岩魚を釣って、焚き火で食す
19:30
ヒラマサ調査【遠征】
17:07
21 күн бұрын
青物調査 2024【後編】
15:26
青物調査 2024【前編】
15:26
イカとシーバスを狙う
15:07
初めてのニシン【後編】
16:48
初めてのニシン【前編】
16:05
2024 尺鯵を求めて~
16:56
4 ай бұрын
Пікірлер
@mirataki
@mirataki 3 күн бұрын
翌週は青物狙ったのですが、釣れず、ボウズ。( ;∀;) 今週は私用もあり、ボツとさせて頂きます。 温泉行って来ますので、その様子は上げるかも? 悪しからずご了承下さい。(*´Д`;)
@luehdorf
@luehdorf 7 күн бұрын
面白いものを釣り、召し上がりましたね。サメやエイはヤツメウナギなどの無顎類(顎がないので口の役目は吸うだけです)からの進化の過程で、イワシやアジなどの硬骨魚類と異なり骨格が硬骨化せずに軟骨で組織されるようになったんです。ですからまんまかじれるはずです(お薦めはしませんがw。火を通せばいいかなぁ~)。更に海産のサメなどの軟骨魚類は体液と海水との濃度差を調節する機能を持っていないので、不要になったタンパク質の分解産物である尿酸を血中に溶解することで海水に近い体液濃度にして、浸透圧による体液水分の喪失を防いでいます。刺身を召し上がったときに感じた「酸味」は、恐らく筋中に残っていたこの尿酸ではないでしょうか。もっともこの尿酸、時間が経つと分解酵素の働きで分解されてアンモニアが生じますので、しばらく経った切り身はアンモニア臭がします。ただこのアンモニアでphが上がることから腐敗菌などの増殖が抑えられて、結果、輸送などの際には冷蔵などの配慮が不要なのだとか。 また、軟骨魚類は浮き袋も持てなかったので、肝臓に脂肪を多量にため込むことで浮力を得ているそうです。この脂肪分が肝油なのですね。当方がチョウチョ採りで出向く信州にはいろいろなご当地食品があるのですが、その中の「ビタミンちくわ」は、魚のすり身に肝油を加えたものなのだそうです。話のタネにと思って購入して食したのですが、一般のちくわとの相違は感じられませんでした・・・w。
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
成程、全部理由があるんですね。 酸味は尿酸ですか。 死んで時間が経った後に腹を開けると相当臭いらしいですね。 今回のは新鮮なので臭くはありませんでした。 ただ、この酸味は人を選ぶでしょうね。 昔食べた多分ヨシキリザメは特に酸味とか感じた記憶がなかったんですが、シュモクザメは強いんですかね。 まぁ、次はワラサ釣りたいです。
@doublereed8992
@doublereed8992 7 күн бұрын
田んぼの真ん中は青々として良いっすね~。 そのノンアル飲んでみました、確かにビールに近いです、ちょっとカロリーあるかなって感じ。 別の日本名のを試してみようかと思ってますが・・・、休刊日多くしてているので(;^_^A。 サメの刺身は興味ある~、酸味ありましたが・・・。おろしかた上手いね。 ちなみに、今年、まだ、イシモチ動画ないですが、期間が短いように感じました、 あんまり釣れないので帰り際、てんこ盛りの餌で投げたら、55cmのマゴチが上がり? ・・・て、たも網なくて隣の人に手伝って貰いました・・・、恥ずかし・・・。
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
そうですね~。(*´ω`*) ここは道中の景色で余計な物が無くて一番好きです。 クラウスターラーはノンアルなので休肝日関係ないのでは? シュモクザメは意外でしたが、次回はワラサ釣りたいです。
@小岩周平-f6s
@小岩周平-f6s 7 күн бұрын
コメント失礼します。 鮫の仲間は軟骨魚類に分類されますので顎以外の骨は軟らかいみたいです。
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
そのようですね。 骨が全部軟骨でした。^^; これであのパワーを生み出すのは凄いと思います。
@山崎武-i1x
@山崎武-i1x 7 күн бұрын
みらさん、お疲れ様でした。 ハンマーヘッドシャーク❓の子。まさかですが!ありえん。 温暖化のせいですかね、
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
多分、県内で有名なのはヨシキリザメとかなので、シュモクザメは水温の影響かなと思います。意外にも、宮城はサメの水揚げ自体は日本一らしいです。 南の方が獲れるんでしょうけど、水揚げしないんでしょうね。 宮城は気仙沼でフカヒレに使いますから。
@ツヅキエージ
@ツヅキエージ 7 күн бұрын
ハンマーヘッドシャーク‼️ 次はデイビー ジョーンズ級のタコを釣れば、パイレーツオブなんとか、ですやん‼️
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
