Пікірлер
@大村まり子-i4v
@大村まり子-i4v Күн бұрын
わかりやすかったです。ありがとう御座います!
@hmw2175
@hmw2175 Күн бұрын
白の帯締め素敵です!着物と小物類の色の組み合わせを教えて頂けたら嬉しいです☺
@kaeruharukani
@kaeruharukani Күн бұрын
ほんとうに着付けがきれいです。びっくりしました
@yukayuka9065
@yukayuka9065 Күн бұрын
自由な解釈でファッションとして着物を楽しむの大歓迎です〜😆 自己流ですけど私は和洋MIXで防寒してのちに人形仕立ての男物羽織を羽織るのも暖かくて好きです〜。羽織紐はかわいいものに変えてます😆 あと、ニットの長めのポンチョとかもカジュアルには便利です😊女物の袖だと切れ込みがあるからベスト着れますね、目から鱗🌟です🤩
@satoyom
@satoyom 17 сағат бұрын
和洋MIX、いいですね!ぜひ色々な組み合わせを試してみてください!
@toku5640
@toku5640 2 күн бұрын
着物初心者です!サトさんのおかげでいつも楽しくお勉強できています〜!良いもの沢山見ていきたいです。
@satoyom
@satoyom 2 күн бұрын
ぜひ色々な着物に触れてみてくださいね!
@nenegelnica8219
@nenegelnica8219 4 күн бұрын
母が高知出身なのですが、結婚式で親姉妹以外の親族は黒留袖ではなく色留袖を着ることが多いとのことです。 訪問着の代わりにも着たり、黒留袖より汎用性があるので好まれるとのことでした。 地域性もあるのでしょうか、勉強になります。
@satoyom
@satoyom 4 күн бұрын
なるほど、地域によって着物に対する考え方が違うんですね!
@もふちー-p1z
@もふちー-p1z 4 күн бұрын
普段着の紬や木綿に合わせて丈や行の違う襦袢袖が面倒くさく、筒袖でのままで何か言われないかな?ってビクビクしつつ、筒袖のまま着ていました。筒袖でいい!って言って貰えて嬉しい😂安心してこれからもどんどん着ようと思います。
@satoyom
@satoyom 4 күн бұрын
筒袖でいい!です😊
@げんのすけ-j5j
@げんのすけ-j5j 5 күн бұрын
私も汎用性を考えて、色留袖の比翼を外し、抱き紋を消してもらって三つ紋に直しました。同僚の結婚式に主賓で招かれることも隔年くらいであるので、その際に着れると思ったからです。五つ紋の比翼仕立てのときは兄弟の結婚式で着たり、卒業式で袴を着る際(小学校の担任時代)に着たりしていましたが、格が高すぎて、以来着る機会がなかったからです。仕立て直したことで、すでに数回着ることができました🎉
@satoyom
@satoyom 5 күн бұрын
なるほど、用途に合わせて着物を仕立て直すのは良いアイデアですね!
@ぷりんぱん-r6o
@ぷりんぱん-r6o 5 күн бұрын
振り袖の襦袢問題、私は安全ピンで乗り切りましたw 娘が茶道の初釜に振り袖で行くことしたのですが、一張羅の振り袖で行って汚したくないとw リサイクルで買った振り袖も持っているのですが、袖丈の合う襦袢は無い。 思い切って、いっそ短い袖がチョロチョロ見えるより、袂から襦袢が見えない方が気にならんだろうと思い、訪問着などで着る襦袢を袖口近くに袂を持ってきて安全ピンで止めました。 筒袖では無いですが、袖口には襦袢が見えるので大成功! お姉様方にも、褒められたと喜んで帰ってきました。
@satoyom
@satoyom 5 күн бұрын
安全ピンで解決、素晴らしいアイデアですね!
