Пікірлер
@user-fu6wo7nw8v
@user-fu6wo7nw8v 4 күн бұрын
試乗会でsw乗ったときの違和感はこれだったのか!!!
@natoritakafumi
@natoritakafumi 11 күн бұрын
続きはこちらです  kzbin.infoOGD0zLiwjNs
@natoritakafumi
@natoritakafumi 11 күн бұрын
途中でカメラが切れてしまいました、、、
@bigfish8958
@bigfish8958 18 күн бұрын
正中線を脱力した状態で真っ直ぐ取れる用にセッティングしたらあまり力いらなくなりました😊 人によるかもしれません…
@user-zm7yg5vu7i
@user-zm7yg5vu7i 23 күн бұрын
Jones flagship について知りたいです
@user-zm7yg5vu7i
@user-zm7yg5vu7i 23 күн бұрын
ゴールデンオルカを超えるボードに出会えましたか? 個人的意見で構わないので教えていただきたいです。
@yk-xn3xe
@yk-xn3xe Ай бұрын
173cm99kg脚力有り足26.5cmでウエスト27前後ばかりの板を10枚近く所有し、ここ5年追っかけていた者の感想です。国内外産問わず。 2つのタイプがあると思います。 パウダーでの浮力をだすためのウエスト太。 これは、緩斜面でスピード出ない時には止まりずらいので安心楽チン埋まる恐れ無しの気持ちが楽になる。でした。バックカントリーみたいな雪崩起きそうな場所での広バーンパウダーできる人少ないでしょうし。 あと、板短い方が調子よい傾向です。148とかで充分。びっくり短い。パウダーを縦横無尽に飛びはねたい方に最高だと思います。 次に、昨今の板を立てて直角気味にソールみせまっせカービングのためのウエスト太いはドラグというよりも立ててエッジに頼れる。のが多いかなと。 ただ、名取さん仰られていたようにフォッシルは立てる板じゃない。と。 つまりは、やっぱり自分が何をしたいか。なのかなと。 そしてその板がどんな板なのか、何をして欲しい板なのかに寄り添うべきなんだなと思いました。 ただ、KZbinでソールみせるのがカービング。ノンシリコンシャンプーじゃなきゃカービングじゃないみたいな風潮は良くないかもですね。 1cmだけあげて曲がっていってもカービングですしね。その方が身体楽ですしね。 故バートンさんが顔を出すようなショップオーナーさん曰く、板のウエストはオ○ナと一緒。くびれた方が良いだろーと。 いや、太めが好きな人いるかもーと・・・ 長文失礼しました。
@user-sv4oq6kw8y
@user-sv4oq6kw8y Ай бұрын
いつも解説ありがとうございます。 Banked-R、高鷲の試乗会で試乗させていただきましたが、個人的に一番ストライクな板でした。 今回、Surgeを通してBurtonがBanked-Rに大きく影響を与えているというお話を伺って、試乗でしっくり来た理由に納得がいきました。(現在Burton Customに乗っています。)
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 Ай бұрын
コメント返しありがとうございます😀 僕は、全然スキルがある訳では 無いので 暇があれば、ブーツを履き、板もつけて、カーペットの上で色々試したりしてます。 やっている内に、僕もなとりさんと同じく、足首が動かせる物が良いと思ってます。(雪の上では、わかりませんが😅) それに伴い、悩みがビンディングの選び方なんですよねー そこそこの値段もするものなので、 色々試す訳にもいかず、選ぶものは、 どんな場面でも大丈夫みたいな ど真ん中の物をえらんでいます。 なとりさんのこだわりは、ありますか?
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 Ай бұрын
楽しく見させたいただきました😁 スワローテイルって、あまり興味が無かったのですが、 今回の動画で、ちょっと欲しくなりました😅 お恥ずかしながら、スワローテイルは 見た目メインな感じかとおもってました😅 前回のライブの時のブラシの話も 勉強になりました。 また、全く違う内容ですが、 差し支えなければ、 なとりさんのブーツの選び方って ありますか?
@rh_ch7878
@rh_ch7878 Ай бұрын
以前から58SWの事が気になっていて、スペックと名取さんの解説を聞いてますます乗ってみたくなりました。 62swについては ゲンテンスティックのbig fishと比較しながら解説してもらえたら嬉しいです板選びの参考にさせて下さい!よろしくお願いします🙇‍♂️
@rh_ch7878
@rh_ch7878 Ай бұрын
⁠@@dfiosiwisai8316コメントいただきありがとうございます! 実物を見た方の感想はとても参考になりましたのでコチラとしては大感謝です!✨ 気になっていたスワローのキック具合も分かりやすくて板選びの参考になりそうです、改めてありがとうございました!
@rh_ch7878
@rh_ch7878 Ай бұрын
ミュージックのオーナーミーティングなってやったら皆さん集まるかなあ?