タコは取って良い場所と期間が良く分らないのでちょっと狙ってはいないんです。 シュモクザメは意外でした。^^;
@海からのりへー
@海からのりへー 7 күн бұрын
お疲れ様です。 結構レアな食レポ、ありがとうございます。 私も泳がせで、サメが釣れたら持って帰ってみようとは思っていたので、参考になります。 私が行ってる所は、ドチザメが多いですが。 アカエイもたまに釣れます。
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
サメ系は論理的には全部同じ感じの気もしますが、種類で違うのか気になりますね。 エイも今度小さ目のが釣れたら食べてみようかな。^^
@佐藤じぃじ
@佐藤じぃじ 7 күн бұрын
お疲れ様でした。ハンマーヘッドは釣った事ないですがキス釣りでたまに釣れる事ありますょ!ドチサメかネコサメの50cmクラス!さすがに持ち帰りはしませんが…結構宮城ではたべるんですかね?スーパーなんかで剥きサメなる物売ってたような記憶が…貴重な絵見せて頂きました!!
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
宮城もフカヒレの為に水揚げしているだけで、身はそのままではあまり流通していませんね。 多分、カマボコになるのかと思いますが。 しかしシュモクザメは意外でした。^^;
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 7 күн бұрын
マジかよ〜😅目が離れてて、、、かっこいいか???引きは良いかもしれないけど。サメって臭いと聞きますけど平気だったようですね(⌒▽⌒)👍️
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
形が格好良いですよね。 匂いは新鮮なのでほぼ無かったです。 時間が経つとアンモニア臭が凄いみたいですね。^^;
@youichisatou9034
@youichisatou9034 7 күн бұрын
こんばんは🙂 シュモクザメ、釣れましたか😅 普通のサメは、、、2年くらい前に釣りましたが、海にお帰りいただきました。 同じくアジの泳がせ釣りでした。 食べたのは随分昔ですが、美味しかったかは覚えていません😅 やっぱり海水温が高いのが釣れた要因でしょうか? 昨日の日中に沖磯に張り付いていたのですが、倦怠感が取れません😟 クソ暑いです💦 青物は夜は釣れないと思うのですが、そちらでは夜も来ますか? 夜に泳がせをやると、タチウオが釣れ始めています。 船釣りでは指4本がコンスタントに釣れているようです。 今年は例年とは違う状況なので、新しい出会いもあるでしょう😊 気をつけて釣行して下さい。 それでは、また🤗
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) 水温は高いみたいです。 まだイワシが入って来ません。 青物は水温が下がると明るい湾内では夜でも釣れますね。 エサが居ますので。 タチウオも当然いるので、結構切られますけど。^^;
@masahirooikawa-q1f
@masahirooikawa-q1f 7 күн бұрын
ホッケが1番美味そうです🎉😂
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
ホッケ旨いです。^^;
@masahirooikawa-q1f
@masahirooikawa-q1f 7 күн бұрын
お見事です🎉でも猫サメはいわきで釣った事あるけどハンマーヘッドシャークはないですね😂フライは美味そうに見えた 煮付けの頭は最高ですね どっちも美味そうに見えるけどサメはやっぱりクセあるみたいですね
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
何か予想外の魚が釣れました。^^; 今回のサメは独特の酸味がありました。 フライだと普通においしかったです。 油が酸味を緩和するんでしょうね。
@岡本憲省
@岡本憲省 7 күн бұрын
今日は。サメが掛かるとは海水温が高い影響ですね。サメは瀬戸内海でも投げ釣りをしていると時々外道で釣れます。ホシザメという種類で、松山の地域名はてっぽうと言います。ハモの様に一口台に切って湯ざらしにして、柚子の酢味噌で食べます。美味しいですよ。南予の方ではこのサメ(フカ)の湯ざらしは郷土料理になっています。他には鍋に入れても美味しいですね。また、サメが釣れましたら(外道ですけど)、お試しください。
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
白シュモクザメは赤より水温の低い所を好むらしいですが、私は地元で釣れた話は聞きませんでした。 ヨシキリザメはフカヒレで有名なんですがね。 何か別のサメが釣れたら試してみます。^^
@大野孝広-b4n
@大野孝広-b4n 7 күн бұрын
お疲れ様です✨凄いの釣りましたね👍おめでとうございます✨