@小平えむ
@小平えむ 6 күн бұрын
五十過ぎて大好きな着物をお休みの度に着るようにしました  近所に誰一人着物を着てる人がいなくて 日本の民族衣裳なのにと寂しいです お二人に 着物は日本の民族衣裳‼️とテレビCMして欲しいとかおもっちゃうくらいです😢 微々たるお小遣いですが草の根着物運動のつもりで 普段から着ま~す
@Aiki-s8y
@Aiki-s8y 6 күн бұрын
鹿児島では大島紬で卒業式、結婚式もでますよ。産地だからですかね😊
@サボテン-d8l
@サボテン-d8l 6 күн бұрын
初めまして~宜しくお願いします🙇‍♀️ 年齢が↗️ほどに母の影響なのか🤔着物大好きになりました~子供の頃、母が学校へ来る時はいつも着物で…結婚する時も無地、付け下げ、訪問着~、留め袖を用意してくれました~😊 振り袖は、母が好きな総絞りの👘…元気なうちに私の娘の成人式にも着せて👵に見せたい~と思い、帯と小物だけ新しくして娘に着せました👘 当時……母が頑張って作ってくれたので、とても思い入れがあります~😢 母が亡くなった後、母の着物は裄を直して着てます😅 着物、て最高~👍️ ~長々、失礼いたしました🙏 昔着物の小物合わせ…_〆(゚▽゚*) 有り難うございます🙇‍♀️
@satoyom
@satoyom 5 күн бұрын
お母様の着物、素敵ですね!娘さんの成人式にも着せられてよかったですね!
@happiness5807
@happiness5807 6 күн бұрын
令和の時代でもこんな素晴らしい文化を引き継いでいらっしゃる事に感服します😢日本人として誇らしいです❤ありがとうございます😊
@satoyom
@satoyom 5 күн бұрын
日本の伝統文化を大切に受け継いでいる姿に感動しましたね!
@ハマーン様-g4m
@ハマーン様-g4m 6 күн бұрын
私個人の気持ちですが、今だからこそ大島の訪問着をフォーマルに着ていい❗️に変えるべきではないかな?と思っています。 ブームが来ている時に呉服に携わっている方が変化を起こしてくれないと変わっていかないような気がします。
@サウンドミキシングカレッジ
@サウンドミキシングカレッジ 7 күн бұрын
サトさんって素敵だなぁ。
@居士-w8p
@居士-w8p 7 күн бұрын
先生、おしゃれすぎる❤
@debomy45
@debomy45 7 күн бұрын
今年和洋ミックスに初挑戦しました!寒いからタートルネックを中に来ました😁
@satoyom
@satoyom 7 күн бұрын
タートルネックとの組み合わせ、いいですね!ぜひ色々試してみてください!
@kaeruharukani
@kaeruharukani 8 күн бұрын
かなり、好みの地味目きものがたくさんありそうでした。黒無地って知らなかったんですが、かなり惹かれました。 東京へ行った際にはぜひ立ち寄りたいです!羽織られてた羽織かなり素敵でした✨
@satoyom
@satoyom 8 күн бұрын
黒無地、素敵ですよね!ぜひお店に足を運んでみてください!
@Nanana-ds3yk
@Nanana-ds3yk 8 күн бұрын
郡上の出です。 産地廃業していたの初めて知りました😢 母の郡上紬は私が着物始める前から姉が譲り受けると決まっていたのですが今になって良いなぁと思ってしまいました。 着物着て歩くのがもう辛いと言ってる母ですが「私がまだ眺めるでしょうが!」と完全に姉に譲渡していないので今の内に借りようと思ってます。
@satoyom
@satoyom 8 күн бұрын
郡上紬、素敵ですよね!
@piroko-y6d
@piroko-y6d 8 күн бұрын
年末に皮革の帯を購入しまして、親戚との新年会にブーツと合わせて着て行ったところ、好評でした。 着付け、歩くのも楽でした。 因みに、50代後半の着物🔰です。
@satoyom
@satoyom 8 күн бұрын
着物にブーツ、いいですね!ぜひ色々な組み合わせを楽しんでください!
@mじぇいく
@mじぇいく 8 күн бұрын
みやこさんの意見、私も同じ意見です。企業努力大切ですよね。呉服屋さんでも、努力しているところは、めちゃくちゃ忙しいと言ってます。バブルの頃のままのスタイルでいると潰れてしまいます。
@satoyom
@satoyom 8 күн бұрын
まさにその通りですね!時代に合わせて変化していくことが大切です。
@かめちゃん-y6h
@かめちゃん-y6h 8 күн бұрын
明けましておめでとうございます🎉 私は普段は、半襦袢Tシャツ(SakuSaku+)たまに筒袖の半襦袢です。ちゃんとした長襦袢は4、5年着ていないです。面倒くさがりなので、うそつき袖 さえつけなくなりました。 大原先生は半襦袢を着て、袖はあらかじめ着物に縫い付けてもらうそうです。
@satoyom
@satoyom 8 күн бұрын
なるほど、色々試されているんですね!
