Пікірлер
@niraiable
@niraiable 18 минут бұрын
ホンダは野武士集団だから、きらびやかさとは無縁なんですね。でも、絶賛でした。
@niraiable
@niraiable 39 минут бұрын
圭ちゃん、なんかいつもと違ってとデレデレ。イケメンだからだね、きっと。日テレだったかな、加谷珪一さんと出ている番組見ました。さすが副会長、堂々としたもんでした。じゃ、またねー、とは違ってましたね。
@KoRoHi-
@KoRoHi- 2 сағат бұрын
日産はアリアを380万に値下げするべき(中国では330万で売っている) 補助金込みで298万なら圧勝じゃん
@KoRoHi-
@KoRoHi- 2 сағат бұрын
修理で100万取られそう 車検も拒否されそう
@bkkr3171
@bkkr3171 4 сағат бұрын
バッテリーとボディフロアが一体化構造と言う事は 費用は不明だがバッテリー寿命 = 車の寿命として捉えた方が良いかも?
@user-bn3ml7xo1i
@user-bn3ml7xo1i 6 сағат бұрын
逆カッコいい❤
@user-wv8tn1du8t
@user-wv8tn1du8t 6 сағат бұрын
電気自動車が普及するには全固体電池にして値段安くしないと一般まで普及してこない。おそらく2030年前後に徐々に普及します。
@user-ll1zu7ut6q
@user-ll1zu7ut6q 7 сағат бұрын
ロードスターの収納に不満を言う動画が多いですが、オーナーとしてはよくぞここまで確保したと感心するばかりです。
@111march2
@111march2 7 сағат бұрын
いい車だろうけど、信頼性やアフターサービスなどがどうしても不安になる😂
@user-br4qy3le7g
@user-br4qy3le7g 7 сағат бұрын
アフターとリセール次第かな
@elfzwolf1501
@elfzwolf1501 9 сағат бұрын
で?自腹で買うんか?買うほどじゃない?どっちなんや?
@JBNCarsofficial
@JBNCarsofficial 9 сағат бұрын
😘😘😘😘😘
@mew0806
@mew0806 10 сағат бұрын
この動画って、単にSEALというクルマのレビュー動画ですよね? なんで動画の主旨から外れた、論点をすり替えたコメントをしてくる方がいるのか不思議です。 議論にならない人なんだとは思いますが、、、。
@hiroezk2501
@hiroezk2501 11 сағат бұрын
トヨタ「・・・(うう、完敗やORZ)」
@user-se2mc1wg7z
@user-se2mc1wg7z 10 сағат бұрын
乾杯の間違い
@user-kp7pm9vr2b
@user-kp7pm9vr2b 11 сағат бұрын
なんでだろうね… 少数かもしれないですが、その中のマニアの人の需要をメーカーには理解してほしいです。😢 日本でも、このD-MAXやセミキャブ?2ドア仕様のモデルを売れば、それなりの需要は見込めると思うのに… 価格も2ドア仕様なら少しは…ねぇ? メーカーさん頼んますよ!
@wolfewave6780
@wolfewave6780 11 сағат бұрын
100円でも買いたくない。 他国の領海を侵犯してくるような傲慢な国の物を紹介する輩も許せない。
@user-sr1ou1dw4f
@user-sr1ou1dw4f 13 сағат бұрын
お金の為かも知れませんが火災で人に迷惑を掛けないで欲しい。
@user-ly7ib4nv3o
@user-ly7ib4nv3o 13 сағат бұрын
安易に各部所に電気コントロール利用が怖いですね。電気トラブルで走る棺桶にならない?。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 19 сағат бұрын
ジャパンモビリティショーで見たけど、ぱっと見ではデザインも良かったし質感も悪くなさそうだった。 しかしドルフィンの時もそうだったけど、これまでコメントした事のない人が大挙して押し寄せてベタ褒めしていくのはあからさま過ぎて闇を感じずにはいられない。
@user-zt5zq8yw5l
@user-zt5zq8yw5l 20 сағат бұрын