@mirataki
@mirataki 6 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) 上がって来た時、驚きました。
@松原洋一-h1t
@松原洋一-h1t 14 күн бұрын
師匠をずんだもんみたいに東北支援キャラにしてほしいです^_^
@mirataki
@mirataki 9 күн бұрын
師匠はキャラが強烈なので無理だと思います。^^;
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 14 күн бұрын
キャンプ場まで来たんだから、飯炊きましょうよみら炊きなんだから(⌒▽⌒)
@mirataki
@mirataki 9 күн бұрын
結局、楽しさと面倒臭さのバランスを取ると、焚火して何か焼いて食べればいいやという一点にライト層は落ち着くんですよね。(極論) テントも面倒だし、熊も怖いので、車で寝るのが色々都合が良いですし。 まぁ、当人次第で好きに楽しめば良いんですけど、私は多分、このスタイルです。 そうでないと、億劫でやる気にならんのです。(;´・ω・)
@mazume6411
@mazume6411 14 күн бұрын
最近色々とあり疲れ気味でしたが、みらたきさんの動画に癒されました! 優しいお人柄となんとも素朴な感じが好きです 美味しそう笑
@mirataki
@mirataki 9 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) そう言って頂けると、配信者冥利に尽きます。
@林琢弥
@林琢弥 14 күн бұрын
腹ぺこ渓流釣り堀も良いですね👌秒で当たりも🎯家族連れには最適〜✨ キャンプ場は、まだ芋煮には早いから、ガラガラですね(*^^*)
@mirataki
@mirataki 9 күн бұрын
たまにこんな釣りも良いですね。^^ 絶対くいっぱぐれなしです。 今年はまだ暑いですからね。^^;
@倉本貴幸
@倉本貴幸 15 күн бұрын
あっという間におかずゲットですね。 おめでとうございます。
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) こんな感じだとは流石に思いませんでした。^^;
@youichisatou9034
@youichisatou9034 15 күн бұрын
こんばんは🙂 今回はキャンプですか、ほほぅ🤔 釣り堀、釣るもなんもあったもんじゃないですね😂 まさに落ちパク😅 でも安い。 面白かったです😊 天気が良かったのが何よりです。 次回の動画も楽しみにしています🤗
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
釣趣は無いですが、これはこれで楽しかったです。^^ 天気よすぎて暑かったです。
@masahirooikawa-q1f
@masahirooikawa-q1f 15 күн бұрын
たまに釣り堀も良いんすよね🎉調子にのって27匹位釣って偉い目にあった事あります。嫁さんからもすっごい苦情でした😅キャンプ⛺️も良いっすね この辺では普通に外で肉焼いたり普通に飯食ってて毎日バーベキューしてる人も居ます🎉
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
あ~それはお金が掛るので大変ですね。^^; 田舎は土地が広くて良いですよね。
@masahirooikawa-q1f
@masahirooikawa-q1f 14 күн бұрын
@@mirataki 毎日がキャンプ状態の方も居ますしね。自分の実家も自然の中でした。宮城の県北
@luehdorf
@luehdorf 15 күн бұрын
つぶ沼、旧水沢市の奥、焼石岳の登り口が近くに・・・。高校生のときに焼石岳に友人とチョウチョを採りに行った際にほとりでテント泊をしました。その後、宮農短大から岩手大学に移った教官の方のせいでそのチョウチョは県条例で採集禁止になったと、大河原にお住いの蛾屋(ガを主に採集の対象となさる方)に教えていただきました。「あのチョウチョは採るのが大変だし、焼石も早池峰も採集でどうにかなるなんてことはないのに、『アノヒト』は自分の名前を売るために岩手県に突っ込んだのョ」と呆れていましたが・・・。 登りの途中、ガサゴソと黒い動物が樹林帯へ駈け込んでいきました。よく見てみると道の傍らには湯気を立てた落とし物があり、クマか?と少したじろぎましたが、友人が「あんたのでかい声はクマ除けになるから」とハルゼミの鳴き声を真似したりして頂上まで行き、首尾よく目的のチョウチョを捕まえて帰ってきました。 懐かしい地名で半世紀以上前の記憶を蘇らせていただきました。
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
あの辺は自然豊かですからね。^^ ちょっと外れると本当に手付かずの所があります。 当日もトンボが凄かったです。
