Пікірлер
@user-qo4wt2nk4e
@user-qo4wt2nk4e 2 күн бұрын
何処の駅でもよく見た光景ですね!駅に列車が入れば小荷物等の荷物を台車に載せ運番去れていた懐かしい光景です!列車の最後尾は郵便列車でオユハの記号がついていました本当にまだ三十年余りですが当時駅の階段が御影石だった事を記憶
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 6 күн бұрын
北海道にTUBEは合わないなあ。
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
実は私もそう思いながらアフレコしました。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 8 күн бұрын
超貴重な映像ばかり。💖✨😌
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i 9 күн бұрын
北海道には暖色系の国鉄色が似合う。暖かみがある。 今の塗装は淡緑の寒色系で寒い北海道には合わない
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。私もそう思います。暖色の方がほっとする感覚がありますよね。
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 10 күн бұрын
電化してなく,ディーゼル車が客車を引くのが、たまらない❗️昭和ならでわの風景だ❗️座布団1枚❗️名人より🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。工場地帯の古びた列車は昭和の忘れてられた風景ですよね。
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 6 күн бұрын
@@rvdrv これは,今でも走らさなあかんよねぇ〜❗️名人でした
@AKI-xf5dz
@AKI-xf5dz 12 күн бұрын
ラストのDE+ヨがいい感じ❤
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。国鉄時代は当たり前のように見れたのも忘れられたシーン。
@user-mp1rp9yl2s
@user-mp1rp9yl2s 13 күн бұрын
踏切の鐘懐かしい、電車も踏切も新しくなり、私もおじさんになった。
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。風景も車両変わりましたね。数年後、長野銀行の本社ビルはどうなっているのか。
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 13 күн бұрын
北海道編‼️DD51が,客車と荷物車連結を引っ張っているのが、懐かしいなぁ〜❗️名人でした🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤🎉🎉🎉
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。北海道の客レの多くは、連絡船に乗って来た郵便車や荷物車が連結されてましたね。上野や隅田川から札幌まで何時間かかったのか?
@azusa_verygood
@azusa_verygood 13 күн бұрын
ほんとこの時代の大糸線を生で見てみたい。多くの優等列車が行き交う、ほんと凄い
@rvdrv
@rvdrv 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。大糸線全盛期は多分JR化から長野オリンピックの頃だと思います。時刻表に載る臨時列車以外の団臨の入線も多かったです。今の大糸線と信州の鉄道の撮影頑張ってください。
@user-nh9dq8gd5c
@user-nh9dq8gd5c 13 күн бұрын
懐かしい。昭和の風景です。
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-yf3yn9ii9l
@user-yf3yn9ii9l 14 күн бұрын
懐かしいです。快速白馬リレー号で糸魚川~信濃大町を乗車しました!!一部指定席でした。大糸線の危機の今、こういった直通列車を復活して欲しいです!!
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。糸魚川と白馬・信濃大町の直通列車と指定席の設定は大糸線が観光路線として生き残るには必須だと思います。
@user-yf3yn9ii9l
@user-yf3yn9ii9l 5 күн бұрын
@@rvdrv  JR西日本、東日本の境界線を越えられるかがポイントです。今後車両では部品等の共通化を図るそうですし。直通列車は電気式気動車あたりが妥当かなと(城端線、氷見線に新形車両が導入予定です。これをベースに!!)
