Пікірлер
@佐藤有紀恵-d9d
@佐藤有紀恵-d9d 2 сағат бұрын
ATMでお金を引き出して毎回手数料取られるのは何故でしょうか?
@けろ-v1r
@けろ-v1r 4 сағат бұрын
フィデリティ・米国優良株・ファンドは先日マネックスでポイントアップの対象になったファンドの一つですね♪ 日経平均とiTrustインドしか注目してなかったのですが、emaxis slimよりも好成績というのが惹かれますね。 でも、FANG+を、暴落時にスポット買いができる成長投資枠で購入するのが私にとって最適解かも。。。
@freddie4964
@freddie4964 8 сағат бұрын
大変勉強になりました! 経費率はVYM等の約3倍ということを加味しても、他の高配当ETFよりもリターンは高いのでしょうか? (自分で調べたらと言われそうですが)
@mmou0003
@mmou0003 12 сағат бұрын
積立20年目にITバブル崩壊、リーマンショックになればどれぐらいのリスクになるかをテーマにしていただけないでしょうか。老後資金として投信切り崩して使うことを想定している人が多いと思いますので。よろしくお願いいたします。
@HowardHoward-zb9nr
@HowardHoward-zb9nr 22 сағат бұрын
いつもありがとうございます😭 確認させていただきます 最後の取り崩しを実行する前にSCHD投資は配当金を再投資すること、つまり分配金を受け取らないほうが良いのでしょうか?❤
@麺の神様
@麺の神様 Күн бұрын
来年成長投資枠は年初にインドインフラに240万行こ思うんですが、おすすめに入ってない😭
@wa3e3
@wa3e3 2 күн бұрын
恣意的な試算よりも身銭をきって結果を公開してる他チャンネルのほうがよほど説得力がある。そしてそれらのチャンネルでは、大抵実際の結果をもとに市場にさらす期間の長さの重要性を主張していて、なるほどと思う。自分も本当は余裕があればなるべく早く枠を埋めたい。
@あめり-f5e
@あめり-f5e 2 күн бұрын
投資信託は現金化するのに時間がかかるというデメリットでしたが、株も同じですよ。 日本株は受け渡しまでに2営業日。日本株投信も当日約定で受渡日まで2営業日なので、同じです。 ただ、外株投信は翌営業日約定なので最低3営業日かかります。米株も基本的にそうなるはずです。
@sasaby1189
@sasaby1189 4 күн бұрын
アノマリー否定イヤーでしたね😂
@noriken883
@noriken883 4 күн бұрын
積立で、ボーナス月を直近で指定し1,199,900円を設定して、毎月積立を100円にすれぱ、ほとんど、成長枠と同じです。
@MrTompei
@MrTompei 4 күн бұрын
それだとボーナス月を1,198,800円にしないと積立設定が成立しないね。
@S_McQueen
@S_McQueen 4 күн бұрын
100円×12ヶ月、ボーナス1,198,800円、こんな感じじゃねーと設定出来なくね?
@120t-j1b
@120t-j1b 4 күн бұрын
SBIだと全額入るんだったかな? 楽天だと毎月最低100円必要
@kyaroru001
@kyaroru001 2 сағат бұрын
私もやりましたよ。
@nekobatakaigi
@nekobatakaigi 4 күн бұрын
サテライト戦略は基本ネトゲ課金イメージで、基準価額ガチャをしつつファンドキャラを増やして、毎日バトル結果を楽しんでおりますw そもそもゲーム課金のつもりで浪費していれば、暴落で慌てることもなくステータス強化のチャンスとして追加課金に勤しむことも可能なんじゃないかと思っております。 いっそ証券会社が投資アプリをゲームとみなせる臨場感を高めてくれれば、もっと重課金勢を取り込むことが出来そうなものだと思ってしまいますw 今一番楽しみにしているのはfang+と一歩テック、sp500top10の攻防ですね。 トップを走る一歩テックを武装変更したfang+が反撃に転じている感じで、これからが楽しみです……top10は、まあ頑張ってw そうやって自分にあった勝てるファンドを探して、時間をかけて育てていくのも人生の楽しみの一つだと思います。
@wielemaster
@wielemaster 5 күн бұрын
情報に右往左往するんやったらいちいち過敏に反応して動画アップして煽るのやめてくれ。まあまあ迷惑やわ
@じゃばん-d8l
@じゃばん-d8l 5 күн бұрын
最後にタイミングは分らないとおっしゃっていますので、最速が最適ということですね。
@2861hlnb
@2861hlnb 5 күн бұрын
楽天証券の投信スーパーサーチで銘柄比較をしていて気付いたのですが、比較表ではiTrustインド株式の信託報酬は0.3828%と表記されます。しかし、楽天証券内の当投資信託のページへ行くと0.9828%と表記されています。運用報告書を見ると、いわゆる隠れコスト込みのコストが0.9828%でピクテ・ジャパン社は総コストで表記しているのではと思いました。 他にはSBI社やイーストスプリング社でも同様の傾向がありました。 なので比較する場合、iTrustインド株式の信託報酬は隠れコストを除く0.3828と表記しないとフェアではないのではと思いました。 私は投資初心者なので何か解釈に勘違いがあるかもしれないのですが、この件どうなんでしょうか?