@海からのりへー
@海からのりへー 15 күн бұрын
お疲れ様です。 入れ食いどころの騒ぎじゃないですね(笑) 久しぶりに、川魚の塩焼き食いたくなりました😊 久保田、美味いですよね😋
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
落すとスグでした。^^; 予想以上です。 万寿、滅多に飲めないっす。^^;
@foxsoap7999
@foxsoap7999 15 күн бұрын
岩手で釣りしてキャンプ最高ですね
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
たまに焚き火をしたくなります。^^
@岡本憲省
@岡本憲省 15 күн бұрын
今晩は。管理釣り場は暫く行って無いですが、まだまだ残暑厳しいこの時期、納涼を求める絶好の楽しみかたですね。先日のグレの件ですが、先に素焼きをしてから煮付けると香ばしさが増して美味しいです。ご参考まで。
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
たまにこういう釣りも良いですね。^^ グレ、確かにそれは旨いかもですね。 私は滅多に食べられるサイズ釣れませんが。^^;
@Wataya3
@Wataya3 15 күн бұрын
エサ付けなくても釣れそう😅
@mirataki
@mirataki 14 күн бұрын
流石にエサ取れたらダメでした。^^;
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
>最初の場所は昔から禁止で情報に乗ってるのは○○○の裏の○○○の方かと あ~、そこなんですね。 ただ、車は入れないのでかなり歩きますよね。^^; どうしようかな…。
@釣り宿の主夫
@釣り宿の主夫 19 күн бұрын
お疲れ様でした。まずは結果が、出て何よりでした。去年の酷暑と違って今年は豪雨で暑さこそしのげますが、それ以上の被害が出てしまってますね。 毎年あれこれ天気に悩まされますが、極端過ぎるのも考えものです。青物シリーズ次回も期待しております。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) 青物、これから始まりますね。 期待したいです。
@釣り宿の主夫
@釣り宿の主夫 19 күн бұрын
ご無沙汰続きで遅まきのお疲れ様でした。ちょっと早いかな?と思いましたが、カンパチの子を忘れてました。そちらはまとまって回ってきますからね。こちらだと暑い時期だとヒラメになります。早速つれだしたようで何よりです。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
まだ暑いですが、何とか釣れてくれました。(*´ω`*)
@釣り宿の主夫
@釣り宿の主夫 19 күн бұрын
ご無沙汰遅まきのコメントになります。お疲れ様でした。あの豪雨がありましたから、今年はシロキス的には当り年と言われただけにちょっと難しくなりましたかね? とはいえ、港の工事は更に本格化するらしいので、釣り場所が狭められそうです。次回の来日本海はあるのかな?期待しております。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
何だか工事多いですね。^^; 気兼ねなくやりたいものです。
@luehdorf
@luehdorf 20 күн бұрын
芋がら、別名ずいきで里芋の茎(葉柄)を干したものでは?
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
サトイモだったんですね。^^;
@youichisatou9034
@youichisatou9034 21 күн бұрын
こんばんは🙂 今日、午後から釣行しました。 やっと、やっと、泳がせ向きの鯵が釣れました🥹 ちょっと大きめの鯵も釣れましたが😅 で、泳がせでヤズを2本、上げることが出来ました🎉👏 いや~、鯵が釣れない期間、長かったです。 今後の青物に期待したいところです😊 釣り場の立ち入り禁止措置、こちらでも起きていますね。 行政に掛け合って解放してもらった所もあるんですが、一部のモラルに欠けた釣り人のせいですべて釣り禁止になるのは残念な事です😟 ゴミ拾い用の袋とトングを車に積んでいます。 ゴミ捨て防止の啓発活動(看板立て等)と青物狙いに頑張ります👍 それでは、また🤗
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
そうですか~。 良かったですね。^^ これから期待したいものです。 ゴミもそうですが、漁業者とモメると良い事ありませんからね。 極力、気をつけたいものです。^^;
@若松秀典-v3r
@若松秀典-v3r 21 күн бұрын
いつも楽しみにしてますよ😄
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*)
