RX-DT7
5:25
7 жыл бұрын
RF 848
2:41
7 жыл бұрын
ONKYO FR-X7
4:42
7 жыл бұрын
ICF-110
5:39
8 жыл бұрын
SONY TFM 110F
4:49
8 жыл бұрын
日立 高感度ラジオ KH G1
4:36
Пікірлер
@user-oz7rc3zk5rつ
@user-oz7rc3zk5rつ Ай бұрын
Ic11です。
@user-oz7rc3zk5rつ
@user-oz7rc3zk5rつ Ай бұрын
懐かしい。中学生の時BCLこれでやってました感度忠実度抜群で当時のラジオ雑誌にベリカード幾つか載せて頂きました。感動致しました。
@hayacap1122
@hayacap1122 2 жыл бұрын
I wanna be loved by Elvis Costello, 👍
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
かつてはAMラジオだった頃には音がざらざらしていましたが今ではスマホやパソコンやプレイステーションビータのネットラジオやワイドFMラジオで済んでしまいますよ。使用済みAMラジオの周波数は標準時刻電波に様変わりしてきますよ。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
だから便りにしていますよ。羨ましいみたいですよ。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
今はソニーのワイドFMホームラジオを使って聴いていますよ。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
だから便りにしていますよ。
@ko8302
@ko8302 3 жыл бұрын
S-XBS、バイアンプ4ドライブですね。
@user-kl2gn7qo9z
@user-kl2gn7qo9z 4 жыл бұрын
正直、もうこのレベルのラジカセの新製品は、出ないだろうなぁー
@kennynvake4hve584
@kennynvake4hve584 4 жыл бұрын
I have one exactly like this..and really like it...mine is black along the top, where yours is silver...
@ninjatanakakun
@ninjatanakakun 4 жыл бұрын
私が高校生になって愛用していたラジカセです。UHFのテレビ音声も聞けて重宝してました。デザインは秀逸ですね。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
日立はラジオを作っておりませんから今はオーム電機様や山善様や矢沢さまやエルパ様や小泉さまやウィンテック様やTWINBIRD様がラジオ作りに励んでいますよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
日立は今は家電が消えましたよ。
@cat123mouse
@cat123mouse 4 жыл бұрын
いい音ですね、選局されていない時も嫌な音が出てなく、AMラジオとしては最高レベルなのではと思います。大事にしてください。
@vonghia7534
@vonghia7534 4 жыл бұрын
Tặng NGHĨA Số nhà:53 đường N5 khu Dân Cư Long Hậu ấp 3xã Long Hậu Huyện Cần Giuộc tỉnh Long An ,Việt nam. Thanks.
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 3 жыл бұрын
さよならAMラジオ。ありがとうAMラジオ。こんにちは、そしてよろしくワイドFMラジオ。
@user-oq9gy5cb7s
@user-oq9gy5cb7s 5 жыл бұрын
良いですねー! 真空管独特の柔らかくて聞き疲れしにくい音。 今のラジオも悪くはないが真空管には敵わない気がしますね!
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
今は簡単インターネットラジオや簡単ワイドFMラジオなどで間に合っていますから忘れません。輝いていますよ。利用旺盛ですよ。めきめきしてきますよ。ガッチリ進んで行きますよ。AMラジオの周波数などがついに標準時刻電波に様変わりしてきますよ。
@qwqw636
@qwqw636 6 жыл бұрын
このラジオ、50年代と60年代がミックスされた感じで、それがまたいいです。 50年代の真空管式ラジオには大抵付いていた、マジックアイ。これは今でいうチューニングメーターの働きをする真空管の一種で、鮮やかに緑色に光る表示部分の、黒色の部分が最小になるようにチューニングをするものでした。更に、バンド切り換えスイッチの左端の、「PH」のポジション。これは「PHONO」の意味と思われますが、50年代は「PU」(「ピックアップ」の意味)の表示が多く、裏面にレコードプレーヤの接続端子があり、いわばアンプ代わりに使用出来たものです。ただし、この手の真空管ラジオは、フォノイコライザが内蔵されていませんでしたから、セラミック、クリスタルなど、イコライザ不要のカートリッジか、外付けのイコライザが必要で、またステレオで演奏するには、当然ラジオが2台必要です。  こうした50年代テイストに加え、FMが受信可能な3バンドというのは、60年代テイストなものです。  50年代までのラジオは、MW(中波、機種によっては「BC」(ブロードキャスティングの略)という表示もありました)、SW(短波)の2バンドが主流でしたが、60年代以降は、FM/AMの2バンドが主流になりました。  これは、おそらくその過渡期の機種で、FM/MW/SWの3バンドになったのでしょうか。 AFC回路は、ソニーや松下電器の高級ポータブルラジオや、3点セットのセパレートステレオには、大抵内蔵されていました。
@eltonpolna3279
@eltonpolna3279 6 жыл бұрын
この時代のBCLラジオの造りは素晴らしかった。今の時代にはない技術者の「ものづくり」に対する情熱を感じます。わたしはデザイン違いの ICF-110B をもってますよ。
@blueeeeelagooooon005
@blueeeeelagooooon005 10 жыл бұрын
こちらも良いですね。やはりFM付きは現代にマッチしてますね。私の家にはRE-250しかないので。勿論トランジスタものはFM付きがゴロゴロありますが。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
今は簡単インターネットラジオや簡単ワイドFMラジオなどで間に合っていますから忘れません。輝いていますよ。利用旺盛ですよ。めきめきしてきますよ。ガッチリ進んで行きますよ。AMラジオの周波数などがついに標準時刻電波に様変わりしてきますよ。
@blueeeeelagooooon005
@blueeeeelagooooon005 10 жыл бұрын
良いものをお持ちですね。手入れも行き届いていて素晴らしいです。