ポンプ銃で【フィールド射撃】
7:03
話題の【IJOOZ】飲んでみた
6:02
愛犬と【キジ撃ち】??
11:13
【カモ猟】年末の出猟
8:09
Пікірлер
@user-lh3wo8uk9v
@user-lh3wo8uk9v 6 сағат бұрын
やっぱり片刃だと刃こぼれしやすいんですかね
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Сағат бұрын
片刃だからってことはないと思います。 剣鉈じゃないですが、片刃のナタは幾つか持ってますけど、こんな事はないですね
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j Күн бұрын
ちょっとしたことで変わりますね。奥が深いです。軍団にスカウトされますよ♪
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 18 сағат бұрын
語れるような腕もありませんが、難しいのは確かですね。正確な動作、安定したメンタル、、 軍団に入れるように頑張ります!
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 9 күн бұрын
練習も本番も難しいんですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 9 күн бұрын
難しいけど、楽しいですよー
@ch-gv7xj
@ch-gv7xj 9 күн бұрын
レミ870でダブル撃ってますが絞りはモデが良いかと。 スライド動作で、どーしてもニの矢が遅れるので、絞りで対策してみて下さい。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 9 күн бұрын
二の矢まで考えると、確かにモデのほうが中るかもしれませんね 別の機会に試してみます
@Nakedbouz
@Nakedbouz 20 күн бұрын
止め刺しに刃厚って必要なんですかねー あと金具で固定する場所というのは木の棒を嵌めていますか? 自分は山でキャンプするときに先端を尖らした木モリを持っていくように、ショートナイフとも併せて物理的にも対策して入山します!今回のコールドスチールというのがすごいカッコよかったです。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 20 күн бұрын
止めさしに刃厚は関係ないですね。厚いほうが致命傷になりやすいって事もありません。 別の動画にあげてますが、又鬼山刀は穴を反対側もあけて貫通穴にして、蝶ボルトで貫通止めしてます。 コールドスチールのほうは、鋼材が硬くてボール盤で反対側に穴あけ出来なかったので、木ネジで片側止めしてます。
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 21 күн бұрын
オォ~ 生搾り♪  濃いポンジュースですかね?
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 20 күн бұрын
いや、やっぱりオレンジジュースですね。みかんとは違いました。 デパートとかで飲んだ、生搾りジュースより飲みやすい感じです。
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 27 күн бұрын
マガモとカルガモ。コールが効きましたね♪
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 26 күн бұрын
コールしてから、タイマーがかかってたみたいに飛んだんで、天然スキートでしたね
@bintanghiro
@bintanghiro Ай бұрын
生成AIに尋ねたところ、以下の様な回答があり、若干納得しました😄 緊急時に野生動物に対峙する道具としての刃物の場合、折れる刃物よりも曲がる刃物の方が有利と考えられます。 理由は以下のとおりです。 折れる刃物 * 刃が折れると、戦闘能力が大きく低下します。 * 刃を交換するには、時間と場所が必要です。 曲がる刃物 * 刃が曲がっても、ある程度は戦闘能力を維持することができます。 * 曲がった刃は、柄に固定されているため、扱いやすく、安全です。 * 刃を交換する必要はありません。 もちろん、状況によっては、折れる刃物の方が有利な場合もあります。しかし、一般的には、曲がる刃物の方が、緊急時に野生動物に対峙する道具として適していると言えます。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