@節夫佐藤-s4k
@節夫佐藤-s4k 21 күн бұрын
遠い所大変お疲れ様です。ヒラマサ釣れた所見たかったけど、残念でしたね。やはり不届き者がいると関係ない人までとばっちりくいますね?いい迷惑でしたね、グレは食べたことがありませんけどかなり美味しいかったと思いますね。刺し身はどうかと?次回も青物を狙うと思いますけど、楽しみにしています。当面は続くと思います。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) ヒラマサは歯形のみでした。^^; グレは最高でした。 去年と同じなら、11月までは青物やるかと思います。 宜しくお願いします。
@海からのりへー
@海からのりへー 21 күн бұрын
お疲れ様です。 芋茎は、味噌汁でよく食べました😋 ヒラマサは残念でしたが、グレは新鮮味がありましたね😊 ショゴの歯型、マグロでもいるのかな?(笑) しかし、一部の困った人達には、何処の堤防も泣かされっぱなしですよね。コロナ以降、モラルが下がりっ放しな気がします。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) どうもさつま芋じゃなくて里芋の茎らしいです。 歯形を見ると、中型以上の青物っぽいですね。^^; 釣りたかった。^^; 漁港は全員締め出しになりますからね。 困ったものです。
@岡本憲省
@岡本憲省 21 күн бұрын
今晩は。グレですが、お腹の内臓脂肪の乗りは如何でしたか?海藻を食べる時期のグレは磯臭いですが、冬になると脂乗りも良くなり結構美味い魚ですね。私はアジやクロダイ釣りの外道で釣れた場合、30cm以上ならはしっかり血抜きをして持って帰ります。生姜を効かせて酒を多めに入れ甘辛く煮付けるとご飯のおかずには最高です。生で食べる時は昆布締めにします。それにしても温暖化の影響なんでしょうか、グレも東北で釣れるんですね。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
お腹捌いている時、結構ヌルヌルしてました。^^ なるほど。煮付けも旨そうですね。 グレは昔から小さいのは沢山いましたね。 最近はハタタテダイとかベラとか昔は居なかった魚が入っています。^^;
@ほそかわあきよし
@ほそかわあきよし 21 күн бұрын
いつから左巻きに?
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
スイッチヒッター化計画です。^^
@tomonkey46
@tomonkey46 21 күн бұрын
お疲れ様です。 悲しいことですね。 港湾はあくまで漁師さんや、港湾関係者の仕事場ですからね。 そこに釣りを趣味にしてる者が勝手に入って釣りしてるだけで。 そこを踏まえてマナーを守って釣りしてほしいですね。 私も昨日、今年初めて釣りに行ってきました。 女川から始めて、牡鹿半島回って、最終的に石巻の漁港でサビキして小鯖釣って終わりました。が、その途中で寄った漁港も以前は入れてけっこう人気の場所だったんですが、関係者以外立ち入り禁止になってました。 こうやってどんどん釣り場が無くなって行くのが悲しいですね。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
立禁増えて困りますね。 漁業者とモメないで欲しいものです。( ;∀;)
@masahirooikawa-q1f
@masahirooikawa-q1f 21 күн бұрын
天ざると焼き魚定食?1500で食わせて下さい🤤
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
ドラえもんでも居ればなぁ。^^; 旨かったです。
@高橋健一-m3b
@高橋健一-m3b 21 күн бұрын
楽しく拝見してます。日本海遠征ですか?ノンアルはバドワイザーか、ハイネケンが美味いですよ
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
バドとかハイネケンも最近はノンアルあるんですね。^^; 知りませんでした。
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 21 күн бұрын
メジナが岸壁から釣れるなんて。ショゴが食いつく魚って気になりますよね。いっそ太刀魚対策してみてはいかがですか。(⌒▽⌒)沖縄かどこかで、メーター級のマグロが釣れたとユーチューブで見ました。船着き場で、作業の人は必ず居ます。声かけてくれる作業の方は優しいですよね。自分も有りましたよ。ここに大きい船が来ますから移動して下さいと言われた事ありました。場所借りてることをわきまえないからこうなるのです。無料のキャンプ場もそうですが、自分さえ良ければと言う人がいるから、閉鎖になっちゃうんでよ。釣りもそんな人はやらないでほしいですよね。
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
