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
わかる…私もドラッグストアで一緒に働いたら楽しいだろうなと思いました。同じ店舗のスタッフを全力で守ってくれそうな安心感があります。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 3 ай бұрын
会社によってはもちろんですが、同じ会社でも店舗によって働きやすさは違いますよね。基本2オペの自店はお客さまが居ない隙に情報伝達が精一杯で朝礼など皆無、店長と2週間ぶりに会うなんてこともザラw 当然売り上げも上がらず自爆買も...。大型店舗の方と話すと世界が違いすぎてお互い驚きの連続です😅
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね(・・;) 店舗の規模感や地域によっても働きやすさは違いますし、店長の人の良さなども結構大きいのかなと思っています… 貴重な経験談を書いていただきありがとうございます🥰
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 3 ай бұрын
@@yakkench もちろん小規模店舗ならではの良さもあるんですけどね。皆が働きやすくなるよう協力していけたらと思います😊
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
ステキな考えですね😉
@hiroponm6591
@hiroponm6591 3 ай бұрын
店長はおすすめはしない。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
リプありがとうございます✨ hiroponさんも店長経験者でいらっしゃいますか?
@naochannel7781
@naochannel7781 3 ай бұрын
店長業は、会社次第だなぁって、動画見てて思いました。大きな声ではいえないけど、とっても古いしきたりのドラッグストアで働いでるので、店長業はそんなに綺麗事じゃないのに、、、って思っちゃいました、環境、社風でずいぶんかわりますよね😢
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
社風により偏りはあると思います。私も古い体質の会社にいたことがあるのでわかります💦 アポさんの方ではそういった各社の事情も把握された上で、就活支援を行っているのだと思います🙂
@mayun4294
@mayun4294 3 ай бұрын
せんせー 毎年,登録販売者の外部研修で お世話になってまーす!私はお薬の勉強をするのが大好きです^o^ 本当はお薬屋さんで働きたいけど現実が。。。なかなか面接にもいけないんです😅 KZbinでもしっかり学ばせていただきますね
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
こんばんは♡ 外部研修、ありがとうございます!勉強を続けられているのですね✨ たしかに転職活動するとなると時間のやりくりも必要になりますよね…好機が来ましたらぜひこの業界に飛び込んでいただけると私も嬉しいです!
@gt118239
@gt118239 3 ай бұрын
対談を聞いてて自分の会社もあるあるーってところばっかでした 今は店長から他部署に行きましたがこちらもコミュニケーションはとても大切だと実感してます 参考になる話でとても楽しかったです!
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 店長を経験されたのですね!そうですよね、私もお二人の話を伺って、管理する立場になるとコミュニケーションがとても大切になるのだと再認識いたしました✨
@user-ro5gx7zn6s
@user-ro5gx7zn6s 3 ай бұрын
今年受験予定です。いつも拝見し勉強材料の知識をいただいています。最近健康もんだいや死亡までに至る紅麹サプリメント💊の問題が起きてしまったのは残念で悲しい事ですね サプリメントに関しての表記義務や表記内容の改正など色々と追加知識が必要になりますね 自身もサプリメントは飲むので色々と気になりますしいざ登録販売者に慣れたとしたらより一層の慎重さが必要になる時が来ましたね
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
こんばんは!コメントありがとうございます✨ 紅麹の件、本当に大変なことになってしまいましたね…ただ、登録販売者試験の知識を身につけると、自衛のためには非常に役に立ちますね。 引き続き、よろしくお願いいたします🙏
@adidascoffe
@adidascoffe 3 ай бұрын
いつも情報ありがとうございます^ ^最近乱用の薬が非常に多く売れています多い時は15分に1回くらいのペースで説明しています 他のドラッグストアは説明省かれてるとこもありますが...これからも勉強させて頂きます
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 売れ筋商品なだけに、心配になりますよね…今後ともよろしくお願いします✨
@sibnove
@sibnove 3 ай бұрын
海外のお客様の通訳をする機会が多いので、こういう海外の情報も勉強になります。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
お役に立てそうでよかったです✨