こんな事まで答えてくれるんですね。 又鬼山刀に関しては、曲がったからまだマシとは言えませんね。あの程度で(曲がる)わ、刃こぼれ(折れる)もするわじゃ使えませんから。
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j Ай бұрын
ケミカル剤は効果ナシって思っていましたが、アリですね♪ 試して見ます。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
燃費向上で節約とはなりませんが、エンジンの下のトルクも少し上がった気がします。 この添加剤を入れた時は、17km/Lを超える事も良くありますが、2回の給油で1回だと、こんな感じです。 初回購入限定ですが、楽天だと1L缶が1980円なのでオススメです。
@hm-cz5ed
@hm-cz5ed Ай бұрын
マムシかーえ!マムシ
@user-iw7by4kk7y
@user-iw7by4kk7y Ай бұрын
研いで置いとくと、確かにチップしますね 使って無いのに、何故に刃こぼれ?と思いましたが
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
同じ経験してる方がいらっしゃるんですね やっぱり、ちょっとおかしいですよね
@lemonchan893
@lemonchan893 Ай бұрын
ちょっとモタモタしすぎ😤
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j Ай бұрын
終盤の脂の乗った鴨ちゃん、1発では無理そうですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
この時期は、換毛期なのか筆毛が多くなるのも、矢に強くなる要因かもしれませんね
@user-cg1ju2bf9q
@user-cg1ju2bf9q Ай бұрын
色と年式同じjb23の乗りです~、うちの場合はまだ4.8万キロすが。。。。、3年目の2万キロでヘッドライト両方交換(ギリ保証)3.年と4か月の2.5万キロでフロントハブゴリゴリ音でベアリング交換(自分で)、4年と8か月の2.8万キロで運転席側リアABSセンサー交換(自分で)、5年2か月の3.6万キロで運転席側リアシャフトベアリング異音&デフオイル漏れでベアリング周り交換(自分で)、故障個所はこんなもんで、その他は3万キロの時シミー発生、禁断のステアリングボックスの遊び調整で今のところ落ち着き、4年目でステアリング牛皮剥がれの始まり、(ソリオも剥がれましたがこれは保証で交換)ま~雪遊びとかしてると消耗は激しいですね~、ミッションの入りが悪いのはセンターシャフトのスリットの精度が悪く、それに加えサビとか+されクラッチ版がすんなり移動しない為、シフト入りが悪いのが多いです、1速、2速が悪く3速はすんなり入るとか、私の場合、入りが渋くなるとシャフトに長いノヅル使ってグリス給油すのが日常です、クラッチ踏んでゴリゴリ感がある時は、スリーブベアリングがミッションのハウジングの受け側に噛んで動きが悪い場合もあります。 シミーは出始めると厄介です、ブッシュなのかベアリングなのかタイヤなのか、原因が多いので特定するのは時間が掛かると思います。 余談ですが、以前ディーラーに行った時、jb64の方が高速でハンドルブレが起きるとの事で整備士の方と話してたのが聞こえてたのですが、結論は60キロ以上出せる所が無いので確認は無理、やるなら1つ1つ部品交換するしかないが、もし交換しても治らない場合はそれは正常なので実費になりますって言ってましたね、アレ?高速は?と思ましたけど。。。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
同じ車でも、個体差や使用状況でかなり変わるものですね。 最終型ですから、熟成しまくって耐久性も高いと思ってましたが、振り返ってみると、そうでも無かったかなぁと。 現在JB64の3型に乗ってますが、メチャクチャ進化してますよー。走行距離1.3万キロくらいですが、ミッションの入りにくさは、既に出てきてますね。 それにしても、ご自分でそれだけ修理できるのは、尊敬します!