@よっシー-e9l
@よっシー-e9l 8 күн бұрын
カオス楽しみぃ
@エステ鍼灸び庵
@エステ鍼灸び庵 9 күн бұрын
明けましておめでとう御座います㊗️🙇‍♀️✨
@satoyom
@satoyom 9 күн бұрын
今年も素敵な一年になりますように!
@桜餅-j5g
@桜餅-j5g 9 күн бұрын
夢が広がるなあ! 自由な着物の世界が来てほしい!
@ginka1209
@ginka1209 9 күн бұрын
直し方がちゃんとあるんですね。知っておけば不安が減りますよね。嬉しい。ありがとうございます😊
@karat24mik
@karat24mik 10 күн бұрын
何にでも合う袋帯、箔屋清兵衛さんかなぁ?😮
@エマーブルのサブ
@エマーブルのサブ 10 күн бұрын
木綿着物に筒袖の半襦袢です。ただ木綿と木綿なので滑りが悪いんです。滑りの良い生地の半襦袢が欲しいなぁ
@pukubonn5618
@pukubonn5618 10 күн бұрын
訪問着に合わせたい袋帯の話の時に、成程!と思える帯持ってるなと。超初心者の時でしたが、全通でリバーシブルの帯を買いました。どんな着物にも合うのでお助けによいかと。
@モネ-y8w
@モネ-y8w 10 күн бұрын
あけましておめでとうございます⛩ 今年も動画を楽しみに拝見させて頂きます❤ この冬は、ウール着物の和洋折衷にハマっております。洋服より断然暖かいです👍
@satoyom
@satoyom 10 күн бұрын
和洋折衷、いいですね!ぜひ着物の着こなしを楽しんでください!
@ぽよ沢ぽよ子
@ぽよ沢ぽよ子 10 күн бұрын
わたしは着物初心者で和洋折衷の着方ですが、紬にMA1を羽織って出歩いてます
@satoyom
@satoyom 9 күн бұрын
紬にMA-1、斬新ですね!
@ぽよ沢ぽよ子
@ぽよ沢ぽよ子 9 күн бұрын
@ さん、和装コートを持っていないので苦肉の策ですが、割と合っている気がします。ちなみに足元はスニーカーです😉
@限界サバンナ珍道中
@限界サバンナ珍道中 10 күн бұрын
ポケットがついている帯は京都の「ミミズクヤ」さんでしょうか。 洋服生地で着物を作っていらっしゃるお店でとても素敵なアイテムが沢山あります。
@megk2211
@megk2211 10 күн бұрын
あけましておめでとうございます🫶 年末年始に実家から帯いただいてきたりして、ちょうど伺いたかったことばかりでした!!キモノショーのチケット2月からということですよね〜楽しみにしてます♪ サトさんのクリスマス🎄帯、かわいいです!
@mayday1811
@mayday1811 10 күн бұрын
明けましておめでとうございます。最近ヤフオクで安くて良い着物が手に入るので今年こそ着ようと昨年末ごろからサトさんの動画を見始めました。サトさんや若い人の動画で自由に着ているのを見ると自分にも出来そうな気がしてきます。お正月に実家の蔵をあさってしつけの付いた着物も沢山見つけて来たのでぜひチャレンジしてみたいと思っています(^^)d。今年も宜しくお願い致します(^-^)/。💖✨👘✨💖
@賀久京子
@賀久京子 11 күн бұрын
大島でコートやワンピース等に作り直して着ておられる方を時々見かけますが、其れ等に仕立て直す前や仕立て直して着た後の手入れはどのようにすると良いのですか?
@直美-h9o
@直美-h9o 12 күн бұрын
大下さんのお話、声を出して笑いながら拝見しました😂 これから、着物を着てみたいと思っているので、サトさんの動画とても楽しいです♪ いつか、お二人にお会いできるように勉強します。有難うございます♪
@satoyom
@satoyom 11 күн бұрын
ぜひ着物を楽しんでくださいね!
