ビニールハウス雪害対策
2:11
人生初めての代掻き
2:29
Жыл бұрын
霧の朝
5:32
4 жыл бұрын
2019稲刈り
2:08
4 жыл бұрын
Пікірлер
@THIENNGUYENINH-ce7wh
@THIENNGUYENINH-ce7wh 2 ай бұрын
@act4inc.474
@act4inc.474 2 ай бұрын
参考になります! ドローンの足固定してる金具はなんという名前の部材ですか?? ネット検索して購入して私も真似して作りたいです!!
@sorimachifarm
@sorimachifarm 2 ай бұрын
@@act4inc.474 ホームセンターで購入しましたので名称はチョット分かりませんが、扉やドアの金具のコーナーにあった様うに記憶しています。
@user-id6ch8yy1q
@user-id6ch8yy1q 7 ай бұрын
お疲れ様です。 全面刈りの機械なら右側の畔に向かって斜めに進みその後左回りに作業すればOK
@sorimachifarm
@sorimachifarm 7 ай бұрын
いわゆる S字刈りでしょうか? そうですね。10aくらいの圃場では良いですよね!
@user-id6ch8yy1q
@user-id6ch8yy1q 7 ай бұрын
当方では30a整形田でも普通にS字刈りしてます。
@user-id6ch8yy1q
@user-id6ch8yy1q Ай бұрын
@@7787-k1t お疲れ様です。 中割り状態で刈り込めるのだから全面刈りでしょ?でなければ、運転席側の クローラーで稲株踏んでしまいますよ。クローラーで株本踏んでしまうと倒伏 稲を刈り取るより厄介です。
@TakahiroNagai-gy4tk
@TakahiroNagai-gy4tk 3 күн бұрын
まっすぐ行く意味ないですね! 入り口刈って右側を刈る方が効率いいですよ
@sorimachifarm
@sorimachifarm 9 ай бұрын
バックカメラモニターはセットだったので配線は付属していて天板の中での配線としたので付属で十分でした。
@kubotaKL340H
@kubotaKL340H 9 ай бұрын
配線は別で要りますか?
@sorimachifarm
@sorimachifarm 9 ай бұрын
オーディオに付属のギボシが付いたコネクタが大方付いているので後はテスターでトラクター側の配線をバッテリー直の配線とACC電源をテスターで調べ, カー用品店にある分岐するコネクタ(よくある赤い配線を切らずにプライヤーで挟んで被覆を破って12vを取り出す物)で特に配線は追加しませんでした。
@kubotaKL340H
@kubotaKL340H 9 ай бұрын
@@sorimachifarm ありがとうございます!
@icchy.
@icchy. 4 ай бұрын
私も似たようなことを色々やっております。PTOの回転数計もつけましたよ
@user-rq1jk9jx1p
@user-rq1jk9jx1p 10 ай бұрын
私もこの耕法です。一番無駄がなく合理的です。勝手に「の」の字耕法なんて名乗っていますが、気が付いたらコンバインの稲刈りの動きと同じ。稲刈り耕法のほうが分かりやすいと思います。右でも左でも同じですよ。深さは勘で十分です。因みに一番耕の時だけ左回りでやれば、チェーンケースが未耕土の上を走らせれば、ケース底面が地面をこする場合が15㎝の深さだと、コバシの社員が申しておりました。小さいロータリーはケースも小さく、大馬力になればケースも大きく、どちらも刃の回転直径とケースの大きさの差は15㎝にできているそうです。それとタイヤ痕が残って何が悪い、と言う問題もありますが、他方ブレーキの使い方もスローリターンバルブの名前も知らずに使っている方が大部分だという現実もありますし。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 チェーンケース底面が地面で15cmの深さは確かに感じます。 応用して場所によって臨機応変に作業できますね!😀
@masakiyoshioka9550
@masakiyoshioka9550 11 ай бұрын
回り打ち、最後の処理がうまくいきません。早送りではなく普通の速度で見たいです。またあげてもらいたいです。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 解りやすい動画に努めます。
@user-kn4fx7xb6m
@user-kn4fx7xb6m Жыл бұрын
その 刈取りよりさ、振動のほうが気になるんだけど
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
確かに! 刈り高オートでバウンドしたか? 溝切りの跡では無いはず。クローラーだからそんなもんじゃバウンドしませんよね!