@kaneko4812
@kaneko4812 Ай бұрын
中国産には十分に気を付けましょう。中華料理も日本人オーナーシェフのお店へ。衛生面、食材、接客、、、食中毒起こしても自分の責任らしいので…。日本人客の料理には唾や痰ぐらい普通に入れられていると思ったほうがいい時代です…。
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j Ай бұрын
どんどんカッコ良くなりますね。 さすがの3Mブランド。イチオシのメーカーですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
3Mでも、このハイタック両面テープは別格でしたね。プロはこれしか使わないって理由、良く分かりました
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 Ай бұрын
問題点2で、オーバーフェンダーのことをマッドガードと書き間違えしてました。すいません
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 2 ай бұрын
皆さん、結構な確率でドボンしていますよね。今回の回収は楽勝でしたね♪
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
真冬のドボンは、ホント心が折れます、、
@pa.858
@pa.858 2 ай бұрын
威嚇ですね
@umegaenohana
@umegaenohana 2 ай бұрын
どうなんでしょう… 狩猟で必要な物は血抜きと皮剥ぎと解体… それぞれ専門道具にしていけば、そのバックのナイフも要らない筈で鍛冶屋で心臓まで届く突き棒を造ってもらった方が軽いかもですね😃 あとは皮剥ぎ用の丸包丁、解体は重さを考えたら骨は絶つ必要もなく、肉だけ削いで持って帰るべきで、それだけでも相当軽くなる筈です 銃で撃てば、撃ったところはどうせ食べられないし、ほとんど持ち帰れる所は無いのではないでしょうか? わかりませんが…
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
巻狩りや忍び猟だと、確かに大事な部位がロスする可能性があります。 私の場合、四つ足はくくり罠専門なので、そう言う無駄は発生しませんね
@umegaenohana
@umegaenohana 2 ай бұрын
くくり縄猟ならばライブカメラを近くに置いとけば、取れたときだけ持っていけばいいし、万が一は考えなくてもいいので尚更ナイフそのものが必要ないかもてすね
@TOGITOGI
@TOGITOGI 2 ай бұрын
強度自体は厚みの問題で分厚いとこから薄くなってても全部薄くてもたぶん変わらないけど、厚みが変化してるところに負荷が集中するんでしょうね。でもコールドスチールも曲がってるところに負荷が集中しそうですね。 その部分を補強するか負荷分散するような構造にする必要がありそうです。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
コールドスチールのほうは、曲げてあっても厚みの変化はないので、安くて丈夫なんでしょうね
@iwontbebeat7111
@iwontbebeat7111 2 ай бұрын
@@hunterchihiro2791  コールドスチールとナガサのハガネは全く違いますよ
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
もちろん知ってます コールドスチールのほうが硬度が高い感じですが、欠けたり折れたりしないので、槍としては絶妙ですね
@user-kk6vl4yw4j
@user-kk6vl4yw4j 2 ай бұрын
イヌが居ないとなかなか半矢の🦆は見付けれないですょ🤣人の足では追い付けない(笑)走るのも速いですょ🦆半矢の🦆が居たらすかさず二の矢で止めます
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
確かに探すのは大変ですし、走るのも速いですね この時は、ちょうど弾も切れたので、どうしようもなかったですね
@gokuyazyouseikou
@gokuyazyouseikou 2 ай бұрын
命に感謝ですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
感謝です!
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 2 ай бұрын
他の人に獲られずに待っていましたね。かくれんぼが上手です♪
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
あのカルガモ、来期まで待ってて欲しいです!
@user-kk6vl4yw4j
@user-kk6vl4yw4j 2 ай бұрын
羽根が折れてるみたいですから、肉食動物に食べられないと良いですが…😊結構~骨に肉が巻いて骨折してる所が治ったりして飛んで行くかもですね
@user-mr9ir4ub3k
@user-mr9ir4ub3k 2 ай бұрын
素晴らしい腕前ですね!
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
そんな事ありませんよ 他の動画は、外してばかりです
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 2 ай бұрын
こんばんは。 だいぶ乗ってますね。燃費が良くなる、いいことです。ガソリン高いし・・・
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
これが遊びで走った距離ならいいんですけど。 仕事の移動が大半なので、気持ち的には微妙です、、
@kaz757
@kaz757 2 ай бұрын
クレーで修行してください。 落としてあげないと鴨が 可哀想だなぁ。 撃つなら落とさないと… あなたに撃たれた鴨は どこかで死んでますよ?
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
そうですよね。少しでも回収率が上がるように努力しなきゃいけないですね。 今年は射撃熱が再燃してますので、来期には成果を出せるかもしれません
@user-zl8er1cm7l
@user-zl8er1cm7l 2 ай бұрын
修理から帰ってきて一切使わずに鞘に入れていたら刃が零れちゃったんですか?
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
あり得ませんけど、ホントにそうでした。 ナタは鋭利に研ぎ過ぎるとチップしやすいですけど、そんなレベルじゃなかったです。
@user-zl8er1cm7l
@user-zl8er1cm7l 2 ай бұрын
@@hunterchihiro2791 へええそんなことがあるんですねえ。何万円もするのでそれじゃあしょうがないですねえ。3000円5寸くらいのやっすい剣ナタ買おうかなあ。
@kosikawa85
@kosikawa85 2 ай бұрын
えーーー、えーーーー!!! えー!