@たら-q2s
@たら-q2s 5 күн бұрын
バーゲン終了というか、予想されてた時期に全くバーゲン来ませんでしたね😭 本当に投資は自己責任ってやつですね…当たり前ですが
@憧れのFIRE生活
@憧れのFIRE生活 6 күн бұрын
あの方の政策で税制どうなるんかな? 次こそ高いちさんがんばれ❤
@Natsuki-mj9fn
@Natsuki-mj9fn 6 күн бұрын
早く埋めて、暴落時に特定口座で買い増し、それが最適解。
@hn8301
@hn8301 6 күн бұрын
早く埋めることがベストです それが出来ない場合はドルコスト平均法がベターです なぜならタイミングなんて分からないからです 何が起きるかが分かっていればタイミングが最重要です
@toramaku
@toramaku 6 күн бұрын
親から新NISA口座からの相続を受ける人、逆に子供に渡す人は要注意。特定口座よりも相続税で大損する場合あり。都合の悪いことは国民に知らせないのが政府です。石破首相の金融課税発言が批判されていますが、その裏で役所は相続税をガッポリ取り立てるつもりですよ。
@ヤス魂
@ヤス魂 6 күн бұрын
ちなみに10%だと5000万ぐらい差がついた
@redtail2752
@redtail2752 6 күн бұрын
ドルコスト平均法ではリスクヘッジにはならないと思っていたのですが、この認識は正しいのでしょうか
@MrYoichiS
@MrYoichiS 6 күн бұрын
あなたの年齢が若くて積み立ての期間が長いならドルコスト平均法は有効です。 米国が滅びたり国が分割分断されなければ。
@かずき-b8n
@かずき-b8n 6 күн бұрын
言ってることは合ってるけど、期間の切り取り方でいくらでも結果が変わるシミュレーションに意味あるのかなと思う。
@2kunshan573
@2kunshan573 6 күн бұрын
基本的には最速で埋めた方がいいことは分かる
@da_itch
@da_itch 6 күн бұрын
FANG、積み立て投資枠で買うには、固定銘柄という仕組みが足引っ張ってる気がするんですが、どうなんでしょうねぇ。 METAもNFLXも30年前に存在すらしてなかったし、今存在していない会社がとって代わる可能性なんていくらでもあると思いますが まぁ10年後取り崩す想定なら全然アリだと思いますし、自分の信じる道を突き進めば良いとも思いますけれども。。
@なんやろーabc
@なんやろーabc 6 күн бұрын
展開が遅く内容も過去のデータだけでつまらない。。 せめてFang+の将来の話でもあればね。
@新NISA-g8d
@新NISA-g8d 6 күн бұрын
お疲れ様です!参考になります!
@よーくよーく
@よーくよーく 6 күн бұрын
利益公開して、1日でも早く埋めた方が良いとか煽ってくるyoutuber多いから、こういうの助かる☺️
@Poseidon_123
@Poseidon_123 7 күн бұрын
17:49 「楽天SCHDは現状NISA成長投資枠でのみ購入可能」は語弊があると思います。 正しくは「NISA口座では成長投資枠でのみ購入可能」だと思います。 楽天SCHDはNISA口座でない特定口座でも購入可能です。
@はじめちゃん-y6f
@はじめちゃん-y6f 7 күн бұрын
何言うとん?って思う。
@ジュノー-j4k
@ジュノー-j4k 7 күн бұрын
まあ、利下げの効果もあるんでしょうね。株高は。
@kenken0833
@kenken0833 7 күн бұрын
動画ありがとうございます。1点質問です。トータルリターン(信託報酬)の件で、トータルリターンだけを見ていれば良い(折り込み済み)であれば同一ベンチマークの場合も同じではないのでしょうか?
