KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
とものラボ 楽単ちゃんねる
このチャンネルでは、大学の講義内容を簡単に学べる動画を提供しています。教育、学習、楽単などのキーワードで検索してください。
▼
「とものラボ」の【楽しく単位】をとるKZbinチャンネル=楽単ちゃんねる です
「国立・私立大学と高専での教育経験」というコンテクストを踏まえて
「#楽しく #単位をとる」をコンセプトに
「KZbin授業動画」をコンテンツにしています
▼
全講義が「ゼロからわかる」ように工夫しています。得意な学生さんにとっては,もっと興味を持てるような深堀も用意しています。少しでも大学の授業を体験していただければと嬉しい限りです。
■友野研究室のホームページはこちらから
→ tomonolab.com/
■友野研究室の授業ページはこちらから (授業が探しやすい!)
→ tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
「とものらぼ」の楽単チャンネルでは,
① 大学の講義:物理化学・電気化学・機器分析・無機化学・量子化学・立体化学・高校化学
② 実験:家庭で出来る実験,高校・中学対策の実験
※不定期です。学会等でアップできない時期もあります。ご了承ください。
■チャンネル登録はこちら
→ kzbin.info
Welcome to Tomono Laboratory KZbin Channel !
We will be posting fun and educational videos with a variety of content.
・Tomono on-demand classes (Physical Chemistry, Inorganic Chemistry, Instrumental analysis et al)
・Trial Lesson by students !
We truly thank you for your support and advices on our videos!
Please subscribe to our channel!
※ 本チャンネルの各種運営は「SAI社」に委託する予定です。
K. Tomono Lab
31:58
熱・内部エネ・エンタルピー・エントロピーをざっくり総復習1 (ゆっくり・丁寧)
Ай бұрын
14:46
イオン化エネルギーと電子親和力 #19【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
2 ай бұрын
15:39
原子とイオンの構造 #18【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
9:40
典型と遷移と金属と非金属の違い #17【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
10:53
周期律 ~アルカリ土類の特異性~#16【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
9:40
価電子と貴ガス #15【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
13:04
電子配置と電子殻 #14【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
9:36
放射性同位体と放射線 #13【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
8:39
質量数と同位体 #12【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
10:32
原子の構造 #11【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
3 ай бұрын
13:08
熱エネルギーと温度(ケルビン摂氏華氏) #10【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
5:58
拡散と熱運動 #9【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
9:10
状態変化 蒸発と沸騰の違い #8【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
7:57
物質の三態 #7【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
6:26
沈殿反応/元素の確認 #6【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
6:41
炎色反応 #5【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
9:06
同素体と同素体ではない黄リン #4【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
4 ай бұрын
7:18
元素と単体の使い分け #3【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
5 ай бұрын
10:23
NMRで調べる溶液中の会合状態(単体と二量体)【機器分析/分析化学 10-5 】
5 ай бұрын
9:22
分離と精製 #2【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
5 ай бұрын
15:52
【立体化学 L11-12】ジアステレオマーとメソ化合物
5 ай бұрын