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
はい、はい、はーーーい!
@user-kk6vl4yw4j
@user-kk6vl4yw4j 2 ай бұрын
初めまして。いつも楽しく拝見させ貰ってます。 九州の長崎で、自分も鴨猟してます😊 これは絶対獲った❗思ってても外す事が多いです😱毛が散っても飛んで行く時も、池に落として、回収しようとしたら潜って逃げたり、飛んで逃げたり(笑)しょっちゅうありますね(笑) 色んな事がありますが鴨猟は楽しいですね😊
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ホントに狩猟は楽しいですよね。アウトドア好きでしたが、狩猟をするまでは、冬が暇でした。 それが今では、冬が来るのが楽しみになりました。
@user-ib5ju3iw9h
@user-ib5ju3iw9h 3 ай бұрын
ちょっとかわいそうなきが……
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
確かに狩猟は残酷でもありますね。 食用や駆除以外の、殺りくゲームはしないようにしています
@user-su5gw4hs8q
@user-su5gw4hs8q 3 ай бұрын
どうやって回収するのか?
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
動画にあるようなギャフや、リール竿でのカモキャッチャーを使ってます。
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 3 ай бұрын
運命の出会い、楽しみですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
ちゃんと撮れてるか心配ですが、、
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 3 ай бұрын
安心してください。鴨鹿ですよ♪
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
パーンツ!
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 3 ай бұрын
レイズ カッコいい♪
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 3 ай бұрын
見ず知らずの人との会話、大事ですよね。 脂の乗った防弾チョッキ手強いですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
大事だと思います。時にはいい猟場の情報も得られたりしますし。 カモの羽根と脂、ホント頑丈すぎます
@user-nf8gf7ot1e
@user-nf8gf7ot1e 3 ай бұрын
ビーグルは猟犬だから、熊とか大丈夫ですよ。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
しっかり訓練されている猟犬でも、イノシシにですらやられたりしますから、血統だけで安心って事はないです。 ましてや、ウチのは優しい性格ですから、、
@----cut----
@----cut---- 3 ай бұрын
ラトルが無くて、音が出なくても、しっぽを振って威嚇するヘビは割といるらしい。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
ラトルってガラガラの事なんですね、勉強になりました。 調べたら、マムシも結構やるみたいでした
@user-de2por1tati6on
@user-de2por1tati6on 3 ай бұрын
cold teel ブッシュマンやナガサと同じで穴に棒が入るタイプの刃物で、佐治武士さん鍛造のフクロヌイ刃と言う刃物がありますが、 もしかしたら こちらのの方が折れにくいかもしれません。刃長24cm・刃厚は6㎜・刃幅3.7㎜でナガサよりも刃幅が細いですが、佐治武士さんの鍛造刃物は鋼の挟み込みではなくて鋼が最初から入っている一体型の安来鋼を使用している様に思えますので持ち手まで鋼が入っている様に思いますので多分ですが折れる事はない様な気がします。(勘違い間違っていたらスミマセンです💦) 購入前にナガサとフクロヌイ刃で悩みましたが私は見た目からAmazonでフクロヌイ刃を2.5万円で購入しました。9年前の話しなので今でも売っているのかは分かりません。cold steel ブッシュマンがあれば安く折れませんので使用し始めたら高級な刃物なんていらないのかもしれません。高級ナイフで欲しいのは解体用のバークリバーのMagna-cutだけあれば何も入らない様に思います。ちなみにバークリバーは鹿ハンターさんの動画を見ての感想です。 それにしてもイノシンの止め刺しで曲がったりヒビ割れたりするものなんですね。商品によって強度の強弱があったのかもしれませんし、偶然にも欠陥商品に当たってしまったのかもしれませんよね。新品に交換してくれたならば同様に使用してみて同様の損傷があれば商品自体の作りが悪いのが検証できますが新品の同じ高い商品を買ってまで検証をしようと思わないでしょうし謎です…😑
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 3 ай бұрын
少なくとも、クマに対抗できる代物ではないですね。 イノシシも、年明け以降のヨロイになったオスが相手だと、クマに引けを取らない難易度かと思います。ホントに刺さらないですから。 シカ先生の動画、私も楽しく拝見してます。凄いこだわりがあって、勉強になりますね
@user-np8zt7lo2t
@user-np8zt7lo2t 4 ай бұрын
射撃で腕を磨いた方がいいですね
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
そうします、、
@ru.chishin
@ru.chishin 4 ай бұрын
他の人の動画も観ましたが、やっぱり鼻を取ったり、固定してからの方がやりやすそうですね。 勉強になりました。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
銃で止めるのが1番安全ですが、銃禁エリアでは、鼻を取るのが安全でいいかと思いますね。 あと、生け取りすれば、血で猟場も汚さないので、また同じ場所で獲れますし。 私の場合は、生け取りしたりしませんから、簡略してしまってます。。
@user-cm7ye3lj3b
@user-cm7ye3lj3b 4 ай бұрын
雉も泣かずば打たれまい!
