Пікірлер
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p Күн бұрын
バッテリーくんクッソ持ち堪えてて草 お疲れ様でした おひやさんの辛抱強さすごい
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Күн бұрын
バッテリーくん、命を懸けてギリギリまで持ちこたえてくれてありがとう… 辛抱強さしか取り柄がないですが、神バイスのおかげでなんとか乗り越えられました🙏 視聴ありがとうございました!
@user-kg1gs1rl9t
@user-kg1gs1rl9t 8 күн бұрын
3時間??
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 8 күн бұрын
さゆが一晩でやってくれました!(おひや)
@user-mi2zr9tp1p
@user-mi2zr9tp1p 10 күн бұрын
実はこういう暗転時にダメージを受けると硬直が解除されるのです これはすでにRTAなどでも実用化されています
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 9 күн бұрын
敵から逃げてた結果、偶然見れましたが、この現象を使ってタイム短縮などをするんですね! RTAやられてる方たちの発想がすごい…
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p Ай бұрын
ほぼぷよぷよクエストしか知らんかったけどこんなだったのか…… デザインとかキャラ周りのものはそこそこセガぷよにも踏襲されてるけど、今は結構表現の棘が抜かれてる感じなんだなぁ その棘の鋭利さが凄いけど_(:3」∠)_
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Ай бұрын
他の魔導物語はいくつかやったことがあったんですが初代は初だったのでいろいろと衝撃的でしたw セガぷよとはだいぶ印象が違いますよねぇ(さゆ)
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 3 ай бұрын
アーカイブ見直したら初手像前でぶっ倒れててワロタ
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 3 ай бұрын
前回配信のラストにやられた悔しさと悲しみを表現しています_(:3」 ∠)_
@user-bl6ch2fw3x
@user-bl6ch2fw3x 4 ай бұрын
急な大声やめてもらえませんか?
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
感想いただきありがとうございます!気を付けてはいるんですが興奮するとどうしても声が出てしまい… 動画作成の際には急なボリューム変化は抑える方向で編集したいと思います!
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 4 ай бұрын
ほぼやらない(というかそれをするくらいなら次の神殿を進める)と思うので要素としてひとつ 像の部屋の入口の隣の扉は各神殿での縛りプレイをクリアする事で縛り1種類につき1つ光が灯り、一定条件を満たすと休憩部屋で生命の繭が現れるようになります(神殿の種類毎に計上されるので4つの縛り×神殿の種類数灯せる) 後後その手も借りたいくらい詰まったら、下の方の神殿で縛りを付けてちょっとずつクリアしてゆくのも手かもしれません 後は単純にボスの順番を把握したら休憩部屋前後で有効なチャームに切り替えるのも良きです
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
……はっ!途中に椅子があるからチャームが付け替えられるのか!! その発想がまったくなかったので次回は活用したいと思いますw 生命の繭はありがたいですねー! その手を借りずともクリアできればいいのですが、この先そんなこと言ってられなくなるんだろうなぁ(遠い目) シンプルに縛りプレイでのクリアは達成したいのでコツコツ頑張りたいと思いまっす٩( 'ω' )و
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 4 ай бұрын
@@ohiya_sayu (一応縛り少しづつかけてくのに対して全部縛ってクリアすると扉の上の装飾がより輝く様になるので、実質ゲーム内にも実績として見た目に反映されることはお伝えしておきます)
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
@@user-vy4hc3xe7p 情報感謝です!知ってしまったからにはチャレンジするしかないじゃない…! えぇ~と縛りの内容は「攻撃力減」に「ライフ減」に「チャーム不可」に「ソウルの最大値減」……と、とんでもねぇ((((;゚Д゚))))
@c.2.945
@c.2.945 4 ай бұрын
うぽつです!! 言ってたゲームして貰えたの嬉しすぎます!!まだ途中ですが、楽しく視聴させていただきます!! ライブ行けなくて残念でした😭 また別シリーズもあるので、もしやる際には必ず行かせて頂きます!!
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
うぽつありがとうございます!! 年末年始のSteamセールで買っちゃいました! 二人で協力する謎解きゲームは初めだったので新鮮で楽しめましたー! さゆさんの過去視点も録画してるので、編集した動画もアップしようと思ってます。 そちらもうっすらと楽しみにお待ち頂ければ…☺ ゲーム候補はいつも悩んでいるので、色々と教えて頂いて助かっております! もし別シリーズをやる時が来ましたら告知しますのでその際はぜひー!(おひや)
@3729LEN
@3729LEN 4 ай бұрын
アーカイブざっと拝見しました 繊細な花運搬ルートは、交差路から霧の渓谷へ降りて下方つきあたりから左へ進む方が確実に安定すると思います また、チャームの装備は遠距離特化(釘リーチ増加・成虫の哀歌・ソウル強化)の方がいいですね あとやって欲しかった事だと、胞子の森の交差路近くにいた繊細なチャーム売ってくれてたキャラへ チャームが「壊れぬ」になった事を報告してみて欲しいです
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます٩( 'ω' )و ルート&チャーム情報感謝です!無傷で移動するとなると遠距離特化の方がいろいろな面でリスクを減らせますからね~ 次回、繊細な花運搬に挑む際はルートと合わせて参考にさせていただきます! そしてまた気になる情報…!報告すると何が起こるのかw(このゲーム予想が出来ない…) さっそく行ってみたいと思います!