確かこの内容で500万は安い。日本車のEVでは無理やな。でも一番大事なのはリセール。アル、ベルやらランクルが人気なのは異常ともいえるリセールの良さ。みんなリセールの事言わないけど、たぶんBYDとか買う人はリセール関係ない金あるやつか、乗り潰すやつかな。
@kunukunu
@kunukunu 10 сағат бұрын
私は乗り潰し派なのでOKです。ドルフィンも試乗して私見ですが全く問題ないと感じました。ただ乗り潰すための経年変化(錆など)は未知数ですね。
@user-se2mc1wg7z
@user-se2mc1wg7z 10 сағат бұрын
BYDに限らずEV車はバッテリー寿命がリセール価格暴落の主要因となります。 スマホのバッテリーですら最大容量80%以下だと買わないでしょ? 自分でバッテリー交換できる自信のある人や業者で交換する前提の人以外は。 EVのバッテリーは自分で交換は不可能だし、PC/スマホやOSと同じように規格の切り捨てが起きやすい産業なため、5年後10年後には 「そのタイプのバッテリー規格はもう使えない」 てなってる可能性が十分考えられる。 車体50万、バッテリー交換200万なんて誰が買うの?て話。
@gnosticantony
@gnosticantony 21 сағат бұрын
この中華ゴミを買う人はセンスなさすぎる😢かわいそう
@kenny-np7ex
@kenny-np7ex 22 сағат бұрын
かわいい❤
@crazygoo
@crazygoo Күн бұрын
コメントを見てると俺は死ぬまでガラケーのやつを思い出すな
@takuma9desu
@takuma9desu Күн бұрын
ガラスルーフの必要性は、無いと思います
@user-je5kp7un1x
@user-je5kp7un1x 10 сағат бұрын
熱いんだよね🥵
@takuma9desu
@takuma9desu Күн бұрын
ガラスルーフのひつよう
@takuma9desu
@takuma9desu Күн бұрын
竹岡さん視認性は、普通です。貴女が小さいから、特別視してるだけ!!
@koma8bb
@koma8bb Күн бұрын
大きいディプレイがあると気が散るんだよな。新車はこうなっていく運命なのか
@user-mm5ql4by8n
@user-mm5ql4by8n Күн бұрын
俺のパンツはBVD🎉
@Gun-wm1ol
@Gun-wm1ol 11 сағат бұрын
それも中国製です!日本製一番有名のはAVです。
@user-iv4vs5hx2d
@user-iv4vs5hx2d Күн бұрын
ウンコだよこの車
@masa100961
@masa100961 Күн бұрын
キャンピングカーのベース車両もいすゞの車両良いんですよ B CAMだったかな オートマも一番スムーズに変速する
@J.L007
@J.L007 Күн бұрын
エブリイがいい
@masa100961
@masa100961 Күн бұрын
フローリアン ベレット 大好きです ひつじ派ですか?狼派ですか?  ていうCM かっこよかった 技術力も高くて・・ただ その技術力や先進性を上手く伝える事が下手だったんだよねぇ・・今も諦めているし、 結局 乗用車は撤退したのは残念でならない DーMAXもそうだけど日本のメーカーなのに日本を相手にしていない、日本で売る事を最初からあきらめている残念なメーカー。
@user-lv4wl1ns7p
@user-lv4wl1ns7p Күн бұрын
真っ赤になってる人達はBYDがトヨタの協業相手なの知ってるのだろうか。一緒にEVの開発と発売してるのに😅
@AmuroAznable
@AmuroAznable Күн бұрын
本田じゃない?
@eeebee5116
@eeebee5116 Күн бұрын
@@AmuroAznable トヨタもホンダも中国モデルはBYDバッテリー。トヨタに至っては車自体BYDとの共同開発。 そしてBYD車のボディを製造してるのは日本企業。
@user-lq8fx2ob4c
@user-lq8fx2ob4c Күн бұрын
ないかもBYDですか? バッテリー一体化だとどれだけ修理が掛かるのか?
@user-lq8fx2ob4c
@user-lq8fx2ob4c Күн бұрын
ないかもBYDですか?
@shimo-sun
@shimo-sun Күн бұрын
テスラモデル3が対抗と思いますが、屋根に梁がなくてモデルYみたいに1枚ガラスルーフなのは良いですね!