6:53
物質の分類 #1【化学基礎(高校理科)と語呂合わせ】
5 ай бұрын
8:04
【立体化学 L11-11】らせん不斉とΔ/Λ決定法
5 ай бұрын
9:19
【立体化学 L11-10】面不斉とR/S決定法
5 ай бұрын
9:41
【立体化学 L11-9】軸不斉とR/S決定法
6 ай бұрын
40:30
ドライアイスとシャボン玉 幼稚園で科学フェスを実施して園児の心をつかんできました
9 ай бұрын
14:09
エンタルピーとエントロピーを学んだら解いてほしい計算問題 5選
11 ай бұрын
13:11
研究玄人は論文をどう扱うか? 上級編
Жыл бұрын
3:26
光ON/OFFするケミカルウォーター/ Photo-responsive chemical water
Жыл бұрын
Пікірлер
@tomonoLab
5 күн бұрын
動画がためになれば,チャンネル登録、高評価をお願いします。応援したい!とマイクロ秒でも感じたらよろしくお願いします。また,動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけるとその場面まで飛べて,早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を楽しむために,目次を用意しております。 tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@ひなた-u8o9r
13 күн бұрын
とても分かりやすかったです 指輪のプレゼントの例えが素敵です
@tomonoLab
11 күн бұрын
ひなたさん いいたとえが思いついたので、ご利用ください♪
@kunnifc
13 күн бұрын
具体的な例の解説を見たいんですが、ラマン活性か不活性かという問題で二酸化炭素の逆対称伸縮のように平衡位置とは形が異なるのに不活性なもの、 水の逆対称伸縮のように形は対称であるのにラマン活性になるもの、など区別や大きさの予想ができません、、ご教授ください、、、
@tomonoLab
11 күн бұрын
質問が読み取れず、明後日な回答であればすみません。もう一度質問してください。 ラマン活性と不活性の違いを理解するために、分子の対称性と分極率の変化が重要です。具体例を挙げて解説します。 A. 二酸化炭素 (CO₂) の逆対称伸縮振動 ・振動の特徴: 二酸化炭素の逆対称伸縮振動は、酸素原子が一方に伸び、他方に縮む運動です。 ・形の変化: この振動では分子の平衡位置から形状が変わるため、「非対称」に見えます。 ・ラマン不活性の理由: >>ラマン散乱では、分子の分極率 (polarizability) の変化が必要です。 >>逆対称伸縮では、運動による分極率の変化がほとんどありません(左右の酸素原子が逆方向に動くため、分極率の変化が打ち消される)。 >>そのため、逆対称伸縮振動はラマン不活性です。 このとき、赤外活性です。 B.水 (H₂O) の逆対称伸縮振動 ・振動の特徴: 水分子の逆対称伸縮振動では、2つのO-H結合が伸縮運動を逆位相で行います。 ・形の変化: 振動中の水分子の形は対称に見えるため、「対称的」に見えます。 ・ラマン活性の理由: >>この振動では分極率が変化します。特に、結合長の変化に伴って分子全体の分極率テンソルが大きく変動します。 >>分極率が変化するため、このモードはラマン活性です。 このモードは赤外活性でもある。。 ラマン活性/不活性の区別のポイント ラマン活性の条件: ・振動によって分極率が変化する必要があります。分極率は、分子が外部の電場に応じて電子雲が変形する度合いを表します。 赤外活性の条件: ・振動によって双極子モーメントが変化する必要があります。 振動モードの区別例: ・対称伸縮振動(CO₂の対称伸縮)→ ラマン活性 ・逆対称伸縮振動(CO₂の逆対称伸縮)→ 赤外活性 ・対称振動でも逆対称振動でも、分極率変化が大きければラマン活性になる(例: H₂Oの逆対称伸縮)。 振動の強度の予想 ・分極率の変化量が大きいほどラマン散乱の強度が高くなります。 ・逆対称伸縮振動は分極率の変化が小さい場合が多いので、ラマン散乱の強度は弱いか不活性になります。 長文となりましたが、いかがでしょう?
@執念オカリン
27 күн бұрын
質問失礼します。 5:00ぐらいのところに書かれているΔH=TΔS+VΔpとなる理由が知りたいです。 エンタルピーは等温等圧過程の話なので変数になるところはpではなくVだと思います。
@執念オカリン
26 күн бұрын
すみません。シンプルに自分の勉強不足でした。ルジャンドン変換と言うんですね。これで1個学びが増えました。ありがとうございます。
@tomonoLab
26 күн бұрын
@@執念オカリン 良かったです。一応,ルジャンド返還だからOKなんですが,解説も書いておきます。じっくり悩んでいただければと思います。 等温等圧条件(温度T一定、圧力 p 一定)の場合、エンタルピー変化はエントロピー変化の項TΔSに支配されます。この場合には Vは変化することがあるため、圧力ではなく体積が変数として変化しますが、圧力が一定である場合、微分式の中のVΔp項がゼロになるため、エンタルピー変化はΔH = TΔSに簡略化することができます。 したがって、この式は等温等圧条件以外の場合においても成り立つ一般的なエンタルピー変化の式であり、特に温度や圧力が一定でない状況を含む場合には ΔH = TΔS + VΔpという形式が一般形として用いられるのです。 ご質問のように、等温等圧過程では特に ΔH = TΔSに簡略化されますが、他の条件における一般形としてのΔH = TΔS + VΔpも理解していただければ!
@handyhardyman
Ай бұрын
勉強になりました!