@bueinohara
@bueinohara 12 күн бұрын
直子先生のお話聴いて涙出ました
@chappyv5463
@chappyv5463 13 күн бұрын
小石柄いいですね! 羽織も素敵です。 デニム、ポケット付きとか今は色々あるんですね〜。 昔、デニムの着物をあつらえてもらいましたが、確かにあたたかいです! 重いけど…。
@satoyom
@satoyom 10 күн бұрын
デニム着物、色々試してみたくなりますね!
@天蚕糸
@天蚕糸 13 күн бұрын
驚きました。 着物を替えて本当に5キロダイエット後みたいになりましたね! 着付けとコーディネートの技、素敵です。 顔も引き立っています。 しかも肩がすっと落ちて 楽に着ているように見える。 手品みたいです。 いやぁ勉強になりました。 ありがとうございます。
@megk2211
@megk2211 13 күн бұрын
私の手持ちはお古や中古ばかりでして、これらの帯に、何人の職人さんが何日かけてくれてるんだろう〜と想像したらタンスから気配を感じるようでした、、‼️
@つきねこ-x8c
@つきねこ-x8c 15 күн бұрын
明けましてお目出度う御座います。最近見つけたさとちゃんの動画のおかげで、大晦日から今日まで👘着物で過ごしています、🙏
@fuwalige777
@fuwalige777 16 күн бұрын
母が昔和裁の仕事をしていて、私用に縫い遺してくれた着物を自分で着てみようかなと思い動画を見ていたらサトさんの動画がオススメに出てきました。 とても分かりやすく、気軽に着れそうと思えました。 でも持ってる着物が黒留袖と訪問着なのであまり着る機会はないですが、自宅で挑戦してみようと思います。 母も喜ぶかも😊
@satoyom
@satoyom 15 күн бұрын
お母様も喜んでくれるといいですね!
@sumomo-p6d
@sumomo-p6d 16 күн бұрын
矢羽根の江戸小紋は無いわ~!黒の粋な袋帯とか、お水?になってしまいそう。物凄く上級者だわ。グレーの紬にグルーの塩瀬って、法事ですかって思われそう。私は絶対しないと思う。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 16 күн бұрын
素敵ですわ!! 単にお袖長いだけね、長いけど重く見えないし、ほんと、素敵ですわ
@裕子浅里
@裕子浅里 16 күн бұрын
16年前に娘の結婚式で着物を着て欲しい、とリクエストが有りました。ヨーロッパなので黒はダメと言われて色留袖を買いました.黒留袖は海外では受け入れてもらえないのですね!
@蓮照
@蓮照 17 күн бұрын
明けましておめでとうございます。旧年中は楽しく有意義な動画の数々ありがとうございました。本年も期待しております。どうぞよしなに。
@satoyom
@satoyom 16 күн бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!
@武藤さよ子-s8k
@武藤さよ子-s8k 17 күн бұрын
明けましておめでとう御座います🎍 本年も楽しみに拝見したいと思います❤ お身体に気をつけて、楽しい動画を宜しくお願い致します🎉
@satoyom
@satoyom 17 күн бұрын
ありがとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!
@arisu_lovekimono
@arisu_lovekimono 17 күн бұрын
ワンちゃんおとなしい🐶
@reiko_favorites
@reiko_favorites 18 күн бұрын
50代です。 「大人振袖」に力付けられ、自身の七五三で7歳の時に着た振袖を洗い張りして仕立てし直し、昨年末のクリスマスイベントで着ました。 45年振りに日の目を見た振袖を纏った時、作ってくれた亡き父や祖母の思いも一緒にいる様で涙が出ました。 子どもらしい柄行や色味を乗り越えて、とても輝いていたと思います。 きもの先輩からもお褒めの言葉をいただきました。 解けば一枚の布に戻り、新たに命を吹き込める素晴らしい衣装ですね。 発信してくださったおかげで勇気が出ました。 ありがとうございました。
@ガチャマン-e6g
@ガチャマン-e6g 21 күн бұрын
自分の嫁入りに準備された夏用黒紋付はきっと着ないので羽織に仕立て直してもいいのでしょうか?