@スイミー-y9f
@スイミー-y9f 8 күн бұрын
積立民は様子見ですかね。 今回の大統領選はいつもとは違う様相。
@user-lv4ed9hr1d
@user-lv4ed9hr1d 8 күн бұрын
15%下がる可能性もあるんだよね  タイミング測ったら負けちゃった時哀しいからあんまり勧めん方がいいよ  どうせ30年間は持つんだから    それよりpay payの如く消えて行く運用、販売会社の見分け方とその対処法 教えて下さいな
@lua-770
@lua-770 8 күн бұрын
下がったら購入しようと準備してたのですが、今の状況が続くなら買いませんね
@wm4224
@wm4224 8 күн бұрын
最高値更新といいつつ、成長投資枠のS&P500マイナスなのはなぜでしょうか。。😂
@washi-1234
@washi-1234 8 күн бұрын
為替
@TakaKo-g5e
@TakaKo-g5e 8 күн бұрын
真新しい情報ないね、悪いね
@tomsakai9051
@tomsakai9051 8 күн бұрын
キャッシュポジションあげてたのに、暴落来なかったら、買い場逃したなあ…
@takajiman
@takajiman 8 күн бұрын
本日初めて動画を拝見しました。論理的で、過度に難しくなく、大変有用でした。ありがとうございました。70歳近いので、簡素化のため、楽天さんからは資金を引き下げつつありましたが、SCHDはよさそうですね。せっかくなので、積み立てを検討します。
@ピグマリオン-m5b
@ピグマリオン-m5b 8 күн бұрын
最高値更新するも塩漬け旧NISA分は7月の利益額より越えられなかったです、、
@takajiman
@takajiman 8 күн бұрын
大統領選挙前に米株がさがらないのは、他のサイトでも議論になっているようですね。
@sda6217
@sda6217 8 күн бұрын
バーゲンなんか来てないだろ。バーゲンっていうのはコロナショック並の下落のことをいうんだよ
@TakaKo-g5e
@TakaKo-g5e 8 күн бұрын
別にそうでもないだろ
@sda6217
@sda6217 8 күн бұрын
@@TakaKo-g5eお前はいちいち絡むな
@TakaKo-g5e
@TakaKo-g5e 8 күн бұрын
@@sda6217 やだ
@ジュノー-j4k
@ジュノー-j4k 7 күн бұрын
8月当初の10%くらいのドローダウンでも、十分バーゲンといっていいのでは。あそこで買えた人はかなり伸びてるはず。
@TakaKo-g5e
@TakaKo-g5e 7 күн бұрын
@@sda6217 やだ
@小野沢君夫
@小野沢君夫 8 күн бұрын
ADRでインド株を15年前から持ってますが、3年殆ど前から上がっていませんよ。分割も3年殆ど前から一社もない。 何で上がった上がったと言われるのか分からない。
@キラークイーン-c9s
@キラークイーン-c9s 8 күн бұрын
10月もまだ15日ありますから今日も下がる可能性もあります。10月末まで好調で行くとは何とも言えないですね。上昇してくれたら嬉しいんですが。
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei 8 күн бұрын
うん??大統領選挙前のバ一ゲンセ一ルは終了???次のバ一ゲンセ一ルはいつでしょうか?🤔
@nurukota-channel
@nurukota-channel 8 күн бұрын
何も考えず年初一括して寝てたら25%くらい増えてますね😪 来年も特定口座売って年初一括して寝ます😂
@450-yogore
@450-yogore 9 күн бұрын
スポットで買ってもうた \(^o^)/オワタ
@fasarm459
@fasarm459 9 күн бұрын
このまま下げずに来年を迎えるでしょう💦
@ひろみ-t7x
@ひろみ-t7x 9 күн бұрын
もう、年末迄バーゲンセールは無いのかな‥
@y09098
@y09098 9 күн бұрын
シミュレーション計算ですが、例えば2年目投資分の金額は、1年目投資分の利回り3.92%からスタートするのではないのですか? 積み立てでの計算は複雑なはずですよ?
@有地功
@有地功 9 күн бұрын
前置き長いよー❤