@tomonoLab
29 күн бұрын
@@handyhardyman ありがとうございます♪
@tomonoLab
Ай бұрын
動画がためになれば,チャンネル登録、高評価をお願いします。応援したい!とマイクロ秒でも感じたらよろしくお願いします。また,動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけるとその場面まで飛べて,早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を楽しむために,目次を用意しております。 tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@薬学生-r4h
Ай бұрын
今年薬剤師国家試験をひかえるものです。 色々な範囲でお世話になってます。 質問なのですが、ESIなど大気圧下イオン化などと言われますが、固体試料も大気圧下なのでは?と感じました。 大気圧下というのはイオン化のどの過程についてでしょうか?
@tomonoLab
Ай бұрын
ざっくり解説すると,エレクトロスプレーイオン化の【大気圧下】の工程は,液体試料がイオン化されて気相に移行する段階です。以下の工程が大気圧下で行われます。 ・試料噴霧 > キャピラリーに通された資料は高電圧印加され、液体が細かな霧(エアロゾル)状に噴霧されます。この過程で、液滴が分散し液滴表面に電荷が蓄積されます。この工程が大気圧下で行われるため、液滴が効率よく霧状に分散することが可能となります。大気圧下ですから液滴である溶媒が蒸発し、液滴がどんどん小さくなることでイオン濃度が高まります。これにより クーロン分裂が進行して最終的にイオンが放出される形で気相に移行します。大気圧下で生成されたイオンは、※質量分析計の【真空】システム※へと移行!!導入部の段階でイオンは真空側に引き込まれ、大気圧から低圧へと圧力を変えながら分析過程に進んでいきます。 詳しくはこちらのサイトに記載されています。>>chem.libretexts.org/Bookshelves/Analytical_Chemistry/An_Introduction_to_Mass_Spectrometry_(Van_Bramer)/03%3A_IONIZATION_TECHNIQUES/3.03%3A_Atmospheric_Pressure_Ionization_and_Electrospray_Ionization 薬剤師試験 頑張ってくださいね~。ご友人に紹介してくれると嬉しいです!
@弁当-p2x
Ай бұрын
6:20 ②と③だと、 ②がc-c, c-c, c-h, c-h, ③がc-c, c=c(c-c,c-c), c-h になるので、②と③が反対ではないでしょうか。不勉強で申し訳ないです。
@tomonoLab
Ай бұрын
確認してみます!ご指摘ありがとうございます
@tomonoLab
26 күн бұрын
面不斉の考え方が古臭いことがわかりました。動画の修正は後程となりますが,現在執筆中の書籍にも掲載される内容でしたので助かりました。今後ともよろしくお願いします。 現在は,結合している面不斉についてはパイロット原子からのシーケンスで考えるんですね。詳しくはコチラのURLをご覧ください。 www.leohe.cn/blog/planar-chirality
@DDDM555
Ай бұрын
とても分かりやすかったです!ありがとうございます😭
@tomonoLab
Ай бұрын
@@DDDM555 それはよかったです!
@迫真のねっとり
2 ай бұрын
ゼミは行った方が良い 雰囲気が分かるのもそうだし、大学によっては良い学生だなと思って貰えたら先生に優先的に枠に入れてもらったりするらしい あと感覚的な合う合わないは意外と大事だから多少は気にした方が良い
@河合繁治
2 ай бұрын
グラフから完全な断熱系でないこと、断熱系なら25℃に収束そのまま温度を保つこと。実験測定値をグラフ化しそれを考察する。思考の流れが良く分かる内容でした。今回多くのことを気付かされました。ありがとうございました。
@tomonoLab
2 ай бұрын
@@河合繁治 今後ともよろしくお願いします
@河合繁治
2 ай бұрын
この内容は56年前に知りたかった。
@tomonoLab
2 ай бұрын
@@河合繁治 今からでも遅くないですよー
@takumamori7092
2 ай бұрын
酒石酸の立体異性体について回転による変化を見たくて買いました! 混成軌道の観点からも考えられるものがいいと思ってまさにC型セットを買いました
@かずさか-p3s
2 ай бұрын
これほど、ボディの大きさと存在感が反比例するクルマって在るだろうか?
@tomonoLab
2 ай бұрын
そうなんです!