@user-yf3yn9ii9l
@user-yf3yn9ii9l 5 күн бұрын
@@rvdrv  リゾートビューふるさとの様な全席指定の快速列車の様なイメージで。
@rvdrv
@rvdrv 4 күн бұрын
@@user-yf3yn9ii9l コメ返しありがとうございます。「リゾートふるさと」の延長が理想とは思いますが、先ずは定期列車の一部指定席化(必ず座れる保証)と国鉄時代並みの白馬乗入れによる糸魚川ルートでの観光客誘致を考えます。使用車両はトキ鉄のET122と同型のキハ122を引っ張ってこれたら、以上妄想でした。
@user-cb8op5cq9f
@user-cb8op5cq9f 14 күн бұрын
良いね!好きな車両です
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 14 күн бұрын
特急のヘッドマークが絵柄が特に良かった❗️良く考えた事かと思う❗️名人より🎉🎉🎉🎉❤❤❤🎉🎉❤❤❤
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i 15 күн бұрын
キハ58も出ている。どこの線か
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメ返し送れ申し訳ないです。このショート動画は全て大糸線内での撮影です。キハ58は新潟のカーペット気動車使用の団臨です。キハの撮影地は南小谷ー中土と白馬ー信濃森上ですかと
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 15 күн бұрын
この時代の国鉄が、1番好きやねん❗️種別も多いし,電車、客車、寝台車、ディーゼル車等があり、寝台車を見る事が出来たら、最高でした❗️座布団1枚❗️ナイス👍❗️名人でした🎉🎉🎉❤❤❤🎉❤🎉❤🎉🎉
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-we3lj9kq6w
@user-we3lj9kq6w 16 күн бұрын
165系が、あれ引っ張ってたんとは❗️ナイス👍❗️座布団1枚❗️DDじいさんが引っ張ってたんとは大違い❗️懐かしいなぁ〜❗️名人でした🎉🎉❤❤❤❤❤🎉🎉🎉❤❤🎉🎉
@rvdrv
@rvdrv 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-qt2kh4bs5d
@user-qt2kh4bs5d 16 күн бұрын
JRが始まって1年の年昭和末期の年
@user-fd6vw3tm6o
@user-fd6vw3tm6o 16 күн бұрын
113系は、この頃、山陰本線、草津線、湖西線と共通運用やたような
@user-nh9dq8gd5c
@user-nh9dq8gd5c 18 күн бұрын
昭和の鉄道風景ですね。お似合いの音楽入れていて素敵です。
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i 18 күн бұрын
函館本線山線か。元気だった
@user-yu6jj9hl2d
@user-yu6jj9hl2d 22 күн бұрын
子供時代に 上野駅 で観たデッキ付きの「EF58(茶色)」が 懐かしいです(^^)。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 22 күн бұрын
おお〜。👀 ED75 300牽引ブルトレ懐かしい!🥰
@AKI-xf5dz
@AKI-xf5dz 23 күн бұрын
動くクモヤ90とマヤ検! 素敵な動画をありがとうございます。
@user-mi6ox8pj1z
@user-mi6ox8pj1z 27 күн бұрын
私の出世地は羽越本線沿線の金浦町(現にかほ市)なので何もかもが懐かしい映像!
@user-ky8ms2fn4v
@user-ky8ms2fn4v 28 күн бұрын
地元じゃん🤣
@user-wk2tr4wk6z
@user-wk2tr4wk6z 29 күн бұрын
昔の広見線では、3両の普通や急行が走っていたんだ。広見線では、車両数が奇数になる事はないと思っていた。
@asokai2346
@asokai2346 29 күн бұрын
485系つばさこそ、つばさを改革した車両はないって言うほどでしたからね。逆にキハ181、キハ81、お前らはダメだ
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i Ай бұрын
北海道も元気だった
@hinateshi
@hinateshi Ай бұрын
9年も前の動画へのコメント失礼します。当時釣り掛け電車多々あれど、72・73系のMT40が一番良い音で、個人的には大好きな音でした。 当時は金トヤでしたっけ?金トヤ一でしたっけ?