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana 3 ай бұрын
中々、難しい話ですよね。病気と薬と健康と仕事。 身体がSOSを出しているのに、薬で抑えて働く。 本当に難しいです。
@anmitsuhime39
@anmitsuhime39 3 ай бұрын
ブロモバレリル尿素は、濫用等の恐れのある医薬品成分に含まれているのに、アリルイソプロピルアセチル尿素は、含まれていない🤔同じ鎮静成分なのに?含まれていてもいいのにとずっと思ってました🥹アリルイソプロピルアセチル尿素日本でしか使われていないのも知りませんでした🥹現場では、もっと大変なのだろうなぁ?と思いました。とても詳しい動画をありがとうございました。リポストしました🙇
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
ありがとうございます! あの成分だけ宙ぶらりんな感じですね…今後どうなるのか気になります😓
@asdfgh-qf7hr
@asdfgh-qf7hr 3 ай бұрын
この成分の依存性はあるが"濫用の恐れはない"、、、 4〜5年前の試験で見事に引っ掛けられた悔しい思い出😑
@user-iv9fq9zp1q
@user-iv9fq9zp1q 3 ай бұрын
仮に、~尿素の成分が販売禁止になったら、鎮痛剤売り場からごっそりと薬が消えますね。接客していて必要ない成分だと思っているので、個人的にはそうなったら嬉しいなと考えています。イブプロフェン150mg/回の単剤が販売されればとても売りやすいのに……。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
おっしゃる通り、売り場からほとんどの鎮痛剤が消えることになりますね💦どうなることやら、見守っていきたいと思います! 150mgはリングルアイビーなどでしょうか…たしかに選択肢が少ないですね。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 3 ай бұрын
イブクイックよく売れるので気になってました。基本、単剤をお勧めするようにはしてるのですが、効き目を重視するお客様への代替品としてイブプロフェンとアセトアミノフェンの複合剤ってどうなんでしょう?単剤より効き目が良かったりするのでしょうか?
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
イブプロフェンとアセトアミノフェンは作用機序が異なるので、なんとなく効きそうな感じもしますよね。データがないので実際のところはわかりませんが💦
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 3 ай бұрын
まさにそう考えてお勧め候補に入れてたんですがデータ無いんですね。残念!情報ありがとうございました🙏
@bonbooon
@bonbooon 3 ай бұрын
今回の動画 最近 インバウンド客や外国人研修生の お客が多くなっているので 特に注意いたしたいと思います。 ところで日本から国内線・国際線(韓国・中国)へのフェリーが 航行していますが船内売店でOTCの取り扱うところが多いと思います。 この場合でも店舗従事者・管理者の登録・管理者の扱いについては どの様になるのでしょうか? とても気になります。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
どうなってるんでしょうね?私も存じ上げないです!そんなところで働いたら楽しそうですね🎵
@w20mia28
@w20mia28 3 ай бұрын
1番の問題は、どこまで鎮痛補助としての有効性があるかがイマイチよく分からないんですよねえ、、。 痛みで眠れない時にはまだ良いのでしょうが、リスクとベネフィットの秤に乗せるにもベネフィットがよく分からないのが困ります、、。基本おすすめしてませんけどね。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
謎すぎますよね…データがあれば話しやすいのですが💦
@cococasicosheep
@cococasicosheep 3 ай бұрын
PBの解熱鎮痛薬にはアリルイソプロピルアセチル尿素入ってるものがあります。もともと積極的に販売しないようにはしていたんですが、「もしも眠くなってもいいなら…」とご案内することがありました。売らなきゃいけない気持ちもあるので。日本以外では使われてないってこわいですね。濫用等のおそれがある医薬品もそうですが、なんで市販されちゃうんだろうと思います。現場はつらいです。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
PBにされると困る薬の代表格ですよね😰おっしゃる通り、販売側に負担がかかるの納得いきませんよね💦
@miiko2153
@miiko2153 3 ай бұрын
解熱鎮痛剤を購入されてるお客様に、 「アリルイソプロピルアセチル尿素の入っているお薬は眠気が来るので他の物をご案内しましょうか?」 と、お声掛けするのですが 「これが一番、効くんよ」 みたいな事をおっしゃられるので、多分、依存症になってるんだなと思ってます。 メーカー側がこういう成分を排除しない限り、販売する側からアレコレ言い過ぎるとお客様が気分を害するので難しいですよね。
@yakkench
@yakkench 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね。販売側が切り替えを勧めるのは容易ではないですね💦