@complementaryDNA
2 ай бұрын
約3年前の動画へのコメントですみません。 ランベルト・ベールの法則の適用限界 のところで、吸光係数εの説明がよくわからないので教えてください。 ε = NA × σとありますが、この説明だと分子の大きさ(断面積)が同じ分子は全て吸光係数が同じになるということでしょうか? 吸光係数って光の吸収のしやすさ(遷移確率と相関する値)との認識だったので、断面積だけに依存するという説明は違和感があるのですが。
@tomonoLab
2 ай бұрын
@@complementaryDNA 少々お待ちくださいね。
@tomonoLab
2 ай бұрын
忘れていました。失礼しました。 まず、ランベルト・ベールの法則が電子の発見以前に見いだされたという歴史的な背景があります。次に、吸光係数εが「ε = NA × σ」と表現されるのは、分子の断面積(σ)に基づくモデルの一つです。ここで、NAはアボガドロ数、σは吸収断面積を示します。このモデルでは、分子の断面積が光子との相互作用に関与するため、理論上は同じ断面積を持つ分子であれば、同じ吸光係数を持つと考えられます。 ただし、吸光係数は実際には分子の「光の吸収のしやすさ」、すなわち遷移確率に強く依存します。遷移確率は、分子の電子構造やエネルギー準位に基づいて決定されるため、断面積だけでは吸光係数を完全に説明できません。分子が光を吸収する効率(つまり遷移確率)は、分子の構造や対称性、励起状態の種類などによって異なります。 そのため、「断面積だけに依存する」という説明はあくまで一部の理論的な見方であり、実際には分子の電子遷移に関与するエネルギーレベルやその他の要因も吸光係数に影響を与えます。この点における違和感は妥当であり、吸光係数は遷移確率とも密接に関係しているため、同じ大きさの分子でも異なる吸光係数を持つことがあります。
@tomonoLab
2 ай бұрын
面白いと思ったら動画の高評価とチャンネル登録をお願いします。動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけると素早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を探しやすくするために下記URLで目次を用意しております tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@jg0mmf
3 ай бұрын
素晴らしい地名なしナンバー😊
@tomonoLab
3 ай бұрын
来年も来ますので是非お越しください!
@jg0mmf
3 ай бұрын
@@tomonoLab ありがとうございます!
@KING244t
3 ай бұрын
ギャンブルレーサー関優勝の愛車
@tomonoLab
3 ай бұрын
面白いと思ったら動画の高評価とチャンネル登録をお願いします。動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけると素早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を探しやすくするために下記URLで目次を用意しております tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@南無三夏油傑
3 ай бұрын
よっしゃそれをパトカーにしよう
@山田淳-s1q
3 ай бұрын
タイヤちっさ
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@山田淳-s1q 確かに!
@tomonoLab
3 ай бұрын
面白いと思ったら動画の高評価とチャンネル登録をお願いします。動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけると素早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を探しやすくするために下記URLで目次を用意しております tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@takumamori7092
3 ай бұрын
東進東大模試で標準電極電位とダニエル電池の問題が出ました.
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@takumamori7092 お役に立てたのかな?何よりです!
@tomonoLab
3 ай бұрын
面白いと思ったら動画の高評価とチャンネル登録をお願いします。動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけると素早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を探しやすくするために下記URLで目次を用意しております tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@宮下和也-n8q
3 ай бұрын
地名無しのシングルナンバー。 現行ナンバーのように・100ではではなく0100なんだ。勉強になります。
@chan_mio-310
3 ай бұрын
現存でも凄いのに、走れるなんて!ボディ腐ったり、ゴムパーツダメになったりしてないのかな。 めっちゃメンテされてないと無理だよね?
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@chan_mio-310 めっちゃメンテナンスされていて愛されてましたよ。また,一般の方も乗ることができます! tomonolab.com/2024/08/09/summeroc2024/
@一了-q2x
3 ай бұрын
無課金おじさんに似合いそうなクラウン
@Shaltina.
3 ай бұрын
ナンバーが見慣れなさすぎる
@tomonoLab
3 ай бұрын
別名 ひゃくばん と言われています
@deathtarai
3 ай бұрын
毛叩きがあるのがまたいい!