@user-vp1gq2zk5d
@user-vp1gq2zk5d 11 ай бұрын
お疲れ様です! 振動は…奥様の手を見ていると、レバーを前に倒してますので、刈高オートの制御で刈り取り部が上下動する動きのものですね! キャノピが付いているので見ていると余計にバウンド感があるのかと! きっと、今まで奥様がどうされていたか分かりませんが、コンバインの後を付いて回る役だったのなら、「短く刈らなきゃ…」という意識にとらわれているのでは?
@sorimachifarm
@sorimachifarm 11 ай бұрын
@@user-vp1gq2zk5d 様 近年、妻はお米を買ってくれる方からの期待に応えようと農作業に励んでいます。 本当にコンバイン操作は初めてで私は滅多に刈り高オートは使わないのですがコンバインがオートでやってくれるからということで挑戦した次第です。本人も状況を把握出来ず動画でわかるほど尋常じゃない振動になった次第です。
@user-wv4he4ke6w
@user-wv4he4ke6w Жыл бұрын
そうなんですね〜😮
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
今年の新潟は今までにない暑い8月でした。8月中にコシヒカリの収穫をしたのは初めてです。 もう3日ほど早くても良かったみたいです。
@sorimachiayumi235
@sorimachiayumi235 Жыл бұрын
私の近所でも一昨日もうしてたよ。コシヒカリじゃないのかもしれないけど
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
たぶん、こしいぶき?若しくはゆきん子舞?もある。いずれも早生品種、それかこがねもちと言うもち米だと思う.
@serlysumarta9459
@serlysumarta9459 Жыл бұрын
This power weeder sir?
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
This is a ditch cutting tool for water management.
@serlysumarta9459
@serlysumarta9459 Жыл бұрын
@@sorimachifarm Ok, sir, can you show to me, how to paddy weeds control, in japan method? Plis 🙏🏻
@user-we3ss5cp4h
@user-we3ss5cp4h Жыл бұрын
アグリバスナビってタブレット単体で使えないものなんでしょうか?
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
タブレット単体だとタブレットのGPSに依るのでタブレットによって違うのかもしれませんが、 私もやってみましたが位置が10mもズレ使えたものではありませんでした。
@rew1200ps
@rew1200ps Жыл бұрын
これはいつの動画ですか?
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
2022年5月です。 溜め置いておいた動画アップです。
@user-vk6jf4ly3v
@user-vk6jf4ly3v 2 жыл бұрын
大変為になります ターンの時 パック90度ターンなのか 前進90度ターンなのか 今は私は前進90度ターンとしています
@sorimachifarm
@sorimachifarm 2 жыл бұрын
私はバック90度ターンです。 タイヤ痕が残ります。 バックアップを使っているので! 前進ターンも今度試してみます。急旋回で ロータリーが上がる機能が今年から使い始めたクボタK L30は有るのでタイヤ痕無くなるかも?
@user-vk6jf4ly3v
@user-vk6jf4ly3v 2 жыл бұрын
@@sorimachifarm 様 前進90°ターンでタイヤ痕を消そうとするとターン後かなり直進バックしないと 消えません 時間はかかりますねー
@sorimachifarm
@sorimachifarm 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。タイヤ痕は動画の通りです。タイヤ痕残っても畑ではないので、その後の荒代掻きには影響ありません。タイヤ痕気にせず時間短縮を優先で前進ターンも試してみます。
@aidoujiyaki
@aidoujiyaki 2 жыл бұрын
私も買いました、楽ですね。ほぼ同じ走り方でした。 丁度良い硬さの時に切るのが難しいです。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 2 жыл бұрын
硬さを見て入水。圃場によって違いますし、おっしゃる通りタイミング難しいですね!ドンピシャならホント楽です。
@Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd
@Minoru-KeiwaMyanmarCoLtd 3 жыл бұрын
素晴らしい!今年から私もやってますが、SORIMACHIさんは1年先輩ですね。 これにレーザーレベラーを付けるといいですよ!
@sorimachifarm
@sorimachifarm Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 レーザーレベラーおもしろそうですネ! どんな物かちょっと調べてみます。 私は今年代掻きにNiplo Visionを使う予定です。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
昨年からの経緯と7月9日現在の状況から判断してごま葉枯れ病と判断しました。 JAの営農指導員さんから診てもらいやはりごま葉枯れ病と言う事です。一般的には肥料不足という事が原因とされますが 今後の課題にしたいと思うます。
@Sammy-uq8hg
@Sammy-uq8hg 3 жыл бұрын
非常厲害的設備
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 3 жыл бұрын
中干しは何日くらいする予定ですか?