メジナ、地元だと岸壁で釣れるのはもう少し小さいですよね。 他の方はクロダイの団子釣りでした。 多分、沖縄でなく、東京の離れ小島ですね。^^ これまで釣れたことはなかったそうです。 立禁が増えると、本当に困りますね。(*´Д`;) モメないようにして欲しいです。
@ガウガウのおっちゃん
@ガウガウのおっちゃん 22 күн бұрын
イナダのジグはしないんですか?😓
@mirataki
@mirataki 19 күн бұрын
ナブラが余程出なければしませんね。 疲れるので。^^;
@岡本憲省
@岡本憲省 29 күн бұрын
今晩は。漸く台風10号が通り過ぎました。松山は四国山地にある西日本で一番高い石鎚山があるため線状降水帯が出来にくく、今回も暴風雨はありませんでした。今朝から台風一過で良い天気でした。明日は風も穏やかになりそうなので、カワハギ、キス、キュウセンあたりを狙って竿を振ってみようかと思っています。こちらも南予で小アジ(ゼンゴアジ)とシオは釣れているみたいです。
@mirataki
@mirataki 27 күн бұрын
良く分らない台風ですね。^^; 気を付けて行って下さい。
@林琢弥
@林琢弥 Ай бұрын
餌アジは、やはり冷凍コマセの方が💦
@mirataki
@mirataki 29 күн бұрын
鯵釣りで苦労しました。(;´・ω・)
@ayu-turi-tanoshiya
@ayu-turi-tanoshiya Ай бұрын
毎回楽しみに視聴させていただいております😊釣り以外の質問で恐縮ですが😅今回飲まれていたノンアルビールはどこの販売店で購入可能でしょうか?購入しようと思い近隣(仙台市内)の販売店探しましたが見つからず💦💦可能でしたら情報よろしくお願いいたします
@mirataki
@mirataki 29 күн бұрын
ジャパンミートで売っているのですが、ある時とない時があるので、 アマゾンで買うのが確実かと思います。
@ayu-turi-tanoshiya
@ayu-turi-tanoshiya 29 күн бұрын
お忙しいところ情報ありがとうございました。是非探して飲んでみたいとおもいます😊
@youichisatou9034
@youichisatou9034 Ай бұрын
こんばんは🙂 ショゴ一匹、うーんもう少し😅 鯖はしめ鯖、美味いですね😁 もし鮮度が良くて刺し身で行きたい時は、アニサキス対策で隠し包丁を細かく入れると、安全に食べられます🙂 関サバの刺し身を食べると、やめられなくなります😅 こちらは台風が今しがた通過して行きました。 久しぶりかな?風雨が強かったですね。 私の周りは特に被害もなく、良かったです。 でも海はゴミだらけでしょうね😟 ぼちぼち釣りを再開します。 それでは、また🤗
@mirataki
@mirataki 29 күн бұрын
そうですね。 もう少し群れが大きくないと、時合いでも一匹とかです。(;´・ω・) まだ水温が高過ぎるのかも知れません。
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o Ай бұрын
重たかったのは、ガイドのトップにラインが一周していたとか😅。久々の引きで、重たく感じた(⌒▽⌒)。最近当たりじゃないですか。
@mirataki
@mirataki 29 күн бұрын
何か、力の限り引いたという感じがします。(;´・ω・) ヨコシマがクッキリ出ていたのもそう言う事かと。
@海からのりへー
@海からのりへー Ай бұрын
お疲れ様です。 餌が無いことには始まりませんからね😅思惑通りにいかないのは致し方なし😊 陸からヒラマサですか。 良い場所があるんですね😮期待しています😊
@mirataki
@mirataki 29 күн бұрын
どうもです。(*´ω`*) 現地だと夜にならないと釣れなかったり大きかったりで大変なので、 別の場所で確保するのですが、海況が変わったのか、苦労しました。 ヒラマサは釣れるらしいのですが、遠いし数もそんなにではないと思うので、 まぁ、調査と言うことになります。
@林琢弥
@林琢弥 Ай бұрын
もう一回り大きくなるのは9月に入って10月になれば楽しいですよね(≧∇≦)
@mirataki
@mirataki Ай бұрын
こっちでは10月になるともうショゴはほぼ居なくて、イナダに変わりますね。 9月はショゴも少し大きめのが釣れるんですが。 今年はどうなるか。^^
@ヤマトト艦長
@ヤマトト艦長 Ай бұрын
刺身を塩水で洗う? その方法は初めて聞きました。山岡士郎か海原雄山の秘伝ですか? 今度試してみたいと思います。 その前に、ショゴが釣れるかな?
@mirataki
@mirataki Ай бұрын
さぁ?(;´・ω・) 真水で処理するので、どうしても少し水っぽくなり、それを抜く為にやってみました。 塩水処理と言うそうですが、調べず名前のイメージでやってみました。^^; 魚はそこそこ居るみたいなので、タイミングが合えば釣れるかと思います。