@user-hb9xc5zc3w
@user-hb9xc5zc3w Ай бұрын
music今も現役で楽しいです♪解説嬉しい☺️
@user-si3rc5il8b
@user-si3rc5il8b Ай бұрын
ニューポートと切っては切れない話というかなんというか…
@FC-tm6qf
@FC-tm6qf Ай бұрын
モスのバーナーみたいな?
@user-sv4oq6kw8y
@user-sv4oq6kw8y Ай бұрын
サージが初のハイブリッドキャンバーだとはびっくりです... ヤクイも昔から技術は進んでいたんですね。 個人的にはよくお話の中ででてくるBurtonのBalanceについても伺いたいです。
@enkaibuchob.s.2024
@enkaibuchob.s.2024 Ай бұрын
とても、勉強になります。 私は、蔵王温泉スキー場をホームに使うスキーヤーです。(千葉在住…) 家では、いつもホットワックスをしていますが、蔵王温泉の常宿は、ホットワクシング出来ないので、今までは何もしていなかったので、来シーズンからは、ペーストワックスに挑戦します。 そこで質問ですが、更にツーランク上のメンテナンスとして、クリーニング時にウェットブラッシングと滑走ワックスの仕上げとして、馬毛ブラシで刷り込むのもアリですか?
@user-em1up2dx8b
@user-em1up2dx8b Ай бұрын
いつも楽しく拝聴させていただいております。 ナチュラルの購入を検討いていますが、172㎝、72㎏、ブーツ28㎝です。 ナチュラルの良さを体感したい場合、長さはどのくらいを選べばよいのでしょうか。 歴は20年ぐらいやっていますが、サンデーボーダーなのでそこまで多くはありません。 お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。
@natoritakafumi
@natoritakafumi Ай бұрын
ありがとうございます。 私は足のサイズが27cmですが体系はほぼ一緒です。 それであれば157がベストです。広いところをメインでスピード出したいと言う場合は160でも大丈夫ですが、滑走がそこまで多く無くNATURALの良さを体感したいということであれば157がいいですね。 昨夜のKZbinライブでも少しお話ししましたのでよかったら参考までに。 回答部分にリンクします↓ kzbin.infoCurCszIMdys?si=UVh-JCkUfEag-wjh&t=780
@user-em1up2dx8b
@user-em1up2dx8b Ай бұрын
@@natoritakafumi ご回答ありがとうございます! 早速157㎝を検討させていただきます!
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 Ай бұрын
毎回コメント返して頂いて、 大変うれしくおもいます。 ありがとうございます。 色々な方の質問に対しての回答内容 で僕自身気付きが有り、楽しくみてます。 スワローテイルとパウダーの関係など 思っていた感じと違っていました😅 次回も楽しみにしてますねー😀
@user-om4nk7qn7z
@user-om4nk7qn7z Ай бұрын
自分の板はセットバック多いしテーパードだから前って思ってたけどサイドカーブ的には後ろでした。バランスとってるんですかね? 縦長ミドルは前、深回しは真ん中が感覚的にしっくりきてます
@user-4djgcik65v
@user-4djgcik65v Ай бұрын
参考になります。前がくびれてる板なのに、前に乗る意識ばかりしていました。
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 Ай бұрын
参考になりました。 ありがとうございます。 僕は、サロモンのアサシンに乗っているのですが、接雪長とサイドカーブの情報が、カタログに載っていなくて、 どんな感じなんだろう?って感じです😅 なとりさんは、サロモンはあまり知らないですか? 他の方の質問も多いと思いますので、 気が向いたら、教えてほしいです。 サイズは、156です。
@user-vk8bg1kf8f
@user-vk8bg1kf8f Ай бұрын
解説動画もライブも楽しみにしてます。
@dfiosiwisai8316
@dfiosiwisai8316 2 ай бұрын
180㎝ 82kgですが15年近く62swのソフトフレックス?に乗っております。体重のわりにこれが一番好きな板です。 なとりさんの感じる58swと62swの比較、大変期待しております。 自分なりにも双方にノーズ側?足元の広さ?に安定感に相当の違いがあり、なんなら62swよりむしろ、例えば52ptの方が安定感あるし切れる、掘れると感じたり。 フレックスや全長は身長体重に大きな影響を受ける要素と思うのですが、結局は乗り方や好みなんだろうなと思いました。 また別として、オフトレのスケートボードについて、有用性の有無や考えやご経験談などあればと思いました。
@user-mw2iq5nk2g
@user-mw2iq5nk2g 2 ай бұрын
分かりやすいご説明ありがとうございます。moss burnerの156cmと159cm、予想でも良いので、それぞれどういう乗り味になるか教えて下さい。
@FC-tm6qf
@FC-tm6qf 2 ай бұрын
今回もすごく分かりやすかったです。スプラウト乗りましたがカービング向けな設計ですよね。ノーズ長いのでジャバ雪でも刺さる事無く安定感すごいです。是非OGASAKAのFCとMOSSのRRで解説してください。
@nomi4774
@nomi4774 2 ай бұрын
モスはロッカーオガサカはキャンバーでいいんじゃないでしょうか?