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 4 ай бұрын
おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪ 回収のほうが難しそうですね。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
川のカモ猟は大変です、、 次回アップの動画は、もっと大掛かりですよー お楽しみに
@1136845792402
@1136845792402 4 ай бұрын
フクロナガサの刃と柄の接続部分が折れたのは「四代目」のナガサですね。(正直に、良く折れるそうです。) 四代目は、三代目と違いマタギでも何でも無く、タダの「村の鍛冶屋」です。 それで、三代目の名声にタダ乗りしただけの人ですよ。 なので、マタギとしてクマ猟の実践をくぐり抜けて来た三代目の時には無かった刃と柄の接続部分がポキポキ折れると言う欠陥品を平気で売って居ます。 (猟師は、イノシシでもヒグマでも対峙する時には命が掛かって居るので、信頼性の無い道具は持ち歩けない、と思います。それを、折れたら、無料で修理します、と言うのは如何なモノでしょうか…。)
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
話しは聞いたことがあります。 今から買えるのは、四代目ですから、気をつけてもらったほうがいいかもしれませんね
@tube-gk3og
@tube-gk3og 4 ай бұрын
これは酷い刃欠けですね 自分は先代の6寸のを使っていますが 間違えて石に当たっても、軽く捲れただけで、刃こぼれ一つなく 巻き割りやいろんな事に使っても、どれだけ鋭利に研ぎあげても まったく問題ありませんでした
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
そうなんですか 先代のものは、良かったのかもしれませんね
@1136845792402
@1136845792402 4 ай бұрын
四代目のフクロナガサは、全く使い物になりません。
@kobukobu5428
@kobukobu5428 4 ай бұрын
剣鉈、結局使わなくなった。 Bushmanのほうが使いやすいです。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
分かります!
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 4 ай бұрын
白いカルガモ珍しいですね。味はどうでした?
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
正確には、白っぽいですけどね。 解体して真空冷凍されて、冷凍庫で順番を待ってます。 肉の感じは、普通に脂が乗ったカモでした。
@user-oj1qy9gc7i
@user-oj1qy9gc7i 4 ай бұрын
前射たなきゃ-中らない😅
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
ですね
@kyon1952
@kyon1952 4 ай бұрын
お疲れ様です。居るところにはいるもんですね。私は今年鴨ゼロ、全然出会い無しでした。まあ、お山の四つ足狙いだったためなんですが、ほんと最近の銃はチョークなるものがたくさんあるためすごく迷いますが、ぜひ改良平筒1本で猟期を通してみてください。玉は5号オンリー。あれだけいれば面白くなると思いますよ!
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
あの場面で、コメント頂いた設定なら、定数オーバーしてたかもしれませんね 猟場に合わせてチョークを替えるのって、結構面倒ですからね
@user-po8fe1yw4j
@user-po8fe1yw4j 4 ай бұрын
やっちゃいましたね♪ みんな防弾チョッキ着てます。
@hunterchihiro2791
@hunterchihiro2791 4 ай бұрын
やっちゃいましたー カモは銃禁の看板を読めるし、防弾チョッキまで着るようになったら、なす術なしですね、、