@tomonoLab
3 ай бұрын
毛たたきありますたね~丁寧にされていました
@甲斐憲治
3 ай бұрын
トレイに載った 毛はたき、良く見つけましたね。
@1さん-i4m
3 ай бұрын
ハンドル切って前進する瞬間の足の動きすこ
@はふほかもしれない
3 ай бұрын
『いつかはクラウン』
@tomonoLab
3 ай бұрын
そうなんです。ようやく、その言葉の意味が分かりました
@tomonoLab
3 ай бұрын
動画がためになれば,チャンネル登録、高評価をお願いします。応援したい!とマイクロ秒でも感じたらよろしくお願いします。また,動画内の質問は「時間( 0:00 )」を書いていただけるとその場面まで飛べて,早い対応ができますのでご協力の程よろしくお願いします。 KZbinの講義(物理化学・無機化学・電気化学・機器分析・立体化学・高校理科)を楽しむために,目次を用意しております。 tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
@okoge5050
3 ай бұрын
これみてもクラウン大きくなったねってよく分かりますね
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@okoge5050 ですねー我々も大きくなったかもしれません!
@正裕村松
3 ай бұрын
ボルボ・アマゾンかと思ったよ
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@正裕村松 製造年としては1955なのでボルボアマゾンより一年古いんですけど、どちらが原点なんでしょうね?
@BB-ik2ly
3 ай бұрын
クロスオーバー?奥の
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@BB-ik2ly そうですね〜詳しくはブログに写真載せてますー tomonolab.com/2024/08/09/summeroc2024/#outline__1_3
@user-vv7ze4om3r
3 ай бұрын
こんなに綺麗に保存されてるの凄い
@tomonoLab
3 ай бұрын
実物は めっちゃ吸い込まれる””黒”でしたよ
@H1MAZ1N_25
3 ай бұрын
ハンドル重そう
@tomonoLab
3 ай бұрын
ですね
@bmo911
3 ай бұрын
博物館とかの車ですか? 綺麗すぎでヤバいですね。もはや芸術品❤
@tomonoLab
3 ай бұрын
TOYOTAとコラボして展示していただきました!
@thesolo3184
3 ай бұрын
こうやって見ると『オリジン』はかなり元のデザインを忠実に再現されてたんだな😮
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@thesolo3184 オリジンの存在を知って改めてそう思いましたねー✨
@onceor-ange2862
3 ай бұрын
もしかしてナンバー当時モノ? ずっと大切にされてたんでしょうね 美しすぎる
@tomonoLab
3 ай бұрын
当時のものですね。愛されているのがわかりまっす
@FD_holo
3 ай бұрын
愛称クジラクラウンやったっけ?
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@FD_holo ひゃくばん とも言われていたそうです
@FD_holo
3 ай бұрын
@@tomonoLab マジか〜
@tomonoLab
3 ай бұрын
@@FD_holo マジっすー
@衝動物
3 ай бұрын
かっこいーうらやましー
@tomonoLab
3 ай бұрын
次年度も呼ぶ予定です!
@bump0908hiro
3 ай бұрын
最新クラウン「先輩かっけぇっす」 最古クラウン「お前も輝いてるぜ」
@tomonoLab
3 ай бұрын
両方ともかっこよかったです!
@Xploomer
3 ай бұрын
初代クラウンってこんなにカッコいいの?!!
@tomonoLab
3 ай бұрын
実物は 美しぃ と興味なさそうな来場者が吸い込まれていましたよ
@YOU_PLAYER_2nd
3 ай бұрын
鳥山作品でしか見たことないやつだw こんなきれいな状態なんてすげぇ
@tomonoLab
3 ай бұрын
ドラゴンボールであれば ダットサンのほうが出てきそうですね
@user-vk8uu9nv7n18
3 ай бұрын
昔の車は鉄板が厚いからグーで殴っても凹まない。でも試さないで。
@tomonoLab
3 ай бұрын
試せないです笑
@rmeyer4322
3 ай бұрын
走り去る後ろで大爆発起こってそう🥺
@tomonoLab
3 ай бұрын
あはは。誰が乗ってもキマりそう
@AMG-cz2li
3 ай бұрын
ボルボのアマゾンみたいで好き ローダウンさせてホイールも古いアメ車のキラキラホイール履かせたら結構カッコよくなりそう😊
@tomonoLab
3 ай бұрын
今でも十分 かっこよかったです
@わたちゃんねる仮
3 ай бұрын
原点にして頂点的な美しさ✨
@tomonoLab
3 ай бұрын
興味ない来場者も吸い込まれる美しさでした