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 4 ай бұрын
緑の道で切った謎足場はそこの芋虫を技能一切無しで取る為に必要な足場なので、全能主人公には無用の物なのでありました
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
なるほど!少し手前に上に登れそうな場所があるので、そこから蔦が切れる感じでしょうか! 謎が解けたおかげで今夜はぐっすり眠れそうですwありがとうございます!
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 4 ай бұрын
さゆさんがTwitterにて頭を捻ってらっしゃったのでED19の補足をば(攻略系より抜粋し且つ独自解釈込) 何故その操作に至るのか分からなかったと仰っていたのが7×7のパネルの点灯位置だと思われるのでその部分。 ダイヤが出現する部分に書かれた「D4」がヒントの1つ。 そしてED17に使用する時計の右の方にある鉄板に書かれた「B」「D1」「D7」「4」が残りのヒント。 ここで7×7の盤面をヨコをA~B、タテを1~7として、チェスや将棋に似た具合で番号を振る。 そうした場合「D1」「D4」「D7」の縦3つを点灯できる(と考える)。 攻略では残りの「B」「4」を合わせて「B4」を点灯させる、とある。 が、参考にした動画やサイトでは「F4」を点灯させるヒントが明示されておらず、根拠としては単に左右対称にします、とだけ。 (以下、個人の予測につき参考資料無し) 恐らくですが上記の攻略にもある「読み」も込みで、「B」「4」の鉄板が欠けている事から元々「B(4)」「(F)4」と書いてあったのでは、と想像させようとしているのかも(分かるか)。 よって「B4」「F4」の位置を点灯させ、る事でトランプで見る「ダイヤ」の形になり、ダイヤモンドが現れる、という事かと思われます。 何故中心(D4)を点灯させる必要があるのか、B4が読めたとしてF4のヒントが薄すぎないか等、世に出ている情報だけでは若干ふわっとした所なので、難しいなぁと個人的にも思いますね 因みに必要なアルファベットと数字の組み合わせ5つで検索をかけたりしましたが、当該攻略ページ以外は単に16進数変換のページしかヒットしなかった為、フィボナッチ数列の様に有名な数列を示しているわけでもなさそうです 長文失礼しました
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! >攻略では残りの「B」「4」を合わせて「B4」を点灯させる、とある。 >が、参考にした動画やサイトでは「F4」を点灯させるヒントが明示されておらず、根拠としては単に左右対称にします、とだけ。 まさにこの部分なんですよ!!😭 欠けている「B」「4」鉄板を合わせて「B4」というのが…!「B」「4」鉄板のそれぞれ欠けている部分が一致するなら少し納得できたんですがそうは見えず… 百歩譲って「B4」とするのが正解だとしても「F4」を導くためのヒントがないのが! D列を基準に左右対称の位置と言われても「え?」となってしまいますw 「読み」で左右対称の位置を点灯させたくなる気持ちは分かるんですけどね。 「B●」「●4」の鉄板は別々に考えるべき物でそれぞれの欠けている部分を導くヒントがどこかにある方が自然に感じてしまうんですよねぇ。
@user-of4qr7cb4p
@user-of4qr7cb4p 5 ай бұрын
町の市民に話しかけるよ😮
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 5 ай бұрын
この動画にコメントいただけるなんて…!ありがたやありがたや😍 クリアを目指してのプレイでしたが、今になって思えばもっと市民に話しかけたりすればよかったなぁ…
@user-of4qr7cb4p
@user-of4qr7cb4p 5 ай бұрын
@@ohiya_sayu 謹賀新年明けましておめでとうございます🐙大江戸あっぷるソース好きです(=^・・^=)
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
明けましておめでとうございますー! あっぷるそーすは画面にどんな仕掛けがあるのか探すワクワク感が好きです!(˃ᆺ˂*) 他のシリーズも今の環境で遊べるように移植してくれると嬉しいんですがw
@user-of4qr7cb4p
@user-of4qr7cb4p 4 ай бұрын
@@ohiya_sayu ですね~コンパイルは遊びが多いです(=^・・^=)
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 4 ай бұрын
@@user-of4qr7cb4p 新作の魔導物語4にもその遊びをふんだんに盛り込んでくれるといいのですが!