@user-rh6qp4px2i
@user-rh6qp4px2i Ай бұрын
0:05 -、10:26 - 485系快速は、サロ489(481)が1両減車された過渡期の11両編成なのが興味深いです。  3月のダイヤ改正直前の時期ですが、金沢所属編成と思われサハ489、サシ489が活躍末期で残ってますね。 11:17 - は「489系 白山」とテロップ出てましたが、恐らく青森所属の485系 白鳥 です。  はつかり・いなほと共通編成の9両で、57年11月から短期間で終わった 福井-青森 間の列車と思います。  編成の向きが逆で、中間車が1000番台なので間違いないと思います。 当時ダイヤ改正前には知らなかったのですが、EF70 廃止は勿体無いなぁと思っていました。 これで動画内の旧客を擁していた直江津客貨車区も実質終止符となりましたので、北陸本線の大転換期でしたね。
@YT-gd9vx
@YT-gd9vx Ай бұрын
こちらにたくさんのとても懐かしい映像を載せていただきありがとうございます
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i Ай бұрын
昭和最期が一番鉄道は元気だった。
@user-xy3im6xg3k
@user-xy3im6xg3k Ай бұрын
いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ(^o^)
@user-qt2kh4bs5d
@user-qt2kh4bs5d Ай бұрын
キハ80系ひだEF65PSユロライナー
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i Ай бұрын
ユ-ロライナー、新幹線 100系がモデルの塗装か
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l Ай бұрын
趣味型?似た機関車型も創作中、ファン様向け客車型等。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l Ай бұрын
人気機関車型?創作を?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車創作は団体型車両在る創作?、しばらく後に営業です。
@Toshi.Horichi
@Toshi.Horichi Ай бұрын
1984年のゴールデンウィークの撮影会でしたね。 私も行きました。 とても懐かしいです✨ 旧型客車の休車群が休憩所になってましたね。 他にもPF1010号機やDE15なども展示されてたのを覚えてます。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l Ай бұрын
人気機関車型?創作を?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車創作は団体型車両在る創作?、しばらく後に営業です。
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l Ай бұрын
趣味型?似た機関車型も創作中、ファン様向け客車型等。
@user-xy3im6xg3k
@user-xy3im6xg3k Ай бұрын
いいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっいいですねっ(^o^)
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Ай бұрын
千両役者達ですね。💖✨😌
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r Ай бұрын
どうせであれば、近代的な地下線として復活させられないものか。 地下線にすれば、雪害を回避できるというのに‥‥。
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。雪国で地下鉄はある意味最強ですね。ただ電車線が無くなってから沿線だった所はなんとなく活気がないですね。
@user-zr1hn7qh1l
@user-zr1hn7qh1l Ай бұрын
今とは比べものにならない側線の多い清水駅、臨港線から本線に乗り換えるにもかなり歩きました、45年前の記憶が映像で甦りました
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Ай бұрын
BGMがピッタリ過ぎて泣けます。😢 子供の頃、家族旅行で乗せてもらった下り寝台急行北星の、オハネフ12のデッキ貫通路から眺めた姿が、今でも大切な思い出です。😌
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。カブトムシを選曲した意味がわかったのですね。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Ай бұрын
@@rvdrv 様、 返信ありがとうございます。 カーマニアにとって「カブトムシ」と言えば、ドイツのあの有名過ぎる車ですが、古鉄にとっての「カブトムシ」と言えばもちろんEF57です。💖✨
@simplephrase
@simplephrase Ай бұрын
つい2週間ほど前に、LRT初乗車のついでにEF57も見てきました。 かつて浜川崎の近くに住んでいた頃にEF15に親しみましたが、やはりEF57はサイズ感も風格もケタ違いですね。 ヘタにSLを復活運転するより、本当はこっちを本線に呼び戻して欲しいぐらいです。
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。旅客用旧型電機機関車の長いデッキは力強さと美を感じますね。JRも一時はSLより旧型の電気機関車によるイベントに力をいれてましたね。(費用面や運転手の免許を考慮して)しかし、台枠に亀裂が入ったりモーターを焼いちゃったりしたら、修理が出来ないとの事で手を引いていきましたね。私もEF57が大きなパンタを振りかざして走るのを見て見たい。
@jw1today110
@jw1today110 Ай бұрын
手動でドアが開けられたんだよな…😮
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。ドア開けぱなしで、武田尾や゙余部鉄橋で身を乗り出した思い出が、良い子は真似しちゃダメ。今では不可能ですね。
@jw1today110
@jw1today110 Ай бұрын
@@rvdrv 今では無理…、
@user-ds1fy7rh6i
@user-ds1fy7rh6i Ай бұрын
C56は国鉄時代は頻繁に東日本に出没していた
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。JR後も数年は出稼ぎに行ってましたね。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Ай бұрын
この頃、まさか現在のような姿になるとは想像出来ませんでした。😅
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。まったくの同感です。
@mugitani
@mugitani Ай бұрын
懐かしいです 私が19歳の時です 岩瀬浜生まれの私には涙ものです。アップロードありがとうございます。
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。岩瀬浜周辺も変わりましたね。
@user-mo7ot3zm3b
@user-mo7ot3zm3b Ай бұрын
とても懐かしい
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。
@user-mo7ot3zm3b
@user-mo7ot3zm3b Ай бұрын
とても懐かしい
@rvdrv
@rvdrv Ай бұрын
コメントありがとうございます。