@user-je5kp7un1x
@user-je5kp7un1x Күн бұрын
昔ライターと言えばカルチェなどのブランド品だった。家電と言えば日本製だった。ライターは100円円ライターだし、家電はLGやフアウェイに変わってしまった。時代は変わってしまったのです。変化を許容出来ない日本は衰退していくでしょう。日本メーカーはテスラやBYDの敵にすらなって居ない現状では営業利益過去最高のTOYOTAですら衰退する未来しか見えない。
@user-eb9rw8tu7y
@user-eb9rw8tu7y Күн бұрын
デザインも価格も問題ない。乗り心地も良い。問題は燃費。ハイブリッドの割に燃費悪すぎます。これさえ改善できれば買いたかったです。お金が有り余ってればよかったんですが、ゆとりは無いので日々の燃費は、大きいです。
@duketogo5697
@duketogo5697 Күн бұрын
突然燃えそう。
@user-je5kp7un1x
@user-je5kp7un1x Күн бұрын
もえないよ😂
@kou_gamer
@kou_gamer 14 сағат бұрын
突然死にそう。
@user-hg9ij7rf1f
@user-hg9ij7rf1f Күн бұрын
BYD Seal 👍
@user-hp8zx4sr3f
@user-hp8zx4sr3f Күн бұрын
おはようございますいつも見ていますよ👍👍👍👍👍
@allergen28
@allergen28 Күн бұрын
水野和敏さんあたりだったら、どんな評論するんだろう?
@user-fp7bo9fd6y
@user-fp7bo9fd6y Күн бұрын
以前EVをレビューしている動画がありましたよ。
@allergen28
@allergen28 23 сағат бұрын
⁠ありがとうございます😊
@babbyblackbeard5296
@babbyblackbeard5296 Күн бұрын
中国車取り上げただけの事で、提灯持ちだのBYDの回し者だの 仕事だから仕方なくやってるだの、すごい偏見だなw この人、どのメーカーの車も割と偏りなくレビューしてる人だと思うけど。 コメント欄にも高齢化社会の一端が垣間見えておもしろい。
@user-zp9su8nr3b
@user-zp9su8nr3b Күн бұрын
中国車ってだけでコメントやばすぎ... 例えるなら「性格の悪い骨董品の口だけじいさん」大量発生
@user-yg4wm2vw3k
@user-yg4wm2vw3k Күн бұрын
500~600万かぁ~ボルボXC40リチャージEV持ってるからなぁーポルシェのタイカンEVなら考える。
@yokohama207
@yokohama207 Күн бұрын
廃業秒読みのBYD。日本の皆様、是非買ってください。
@hiroshi4605
@hiroshi4605 Күн бұрын
タイヤによるロードノイズは室内に入ってきてる様ですが、粗い路面だと、そこはやはりさすがに煩くはなってしまいますか?
@user-jy2xd4yf7l
@user-jy2xd4yf7l Күн бұрын
500万円出して今後10年乗るセダンならレクサスのISのハイブリットかな電気自動車はその後でも良いかな たぶんその頃には日本製の良いEVが登場してるはず
@saksaksack
@saksaksack 11 сағат бұрын
各社がこれまでの自動車つくりの豊富なノウハウを生かし、さすがトヨタと言えるようなEVをリリースしているならばいいいのですが、電費が悪い、ナビ、アプリの出来が悪い、高い、充電も遅いなどなどとても質が良いとは思えないのが残念。10年後にすぐに各社を上回るEVが作れるのでしょうかね。 20年前の日本人で予想していた人は少ないかもしれませんが、安くて質のよい家電を買おうとすると韓国か中国製しか選択肢がないのが現状。10年後にほ自動車業界も同じようになっていないか心配しています。
@user-je5kp7un1x
@user-je5kp7un1x 10 сағат бұрын
@@saksaksack 危機意識が余りにも希薄なevアンチが多い日本はある日を境に衰退の坂道を転げ落ちるかもしれませんね。
@user-es9rq5mt9g
@user-es9rq5mt9g Күн бұрын
デザインはいいね👍 心配は安心性にアフターサービスが日本の各メーカーと同等、これ以上なら各日本メーカーもうかうか出来ないね!
@allergen28
@allergen28 Күн бұрын
圭さん、こういうお仕事もやらなくてはいけないんですね。 かの国の安全に対する姿勢では、どんなに高性能でも、グッドルッキングでも食指は動きませんね。
@zes7215
@zes7215 Күн бұрын
wrr, car safer than yours
@user-gn4ny1gb3e
@user-gn4ny1gb3e Күн бұрын
日本車行為不正世界一
@xifu8643
@xifu8643 2 сағат бұрын
お前らのこの姿勢で、日本誇るの家電産業スマホ産業も潰された、今度は自動車産業、あと日本は何も残らない最貧国に変身。 なぜこんなに日本を恨んでるの?