@user-re8yi6nq2j
@user-re8yi6nq2j 5 ай бұрын
リモコン爆弾偵察機全部にいちいち当てて突破した思い出
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 5 ай бұрын
金属キューブで雑にやってたら見つかってしまいました。。
@manzersaurusu
@manzersaurusu 5 ай бұрын
私これ感覚でわかったからゲーム脳なのかもしれない
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 5 ай бұрын
素晴らしい!! 直接壊せるという発想がまったく浮かびませんでした。。
@user-wl5rj8lm3l
@user-wl5rj8lm3l 5 ай бұрын
おもんないな
@user-qw1iq3bu7w
@user-qw1iq3bu7w 5 ай бұрын
コレ初見だとわかんないよねwwwww僕も弓で壊した覚えがあります 色んな方法あるの面白い!
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 5 ай бұрын
直接壊す発想が浮かびませんでした!w 色んな方法が用意されてるのがゼルダらしさですね!
@user-vy4hc3xe7p
@user-vy4hc3xe7p 5 ай бұрын
夢の盾は弾幕系のボス相手には少し有効です 例えば動画内の悩めるモーレックが吐き出す酸弾なんかは、敵にぶつかった時と違って盾を閉じずに当たった弾を全て消すので、無理やりフォーカス出来たりします とはいえ狙ってやれるものではないのでコストに見合っているかはまた別ですが……
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 5 ай бұрын
なるほど…!弾幕に対して盾を閉じないのなら、ちゃんと盾としての使い道がありそうですね! そうなるとフォーカス中に盾の回転が速くなるのがネックですが…いっそ停止してくれれば使いやすそうなのにw 弾幕系のボスに遭遇した際は使用を検討してみます!コメントありがとうございました〜(さゆ
@MC-hq3me
@MC-hq3me 8 ай бұрын
今日の夜にゼルダ配信の続きをするんですか?
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 8 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 今のところは毎週水曜・土曜にLIVE配信をやろうとしてまして、次は水曜日を予定してます! 間隔が空いてしまいますが、ご都合がよければまた見てくださいー!(おひや)
@MC-hq3me
@MC-hq3me 8 ай бұрын
分かりました行けたら行きます!@@ohiya_sayu
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu 8 ай бұрын
1:05:56~ さゆがとあるアニメのネタバレを投下したため音声を差し替えております…失礼しましたorz
@mikoty1812
@mikoty1812 Жыл бұрын
@user-hu7ju6oo5b
@user-hu7ju6oo5b Жыл бұрын
懐かしすぎる!この独特な緊張感が好きなんよ
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
コメントありがとうございます!自分もBGMとか背景の雰囲気が好きです!
@akagamino_moto
@akagamino_moto Жыл бұрын
チャンネル登録しました とてもクリエイティブで面白い動画でした!
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
ありがとうございます!楽しんでいただけたなら嬉しいです!
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Жыл бұрын
ブレス オブ ザ・ワイルドでは、ダメージ量に応じて、ハートが真っ白になって削られるのでわかりやすいが、神トラではそれがない。 先の話になるが、闇の世界、ロウラルで強い敵の攻撃を食らって、ハートの器が10個中、残り6個だったため、いきなり即死してたという経験もあります。 ※BotWでは、体力の低い序盤の時点からでも、敵の攻撃のダメージが大きく、ハート10個なんてあっという間に無くなるほどであり、 ダメージ量は神トラを遥かに超えるほど跳ね上がっています。攻撃力44で食らえば、並みの防具でハート10個は削られるほどですからね。 試練の祠をどんどんクリアして、ハートの器を14個以上に増やして、防御力6程度の防具にしてみれば、受けるダメージがこんなに大きいことがわかる。 また、これまでのゼルダでは、体力回復のハートが出現していましたが、BotWでは、それが無くなり、リンゴやオレンジなどの食材をかじったり、 食材を調理したものを食べて、ハートを回復させる仕様になっています。むしろ、これの方がやりやすい。
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
コメントありがとうございます! なんと即死しちゃう事が今後あるんですね…!ゲームは下手なので、ハートの器をしっかり獲得しながらプレイしておこうと思います!(おひや)
@yuuhinosorani
@yuuhinosorani Жыл бұрын
火炎マリオは定番😀😀😀
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
強いですよね!火炎マリオを維持できるように立ち回りたいです…😖(おひや)
@user-nh4eq3yd2i
@user-nh4eq3yd2i Жыл бұрын
もはや公式に採用されるレベル
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
本当に採用されたら嬉しいですねーw 引き続き楽しんでもらえる動画が作れるよう頑張ります٩( 'ω' )و
@user-nh4eq3yd2i
@user-nh4eq3yd2i Жыл бұрын
こういう編集力がメチャメチャ凄い人があんまり伸びてないの見ると悔しくなる…これからも応援してます!
@ohiya_sayu
@ohiya_sayu Жыл бұрын
とても励みになるコメントありがとうございます! まだまだ投稿数も少ないですが、今後も面白いと思ってもらえるような動画を投稿してまいりますので、応援のほどよろしくお願いします!