@rh_ch7878
@rh_ch7878 2 ай бұрын
スペック値でかなり板のイメージがつかめてきました!自分にとっても参考になったので機会があれば乗ってみたいです! そうなるとそれぞれの板の硬さが ノーズからテールまでどの様に変化しているかも気になります!
@user-bm9ix2kf7j
@user-bm9ix2kf7j 2 ай бұрын
オガサカFCやって欲しいです
@nomi4774
@nomi4774 2 ай бұрын
モスのバーナーは取り回しが良く安定感が少ないのでロースピード向き。 オガサカのスプラウトは操作感少なめで安定感多めでハイスピードにも対応が可であってますか?
@user-ke9zs5br6s
@user-ke9zs5br6s 2 ай бұрын
ゲンテンスティックのフローターの説明聞いてみたいです。ゲンテンの有名ところの乗り味など観てみたいです。
@user-pu1uw2yj4y
@user-pu1uw2yj4y 2 ай бұрын
62sw に乗ってます! 是非 62sw の説明と スワローテールの特徴とパウダーとの相性のを教えて欲しいです!
@user-om4nk7qn7z
@user-om4nk7qn7z 2 ай бұрын
板の長さの選び方が分からない
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 2 ай бұрын
コメント返し、ありがとうございます。 まぁ確かに、いろいろな人の意見がありますもんねー 僕も、色々と情報がありすぎて、 迷ってしまいます😅 前回、なとりさんの滑り方の話しを聞いて、共感できる感じだったので 質問してみました。 これからも楽しみにしてますねー😀
@machimoto.ch.9193
@machimoto.ch.9193 2 ай бұрын
コメント返し、ありがとうございます。 まぁ確かに、いろいろな人の意見がありますもんねー 僕も、色々と情報がありすぎて、 迷ってしまいます😅 前回、なとりさんの滑り方の話しを聞いて、共感できる感じだったので 質問してみました。 これからも楽しみにしてますねー😀
@兄貴田
@兄貴田 2 ай бұрын
サイドウォールバンブー初めて知りました😀
@user-vk8bg1kf8f
@user-vk8bg1kf8f 2 ай бұрын
動画をいつも参考にさせていただいてます。ライブまたやってください
@bigfish8958
@bigfish8958 2 ай бұрын
前にWasteについて質問したものです。 そもそものコンセプトが違ったのですね😅 私の場合は、いろんな滑り方が出来ないと許容出来ないので、コンセプト的に合わなかったのですね😢 板を立てる事も1つの滑り方なので
@user-vf5hp3rf7x
@user-vf5hp3rf7x 2 ай бұрын
見ましたよ〜! ありがとうございます。
@user-oz1xn8pl1o
@user-oz1xn8pl1o 2 ай бұрын
はじめまして スノーボード勉強させて頂いてます 知らない事ばかりで目から鱗です 今、新しいボードを買おうと思ってます 紹介されてるモスのバーナーとオガサカのスプラウトで悩んでいます スプラウトの解説もして頂けると嬉しいです
@natoritakafumi
@natoritakafumi 2 ай бұрын
誤解がありましたのでこちらで解説しました ↓ 【解説動画まとめ#3】接雪長と有効エッジの変化/ウエスト幅の誤解 kzbin.info/www/bejne/Y6nQmJWHfpxjZ6M
@shigeji676
@shigeji676 2 ай бұрын
ドラグが気になる人はウエスト幅というよりは、実際にバインセットするポジションの幅かな〜。どっちか言うたら指と踵の下にエッジあった方が気持ちいいです。
@user-bt2ef8wl1d
@user-bt2ef8wl1d 2 ай бұрын
クビレなんて無くてもOK ウエストとか気にしない。 性格が良ければ良い✨ って、何の話やねん😅
@KoudaiMorimot
@KoudaiMorimot 2 ай бұрын
足が25なのですがmossのSW70(ウエスト幅277)のような自分の足だとウエスト幅より足が小さくなる場合でもウエスト幅を気にしなくて良いのでしょうが?