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
私の場合は5月5日田植えで6月5日から水を止め落水せず自然に無くなる様に中干しにつなげます。そして硬さを見て入水して溝切り。そして落水です。もちろん圃場によりますが大体中干し始めてから20日位でしょうか。今年は生育が遅れているようですが私は順調です。これからの水管理が難しい時です中干しが不十分だと生育が過剰傾向となります。まさに生育調整の要ですね!
@user-yf5sf1yl6u
@user-yf5sf1yl6u 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 自作の三角ホーいい仕事してますね。自分はヨクながれーると言う商品を真似して作りました。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
ありがとうございます。😀動画にも有ります様に、思いの外溝つなぎがキレイにできました。
@inahata-genki3053
@inahata-genki3053 3 жыл бұрын
いいです!!
@kazukun0511
@kazukun0511 3 жыл бұрын
とても参考になりました。
@monkyfanky1013
@monkyfanky1013 3 жыл бұрын
高等技術になりますが、両方マーカー出してマーカーを畔際合わせで空走りで行き、帰りは反対のマーカー跡に隣接合わせで植えて来ると丁度2週分空きます。 8条ですと、行きに畦と反対側の4条植えていくと1週分空けられますね。 真っ直ぐ植えられる自信があるとその方が簡単で同じ所を2度走らなくて済みます。是非挑戦してみてください。 枕1週で済む8条欲しくなりますね。
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
往き両方マーカー出し、戻り両方マーカー出しで往きマーカー跡に合わせ!確かに!^_^竿要らないですネ。ありがとうございました。
@user-be3vj1wp1m
@user-be3vj1wp1m 3 жыл бұрын
お初です。 私もそのように植えてます。 手直しは多分、上がる所だけで済みますよね。
@user-be3vj1wp1m
@user-be3vj1wp1m 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@KoreanFarM-bj9cx
@KoreanFarM-bj9cx 3 жыл бұрын
Nice. So good.
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
【出穂後の高温により種子の休眠が深化!】 近年の地球温暖化への懸念が高まる中、出穂後の高温登熟に よる白未熟粒の増加に伴う品質低下が問題となっていますが、 種子に関しても、出穂後の高温により休眠が深くなると指摘 されている。 「新潟県農業総合研究所作物研究センターHPより」
@360snowbird
@360snowbird 3 жыл бұрын
米を袋に詰め込みを一段高いところで作業すればクレーン必要無いのでは?
@sorimachifarm
@sorimachifarm 3 жыл бұрын
それはそうですね。 籾摺り機とパックメイトの位置関係(高低差)工夫必要ですね!
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 4 жыл бұрын
お疲れ様です❗🙇 俺も、同じ6条植えですが、外周は、一回周りですょ❗🙇
@user-dx6ly1zm8d
@user-dx6ly1zm8d 3 жыл бұрын
弘美ちゃんよ!どうやったら6条で一周で仕上がるんだ?どんなに頑張っても枕地が二条分あくとおもうのですが?7条ですら雑に植えたらあくのに。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 жыл бұрын
@@user-dx6ly1zm8d さん 畔迄がっちり前輪を接触指せてから少し バックして方向転換して植えて居ますょ! 其れで、枕時1周で植えて居ますょ!
@user-dx6ly1zm8d
@user-dx6ly1zm8d 3 жыл бұрын
@@user-ij8um3yb2i 自分の旋回も畦まで行ってバックして旋回なんですが植え付け部から前輪まで240センチなので240-180(六条)=60(二条)+30(畦)=90センチもあいてしまう計算です。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 жыл бұрын
@@user-dx6ly1zm8d さん 多少は、空きますが、其れ程気に成りませんね!
@user-dx6ly1zm8d
@user-dx6ly1zm8d 3 жыл бұрын
@@user-ij8um3yb2i 空いてもそこまで収量変わらないけどやっぱ隅々植わってると気持ちいいですよ!
@user-wd7nq5bp7h
@user-wd7nq5bp7h 4 жыл бұрын
数年前までやっていましたが竿がしなるのである程度の距離はわかりますが真っ直ぐに植えるのには水糸を張るようになりました。頑張ってください。
@sorimachiayumi235
@sorimachiayumi235 5 жыл бұрын
この前より編集わかりやすいね