@user-fq6vt5fu2n
@user-fq6vt5fu2n 2 ай бұрын
ノーズ、ウエスト、テール、サイドカットR… それらを吟味したくてもドラグが解消できないとそれどころではない足デカ族はどうしたら良いのでしょうか… カービングだけでなくバックカントリーでのトラバースや地形でもドラグしてすっぽ抜けるので、結局極太ウエスト&大きなサイドカットRで選んでいます。 カービングしかしないとかではないので極端に前フリにはしたくないし、プレートもあまり入れたくなく… メーカーさんとして解決策があれば是非教えてください。
@user-cg3zh4gy7d
@user-cg3zh4gy7d 2 ай бұрын
動画内でも、ドラグを気にして幅のある板を選ぶことに理解示されてると思うのだが… なぜ「細い板推奨」のように捉えたコメントが多いのか…??? 動画の主旨は「ウエスト幅」だけに固執せず他の要素も見ていきましょうね、でしょうに。
@user-4djgcik65v
@user-4djgcik65v 2 ай бұрын
ドラグするかどうかを最重要視してる場合には、ノーズ/テール幅とサイドカットから導出していく考え方が迂遠に思えるのかもしれないですね。
@sharboshabool9694
@sharboshabool9694 2 ай бұрын
なとりさんらしい考え方ですねー! 個人的にいろんな板乗りまわっての感想は、雪質によるとか、滑走スタイルによるとか、って話になると思います! ガチガチでなければドラグなんてしない(深回し時つま先刺さって減速とか?)し、みんな思ってるガガガッってやつはドラグじゃなくてノーズとテールの相違による跳ねなんだよねー。 全体を見るって言っても、板作りてぇって思ってる私とかならわかるけど、普通の人は乗ってみるかその板を使ってるうまい人の動画を見るべきです。 正答に近いと思うのは同じ人が違う板に乗っているのを見ると板に動きを支配されてるのがはっきりわかります。 FOSSILはALL MOUTAINしか試乗できていませんが、なとりさんのこだわりがこれでもかと詰め込まれた変態的なボードです! 私の感想は、精密な計算された機械の上に乗っていて、滑ると計算されたカーブを描いて滑るような、しかし規格外は許容しないエラーを弾く、フリーに滑って安全にかつ正確性のある楽しい板でした!(スタンス幅位置も、計算上指定である) 正直スノーボードはこんな板も作れるのかと驚きました。 全体というと、私が思うのは適当かもしれませんが 1、コア(素材) 2、形状 3、キャンバー の3大要素として、コアが悪いと致命的、次に形状が輪郭を決めてそれと同時にキャンバー位置をコアとともに相談するような、3身一体であると思います。 ただ、ウエストが広いというのも一つの個性であり、例えば24cm位の足の人はどの板でもドラグ的干渉を起こさず、エッジ対エッジ始点移動量を考えると私みたいな27.5cm実測だとすると、burtonのLTRWW(初心者用レンタル専用ボードウエスト290mm)はめっちゃ楽しいです。 つまりは、間違ってはいないけど、ウエストを広げると一発で世界が変わる人もいるので、全体よりも前提である、27.5cmの人はブーツを履いたら30cm位の外殻になって板が倒れるとウエスト平均25.5cmインサートホール部ウエスト27cmとかだと雪面にブーツが当たるとか、そういうのが先にくることもあります。 competitionRは楽しいですし、ウエストの細いパウダーの個人ショップ発注板はメインボードです。king caballeroはファイバーが滑走重視になっていてあんまりウエスト太くなってない事に驚いたけど万人受けするバランスの取れたキレイな板でしたし、ウエストの細さは関係のない部分の楽しさはありますが、同じアウトラインのまま太くしてくれればもっと楽しい板だろうなと思うこともたくさんあります。 まぁそこには、工場のプレスや金型といった問題もありますが、yaquiとかアクトギアだとウエストが太い板も作れるようで、バートンもそういう工場を持ってるみたいですね。 色々ありますが、乗ってみないとコアなんて見たって分からないし、アウトラインもある程度予測したって乗ってみたら違かったり、キャンバーによって予想もしない動作が出来たりと、一つの要素ではないんですね。 それをわかって、スノーボード業界をもっと盛り上げて欲しいです。
@rh_ch7878
@rh_ch7878 2 ай бұрын
内容をよく見ていないコメントが多くて「あれ?自分の感想とかけ離れている」と思っています…😂 ウェスト幅だけに注目するのではなく 板の全体のバランスを見て見極めた方が板を立てたい人でもそうじゃなくても良い選択を出来るんじゃないか?と感じました。 自分の周りに「カービングやりたい」 って友達も居るので、良いアドバイスが出来そうです!
@HANIWAHKL
@HANIWAHKL 2 ай бұрын
ドラグする云々の人は板を立てる事が目的になっているんだろうね。
@user-ml2if1xo5p
@user-ml2if1xo5p 2 ай бұрын
最近のフリースタイルでのカービングは板を立てる事、体をべたーっと低くする事が目的になっちゃってる人が多いと感じます、個人の好みの問題なんだけど、私的には「わざとらしいな~」って感じてしまう。